Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。26ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  座頭市(2003)
はっきり言って、おもしろくなかったです。音楽のリズムに合わせて畑を耕すという小ざかしい演出は不要極まりないです。明らかに不自然。ストーリー展開も起伏がなく、内容も淡白。人を斬るシーンだけ、やたら生々しいのが気に掛かった。 
2点(2004-12-02 06:40:13)(良:1票)
502.  オクトパス
何となくタイトルからして想像できたんだけど、まさかそのままとは。冒頭はまだ興味をそそられたが、あとが続かない。
2点(2004-10-23 15:09:51)
503.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
作り手側はこの作品で何もかも終わらせたかったんでしょうか。主要なキャラが皆殺しという感じだし、ラストも薄気味悪くて意味も解からない。見ない方が良かったなってくらい後味の悪い映画でした。あしからず。
2点(2004-07-22 09:18:09)
504.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 
クラクションを派手に鳴らしながら、迫って来る暴走トラックが怖かった。ところどころ気味の悪いシーンがあったんだけど、ヤツの正体自体は変。明らかにおかしなデザインで笑えた。ショッカーの怪人かよって。体の各パーツを吸収して、完全体になってくというアイデアは懐かしのドラ○ンボールZ、セルのよう。良くも悪くもアニメレベル。とにかくあの弟が悪いんです。ほんと彼の行動にはイライラするし歯がゆかったな~。ツッ込みどころ満載。それに邦題がアホに仰々しいですね。
2点(2004-06-26 20:37:20)
505.  死霊のえじき
怖いというより、おかしな映画でした。ゾンビも雑多なんですね。
2点(2004-06-13 19:36:24)(笑:1票)
506.  ハリー・ポッターと賢者の石
特におもしろいところはありませんでした。映画というよりアニメに近い感じがしました。大人が見るより完全に子供向け。
2点(2004-06-12 22:54:15)
507.  マン・オン・ザ・ムーン
見れば見るほどアンディ・カウフマンという人間には自分は何一つ共感できませんでした。理解不能。それだけジム・キャリーの演技がいいってこともあるんでしょうけど。一体、カウフマンよ、何もんなんだ。コメディアンというか、人を困らせてその反応を見るのが好きな人という感じ。ただのイタズラ好きとも言える。なのでこの人自体にはおもしろ味を感じません。R.E.M.の同名タイトル曲は素晴らしかった。
2点(2004-06-12 12:12:32)
508.  ザ・リング2
怖くもなければ、話もつまらないという究極の駄作でした。続編と言うにはかなり無理やりだし何の脈絡のない。せっかくのオリジナルストーリーならキャストも変えて新規一転すべきでしょう。結局、ポルターガイストのような超常現象に頼って無意味な視覚性を出してるに過ぎないです。蓋を完全に閉めて、はい、これで大丈夫ってそんなちゃちなトドメでいいのか。久しぶりに鑑賞時間を無駄に感じた作品でした。
[DVD(吹替)] 1点(2006-06-04 21:15:03)
509.  CASSHERN
はっきり言ってつまんなかったです。まず映像がグチャグチャで見てて疲れた。そして内容もわけわからん。宮迫のキャラも生理的に受け付けないくらい不快でした。マトリックスとスターウォーズ・エピドードⅡとエヴァンゲリオンが何だか思い起こされました。
[地上波(吹替)] 1点(2006-02-13 06:29:51)
510.  ローラーボール(2001)
何とも乗り切らない中途ハンパな映画。セットやバイクのチープさは完全B級。問答無用の破壊的ルールはお話になりません。ジャン・レノはなぜ出たのか。
1点(2005-02-20 11:26:46)
511.  スティーヴン・キングのローズレッド<TVM>
もともとがTV用映画でその数話分をまとめたもんだから、無駄に長くてしょうがない。おまけに面白くないから救いようがありません。原作がスティーヴン・キングだからって見れるモノとは限らないといういい例ですね。だいたいローズレッドに足を踏み入れるまでの導入部分がダラダラしてて疲れるし、ローズレッドの中でもダレてて怖いと思うようなシーンがない。CGの作りはそこそこなんだけどドラマ性、ホラー性ともにショボ過ぎ。全編/後編併せて255分もあって、それだけの暇な時間があったとしても確実に見ることはお薦め出来ません。
1点(2004-08-08 22:29:21)
512.  救命士
何が言いたいのかわからずじまい。確かに退屈でつまらない映画でした。二度と見ることはないです。
1点(2004-06-23 22:11:01)
513.  アルマゲドン(1998)
あのスティーブ・ブシェーミ演じる輩がとにかくごちゃごちゃ五月蠅くて終始シラけさせられました。はっきり言ってこの映画のどこがいいのかわかりません。オチもなんとなく想像出来るし、お涙頂戴的な演出もくさ過ぎます。どこにも新しい要素やひねりがなく、ちょっと見ただけで話の内容がわかってしまいます。
1点(2004-06-10 06:28:27)(良:1票)
514.  フューリー(1978) 《ネタバレ》 
助けに行った父になぜ息子が屋根の上から、父めがけてダイブ攻撃を喰らわすのか、意味わからん箇所が多い。全体的にシラけた映画。見終わった後、何も胸に残るものがありませんでした。
1点(2004-06-08 06:22:10)
515.  ヴァンパイアVS.ゾンビ
こんなひどい映画はかつて見たことがないです。いや、映画と呼べるだけの基準にも達していない極上の駄作。全編通して無駄で不可解な演出が多過ぎる。役者も生粋の大根揃い。見てる者の大半は見終えることなく途中で画面を消すんじゃなかろうかと思う程つまらない。この話でいうところのヴァンパイアにしてもゾンビにしても出現が唐突で何の脈絡もないところから現れる。しかも雑魚。特殊メイクはお粗末でしらけるし、だいたいどこが「VS」なのでしょうか。改めて見るとDVDパッケージはウソ極まりないキャッチコピーの嵐!誇大広告、詐欺まがい!ガソリンスタンドでのシーン繋ぎがおかしい箇所がある。編集すらまともに出来ないようですね。
[DVD(字幕)] 0点(2006-06-26 00:13:46)
516.  パール・ハーバー
日本公開用に日本人に受けの悪いだろうシーンはあらかじめカットしてあるそうです。そういう商業的な意図が見えてしまうと冷めちゃいます。それもあってか特につまらない作品でした。アメリカ映画は常にアメリカが正義なのです。
0点(2004-06-13 19:11:56)
020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS