Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。3ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  デーヴ 《ネタバレ》 
ケヴィン・クラインの演じる、素朴で親しみやすい大統領に惹かれました。
[DVD(字幕)] 9点(2007-07-22 15:41:03)
42.  イントゥ・ザ・ワイルド
こんな生き方があるのかと、物の見方を変えてくれそうです。彼のように、出会った人たちにあれほどの影響を与えるような人物はそういないと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-14 15:30:16)
43.  アメリカン・グラフィティ
私たちの青春とは違いますが、見ていてそわそわする感じはやっぱり青春モノなんだよなぁなんて。ロックンロール好きなので、口ずさみながら楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-14 23:40:27)
44.  運動靴と赤い金魚
兄ちゃん、よくやったよ。マラソンのシーンが無駄に手に汗握る展開だったのが笑えました。
[地上波(字幕)] 8点(2009-12-20 13:44:48)
45.  バンテージ・ポイント
観ながら頭を抱えてしまいました。映画館の真ん中へんの席でしたね。人数が少なくて何よりでした。徐々に真相が明らかになってく感じが好きなので、この作品はヒットです。
[映画館(字幕)] 8点(2009-04-04 21:38:01)
46.  once ダブリンの街角で
音楽と映画の雰囲気が絶妙で、かなり来るものがありました。なんといってもヴォーカルの力がすごいです。さすが実はプロというだけありますね。恋愛ドラマ的要素も嫌な感じがなく、さりげなく入っていたのが好印象でした。
[DVD(字幕)] 8点(2009-03-25 21:27:10)
47.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 
よかった。最初は女優に惚れているだけなのかと思ったがそうではなく、温かいまなざしだとわかった時に、善き人という意味がただの偏見ではないとわかりました。
[DVD(字幕)] 8点(2009-02-26 22:18:07)
48.  ビフォア・サンセット
前作と間髪入れずに見たのですが、これを9年間待った方は違った楽しみ方ができるんだろうと思いました。ラストはここで終ったら完ぺきだろうな、と思ったところで終わってくれました。ここ最近で一番好きな終わり方です。
[インターネット(字幕)] 8点(2009-02-09 22:09:00)
49.  恋人までの距離(ディスタンス)
フランス映画のような雰囲気で楽しめました。会話の内容よりも、会話が流れるようにつながって、お互いを知っていく作業のように思えてきて、いいなと思いました。
[インターネット(字幕)] 8点(2009-02-09 22:05:46)
50.  十二人の怒れる男(1957)
これはかなり面白かったです。少し説明口調だったり、おとなしかったのに突然怒鳴りだしたりする人がいて違和感も感じましたが、先入観にとらわれていた人たちの持論が少しずつ揺らいでいくのがよかったです。結局陪審員という立場上事件が解決することはありませんし、ヒーローがいるわけでもない。でもそれこそがこの映画の成功につながっていると思います。
[地上波(字幕)] 8点(2009-01-16 23:59:29)
51.  レベッカ(1940)
かなり面白かったです。オチの前のどんでん返し(とまではいかないか)にはハッとさせられました。彼は完全にレベッカに敗北したってことですね。レベッカは彼のことを愛していたのではないかと憶測されます。
[地上波(字幕)] 8点(2009-01-16 23:54:48)
52.  ガス燈(1944) 《ネタバレ》 
前半はバーグマンの美しさにとろけるようでしたが、彼女の異変以降は一変して、緊張感が漂っていい感じでした。期待していただけにラストにかけてが弱すぎて拍子ぬけ。縛られた姿が間抜けすぎでした。
[地上波(字幕)] 8点(2009-01-06 22:33:36)
53.  イヴの総て
華やかな世界って怖いですねぇ。チャンスを狙う人たちがひしめき合っている様子がうかがい知れました。オチもなかなか。
[地上波(字幕)] 8点(2008-12-29 11:01:45)
54.  マッチスティック・メン
途中からなんとなくオチがわかってしまいました…残念。ですが、結構良く出来ていると思います。勝ち負けで言ったらどちらなんでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-26 21:44:09)
55.  大いなる休暇
なかなかほのぼのとした作品です。邦画でこういう雰囲気の映画がありますよね。結構好きです。島の人たちの幼稚な嘘にだまされてしまう医者が可愛らしいです。彼あってこその大作戦ですね。あんな作戦を実行しなくても、もっといい方法があるはずなのに…。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-24 07:11:14)
56.  めぐりあう時間たち
序盤は難解だと思って見ていたのですが、人物の心情が分かるようになってきたあたりで三人がリンクしてきました。めぐりあう時間たちってタイトルが効いてますね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-04 07:27:25)
57.  マグノリア
さすがにこれ以上のオチは見たことがありません。たぶん驚くほど“キョトン”顔をしていたに違いありません。あそこまで巧妙だと逆に気持ちがいいものですね。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-10 12:57:11)
58.  裏窓(1954)
今の時代にこんなにシンプルにサスペンスを作れる監督は出てこないでしょう。観客にも完全に限られた情報だけをを与えるという手法には後から気がつきました。主人公と目線が完全に一致しています。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-11-04 21:54:28)
59.  スライディング・ドア
二つの人生とか、二つ以上の視点とか、もしもあの時…なんていう世界は誰もが想像したことがあるのでは。私もそうなのでかなり入りこみました。個人的にグウィネス・パルトロウにはいつも笑っていてほしいですね。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-18 22:50:17)
60.  アパートの鍵貸します
白黒とはいえよくあるラブコメディです。主演の二人が可愛いので好きです。シャーリー・マクレーンもまだ若いですね。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-24 12:23:10)
000.00%
130.33%
2444.89%
39410.44%
414616.22%
522424.89%
619421.56%
710411.56%
8505.56%
9343.78%
1070.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS