Menu
 > レビュワー
 > シュープ さんの口コミ一覧。3ページ目
シュープさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 209

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ロッタちゃんと赤いじてんしゃ
やっぱりほのぼの。
9点(2001-09-07 23:39:30)
42.  隣人は静かに笑う
今度から隣人には懐疑的になろうと思った。
9点(2001-09-07 22:53:49)
43.  ディープエンド・オブ・オーシャン
時の隔たりはどんなに親密な関係をも疎遠にする。再開した時、最初のうちはぎこちない。しかしお互いかつて共有した記憶の断片がそのぎこちなさを和らげてくれる。素晴らしい作品だった。
9点(2001-09-07 13:29:06)
44.  火垂るの墓(1988)
俺たちは戦争なんてやりたくなよー。いつも犠牲になるのはおいらたち国民だもん。上層部だけで勝手にやってろ。はぁ泣ける。議院さんたちはバトルロワイヤルなんて見てないでこういう作品を見て政治・国民のことを考えなさい。
9点(2001-07-18 14:45:22)
45.  平成狸合戦ぽんぽこ
高畑作品の中では好きなほうです。結構批判的メッセージが多いようですが自然保護が重要だって事は俺だってわかってる。でもくどいとは思わない。分かってるだけじゃ駄目なんじゃないの?わかってんのに何も行動を起こさない人間がいるから狸がああやってテロ行為をしているのであって。っていうか当たり前のメッセージが嫌なら、見れる映画がなくなっちゃうんじゃないかな。
9点(2001-07-18 14:21:18)
46.  陽のあたる教室
これってお涙頂戴的作品なんでしょうか?この種の映画をすぐお涙頂戴的作品と揶揄する人こそどうかと思います。この映画はホランド先生の物語。彼の目を通して生徒との関係、妻との関係、息子との関係が描かれる。人生楽ありゃ苦もあるさ。楽な人生なんてない。きっと苦もある。でもまたその後、陽の目を見ることができる。人生なんてきっとそんなもの。
9点(2001-07-17 23:55:35)
47.  パーフェクト・ワールド
中学生の頃見た。とても泣けた。冒頭のシーンが実はラストだったことにも驚いた。
9点(2001-07-17 23:23:48)
48.  天使にラブ・ソングを・・・
尼さんも神父さんたちももっと気楽に肩の力抜いていけばいいのに。
9点(2001-07-17 19:46:46)
49.  天使にラブ・ソングを2
生徒たちが最後に好き放題歌って踊るシーンは自然に鳥肌が立つ。歌とか音楽って国境を超えるんだなぁ、と今更ながらに思います。
9点(2001-07-17 19:44:58)
50.  ターザン(1999)
面白かった。ディズニーアニメはテンポがよくて、それにハズレはないから安心して見ていられる。ジジイもすごく愛らしくて個人的には好き
9点(2001-07-17 19:13:21)
51.  酔拳2
この映画もやっぱおもしろい。ジャッキー映画は話が単純。でもいいのさ、あのアクションがあれば。
9点(2001-07-17 14:07:41)
52.  ゆりかごを揺らす手
偏見かもしれませんが、女性って執念深いんだなぁって思った。実際思っただけじゃなく、そう感じます。結構はらはらどきどき。う~、怖い。
9点(2001-07-17 03:42:08)
53.  エリン・ブロコビッチ
この映画は彼女と見に行った。その時彼女は法律事務所で働いていた。この映画見たあとかなりやる気になってた。いいことだ。
9点(2001-07-17 02:33:48)
54.  アメリカン・ビューティー
どんな作品にも賛否両論はつきもの。俺は断固として賛成派。美意識って一体なんだろうね。「美」の定義なんて人それぞれ。だからきれいなもの(通常「美」とみなされるもの)も見る人によっては「美」じゃないもんねー。アカデミー会員ちょっと見直した。
9点(2001-07-16 23:49:41)
55.  交渉人(1998)
分かりにくい部分も多々あったが、それでもテンポの良さとキャストが十分にカバーしている。大物俳優の演技合戦には男でもうっとりです。とにかく最後まではらはらどきどき。「見なさい」(おすぎ風)
9点(2001-07-16 00:55:29)
56.  ひかりのまち
映画ってのは日常では起こりえないことを描写するのが一つの特徴だと思ってた。けど普通の日常起こり得ることを描写しても映画になるんだな。当然といえば当然かぁ。普通の人々の普通の日常を描いた作品で、だからこそ逆に興味深かった。だっておいらも普通の人間だしごく普通の日常を送っているから。みんな自然体の演技でグッド。
9点(2001-07-16 00:25:43)
57.  シャイン
障害者の映画は「泣かせ」が普通だと思ってたけど…これは違う。人間って幸せだと輝いてるみたいだね。デビット・へルフゴットさん、あなたはとても輝いてるよ!!また日本でもピアノコンサート開いてよ。絶対行くからさ。
9点(2001-07-15 18:21:39)
58.  マトリックス
最初は馬鹿にしてた。でもそれは間違いだということに気づいた。ストーリーは大胆だけどそれはそれはアクションで見事にカバー。この映画によってアクション映画史は転換期を迎えた。
9点(2001-07-15 18:03:56)
59.  12モンキーズ
最初見たときは正直言ってわからなかった。でも2回目見たとき「なるほど」って思った。すごく良くできた作品だと思うんだけど…。結局救われない結末も良い。声を大にして言いたいけどブラピはちょっと変な役のほうが絶対いい!!セブンとかの刑事役なんかよりもベター
9点(2001-07-15 00:40:00)
60.  もののけ姫
俺は好き。宮崎アニメはすごく好き。だからといって盲目的な宮崎崇拝者ではない。そうは言ったものの、この作品は好き。映画なんて見る人、その個人が楽しめればいい。この映画は自然と人間との関係を描いてるんじゃなくて、「憎しみ」がテーマなんじゃないかなぁ、と思うのは俺だけかな?
9点(2001-07-14 23:53:34)
052.39%
162.87%
252.39%
373.35%
4104.78%
52511.96%
6199.09%
73114.83%
83617.22%
92511.96%
104019.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS