Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。3ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スーパーマンIII/電子の要塞 《ネタバレ》 
悪者になってしまったスーパーマンからクラーク・ケントが幽体離脱してスーパーマンを立ち直らせる・・・いや、立ち直らせるとゆうか、悪者スーパーマンを倒す場面!チープだけど好きですね~自分自身との葛藤をあのように映像化するとは・・・
[DVD(字幕)] 6点(2006-03-04 09:19:30)
42.  ニューヨーク東8番街の奇跡
う~ あのチビUFO一個(一匹)欲しい。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-29 17:24:12)
43.  フラッシュダンス
青春、夢、希望、う~ん何て清々しい言葉なんだ、この映画これらの要素がふんだんにに織り込まれています。ダンスはもちろん、友情、恋、などなど、コテコテの青春映画、女の子とデートついでに見れば、尚、良かったかも知れないけど、野郎3人で観にいった私の青春は暗かったなぁ~。余りにベタベタなんで観る方も恥ずかしい。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-04 11:56:14)
44.  ビバリーヒルズ・コップ
本作もそうですが、この頃のジェリー・ブラッカイマー製作作品は、フラッシュダンス、トップガンと音楽重視の傾向が見られますね!なので、映画が売れるとサントラも売れる事になり2重のヒットとなる訳で、この作品からも何曲かはビルボードを賑わせたんじゃなかったか?と思います。つまり映画の内容よりは音楽で乗りを良くして楽しませちゃおうみたいな所があってストーリー的には、あんまり面白くなかったりします。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-09 13:41:39)
45.  ガンジー
見る前のガンジーについて殆ど知識の無い私は、ボロ布をまとった汚い宗教家と思っていましたが、なるほど世界が賞賛する程の人物なのがやっと判りました。ボロ布をまとっているのも意味があったのですね。しかし、内容的にはそれ程盛り上がるところもなく、引き付けられる所も少なく私には退屈な映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 10:41:06)
46.  バットマン(1989)
ジャック・ニコルソンがメチャメチャ楽しそうに演技している。バットマンを完全に喰ってます。アメコミヒーローの中では、バットマンは特殊能力もなく単に特殊な武器を駆使して戦うけどコレが人間らしくて意外に好きだったりします。
6点(2005-01-04 13:38:08)
47.  ビッグ
トム・ハンクスの演技が上手い!と言うか前半は本当に子供になりきっている。やっぱりピアノのシーンは良いです。「あー私は子供に戻りたい・・・」
6点(2004-12-13 00:26:04)
48.  ロッキー3
さぁ~行くぞ!って時に、“ロッキーのテーマ”とサバイバーの“アイ・オブ・ザ・タイガー”どっちの曲聴いて行こうかなぁ~と迷ってしまう・・・
[映画館(字幕)] 6点(2004-11-07 00:52:45)
49.  ラストエンペラー
皇帝溥儀が紫禁城にて即位し、そこを追われるまではどうも入りこめなかったが、その後満州国にて、再度皇帝になったものの日本の敗戦により、戦犯として扱われ、最後は庭師にまでなってしまうラストまでは、一気に入りこめた。彼の人生は、他人によって作られたようなもの、それを利用されてしまう悲しさが伝わってきます。
6点(2004-09-25 12:15:59)
50.  ワーキング・ガール
シガニー・ウィーバーをやっつけちゃうんだから、テスは“エイリアン”より強いって事か?最近のシガニー・ウィーバーの方が綺麗だったりしますね!しかし、ぶっ飛びますね!80年代のオフィススタイル、物語は前半退屈だけど、後半に盛り上がりが有ってそれなりに楽しめました。
6点(2004-09-13 00:07:15)
51.  グレムリン 《ネタバレ》 
今観ると意外と残酷なシーンがある。例えば、身体の不自由なおばあさんを窓から飛ばしたり、グレムリンをジューサーにかけたり、電子レンジで“チン”しちゃったり、挙句の果てに映画館の中でガス爆発したり、なによりもケイトのお父さんの話は残酷すぎる。クリスマスにサンタの格好で煙突につっかえて窒息したって、笑えそうで笑えない話じゃないですか・・・
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-06 16:24:39)
52.  普通の人々
この母親も可愛そうですね、自分の世界しか居られない、その世界を乱す者はたとえ自分の子供でも許せない性格なのでしょう。でも最近こうゆう人多いと思いますよ。自分の線路を引いてしまい、そこから外れるような事はしない。いや、しないのでは無く出来ないのだとおもいます。自分が想像する世界から飛び出す事が出来ない、本人にとっては怖い事なのだとおもいます。死んでしまった長男は恐らく自分の人生観の範囲で生きていた人、それに対し、次男はその範囲を超えていた人だったのではないでしょうか?
[DVD(字幕)] 5点(2007-05-27 00:32:40)
53.  告発の行方
法定での争いに迫力が無いので全然引き込まれませんでした。しかし、いずれにしてもジョディーの踊りは微妙!
[DVD(字幕)] 5点(2007-04-15 17:03:19)
54.  異人たちとの夏
だいぶ前に小説読んだけど、若干違うんだよね~もうかなり記憶が薄くなってるけど、なんだか、全体的に持つ作品の雰囲気がチョットずれてる感じがする。小説ではもっと感動した気がするけど、映画ではいまいちだったな~(決して悪くはないけど・・・)ま~原作と映画を比較すること自体ナンセンスだとは思うけど、特に最後の“ケイ”が去る場面はもう少し何とかならなかったのかなぁ~あれじゃまるでギャグだよ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-18 20:41:17)
55.  モスキート・コースト
メチャメチャわがままで家族をかえりみない父親ってのはどうなのよ?父親ってのは家族を守るのが第一優先でしょ!それを我が道を突き通そうとするがあまり家族を犠牲にするのはどうも解せないです。逆にそんな父親に健気に従う母親の方がズーと偉い!
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-21 10:26:53)
56.  ビバリーヒルズ・コップ2 《ネタバレ》 
相変わらず、アクセル・フォーリーの強引かつ軽いノリでの展開で進んでいくけど、少々飽きたかも? おまけのローズ・ウッド刑事とタガート刑事が前回と変わって、アクセルに協力的なのもなんだか前回の良さが消されているような感じがする。アクセルに振り回されるから面白かったのに・・・ 銀行の屋根裏に潜んで襲うってのは少々強引な気がする。セキュリテーだってそこまで甘く無いでしょ? 相変わらずノリの良い音楽は○です。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-02 23:49:56)
57.  となりのトトロ
おとうさんの声(糸井重里)が嫌い、合わない、違和感ありあり、下手。 メイ、わがまま、迷惑ばっかり、おとうさんをバス停まで向えに行くさつきに付いてきて挙句の果てに眠くなりおんぶしてもらうなんて・・・ おばあちゃん・・・怖い・・・妖怪? さつき・・・健気、頑張りやで登場人物の中で唯一すくわれた。 がんばれ さつき!
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-25 10:37:54)
58.  スーパーマンII/冒険篇
製作された時代を考慮してもひどい作品、戦いのテンポ悪すぎだし迫力が無い。極悪3人の倒しかたもスーパーマンらしく無い、力で倒して欲しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 01:30:18)
59.  アビス(1989)
深海に宇宙人ってなんか変です。それ程面白いとは思わないが、深海奥深くに沈んで行くエド・ハリスには息を呑みました。それ以外はイマイチだったような気がします。映画館で見れば印象が変わったのかも?
5点(2004-12-05 22:56:29)
60.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
前作よりは面白いが、やはりこのような冒険活劇は好きではない。トロッコアクション意外はイマイチ。蟲がウヨウヨの場面はチョット勘弁してちょ!
5点(2004-11-06 12:59:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS