Menu
 > レビュワー
 > n@omi さんの口コミ一覧。3ページ目
n@omiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 104
性別 女性
年齢 53歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  マグノリア 《ネタバレ》 
酷評が多いですが、個人的には好きな作品でした。誰が主役でもないし誰でも主役だから、最初は登場人物が多すぎて混乱はしますが、大きく分けると3つの家族を取り囲んで展開していた様に思えました。特にホフマンとムーアが良かったかなぁ。でもまぁ、蛙がちょっと-1にはなりましたが。もう1度観ると、また違って観れるかもですが、とりあえず初回観た感想はこんな感じです。
7点(2004-03-08 02:44:22)
42.  25時(2002) 《ネタバレ》 
私もノートンを観たかったのと、リー作品が初なので、深い事は書けませんが、見終わった後少し涙がこぼれました。圧倒的な絶望を、何処か冷めた目線で描いていながらも、幻想的なラスト、そして一気に現実へ。圧巻でした。こうゆう作品が単館ロードショーって勿体ないと思います。個人的にはモンティの友人達がグラウンドゼロを見下ろしながら、収監後のモンティの事を語る場面が一番印象に残ってます。一度壊れたモノは、喩え年月が経って見た目には元通りに戻ったとしても、壊れた事を誰も忘れないので、本来の意味では二度と元には戻らない。切ないです。
7点(2004-03-08 02:36:25)(良:1票)
43.  デスペラード 《ネタバレ》 
撃ちまくって、カッコよくて、そして濃いぃわ、バンデラスぅ!とゆう作品でした(笑)そーゆうバンデラスが観たかったので、面白く拝見出来た作品でした。深く考えずに、B級ならではの楽しみ方をされると満足出来ると思います。バーで3ギターのライブシーンと、同じく3ギターでドンパチするシーンが好きですね。どっちも変に笑えるし。
7点(2004-03-05 01:09:31)
44.  金融腐蝕列島[呪縛]
金融業界を主題に扱ったとゆう点で+1点です。近年観た日本映画としては、力のある作品だと思いました。役者も強者揃いで見応えあります。もっとこうゆう経済映画観たいですね。
7点(2004-03-01 23:45:03)
45.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ
良い意味でテンポもキレ具合も何もかも、テレビシリーズ以上でも以下でもない作品だったと思います。あの5人の活躍をスクリーンで再び観れただけでファンは満足してしまいます。多少の矛盾も何もかも、ぶっさん達が元気にアホしてる、とゆうのをまた観る事が出来た。それに尽きると思います。
7点(2004-02-28 01:42:32)
46.  ゼブラーマン
前半はそれなりに面白かったけど、後半は「え?」と思う所が多々あって、展開について行けませんでした。期待度が大きかった為、正直落胆してしまったけど、この作品にかけた哀川翔さんの姿に心打たれたし、渡部さんと若松さんが良かったので、ちょっと大目にみて7点献上致します。喩え映画としてはイタダケナイ部分があっても、私はこの作品が大好きです。
7点(2004-02-27 02:58:55)
47.  マトリックス
点数は公開当時の衝撃的な映像と、3作通して1番面白かったとゆう点に。
6点(2004-09-03 02:23:34)
48.  ポワゾン
バンデラス=アクション、のイメージで何時も出演作を観てしまうのですが、今回はアクションの事すら忘れて観ていたくらい、女に入れ込んで見境なくしてしまうとゆう演技は以外と違和感なかったです。アンジーはどちらかとゆうと好きな女優さんなのですが、男をたらしこむ程の悪女には見え難かったのがちょっと残念。でもバンデラスみたいないい男に、とことん惚れ抜かれるなんて、女としてはちょっと羨ましく思いました(笑)強いて云えば最後があぁじゃなければ、もう少し後にも残る作品だったかも、です。
6点(2004-06-21 03:00:57)
49.  21グラム
深いんだろうな、重いんだろうな、でもこの役者さん達じゃ期待出来るんだろうなと思って観に行きました。時間通りに進行しない編集は、ある程度ストーリーを把握してから観てなかったら、多分見終わった後もっと複雑な心境で映画館を後にしてしまった気がしました。ストーリーよりテーマと、3人の演技力によって成立していた作品だと思います。何度か観ないとちょっと分かり難い気もしました。でも後引くくらい強い作品です。
6点(2004-06-21 02:40:05)
50.  キル・ビル Vol.2
1の世界観が好きだったので、正直消化不良っぽい感じはあります、、、が、ユマVSダリルの一騎打ちは女の闘いって感じで、恐いくらいで良かったです。
6点(2004-05-22 04:20:08)
51.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
人物の名前が覚えられなくて苦心しましたが、それなりに楽しめました。最後のオチは全く想像してなかったので、その少し前に「やっぱりトラボルタ、悪人なんだ」とか思ったくらい、単純なので騙されました。
6点(2004-05-22 04:15:10)
52.  クリムゾン・リバー
何の予備知識もなく観たので、それなりには面白く観れましたが、キャラクター設定が映画を観ているだけではイマイチ判らないのがちょっと難アリな感じを受けました。
6点(2004-04-26 00:43:35)
53.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
観た人から「最後にどんでん返しがある」と聞いていた為、途中で最後が読めてしまったのが残念。それがなければ単純なのでもっと楽しめたと思うと、知人を恨めしく思えます、あーぁ(苦笑)でもニコラス・ケイジの演技が良かったので、腑に落ちないけどこの点数で。
6点(2004-04-18 00:55:49)
54.  フル・モンティ
何故か、ストリップだ!って思いこんでる所が凄い(笑)皆色々な事情があって。でもお金は要る。笑えるけど何処かしら切ない作品でした。ラストシーン、え?!と思ったけど、なかなかです。
6点(2004-04-12 00:43:18)
55.  ピンポン
原作読んだ事ありませんが、キャスティングは良かったと思います。これでもう少しテンポが良ければもっと面白かったかも。卓球の玉がCGってのを知らなかったのですが、試合の場面は迫力あってその点は楽しめました。
6点(2004-04-07 01:19:38)
56.  耳に残るは君の歌声 《ネタバレ》 
子役の女の子が可愛かったのと、音楽が良かったです。ただ時間が短過ぎたのか、もう少しヒロインの成長過程とか見たかったですね。後アメリカ行って父親に会う迄が早過ぎたかなぁ、、、そんな感じでした。
6点(2004-04-07 01:14:52)
57.  ウェルカム トゥ コリンウッド
良いですねー。小者の素人泥棒さん達は、何処か哀愁漂わせながらも愛嬌があって。話全体としてはこじんまりとしてるけど、小さくまとまってるから頭使わず素直に楽しめました。
6点(2004-04-03 01:03:07)
58.  ビリケン
杉本哲太のビリケンが想像以上にハマってて良かったですね。それと大阪の下町の雰囲気出てたと思います。この独特の何と表現していいのか分からないですが、ドロっとした感じは受け付けない人には辛いかも。
6点(2004-03-30 04:14:24)
59.  ホワイトアウト(2000)
何の予備知識もなく、あまり考えずに観たので、まぁまぁ良かったと思います。織田くんは、結構頑張ってると思うんですが。ただ佐藤浩市(好きなんですけど)この役はちょっと、、、それが少し残念かな。
6点(2004-03-30 04:04:26)
60.  ディアボロス/悪魔の扉
久々にアル・パチーノが出演してる作品を(レンタルだけど)見ましたが、、、やっぱり上手いですね。特に終盤近くの長セリフは見ていて爽快感ありました。クドいかもしれないけど、このクドさが好きですねー。だからかもしれないけど、パチーノしか印象に残らなかったのは、、、しょうがないんでしょう。
6点(2004-03-29 01:51:41)
000.00%
110.96%
221.92%
332.88%
41110.58%
51716.35%
62423.08%
72524.04%
81211.54%
976.73%
1021.92%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS