Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧。3ページ目
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  すばらしき世界 《ネタバレ》 
人との繋がりがすばらしき世界なのかも。僕自身は当たり障りなく受け流してはいるけどどこかストレスを感じて避けているような気がします。良い事も悪い事もあるけどプラマイゼロではなく、ちょっとだけ良い事がプラスになるようにバランスをとって生きたいですね。リアルでオヤジが脳出血で倒れ、救急車を呼んだのでダブってしまい、ラストは胸が締め付けられる思いでした(なんとかリハビリコースに行けそうな雰囲気です、いつか一緒に映画とか観れたら、僕のすばらしき世界になるかもです)  中国嫁コメントなし(色々思うところがあったのかもしれない)映画は娯楽だけじゃないよってことが伝わったらなぁと思います。前情報無し(役所さん出演ぐらい)で観たので、知ってたら一緒に観なかったかもですw  5さんありがとね、すばらしき世界に近づけたかも。  【追記】年明け早々に、倒れてからおよそ10か月で亡くなりました。コロナで面会もままならない状況で何もしてやれなかったけど、オトンのスマホを預かってて、僕の知らないオトンの友人とお話しする機会が多々あり、外向きのオトン像を知ることができました。とある競技でMVPとったり、年度優秀選手に選出されたり(黎明期故に代表招集とか無かったのが残念)、地元草チームに加入して国体参加して、大学、実業団を食ったりと誇れる栄光の時代もあり、オトンにとってはすばらしき世界(人生?)だったと思えます。
[映画館(邦画)] 7点(2021-02-16 11:50:22)
42.  マーベラス 《ネタバレ》 
アマプラで☆4ぐらいとぼちぼち&マギーQにつられて鑑賞。というのもドラマのアサシン(ニキータだったかも?)を見ていたので好きな女優さんで、相変わらずお美しい。細かい事は気にしなかったら十分に楽しめます。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-16 09:19:24)
43.  ロードハウス/孤独の街(2024) 《ネタバレ》 
登録が無かったので要望させていただきました。 1989年のリメイクとのことですが未見です、B級マッチョ殴り系ですね、細かい事は全部目を瞑れば楽しめます。  元総合格闘技出身のダルトンが用心棒に雇われて騒動に巻き込まれて戦うわけですけど、普段はめっちゃ穏やかなんだけどキレると止まらなくなるタイプらしく、また本人もそれを良く自覚してる設定で、それが元でUFCの表舞台からは追放されてる設定です。 エキセントリックな悪役の人は実際に有名で人気のある総合格闘家らしいのだけど僕は知りませんでした。  こういうのって元特殊部隊出身とかスパイ他が多いと思いますが、格闘技出身てはちょっと面白かったかも(でも色々つっこんではいけない)
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-05 12:58:36)
44.  ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り 《ネタバレ》 
フランクフルト~ドバイの機上で鑑賞しました。。。強制的に入ってくる機内放送にイラっとしますねw テーブルトークRPGは知っていますがプレイはしたこと無いです。雑誌のリプレイ記事を読んだことがある程度、ゲーム中の会話やロールプレイを楽しむ感じなのかな?と解釈してます。 ファンタジーとして楽しめます。思っていたよりもコメディでした、内容もベタな感じですね。一週間も経ってないけど中身はどんどん忘れていってます、なんとなくハッピーエンドな感じだった様に思います。。。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-10-05 13:44:45)
45.  クリーン ある殺し屋の献身 《ネタバレ》 
エイドリアンさんがアクションやんの?と興味をひかれ鑑賞、ぼちぼち面白かったです。 (正直に言うとピアニスト以外は全く観ていないに等しいです) 真面目に働く主人公が実は。。。な、まあ近年に良くあるプロットでした。サブタイトルで元殺し屋ってのがネタバレしちゃってるので出来ればそれを知らずに観たかった気がします。 殺し屋って事で勝手に想像していた武器はサイレンサー付き銃やらナイフもしくはスナイパー系ライフル等だけども、メインウェポンはパイプレンチという超鈍器です。意外性はこの点だけだったかも、これも勝手な想像だけどジェームズガンのスーサイドスクワットに出てきそうなキャラが使いそうなエモノです。 ジョンウィック、イコライザーあたりを思い出してしまうかと思いますがそこまでのキャラの魅力はありません。 僕が登録要望&初投稿するぐらいなのでまったく注目されていなかったのと、わざわざ登録要望してまでレビューする気が起きなかったではと推察されます。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-24 11:12:28)
46.  ザ・コントラクター 《ネタバレ》 
観てから作品登録要望が認可されるまでの間に内容忘れそうでした。 キャストも良い、アクションも良かった、エリート退役軍人の再就職先の軍事会社で非合法活動というのも良い、でも何が一番良かったと聞かれると特に思いつかない、サスペンス、スリラー要素もあるけど予想の範疇かな、ありきたりでしばらくしたら、観たことも忘れそうなアクション系作品です。かといって途中で退屈し嫌になる事もなく最後まで割と楽しめます。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-14 13:52:50)
47.  モータルコンバット(2021) 《ネタバレ》 
大昔のショボそうに見えた格闘ゲームの記憶しかなくプレイもしたことが無いです。映画化されていても「おっ!」とは全くならないタイトルでした、一部ではカルト的?人気の様ですね。最初からハードルがめっちゃ低い位置にあるので意外にも楽しめました。キャラの薄さが残念でした興味の薄さそのままなので仕方ないかな。背景設定が思っていた以上に壮大でした。 良く知ってる真田さんのところがピークかも?。。。俳優さんのイメージは大事だなと改めて思いました。  きっかけは、中国嫁とTVを見てたら眞栄田郷敦の紹介がされてて、お父さん千葉真一だよ~JACだよ~真田広之もJACだよ~長渕嫁もJACだよ。。。とか繋がり会話をしてて、嫁が真田さんて誰だっけと調べたら本作のトレーラーを確認しほらほら一緒に観たやつだよと言い張るものの僕には全く記憶無し、アマプラにあるんじゃね?と調べたら10分程度の鑑賞履歴があり嫁がちょい鑑賞して放置してたらしい、そのままの勢いで鑑賞しました。 90年代に映画化されるけどこちらの点数が低かったので観てませんし、こちらで6点以上、アマプラ星4以上なら積極的に観ようと思っていますので、僕のアンテナにはかかってこない作品ででした、食わず嫌いも良くないね。 予備知識としてyoutubeで大昔のゲーム動画を観ました、嫁も失笑してましたが、こんなん子供にやらせたらアカンヤツやんと言ってましたが、死に方や殺し方が派手というか個性的でアリだった様です。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-30 14:06:26)
48.  エルヴィス 《ネタバレ》 
エルヴィスの存在を知った時には既に他界していた。見たことあるのはロードムービーだけだと思います。本作で彼の生涯を知る事が出来た。大佐と言う存在に随分と食い物にされてたんですね、でも彼の仕掛け無しではここまでの人になってなかったのかと思いました。 時代的には少し落ち目?なところでの死ですから少し盛り上がりに欠けます。やっぱり時代背景等を知らないので目新しさや斬新さの感覚が無いのでわかりませんね。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-05-04 15:48:29)
49.  ONE PIECE FILM RED 《ネタバレ》 
基本的には単行本派です、アニメ版はTV、映画含めほぼ観ていません。今回久しぶりに観ました。アニメを観ていないせいか声のイメージに違和感あります。ルフィは主人公って事もあると思いますが田中さんが際立ってますね。声優さんは詳しくないけどキャラとセットで気に入った方は何となく覚えてます。 映画版は基本的にパラレルワールドなので違和感が強くあんまし好きじゃない前提ではあるけど、本作は結構楽しめました。 久しぶりというのが大きいかと思います。過去に観た映画作品が本編のちょい足し焼き直しの印象が悪いせいで全く期待してなかったからかもしれません、本編ではレアなシャンクス達が出てくるのも良かったかな、あと歌も良かったですね、adoさんて「うっせえわ」の人で合ってますか?ぐらいの知識何ですけどね。。。 観ていない映画版がいっぱいあるので観ようかな。   ワンピースって、10代後半ぐらいから少年漫画をあまり読まなくなってたのを20代後半に「やっぱ少年漫画おもしれー!」って引き戻してくれた記念碑的作品なんですよね。 偶然に旅行先で読んだジャンプの号がワンピースの1話で面白かったので、単行本出たら買おうと思ってたら時間が経ってしまい既に10巻以上になってて大人買いを躊躇してたところ、会社の寮に13巻セットが廃棄されてたのを拾ってから買い続けてます。中国駐在になってリアル本が入手困難になり、77巻ぐらいから電子化に移行し今に至ります。さすがに100巻を超える作品になるとは思いませんでしたね。。。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-30 13:04:51)
50.  ブラック・フォン 《ネタバレ》 
なんとなくホラーぽいのが観たくなったのとイーサンホークも気になり、調べてみると平均点6.75に期待して鑑賞。 後味も悪くなくシンプルで面白かったのだけど、少しだけ物足りなさも感じた、それが何かはよくわからない。 もう少しベタな見せ方でも良いと思ったのと、小奇麗にまとまりすぎかな、あと、なんとなく脱出ゲームみたいな感じ?。。。と書いて気が付いたのだけど一本道な印象ってのもありますね、意外性が薄いのかも? ところで、イーサンホークの事はすっかり忘れてました。。。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-22 10:05:36)
51.  355 《ネタバレ》 
嫁セレクトで観ました。無難に楽しめました、ただ来週あたりには忘れてそうです。あと何か色々詰め込み過ぎですね。白人女性の見分けがつかない事に気が付きました、ある程度別の作品での印象があって認識できる俳優さんじゃないと駄目ですね、5点か6点か迷っての6点です。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-20 09:38:17)
52.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 《ネタバレ》 
評判が良さそうなのと劇場で観た方が良いかなと思い行ってきました。思いの他バカ系だけども絶妙なバランスで破綻せずに家族愛、自己愛が織り交ぜられて楽しめました。それよりも何もキーホイクアンさん、インディジョーンズとグーニーズしか知らないのだけど、こちらでもこの2作品だけなんですね。なんとも存在感ありますね。中国嫁が言うには彼の中国語はちょっと変だとのことでした、あと設定等が理解できず訳わからんとのこと、日本語字幕ですしSF謎の単語も多いよね。。。嫁はSF系とは相性が悪い様なので選択ミスだったかも? マルチバースで自分への可能性を中二病的妄想するのは面白いですね、努力する才能が基本的に無いのでどの世界でもうまく行かなかったように思うけど、ちょっとしたきっかけで変わったりしたのかな?等と妄想してしまいますね。  【追記】アカデミー賞色々取れておめでとう!僕的には、大人の玩具(もろにチンコ、リアルめ造形のヤツ)を振り回すシーンのあるバカ系アクションでも獲れるってのが快挙なのではと思います。大ファンでは無いけど記憶に残る俳優さんが受賞すると嬉しいですね、キーホンクアンさん、ジェイミーリーカーティスさんよかったね。
[映画館(字幕)] 6点(2023-03-13 09:28:31)
53.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 《ネタバレ》 
期待のハードル上げ過ぎて失敗したかも?しっとり風味でした。有村架純さん美しいです。ファイナルからの流れで観たんだけど、1年ぐらい寝かしてから観たら点数上がりそうでした(HDD容量ひっ迫してなけりゃなぁ)
[地上波(邦画)] 6点(2023-01-06 15:24:55)
54.  るろうに剣心 最終章 The Final 《ネタバレ》 
自動で録画されてたいので観ました。コミックは半分ぐらい、映画の過去作も中途半端には観ています。アクションが良かったですね。日本のコミックからの実写化には期待していないというか、残念なことが多いのですが全然クリアしてますね。 2本録画されてて、ファイナルの前編、後編かと思ってたら最後じゃなったんですね。
[映画館(字幕)] 6点(2022-11-18 10:04:36)
55.  シン・ウルトラマン 《ネタバレ》 
子供の頃は大好きでした。よく見てたのは再放送の6兄弟+レオぐらいまでです。リアルタイムで「ウルトラマン80」アニメ「ザ・ウルトラマン」も観たけどほぼ記憶なし。作品はもちろんだけど、どちらかというと怪獣消しゴム(ガチャ)は好きでしたね。  「シン」の冠には気持ち悪さを感じながらもゴジラで払拭されたので本作は期待値があがってました。 うーん微妙、面白いしつまらないわけじゃないし、あれが駄目とかもないのですが、何かが物足りない。  過去を美化しすぎなのかな?ただ何が足りないのかが答えが出てきませんので、皆さんのレビューで「あーそれそれ」ってのを補完できたらいいなと思います。  映像に関して、日本だとそこそこ「味」として感じれると思うけど、それほどマニアじゃない主に海外の方には、ただの予算不足のショボいCGや特撮に見えちゃうのかもしれません。  中国嫁は途中でダレて落ちてました。。。 嫁は知ってるだけのレベルだけどウルトラマン自体は中国でも人気です。 ちなみに「奥特曼」と書くようで発音してもらったけど認識できませんでした。  【追記】映画を観たのでネット調査を解禁w あれ~なんでだ?とか思ったところもオマージュだったり、なんとか図鑑ネタだったり整合はとれているようですね。 ゴジラの時も書いたんだけど、一般常識とも言えるウルトラマンが存在しない(誰も知らない)世界てのにやっぱ違和感あるよね。
[映画館(邦画)] 6点(2022-05-23 13:10:47)(良:1票)
56.  キングスマン: ファースト・エージェント 《ネタバレ》 
前2作鑑賞済みです。本作マシューに期待したのは少々悪趣味と言われても仕方ないぐらいの毒入り&バカ系です。事前に仕入れた情報の懸念事項としてはコロナ影響やディズニー買収で、公開時期が延期されまくっていた部分になります。ディズニーの意向で毒もバカっぽさも少し抜くために延期になったんじゃないか?と勘ぐってますが、実際はどうなのかは不明です。  マシューボーンで検索してみてください関連作品は毒入り&バカ系多く大概何とか指定が入ってると思います。僕の求めたのはこんな感じでしたので本作は少し残念。ただし、面白くないといえばそうでもなく、キングスマンの成り立ちもわかって、冒険活劇としては面白かったです。それでもPG12指定ですけどね。子供居ませんが居ると仮定して考えますと、良識のあるパパとしては連れて行かないと思いますw 次回作は前提としてディズニー影響下にあるわけで、ディズニー色全開もしくは、ギリギリを攻めるのかわかりませんがどちらになっても次回作も期待してます。  新規登録要望したのは僕です。2021年公開だけどもですけど2019年には制作できていたみたいです、制作年の指定で悩みますね。基本は公開時期としたんですけどこれで良かったのかな?
[映画館(字幕)] 6点(2022-01-05 18:45:11)
57.  マトリックス レザレクションズ 《ネタバレ》 
実は評判が良くなかったのでスルー予定にしていたんだけど、正月の実家訪問の帰りに何か観に行こうとなって、呪術廻戦と天秤にかけて中国嫁に選ばせました。リローデッド、レボの事もあるし、過度な期待をせずに観たおかげもあって割と面白かった。斬新さ、中二病的かっこ良さや、意外性も無かったけどもまあアリかなと思います。  中国嫁の方はと言うと途中で寝てました。。。過去三部作を観ておくように言っていたんだけど、置いてけぼりを喰らってイマイチだったようです。過去作は一応観ておいた方が良いかと思いますが、本作は絶対観て欲しい!という事は全然ないので推して知るべし。  挿入曲としてホワイト・ラビット/ジェファーソン・エアプレインが使われていました、トレーラーでも使われてたやつね、何かそのままMTVに焼き直しされてそうなぐらい。この曲は僕の中では「プラトーン」のMTVサントラとのイメージ強すぎて何か複雑な気持ちでした。 歌詞の内容としてはプラトーンよりもネオの心情に合ってる気はします。僕が知らないだけでその他作品にも使われているんだと思いますけどね、僕が生まれる前の作品らしいですしヒット曲なのかどうかも知りませんw
[映画館(字幕)] 6点(2022-01-05 12:16:08)
58.  ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ 《ネタバレ》 
前作未見、予備知識なし、以前より中国嫁が予告をみて観たがっていた作品で選びました。嫁の方は意外と面白くなかったとの事。。。前作を観ていなくても何となく分るので、置いてけぼり感は無かったです。掛け合いをみていて「Ted」を思い出しました。絵面的には「血界戦線」コミックやアニメのとあるキャラの実写版の様に思えました(どちらが先かとかは置いといてね)  僕的に良くない条件がそろっていましたが、案外楽しめました、今更だけど前作を観なおしてみます(少し前に観始めたんだけど、睡魔に勝てなくてね。。。)
[映画館(字幕)] 6点(2021-12-10 11:30:51)
59.  エターナルズ 《ネタバレ》 
他にも候補は合ったけど待ち時間なしだったのでこちらを選択、予備知識なしです、マーベルとかDCとか全く分かっていません。もはやヒーロー&ヴィランの人数が人類を超えそうな勢いを感じる(人類じゃないかもだけど)、なんかグループアイドルユニットみたいになってない?役名はほぼ覚えてないけど、ボケ予防で頑張って思い出してみたけど3名だけやった、スプライト、ギルガメッシュ、セナ(ジュース、深夜エロ番組、F1)  輪っかが何か似てるなと思っただけなんですけど次回以降でシャンチーと繋がるんかな? (DCとかマーベルの括りの根本から違ってるかもしれんけど。。。)   感想はというと普通に楽しめました。続編があるなら期待せずに観たいと思います(ハードル上げない方が幸せw)  【追記】MCU時系列鑑賞中で再鑑賞です。スパイダーマン/ファーフロムホーム ~ 本作 ~ ドクターストレンジ/マルチバースマッドネスな順番、ディズニー+で観れる時系列順です、大人の事情で観れないのもちょいちょいあるようです。 いやー寝落ちしまくりで5日はかかりました、クロスオーバー部分を含めたら2回分は観てると思います、見た当初は把握してたはずですが改めて理解できました。壮大過ぎて今後どうやって畳んでいくのか興味深いです。
[映画館(字幕)] 6点(2021-11-09 10:26:02)
60.  キャッシュトラック 《ネタバレ》 
「燃えよ剣」をやめてこちらを選択。普通に面白かったけどしばらくしたら忘れちゃうと思う。ハゲ無双はいい感じ、終盤の足を止めての打ち合いみたいなボクシング的な盛り上がりも良かった。 後から知ったけどフランス映画のリメイク?リファイン?の様で完全オリジナルではなかったみたい。  あと何が物足りなく感じたのか考えてみると、僕が期待したのは多分「バカ度」で、きっとこれが足りないんだと思う。ロックストックやスナッチって「バカ度」メーター振り切れてたと思います。過去作を引き合いに出すのはどうかと思うけど、期待するのはやっぱしそっち方面になっちゃいますね、ガイさんもきっとそういうのに辟易してるんだろうなとは思いますが。。。
[映画館(邦画)] 6点(2021-11-02 10:21:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS