Menu
 > レビュワー
 > 獅子-平常心 さんの口コミ一覧。3ページ目
獅子-平常心さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1847
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フレンチ・コネクション2 《ネタバレ》 
ストーリー性、アクションの迫力など全てにおいて前作に劣ります。相棒役ロイ・シャイダー不在はイタイ。タフガイ刑事役のジーン・ハックマンがヤク中になって奇声をあげる場面しか印象に残ってません。最後の敵を銃殺した瞬間にエンドロールが流れる潔い幕切れ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-11-03 22:31:53)
42.  パットン大戦車軍団 《ネタバレ》 
骨太な戦争ドラマ大作。米軍の鉄血猛将・パットン将軍に恐れるものはなし。戦うことが我が命と言い切るこの男、鬼の形相で敢然と敵に立ち向かっていく。彼の戦いの辞書には守るという言葉はない、ただただ前進あるのみ。闘志が空回りしてつい口を滑らせてしまうのが玉にキズ。40年前の戦争映画のため戦闘の臨場感に欠けるが戦略的に綿密なドラマが展開されていて軍略好きには楽しめるでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-02 00:23:37)
43.  フレンチ・コネクション 《ネタバレ》 
麻薬組織大捜査線。メインエヴェントはやはり高架下のカーチェイス。70年代前半の技術とは思えない、まるで自分が運転してしているかのように見せる臨場感抜群のカメラワーク。素晴らしいですね。真上の鉄道ジャックと同時進行で描写されていてスリリングでした。ジーン・ハックマンとロイ・シャイダー、ハードボイルドなタフガイ刑事コンビを熱演。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-22 00:55:04)
44.  アニー・ホール 《ネタバレ》 
名コメディアンのウディ・アレン代表作。別離と再会を繰り返す男女。皮肉と下ネタを絡ませたトークが止めどなく流れるが中身のない内容でウンザリ。わずか93分の上映時間を一日千秋の思いで見つめてしまいました。
[DVD(字幕)] 5点(2010-10-16 03:07:13)
45.  不毛地帯 《ネタバレ》 
ジョークの一切ないクソマジメなお堅い社会派ドラマ。シベリア抑留から帰還した元陸軍参謀が大手商社に就職し戦闘機ビジネスを動かす波乱万丈の人生を鬼気迫る形相で描いていました。ビジネスの裏に潜む政治家や自衛隊の汚職、機密漏洩。予備知識なしで観たのでその全貌がつかめなかったです。親友の悲劇と壱岐の辞職は衝撃でした。首相のデッパはオカシイナ。
[DVD(邦画)] 7点(2010-10-16 01:01:44)
46.  愛と喝采の日々 《ネタバレ》 
華やかなバレエ舞台シーンの連続に盛り上がりました。見事な技術です。女性の繊細な内面もよく表現されていました。
[DVD(字幕)] 7点(2010-10-05 00:05:42)
47.  アウトロー(1976) 《ネタバレ》 
約3年ぶり2度目観賞。クリント・イーストウッド監督主演の西部劇。南北戦争直後、先住民インディアンを引き連れて我らが流れ者ダーク・ヒーローがゆく。黒いボンタンを吐きかける顔に傷ある早撃ち賞金首。ハードボイルド、タフガイ、鋭い眼光―これぞクリント・イーストウッドというべきキャラクター像、シブすぎです。
[地上波(字幕)] 6点(2010-08-25 02:14:39)
48.  狼たちの午後 《ネタバレ》 
銀行強盗の実況中継です。「ゴッドファーザー」のゴールデンブラザーを共に演じたアル・パチーノとジョン・カザールが強盗犯。どこか妙に人間臭さのある主犯ソニーには同情を抱かされました。犯人がすごくスキだらけに見えたのは気のせいでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-11 01:26:45)
49.  ジャスティス(1979) 《ネタバレ》 
アーサー弁護士が正義を力説する冒頭陳述、パチーノの魂が乗り移ったかのようでした。まさに迫真の演技。自分の法律の知識が乏しくドラマの内容をほとんど理解できなかったのが正直なところなんです…。
[DVD(字幕)] 5点(2010-05-11 01:13:05)
50.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 
短気だけど優しい夫に対しあまりにも可哀想すぎな冒頭。それでも不器用な育児パパはありったけの子煩悩と愛情を注ぎ男手一つで息子を育てていきます。ラストで見られたのも夫の優しさでした。ある意味映画史に残るベストシーン、フレンチトースト作りに失敗しイラついて、重そうで喰らったら痛そうな強烈なバックスピンキックを台所にぶちかます夫とそれをキョトンと見つめる息子、オモロすぎて一人でバカウケです。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-09 03:01:09)
51.  スーパーマン(1978) 《ネタバレ》 
誰もが知るSFヒーローシリーズ第1弾。あの迫力満点のアクションシーンは当時としてはたいへん画期的だったことでしょう。ロイスとのロマンチックな禁断の恋。快活で印象深いお馴染みスーパーマンマーチ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-10 22:02:30)
52.  テス 《ネタバレ》 
女性が秘めた愛への情念の深さを思い知らされました。どことなく恋愛展開のドロドロ感がドクトル・ジバゴや風と共に去りぬに似ているかも。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-03 00:20:11)
53.  サタデー・ナイト・フィーバー 《ネタバレ》 
土曜夜の男見参。ザ・ビー・ジーズの曲に合わせて、スリムな若き日のトラヴォルタが魅せるダンスパフォーマンスはテンションをあげてくれますね。20歳前後の未熟な若者が抱える悩みを映し出した甘酸っぱい青春映画。
[DVD(字幕)] 6点(2009-11-07 01:10:12)
54.  スティング 《ネタバレ》 
偽りと真実、敵と味方が交錯し思わず劇中に引き込まれました。観賞後に爽快感がありました。軽快なノリの音楽も物語によいリズムを与えていました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-01 01:22:41)
55.  セルピコ 《ネタバレ》 
約3年ぶりの観賞。哀愁漂うテーマ曲で作品から熱気がよく伝わってきました。長く伸ばした髪に生い茂った無精髭ヅラのアル・パチーノ、熱血漢を演じさせたら右に出るものはいないのではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-02 21:49:28)
56.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
精神病棟の様子が淡々と、写実的に描かれていました。ラストは切ないと言うより衝撃でした。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-30 00:21:08)
57.  ゲッタウェイ(1972) 《ネタバレ》 
見事悪事を成功させて妻と逃げ切りハッピーエンドの異色サクセスストーリー。スティーブ・マックィ―ンの雰囲気は今のブラピそのもの。どこまでも逃げ続けろ!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-25 23:16:17)
58.  幸福の黄色いハンカチ 《ネタバレ》 
古さを感じるが日本を代表する名作。前半が喜劇だからこそ健さんが黄色いアーチをくぐった時の感動が大きいんですね。終始落ち着いた雰囲気を押し出した高倉健渋すぎ!
[ビデオ(邦画)] 8点(2007-08-27 20:37:28)
59.  ワーテルロー 《ネタバレ》 
ナポレオン時代晩年を描いた歴史大作。歴史に名高いワーテルローの戦いを忠実に再現していました。ソ連軍の協力を得て数万人の大エキストラを動員した戦闘シーンは必見です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-08-17 22:34:58)
60.  JAWS/ジョーズ2 《ネタバレ》 
ヨットに乗る若者が多いうえに個性が薄いので印象に残らない。ラストのブロディはイカす。
[DVD(字幕)] 5点(2007-06-22 16:57:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS