Menu
 > レビュワー
 > まさサイトー さんの口コミ一覧。26ページ目
まさサイトーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 578
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  ロード・トゥ・パーディション
こんなありきたりの話しでも、時代背景とトム・ハンクスだけで高得点を取るのが凄い。日本や香港の強烈なのを多く観たせいもあるが、とにかく退屈だった。自業自得の子供に共感出来る訳もなく、父親の行動も度を超していた。
3点(2003-12-24 03:11:50)
502.  ターミネーター3
ターミネーターへの思い入れが無ければ楽しめる。最近のカンフーもどきに意気消沈しているせいか、ターミネーターならではの重量感ある戦いを再び観れたことは嬉しく思う。「1」「2」は人間ドラマとしても大変優れた作品であったが、今回は見る影も無い。エンドロールが無ければ100分という短さである。この作品に関しては、十分時間を掛けて欲しかったし、そうする義務があったはずである。ジョン・コナーの配役については、私も最悪と感じる。顔、存在感、行動と全てにおいてイメージとかけ離れていた。最後のオチなど二の次になってしまったほどである。
5点(2003-12-24 01:49:40)
503.  バトル・ロワイアル 特別編
そもそも原作者の”中学生同士を殺し合わせる”という発想が出る事自体、私には全く理解出来ない。それも法律で行うという。従って、この映画のメッセージなど考える気は更々無いし、自分を同じ立場に仮定することも無い。深作ファンの私としては、純粋に過激なアクション映画として楽しんだだけである。一番の問題は、公開前にマスコミが暴走し、興味を煽り一般大衆映画ようにしてしまった点にある。
7点(2003-12-24 01:29:48)
504.  WXIII 機動警察パトレイバー
このような”看板に偽り有り”の作り手の自己満足映画は、全く評価出来ない。ストーリー自体も極めてつまらなく、”怪獣”を出して良いのなら誰でも思い付くだろう。
1点(2003-12-24 01:20:07)
505.  友へ チング
誰がチングかずっと探していた。日本語で「友へ親友」、聞き慣れない。こういうヤクザ映画はさんざん観たので、とりわけ印象には残らなかった。不良など昔の日本に似ている気はした。
3点(2003-12-24 01:16:48)
506.  ウインドトーカーズ
挽歌でジョン・ウーに魅せられた私としては、ハリウッドでの映画は、どれも賞味期限切れの感覚でしか無い。今回も無難に創ってはいるが印象は薄い。金や名声を得れば、悲しいかな作品の質は落ちていく。巨人のFA選手のようなもの。 
4点(2003-12-24 00:55:31)
507.  ハッシュ!
片岡礼子さんは高校の同期ということもあって、影ながら応援していました。素晴らしい演技だったと思います。体を治し、早く復帰されることを願っています。
8点(2003-12-21 05:10:03)
508.  ニューヨークの恋人(2001)
男の私が観ても、ボンド風のヒュー・ジャックマンには好感がもてた。ストーリーもベタと言ってしまえばそれまでだが、見終わった後すがすがしい気持ちになった。ただ、タイムトラベルが乱暴すぎで、今回のように努力が無い場合は、行ったら行きっぱなしが妥当だと思う。
7点(2003-12-20 14:40:44)
509.  WASABI
どこまでマジやねん?これ
1点(2003-12-20 09:10:08)
510.  修羅雪姫(2001)
釈子の頃が懐かしい。
2点(2003-12-20 09:00:10)
511.  マジェスティック(2001)
ジム・キャリーは”街”が良く似合う。普通にしていれば、格好いいし。インパクトは確かに薄いが、これはじっくりとストーリーに浸れる良質の映画である。
7点(2003-12-20 08:21:14)
512.  トラ・トラ・トラ!
レンタル店は「パール・ハーバー」の横に置くべきである。東野英治郎以下、役者の存在感が今の映画とは比べ物にならないぐらい凄い。どこかの日本人を日系人が演じているのと違い、方言があることによって親近感がわく創りとなっているのが印象的だった。
8点(2003-12-18 07:15:34)
513.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
深く考えずに観たい時に最適。ストーリーが二転三転して絶えず緊張があり、ジョニー・デップの怪演と十分期待に応える出来であった。海賊なのに世間を気にして、残虐性を出来るだけ隠そうとするのはどうかと思う。また、クライマックスの音楽が「ザ・ロック」に極めて似ており、そこはいっきに冷めた。
7点(2003-12-17 13:54:38)
514.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
一番分からないのは、何故爪楊枝を拾おうとする? 前半は良かったが、後半全く別の映画になっている。宇宙人だけならまだ許せるが、エイリアン、宇宙船、内輪もめまで加わって、いくらなんでもやりすぎでしらける。あと印象に残ったのは、雪に栄える金髪と動物の脱走シーン。ここ数年、騙されたと感じる予告が目立つが、こういうのを続けていると結局用心して簡単には映画館に足を運ばなくなり、配給会社自身の首を絞めることになると考えないのだろうか。
3点(2003-12-15 00:01:27)
515.  RONIN
欧州車好きにはたまらないし、カーチェイスがこれまでに観た中で一番素晴らしかった。乾いた銃声、役者の渋さ、ヨーロッパの雰囲気とすべて自分の好みに合っていた。残念なのは、当時ヨーロッパ物はまだ珍しく、それだけで十分興味をそそるのに、日本の事まで出す必要は全く無かったと思う。中途半端な認識は返って反感をくらうだけだと分からんかなあ。
8点(2003-12-14 23:49:41)
516.  エアフォース・ワン
ハリソン・フォードの大統領に全く違和感が感じられなかった。馬鹿ブッシュよりよっぽどましに見える。ジャック・ライアンが大統領になったと思えばあの強さは納得出来る。実際小説では大統領になってるし。
5点(2003-12-14 23:01:47)
517.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
監督がスピルバーグということもあって、それなりに纏まってはいるしコメディーとしては面白い。しかし、偽造技術に全く説得力が無い。それを補うものがディカプリオにあるかというと有るわけも無く、あの容姿やセリフで騙される当時の銀行員はどうかと思う。パイロット、医者に関しては論外。処分もアメリカ的で、今なら天才ハッカーがのうのうと働いているのが想像付く。ただ、天才なら何をやってもいいのか?
5点(2003-12-14 07:56:59)
518.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
アクションはダメダメやし、バカ騒ぎもいいが、エンジェルにもう少し魅力がないと辛い。有名女優を起用するより、若手を育てた方が良かったと思う。同じ3人組なら「クローサー」の方が断然面白かった。ヴィッキー・チャオ1人の魅力に遠く及ばないだろう。
3点(2003-12-13 08:14:15)
519.  9デイズ
「13デイズ」と紛らわしいが、ふざけた方。いい加減、思わせぶりな邦題を付けるのはやめにしようや。
3点(2003-12-13 06:37:29)
520.  ハンテッド(2003)
山中で自らナイフを作り、肉を切り裂く壮絶な決闘が最大の見所。久々の「ランボー」もので原点に返ったアクションが嬉しい。ただ、殺人鬼になった経緯は到底納得出来るものではなく、トミー・リー・ジョーンズも動物には優しいが、部下には冷たい冷血漢だった。
5点(2003-12-07 19:23:43)
0183.11%
1478.13%
26611.42%
38915.40%
46110.55%
5579.86%
65910.21%
78114.01%
8579.86%
9305.19%
10132.25%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS