Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。29ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 
良かった~映画館で見なくて・・・迷ったんだよねえ。「フォースカインド」(第4種遭遇)っていうのがピンとこなくて,てっきり「霊」の方かと思っていました。途中から「あ~こっちの方ね」とわかっちゃったら急に面白くなくなって,監督とのインタビュー形式もさらにつまらなくなってしまった・・・一番恐いのはアビー博士(本人役)の人の顔です。
[DVD(字幕)] 3点(2010-07-20 00:32:14)
562.  ラッシュアワー3 《ネタバレ》 
とっても痛々しい映画だなあと思った。アクションもいまいち。ストーリーもなんだかぼやけて、コメディとしても中途半端・・・。どんな映画が作りたかったのかさっぱり分からない。何も考えずに楽しもうと思って借りて来たが、楽しむ所がほとんどなかった。。。
[DVD(字幕)] 3点(2009-08-16 00:33:51)
563.  ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場 《ネタバレ》 
軍の協力を得ている所は壮大な感じがするんだけれども、予算の関係か、ラストで急に小さくなる緊迫感のない戦闘シーン。恋愛に年齢は関係ないとはいえ、退役前の方々が元の鞘に収まる、ありきたりで、ドキドキ感のない恋愛ストーリー。対立する小隊同士のよくある出来事とオチ。本当にこんな映画が作りたかったんだろうか。ああ、自分が主役だったらいいわけね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-04 23:10:34)
564.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 
何じゃこれ。1に比べてかなりグレードダウンしている。有名な俳優が多く出ているので「おおっ!」と思ったのだが、その使い方がおかしい。ニコラスケイジ一本にしぼってくれた方が見る方の視点が定まって良いと思う。(様々な登場人物の視点に立って見てしまう)主人公はニコラス・ケイジなんだからもっとたくさん喋らせてたくさん活躍させたらいいと思う。
[DVD(字幕)] 3点(2008-08-15 16:38:19)
565.  エラゴン/遺志を継ぐ者
期待を裏切らなさすぎるストーリー。べたべたやん。ドラゴン視点での風景を省略したらもう少し内容が濃くなったか?2部、3部ないと思うな。
[DVD(字幕)] 3点(2007-11-07 00:11:31)
566.  シャーロットのおくりもの(2006)
もっと劇的な何かがあると思ってみたのがいけなかった。すごく眠くなってきた。途中から「ベイブ」との区別がつかなくなってきた。(ウソ)「ベイブ」の方が断然面白い。こっちが眠くなるのは人間があまりにいい加減に描かれてる割にダコタ・ファニングやら持ってきて人間が何か活躍するのかと期待させるからだ。興行的に成功するかどうかは知らんが、人間は足だけでも(トムとジェリーであるように)良かったのにと思う。
[DVD(吹替)] 3点(2007-11-04 03:01:05)
567.  インビジブル2
前作の1/100の予算って本当の話でしょうか。内容からすると納得できるんですけど。きっとだまされて見る人を当て込んでの映画製作でしょう。裸&裸足でそんなにあちこちぺたぺた移動できるんかなあという疑問を持たせないぐらいのストーリーだったらまだ良かったのに。こんな映画なら俺が作る!というより俺もでも鼻くそほじりながら作れそうだ。
[DVD(字幕)] 3点(2007-10-17 01:44:04)
568.  ドラゴンハート 《ネタバレ》 
また、つまらないものを見てしまった・・・。ストーリーがとってつけたような流れであまりにも急すぎやしないだろうか。暴君である父親の死、その片鱗を見せる王子と教育する古の騎士、王子の不幸な死、ドラゴンによる復活、父親と同じような振る舞いをする王(王子)、心が悪くなったのはドラゴンのせいだ!とばかりにドラゴンスレイヤーになる騎士・・・・なんだろう。これ。ちっとも面白くないし、結末まで一直線です・・。中学生まで。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-04-28 08:10:47)
569.  エレファント
もし、事件の前にこの映画を作っていたらパルム・ドールがあり得たのだろうか。事件(史実)をもとにいろいろな映画が作られるが、監督や物語を演じる俳優の力量で映画は決まるのだと思う。映像的に面白い画がいくつかあり(ピントを一点にしたままで奥から歩いてくる人物がまるで油絵のように見えたり)、そこは素晴らしいと思う。映画って映像だけではないですよね。この映画、事件に負けてます。事件を上回るぐらいの「何か」を伝えてほしかった(考えさせてほしかった)
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-20 01:26:12)(良:1票)
570.  タイタンA.E. 《ネタバレ》 
美しい地球があっという間に破壊され、人類の多くが死んでしまう・・・のに、ドレッジが地球人を滅亡させなくてはならない理由が最後まで全く説明されない。タイタン(地球を再生するということだが、恒星も再生したと思われる。だってあの場所に恒星があるっていう話は聞いてないぞ。仮に恒星が近くにあったとして、恒星からの距離とか恒星の引力とかものすごく緻密な計算と惑星を誕生させて1年以内で冷やし、酸素まで作っているテクノロジー)という、スーパーテクノロジーを持ちながら、地球を救えないなんて・・・そして、「エネルギーを逃げるのに全て使ってしまった。どうにかしてエネルギーを・・・」ってそんなスーパーエネルギーをどこから調達すれば良いのだろう・・・。(ここで、ドレッジがエネルギー体だからっていう話なのだが、実際はドレッジが放ったエネルギー砲を吸収したので、「ドレッジがエネルギー体云々」っていうのは関係ないように思う)もし、ドレッジが何もしなければ、タイタンは永久に動く事はなかっただろう。コルソの役柄も、どうもイマイチ...ちょっと古いが「トンデモ」映画である。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2006-05-21 06:18:26)
571.  プロミスト・ランド/青春の絆
メグ・ライアン、キーファー・サザーランドの若い頃をみるためにはいい。真夜中で火がたいていある射撃練習場とか大きい彫像の贈り物とかなんかとんでもなくずれているものが、随所に散りばめられている。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-29 01:50:16)
572.  ブルークリスマス 《ネタバレ》 
血が青いというだけで人間性を否定され抹殺されてしまう物語。淡々と流れる日常と着々と進む「青い血」狩り。こうやって書くと何かメッセージ性の強い映画と思われるかもしれないが、果たしてどうだろう。私にとっては何かピンとこない。UFOを見たものが青い血になるという(あまりにも非科学・非現実的で理由のない)設定だからだろう。もっと凝った設定だったら「うーん」とうなってしまうような映画に化けたかもしれない。もしかすると私が戦争を直接体験していないからピンとこないのかもしれない。出演者は豪華です。そういう意味では見る価値があるかも。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-06 22:01:08)
573.  富江 replay
アルカリ性の水溶液に沈む院長と日記がまあちょっぴり良くなってたかな。友達と話したとき「これこれなところあったじゃん」って説明出来るようになりました。本当、なんでこんな続編が作れるんでしょうか・・・面白いのかなあ。。。私にとっては時間の浪費でした。でも、最後まで見てしまったので。。。窪塚って演技上手いのかなあ。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2005-04-10 08:25:55)
574.  富江 tomie
見た後にストーリーを振り返ってぞくっとくるものがない。日本のホラーの良い所ってストーリーで「こんなのありそう」って思える所が良いのだと思うのですけどねえ。。。。グロな映画かな。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-10 08:18:57)
575.  東京ゴミ女 《ネタバレ》 
ここまでひどく無いにしても、結構、こういうことって誰にでもあるものです。と、いうことで「あるある」ネタの映画です。「自分でゴミは捨てなきゃならないの!」(夢の島までねえ・・・)ってところでやっちゃった感があります。そんな陳腐な台詞をあえて残した意図が分からない。「東京ゴミ女」って題もやっちゃってる感がある。音をカットして固定したカメラでじーっとしばらくそのままのシーンがあるのも思わせぶりすぎる。観客を馬鹿にしすぎてる。そんなに間を持たせんでもわかるっちゅうの。思いを馳せる男のゴミを集めて盛り上がる所なんかは上手く出来ているだけにもったいない。デジタルビデオで撮るよさって何だろう。(もちろん低予算で済むことは間違いないが)手にもって自由に撮れることだけなのだろうか?納得いかないなあ。気持ちは8点挙げたいんだが、今まで述べた所がマイナスでこの点数。。。。
3点(2005-03-13 02:46:56)
576.  スクリーム2 《ネタバレ》 
運転席の窓から抜け出すシーンに3点。頭に鉄棒が刺さって痛そうなので1点。拳銃の弾がアバラで止まって-1点。こんなもんかな。
3点(2004-10-24 00:26:45)
577.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
どこかの映画評論家が「クエンティン・タランティーノがハリウッドの寵児として扱われるようだったら、末期的だな」というような内容を言っていたのを見たがなんとなくそれが分かる作品。青葉屋での立ち回りのシーンが長過ぎる。きっと、映像的にも他作品のオマージュとしても、いろんなことをしたかったんだろうけどテンポが悪すぎる。がっかりです。
3点(2004-09-20 13:33:45)
578.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
あんなに広い海なのに海の広さを感じない冒険の数々がよくない。エピソードの一つ一つが細切れでシドニーまでたどり着くための一生懸命さが伝わってこない。どれぐらいの距離及び日数がかかったのかが分からない。キャラクターの中に明確な悪役がいなくて他の作品に比べてハラハラドキドキが伝わらない。吹き替え版で子どもと一緒に見ましたが、木梨憲武の声が耳につきすぎてだめだった。とても上手なのだがテレビなどで見る彼の顔が浮かんで来てどうもだめだった。もうすこし声色を変えると良かったのではないだろうか。マーリンが話しているのではなく最後まで「木梨憲武」が話しているようにしか聞こえなかったのは残念。シドニーの下水はあんな風になっているの?(まさかとは思うが)っていところも腑に落ちない。モンスターズインクやトイストーリーに比べるとかなり点数は低いと思う。宣伝の上手さでDVD買ってしまったが・・・(ちなみに予約するときに「ファイティング・ニモ」と書いた予約伝票をもらいました。案外みんなそんなもんかもしれませんね)
3点(2004-06-18 18:49:52)(笑:2票)
579.  暗殺者 《ネタバレ》 
今回改めて見て気づいた突っ込みどころ・・・ スタ「他人に命を預けるのは初めてだ」(ちゅっ) バンデラス銀行に行く。ジュリアン廃ホテルに駆け込む。 ジュリ「あ。あった!」バキバキ「た、助けてー失敗したわ」 なんでこんな女性に初めて命を預けるんだろう。。。。。
3点(2004-06-12 07:54:45)
580.  天国の口、終りの楽園。 《ネタバレ》 
全体のストーリーはいいと思うんだけど、やはりあまりにも性描写が露骨すぎてねえ・・・いや、そりゃあの年代の男って全身性器だからあんなもんなんだけどね。今となると自分もそうだったなあと思い出されて肝心なストーリーの方に頭が行かないんですよ。なんか見たくもない昔の自分たちの行動を無理矢理見せられている気がして。自分の場合、なんでいい思い出になってないかって言うと全身性器で相手のことほとんど考えてなかったっていうことかなあ。今振り返ると、多少、自分自身に嫌悪感すら覚えるんですが。。。怒りかなあ。。。多分、結婚して子どもが出来たりすると、こんな映画に対しての感想が変わるんじゃ。。若い男の子の描写が露骨すぎるわりには写実的で胸が痛い。「時計仕掛けの・・・」は現実ばなれした雰囲気(たしかに今じゃあんな感じな人間はいると思うが)あるからそれほど痛くはないんだけどね(唯一、嫌なのは車が故障した振りをして、近くの家に入って・・・ってところ)
3点(2004-06-05 00:58:05)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS