Menu
 > レビュワー
 > よし坊 さんの口コミ一覧。3ページ目
よし坊さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 230
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  恋愛準決勝戦
これも見所一杯の楽しい快作。帽子掛けとのダンスや部屋で一回転など、アステアMGM史上でも超有名場面目白押しー!しかし個人的には英国に渡って最初の舞台"HOWCOULD YOU BELIEVE ME~"のシーンが底抜けに楽しく、ウキウキウキ~の拍手喝さいで一番好きです。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-01 20:35:50)
42.  空中ぶらんこ
サーカスの空中ブランコを柱とした、新旧の、夢と生活の、男と女の愛憎劇。配役がピタッと決まって、結構楽しめます。それにしても肉弾ラブ・マシーン、魅惑のジーナ・ロロブリジーダ!ラスト、奇跡が全てを洗い流してはくれないインタビューシーンの三者三様の、それぞれの表情、それぞれの思いが妙にリアルで印象深いものがあります。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-25 11:45:32)
43.  ショウほど素敵な商売はない 《ネタバレ》 
この邦題はウマイ!思いついた人ガッツポーズしたんじゃないかなぁと思ってしまいました。余談はさておき、この映画、贅沢な役者のラインナップと芸の限りはまさにゴージャス!そして何と言ってもエセル・マーマンを存分に堪能できるのが嬉しい!ラストの"ショウほど素敵な商売はない"は圧巻で、リフレインを止めないでって程の高揚感で締めくくってくれます。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-22 01:18:44)
44.  グレン・ミラー物語
まさにグレン・ミラーはまり役のジェームス・スチュワートとジューン・アリスンが奏でる、心暖まる、そして切ないラブ・ストーリーの名編。それにもまして我が心の1曲であるサッチモの"ベイズン・ストリート・ブルース"のセッションは本当に貴重。 
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-22 01:04:45)
45.  モンキー・ビジネス
ジンジャー・ロジャースの壊れっぷりも凄いが、やはり凄すぎるケイリー・グラント!まさにコメディNo.1(あ、アホの坂田と違います・・・) 
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-07 07:23:18)
46.  お熱いのがお好き
とにかくマリリン・モンローの魅力が存分に、これ程いかんなく発揮された映画は他にないのでは?個人的にモンローのこの1本です。 
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-07 07:13:37)
47.  欲望という名の電車(1951)
いや~な汗をかいたような全編を覆う陰鬱なトーン。そして衝撃のマーロン・ブランド! 役者の、そしてこの映画の存在感! 
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-26 23:32:53)
48.  南太平洋(1958)
評価の難しい映画ですねー。と言うのも映画そのものより音楽が素晴らしすぎるんです。このサントラ盤はマスター・ピースで何故かビートルズの『サージェント・ペパーズ』を引き合いに出して、でもこっちの方がいいかも?と思えます。 
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 05:54:34)
49.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 
理屈ぬきに楽しめる娯楽映画。一種ヒッチコックらしからぬとも言えますが、繰り返し観たくなる作品です。"女を犠牲にしないと勝てない勝負なら、負けることも考えろ!"みたいな台詞(正確でないかも?)にはシビレました。
[DVD(字幕)] 9点(2006-04-17 05:45:19)
50.  雨に唄えば
すべてのレヴューシーンが健全でありながら爆発的な覚醒作用がある。ミュージカル映画だけに許される構成を逆手にとって、ミュージカル映画にみんなが期待しているもののすべてがあり、その醍醐味が凝縮されている。なぜここで唐突に歌いだすのか?なぜここで唐突に踊りだすのか?そんなお門違いな素朴な疑問の全部を吹き飛ばして、それでいてその全部に答えを出している。 個人的に最高なのは、滑り込んだジーン・ケリーの前に帽子をつま先にかけたシド・チャリシーの足が映される、そこから僅か数分の計算されつくした素晴らしいシーン。彼女の登場シーンは僅かではあるが、この最高傑作と言えるミュージカル映画へ残したインパクトは計り知れない。  
[DVD(字幕)] 10点(2006-04-16 19:11:07)(良:1票)
51.  嘆きのテレーズ
これは面白いですねー!グイグイ引きつけられて一気に鑑賞しました。追いつめられ型心理サスペンスで、特にシモーヌ・シニョレが素晴らしいです。 
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-16 09:46:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS