Menu
 > レビュワー
 > トルーデ さんの口コミ一覧。3ページ目
トルーデさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 65

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スリーピー・ホロウ
アメリカ版『八墓村』~?(タイトルが村名)と思って観ました。クリストファー・ウォーケンって初めて見た時、お化けみたいな顔の人(失礼^^;)と思っていましたが…首なし騎士の幽霊には適役でしたね~。
6点(2001-10-15 11:20:57)
42.  僕たちのアナ・バナナ
一体、何処で見つけてきたの!?って位、そっくり過ぎる子役達…。個人的に、ジェナ・エルフマンは「ダーマ」役の方が良いです☆
6点(2001-10-15 11:19:36)
43.  フェアリーテイル(1997)
英国の田舎街には妖精が存在してもおかしくない程の自然が溢れているんですね♪卒論の題材に、シェイクスピア&妖精を選択した私なら必見の映画!と思って観たんですが、「知ってるつもり!?」の「コティングリー妖精事件」の回を見ていなければ、もっと純粋に楽しめたかもしれません…。
6点(2001-10-15 11:15:30)
44.  どつかれてアンダルシア(仮)
最期まで笑いのネタ…芸人魂♪DVDの特典映像の豊富さと言ったら、業界No.1なのではないでしょーか!?
6点(2001-10-10 13:06:51)
45.  ラン・ローラ・ラン
「プリンセス・ローラ」ってDQ?いえいえ、ノリノリなジャーマン・テクノをバックに、ひたすら走るヒロインが…実はドイツの大きな銀行頭取の娘で、警備員に「ローラ姫」って呼ばれてるから☆ 斬新なアイデアで、話題になったのも頷ける映画でした。僅かなタイムラグで人生が変わるのかと思うとちょっと恐いですが、登場人物がすれ違い方によって全然違う生き方をするのは「運」を感じさせる?まるでゲームブックみたいなので、マルチエンディング(3種類)楽しめます。突然TVから日本語が流れたり、画面がアニメになるので、映像も面白いし。
6点(2001-10-09 11:03:59)
46.  エリザベス
当時の状況下において、結婚しない選択をするのが相当凄かった事を思い知らされました…女王って大変ですね^^;映画『クイーン・メリー~愛と哀しみの生涯』と対比して観ると、非常に興味深いです。エリザベス一世とメアリー・スチュアートのどちらを主人公に持ち上げるか?によって、ヒロインとライバルの描き方がまるで違うんですもん^^;
6点(2001-10-09 10:55:02)
47.  スウィート ヒアアフター
タイトルの物憂げな感じとCMに惹かれて観るまでに至ったのですが…自分には難しかったです。個人的に『バロン』に出演していたサラ・ポリーが成長したな、との印象。
6点(2001-09-26 11:35:31)
48.  ギフト(2000)
超能力や霊感がある人って大変なんですね…自分には全く縁がなくって^^;いつも、ケイト・ブランシェットは品があって落着いた演技なので好感が持てます。作品自体は、やや『シックス・センス』の二番煎じかなぁ?と思っちゃいました。
5点(2001-10-12 13:50:06)
49.  ボディ・ショット
『Misty』(芥川龍之介「羅生門」原作)の要素が入った映画でした。欲を言えば、弁護士役ショーン・P・フラナリーの法廷シーンが観たかったですよぉ。
5点(2001-10-11 16:07:41)
50.  グラスハープ/草の竪琴
クラシカルな雰囲気が温かい印象を残す映画です。キャストを見た時、若手2人の年を取った姿を老年2人が演じるんだとばかり勘違いしてました…^^;
5点(2001-10-11 16:03:12)
51.  青いパパイヤの香り
ベトナム版「シンデレラ・ストーリー」…なんですよね、一応?精一杯の純粋無垢な少女時代に比べると、ラストのヒロインはしたたかさを帯びている様に見えてしまい、何だかなぁ(と思えたのは私だけかもしれないけど^^;)。
4点(2001-10-15 11:17:44)
52.  ティコ・ムーン
色彩が強烈に残る、お洒落系映画。ストーリー的には消化不良な感じがしました。
4点(2001-10-10 16:02:26)
53.  シャンドライの恋
台詞が殆どないので、表情で演技するんですね、難しそう。ピアノの音色で心理描写する事(まるで『ピアノ・レッスン』の男性版?)もあって、サントラが素敵です。一生懸命な西と南の文化を融合させた音楽って感じの…とにかく心に残る楽曲です。
4点(2001-10-09 11:11:21)
54.  私が愛したギャングスター
CMと音楽に踊らされた…と言うと人聞き悪いけど、期待外れもいいトコ(辛口?)で残念でした。
3点(2001-10-15 11:11:03)
55.  雲の中で散歩
事前に期待し過ぎちゃったせいか…あんまり、でした^^;あ、ブドウ畑での幻想的な風景は文句なしに美しいです。
3点(2001-10-12 13:45:41)
56.  キャメロット・ガーデンの少女
原題と邦題の落差が、各々どこをポイントに宣伝したかったか分かってしまいますね…とりたてて、日本版パッケージの雰囲気にある様な「禁断の恋」って訳じゃないのです(苦笑)。
3点(2001-10-12 13:26:12)
57.  恋する遺伝子
何だか大袈裟な邦題が付けられてしまった為、一体何を言いたかったのか見失ってしまってる感アリです^^;
3点(2001-10-10 16:03:45)(良:1票)
58.  ある貴婦人の肖像
一筋縄ではいかない…と言うと誉め言葉になってしまうのか?^^;難解な作品でした。
2点(2001-10-17 16:15:17)
59.  ジキル&ハイド
原作Fanの英国人チューターが「イメージ崩されたくないから映画化されたのは絶対に観ない!」と言い張っていましたが、賢明な判断です(苦笑)…そんな映画^^;
2点(2001-10-11 16:10:43)
60.  クロコダイルの涙
何が何やら…てんで、さっぱり^^;吸血鬼と化してしまった所以etc…もっと説明を下さい。
2点(2001-10-10 16:08:08)
000.00%
123.08%
269.23%
346.15%
434.62%
534.62%
6913.85%
71523.08%
81015.38%
946.15%
10913.85%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS