Menu
 > レビュワー
 > 赤紫 さんの口コミ一覧。3ページ目
赤紫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別
自己紹介 洋画好きで邦画は全くと言っていいほど見ないです。アクション、サスペンス、SFが好きなジャンルで、ジャン・レノ、ブルース・ウィリス、ニコラス・ケイジとかのハゲオヤジが好きです。 映画の感動などを一人で楽しみたいのと、結構涙腺が弱いので映画館が苦手です。ええ、一人っきりで映画を見たいんです。つまるところ映画を見ている俺を見るな。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  逃亡者(1993)
TVで何度も見たこの作品。多分これがトミーリージョーンズを最初に見た映画です。大好きな人なんで最近の日本CMに出てるのは嬉しいような悲しいような・・・ あんまり売れてないんでしょうか? とりあえず映画としては十分楽しめますね。ダムから飛び降りるシーンがかなり印象深いです。実際に冤罪で苦しんでる人は多いでしょう。もしも冤罪で死刑になった後、真犯人が捕まったとなると一体どうなってしまうんでしょう?
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-06 23:02:28)
42.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
もう少し体格や骨格の近い2人を起用した方がよかったような気もしますけど、全体的に面白いですね。 あとは脱獄シーンで自分では直接殺してはいないとしても、相方が結構殺してる気がします。あれは問題にならないんでしょうかね?死んだ人の家族とかからしたらたまったもんじゃないと思うんですけど。 他にも声は機械で変えていて衝撃に弱いとかいう設定があるんだから、奥さんに説明しに行くときくらい何とか出来たのではと・・・ まあ色々突っ込みどころはあるんですが、映画としては十分妥協点であると思います 。というかこれだけできれば娯楽のアクション映画としては十分でしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2007-06-24 20:39:52)
43.  ジャンヌ・ダルク(1999)
リュックベッソンとミラジョヴォヴィッチのファンなので結構好きです。最初の子供のジャンヌが花畑を走りぬけるシーンが一番綺麗ですね。もし自分がこの時代のフランス軍にいたとしたら間違いなくジャンヌを信じて戦っているでしょう。「Follow me !!」って言われたら突撃しますよもう間違いなく。宗教的な話のことはよく分かりませんが、一人の少女を中心として戦う軍っていうのはかっこいいですね。ヴァンサンカッセルのステキな瞳が好きなので後半の少し長くて失速気味な部分も我慢します。まああの後半があってこその映画だとは分かってるんですが。トータルで見ると宗教臭いところが多いんですがやっぱ好きですねこの映画。
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-26 23:00:34)
44.  エイリアン4 《ネタバレ》 
怖い映画じゃなくて気持ち悪い映画になりましたね。リプリーが超人的な強さになってますが、そこは別に嫌いじゃないです。今までと違って生き残る人が割りと多いのも結構好きです。ディステファノが好きだったので最後に死んじゃうのが残念です。コールはあんま好きじゃないかなぁ。ニューボーンははっきり言って必要だったのかどうか分からないです。おそらく一番最初にみたエイリアンシリーズ作品なので、エイリアンシリーズは気持ち悪いものっていうイメージを中学生くらいだった私に植え付けた作品ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-16 23:52:49)(良:1票)
45.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
今連続でDVD見たけど、前作より面白いです。前に見たときはタコ教授強いなぁと位しか思ってなかったけど、今回はスパイダーマンと殴り合って何で大丈夫なんだ?と思いました。科学者のおっちゃんが怪力男に殴られたら死ぬと思うんですけど・・・ とりあえずMJが惚れっぽいのは分かりました。コロコロ気持ち変わりすぎていい印象はもてなかったです。 でも、映画としてはCGが迫力あるし、スパイダーマンの素顔を見た人がいるなど結構好きな感じです。謎のヒーローの正体がばれるっていう展開が大好きなんです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-12 20:34:31)
46.  X-MEN2 《ネタバレ》 
前に見たときも思ったんですけど、やっぱり最初のホワイトハウスのシーンがいいですねー 今回はミスティーク大活躍でうれしいばかりです。マグニートーの脱獄シーンもかっこいいし・・・。あと今回気に入ったのが、学校襲撃シーンでのマッチョな全身金属のにいちゃんです。銃弾なんかきかなぇ!って感じがよかったです。 ストーリー自体はもうちょっと展開が大きく動いてもよかったかなぁと思ったけど、面白かったです。ただ、ジーンが強くなりすぎな気が・・・ ストームが一番強い気がしてたのに、ジーンのほうが強くなったんじゃないかなぁ?
[地上波(吹替)] 7点(2006-09-10 23:32:01)(良:2票)
47.  X-メン
多分見たのはDVDとかで見たので3回目のはずです。普通に面白いです。原作を知らないから比較はできませんけど・・・。それにしてもハルベリーは銀髪かっこいいですねー。他の作品に銀髪で出たら違和感あるんでしょうけど、もっと見てみたいです。マグニートーのヘルメットはいい感じです。かっこ悪さとかっこよさのバランスが絶妙というかなんというか・・・。あとはミスティーク好きです。
[地上波(吹替)] 7点(2006-09-03 22:58:58)
48.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 
もう一個のファイナルファンタジーの映画とはえらい違いです。この映画が見たいがためにFFシリーズあんまり好きじゃないけどⅦ買ってきました。FFⅦは結構面白かったです。映画の方も期待通り面白かったです。ストーリーはあんまりいいとは思わなかったけれど、別にいいです。戦闘シーンは物理法則無視しまくりだけど、せっかくCGで作ってるんだから実写では無理なことやりまくってていい感じでした。主人公パーティもよかったですけど、レノとルードのコンビが面白かったです。
[DVD(邦画)] 7点(2006-05-21 17:48:06)
49.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
ゲームは何か面白く感じなくて途中でやめちゃったけれど、映画は結構面白かったです。やっぱり隊長が細切れにされるところのインパクトが強いですね。ゾンビは全然怖くないけど、ミシェル・ロドリゲスの目つきが怖かったです。変だったのが、ウィルスを扱っている部屋の空調が、全体に通じているっていうところですね。あれじゃあ安全性に問題ありまくりだろうと。とりあえずミラ・ジョヴォヴィッチの映画では、ジャンヌダルクの次にバイオがすきかな。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 15:46:12)
50.  十二人の怒れる男(1957)
この映画は大学の講義で法律をやっていたときに、こういう映画があるから一度見てみるといいと言われ、その日のうちにレンタルした作品です。見たときは驚きました。半世紀前の映画で、白黒で、場所も変化なしだけど引き込まれました。お金をかければいいものが作れるんじゃないっていうのが凄く分かりやすいですね。演技とストーリーさえよければ面白いものが作れるという代表です。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-20 23:24:01)
51.  もののけ姫 《ネタバレ》 
十分面白いんですけど、自分の中ではナウシカがダントツなのでこれくらいの点で。始めてみたときは、最初のタタリ神がかなり恐ろしくて気持ち悪い印象を受けました。今回はまったく平気でしたけど。やっぱり映像はとっても綺麗ですし、音楽も頭から離れません。さすが宮崎駿って感じですね。できれば、サンは山の中で人と触れ合わずに生活しているのだから、もっと野性っぽさが出ている顔にするとか、もう少し言葉が通じず苦労する場面とかがあったほうが個人的にはよかったと思います。あと、カヤの刀をあげたのはちょっと変えてほしかったです。できれば他の絆をつくる様な形にしてほしいと思いました。一番大切なものをプレゼントするっていう意味だと思うんですけど、せっかく受け取ったものなので大切にしておくほうがよかったです。
[地上波(邦画)] 7点(2006-05-12 23:47:44)
52.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
見る前に、また外国人から見た変な日本なんだろうなーって思ってましたけど、思ったより大丈夫でした。たしかこれって撮影がニュージーランドでしたよね?やっぱりなんか植物とか風景に違和感はありました。冬で雪がどーのこーのって言ってましたけど、雪降ってるようには見えませんでしたし。あと、外国人って切腹とか介錯とかって理解できるんですかね?とりあえず渡辺謙はかっこよかったです。トム・クルーズよりも目立ってました。よく分からないんですが、全員土下座のシーンは何でしょう?まだ敬礼とかな理解できるんですけど。あと、私は最後の村に帰るシーンはいらないと思います。できれば行方不明っていう形にしておいてほしかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-07 18:36:26)
53.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 
TVでやっててつい見てしまいました。 結構おもしろかったです。てかこれでジェットリーのアクション最後なんですか?さみしいなぁ… 田中安野って謎の名前の日本人がいますが、あんたの流派なんですの? 日本人精神は結構出ててよかったと思いますけど。
[地上波(吹替)] 6点(2010-09-26 12:41:55)
54.  アバター(2009)
映画館じゃなくて自宅の40インチ+5.1chで見ましたが、それでも綺麗な映像と音でブルーレイはさすがだなぁと感動しました。まあ内容自体はそれほどでもないような気がします。後から気付いたんですがシガニーウィーバーだったんですね。エイリアン時代からずいぶん雰囲気変わってるけど面影あるなーとなぜかそこに感心しました。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-05-07 07:55:35)
55.  ハプニング 《ネタバレ》 
雰囲気は好きです。BGMがあまりないところとか、色合いとか風景とか。 でもおばあさんのシーンから雰囲気変わってちょっと… あと、最後の数分間がいらないと思いますね。ニュースでの解説みたいなのもいらないし、別の都市での事件発生の様子もいらないです。おばあさんの家で離ればなれになった状態から2人が会って、手を繋いだところでフェードアウトするくらいがちょうどよかったような…
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-16 09:58:58)
56.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
ハリのーが好き。スパイダーマンは好きじゃないなぁ。 ハリーが友達そっくりすぎて笑えました。 映画の中身としては詰め込みすぎとしか言えないです。 なんにしてもこの世界超人が簡単にできすぎです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-24 09:30:20)
57.  ノウイング 《ネタバレ》 
冒頭からは想像できない予想外の結末でびっくりはしました。 なんかドリームキャッチャーを見た後の感覚と似ています。 映像は奇麗だったんだけど何だか物足りないというかなんというか…  結末ですけど、あんなところに放り出されてはあっという間に死んでしまう気がするんですがどうなんでしょ? アダムとイブってことでしょうがあれじゃ無理です。  あと、なんで街が大爆発したんですか?よくわかんないです。
[映画館(字幕)] 6点(2009-07-13 22:49:00)
58.  天使と悪魔 《ネタバレ》 
おいおい!いくらなんでもそれ破っちゃだめだろ!ふざけんな!って。 あと、反物質でエネルギー問題解決するとか言ってた気がしますが、反物質作るのにそれ以上のエネルギーが必要だとおもうから意味無いんじゃないのか?って思ったんですがどうなんでしょ? あれって宇宙船とかの燃料の体積を減らすためとかのもんかと。 最後のどんでん返しは素直にだまされました。
[映画館(字幕)] 6点(2009-05-31 19:07:22)
59.  マトリックス 《ネタバレ》 
数年ぶりに見ました。というかレビューしてなかったんですね、この作品。 やっぱりオタ臭い感じがぷんぷんしますが、出来自体は結構いいと思います。 見どころはビルの1階での銃撃戦とヘリがビルに突っ込むところ? 嫌いじゃないけど好きでもない。そんな微妙な作品です。
[地上波(吹替)] 6点(2008-12-23 21:42:13)
60.  アメリカン・ギャングスター
わかってるんです。非常にクオリティの高い映画だってことは。でも期待しすぎて見たことと、自分の感性が最後までついていけなかったことが残念です。この映画が分かるようなナイスガイになったらまた見たいです。 とりあえずデンゼルワシントンがカッコよすぎました。リッチーよりもフランク応援しっぱなしでした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-28 21:57:46)
000.00%
100.00%
200.00%
375.43%
42015.50%
51813.95%
63224.81%
72418.60%
8118.53%
9129.30%
1053.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS