Menu
 > レビュワー
 > ジェイムズ さんの口コミ一覧。3ページ目
ジェイムズさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 212
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/eigazakki/
自己紹介 映画好きは多分父譲り。そしてそんな自分の息子も早くも映画好きの片鱗が見え隠れしていてこの先が楽しみな日々。映画は特にヒューマンとコメディが好きかも。鑑賞後いい気分になれる作品が特に好きです。子供が生まれてから子供向け作品を観る機会がかなり増えましたが、結構子供向けだからとバカにしちゃいかんと思わされています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ターミネーター
カイルの愛情に心打たれました。それだけにラストは切な過ぎます。当時これを観た時は2があんなにスケールアップするとは思いませんでした。恋愛映画としても好きな作品です。
9点(2003-06-26 08:10:19)
42.  ネバーエンディング・ストーリー
夢があって、わくわく出来て、子供の気持ちに還れる作品だと思います。王女様役の子も神秘的なくらい綺麗でした。今どうしてるんだろ・・・あの3人。
[地上波(吹替)] 9点(2003-06-26 08:01:15)
43.  ビッグ・ダディ
実際に子育てやってるとほーんとあんなもん。糞尿関係とは切っても切り離せないし、たまにはめんどーだーと思うもん。そんな大変な育児をいきなり自己アピールの為だけに始めちゃって大丈夫か?とハラハラしてたけど、やっぱり大変でしたね。でも良く頑張ったと思う。時にはああいう楽しくて大雑把な育児も大切かもしれないね。うん。 裁判のシーンも雰囲気は変わったけどハラハラしました。鑑賞後は映画ってやっぱりいいなと改めて思いました。
[DVD(字幕)] 9点(2003-06-26 07:59:03)
44.  ビッグ
トム・ハンクスの映画では私的にナンバーワンです。あの役は当時のトム・ハンクスとあとロビンウィリアムスにしか出来ないかも。夢がある作品です。それだけにラストは切なかったです。
[ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-26 07:58:07)
45.  ナッシング・トゥ・ルーズ
好きな映画です。警備員さんの事はここで知りました。今からまた観よう・・・。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-06-26 07:50:35)
46.  ベイビー・トーク
大好きな作品です。やっぱり一番面白いのは1かなと。でも犬がしゃべる3も好きです。満点つけちゃいます。  ついでにこの夫婦とても素敵ですね。
[ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-26 07:30:44)
47.  ペーパー・ムーン
あのテーマ音楽もとてもいいし、どうしようもない父親と賢い子供というパターンの元祖だと思う。ちょっと切ない風味もきいてこれぞ名作だと思った。
[地上波(字幕)] 9点(2003-06-26 06:56:38)
48.  ミセス・ダウト
やっぱりどうしてもラストが切ない作品です。映画なので復縁もあったりしてなんて期待したけど、やっぱり現実は甘くない。見ものはサリー・フィールドがミセスダウトファイヤーさんに旦那の愚痴をこぼして諭されるシーンでした。面白さもある映画だけど、考えさせられる映画でもあると思いました。
9点(2003-06-26 06:46:06)
49.  ジャック
感動しました。そしてとても切なかったです。泣けました。ダイアン・レインが演じる母親とそして父親もとてもいい人でそれだけに切なかったです。
[ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-22 09:45:10)
50.  素晴らしき日
子供たちがとにかく可愛かった。ストーリーも良くできているなと思いました。ラスト最高。こういうちょっと年齢層の高いラブロマンスってとてもいいですなあ。
[DVD(吹替)] 9点(2003-06-22 09:35:00)
51.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
頭の中で旧三部作はワンセットになってしまっているので、中継ぎ的な印象も否めませんが、ヨーダの登場には驚いた思い出が。本当にDVDになってないのが辛いところです。
9点(2003-06-22 09:30:13)
52.  キッド(2000)
子役がとても可愛い。得点映像でお母さんそっくりだったのに笑ってしまいました。作品としては派手さはないけど、子供のころの純粋だった自分を振り返ることが出来る作品。頻繁に出てくる赤い飛行機の正体がわかった時ホッとしました。高得点つけます。
9点(2003-06-21 05:34:12)
53.  菊次郎の夏
男の子とおじさんのロードムービー。再婚していた母親が異父兄弟を見送るのを見てしまった少年の姿がとても切なかったです。
9点(2003-06-21 05:31:12)
54.  ガンジー
実話ということで派手派手さはありませんが、ガンジーの生き方に感動しました。確かに歴史に興味がない人には面白くない映画ですよね。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-06-21 05:28:27)
55.  ガタカ
ジュード・ロウのあまりもの美しさに目を見張ってしまいました。
9点(2003-06-21 05:26:20)
56.  風と共に去りぬ
ラストの夕焼けが印象的でした。自業自得とはいえ去っていくバトラー船長の背中と、涙するスカーレットのシーンは悲しいけど、続編小説「スカーレット」で救われました。
9点(2003-06-21 05:24:57)
57.  スウィッチ/素敵な彼女? 《ネタバレ》 
ちょっと男尊女卑傾向のある、や~な男が彼女たち(「たち」ですもんね。)に殺され、気付くと女性になっていた・・・。なんとなく漫画にありそうなストーリーですが、とても楽しめました。ラストの出産シーンと墓のシーンは涙が出てしまいました。続編を是非作って欲しいです。
[ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-21 05:15:57)
58.  マイケル
観た後とてもいい気分になれました。あの「おっさん天使」はジョン・トラボルタは適役だと思いました。
9点(2003-06-21 05:11:43)
59.  アナライズ・ミー
笑いあり、涙あり、アクションありで見ていて充実しました。今度「ゴッドファーザー」観た直後にこれ観てみよう。
9点(2003-06-21 04:30:11)
60.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
恐竜キング大好きな未就学の子供はシリーズを通してこの3作目が一番気に入ったようです。多分ストーリーは良く理解出来ない部分はあるだろうけど、とにかく恐竜が沢山出てきてかつリアルなのが良いようです。 当時はマイナーだったであろうスピノも恐竜キングで大活躍していたので、恐竜好きのお子さんに見せるのはいいかもしれない。ただ「いただきまーす」と人間食らうシーンがあるので早送りしなくちゃだけど。  自分の感想としては、1の次に面白かったです。つか2は残念ながら問題外・・・。 「ジュマンジ」っぽいなと思っていたら、監督が変わっていたんですね。恐怖感は1作目よりも劣ってはいたけど、不気味な翼竜の登場の仕方は良かったです。あと大変な時に電話に出たのが幼児で、なかなか親に繋げてくれずイライラの所も好きです。で、テーマも結局は親子愛なんですかね。人間の親子愛と、ラプトルの親子愛。 そして結局4作目は作られるんでしょうか?多分ないかな。作るとしたらもう遺伝子いじくられて巨大化したラプトルでも出てくるんでしょうか。  それにしても2ヵ月もあそこで生きていた少年凄すぎる。結局彼が生き延びる事が出来たのはティラノのおしっこのおかげ?で、それを結局どうやって採取したんだろう? スピノのう○この傍に来て「くっさー」と逃げるツノの生えた恐竜のシーンも、実際は怖いよと逃げるんでしょうが、あえて童心に返って「わ、うんこ・・・クッサー。逃げよう」と置き換えるととても笑えました。  まあとにかくスピノに食われて排泄されてもちゃんと使える携帯・・・いや、衛星電話の耐久性に乾杯。久々のきょうりゅうおとこのおじさんにも乾杯。 (某幼児10点、某親6点で平均して8点)
[DVD(吹替)] 8点(2008-11-01 20:45:44)
041.88%
183.76%
262.82%
394.23%
4115.16%
5146.57%
6177.98%
73516.43%
85023.47%
94521.13%
10146.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS