Menu
 > レビュワー
 > かすお さんの口コミ一覧。3ページ目
かすおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 121
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 アクション、ホラー、サスペンスをよく見ます。
特にブルース・リーと70年代の香港カンフー映画が大好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 
この映画を見る前に、太平洋戦争のドキュメントを見て戦争の悲惨さを改めて実感していたせいか、途中から結構泣けてしまいました。 当時を知らないし、白黒のドキュメントの影響もあると思うのですが、服装とか大和の外観や内部のセットが綺麗過ぎてちょっと違和感がありました。もうちょっと汚くした方が、終戦間際の追い込まれた当時の雰囲気が出たんじゃないかなとも思います。
[地上波(邦画)] 6点(2010-01-18 22:34:16)
42.  スペル 《ネタバレ》 
ヒロインがかわいい顔してたくましすぎる!キモ婆ちゃんに襲われても、めげずに翌日ちゃんと出勤してるし、顔に虫やら変な液体やら浴びせられても立ち向かっていくし、最後は墓掘り起こして死体と格闘!アクション女優かと思った。  全体的に怖いというよりキモイだけで、CGもちょっとB級くさかったのでイマイチでしたが、ストーリーは分かりやすく、ヒロインが好みのタイプだったので+1点です。(余談ですが、プロフィール見たらヒロインのアリソン・ローマンは30才越えてるんですね。20代前半かと思いました。) 
[映画館(字幕)] 6点(2009-11-28 21:41:50)(良:1票)
43.  フェイク シティ ある男のルール 《ネタバレ》 
フェイクシティのタイトルどおり、誰が善人で誰が悪人か分からない、最後はよくあるどんでん返しものですが、途中ダレることなく最後まで見ることができました。  ちょっとたくましくなったキアヌはカッコイイですね。 ただ、キアヌがいくら凄腕刑事でも、あんな銃撃戦で腕しか負傷せず、その後も傷の痛みを感じさせないファイトにはちょっと違和感があったかなぁ。まぁ、主人公がやられてたら話し終わっちゃうんでしょうがないんだけど・・・ 
[映画館(字幕)] 6点(2009-03-11 16:53:30)
44.  マンマ・ミーア! 《ネタバレ》 
この手の映画はあまり見ないですが、アバの曲が好きだったので見てみました。  いくら結婚式とはいえ、欧米人の騒ぎっぷりにはちょっと違和感がありましたが、この映画はあまり難しいことを考えずに、一緒に歌を口ずさみながら見るのがいいかと思います。  ストーリーとかは大したことないけど、最後はアンコールもあったりして、見終わった後は楽しい気分になりました。
[映画館(字幕)] 6点(2009-03-09 01:50:48)
45.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 
オチはある程度読めてしまいましたが、全体的な雰囲気はよかったです。  ただ、最後はSFじゃなくて、やっぱり本当のマジックであっと言わせてほしかったかなと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-18 03:14:45)
46.  ●REC/レック(2007) 《ネタバレ》 
低予算の突っ込み所満載B級映画って感じがしましたが、それがまたよかった気がします。結構怖かったし。でも、だんだんレポーターのオネェちゃんの叫び声がうるさくて耳障りになってきました。  結局外の方達は何やってたんでしょう・・・?検疫官1人だけ送り込んで後は何もせず、外に逃げよう思っても外の人たちが怖くて逃げられないし・・・結局みんな犠牲になっちゃって・・・外の人たち、酷いわ!
[映画館(字幕)] 6点(2008-08-16 17:39:45)
47.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
当事者の視点が変わって、巻き戻されるたびに少しずつ真相が分かってくる手法は面白いと思いました。短いのであっという間に終わったって印象です。 こういったサスペンスでは、登場人物や設定が複雑で理解するのに精一杯になり、なかなかドラマに入り込めない場合もありますが、これは結構分かり易くてよかったです。 一般人役なのに活躍しすぎのフォレスト・ウイティカーとか、不死身のデニス・クエイドのカーチェイスとか、おいおい・・・ってところもありますが。
[映画館(字幕)] 6点(2008-07-07 00:27:10)
48.  インファナル・アフェア 終極無間 《ネタバレ》 
ラストは確かに意外性があってよかったのですが、時代がコロコロ変わって頭が整理できてなかったので、ちょっと衝撃が弱くなりました。  個人的好みではケリー・チャンの仕草、表情に惚れました。 接吻シーンでは若干引き気味だったので、もう少しガーっといっていただくと満点です(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2008-06-26 16:14:57)
49.  インファナル・アフェア 無間序曲 《ネタバレ》 
Ⅰよりも前の話で、人間関係がごちゃごちゃして最初はちょっと戸惑いましたが、だんだん物語に引き込まれていきました。このシリーズ通してですが。突然人が殺されちゃうところはけっこう衝撃ですねぇ。 ところで、サムはあんなに至近距離で撃たれたのになんで助かったんでしょ?
[DVD(邦画)] 6点(2008-06-26 16:07:12)
50.  ヒットマン(2007) 《ネタバレ》 
割とテンポがいいアクション映画って感じ。ただし、すごい見せ場もないって感じ。  主人公は完璧な仕事ぶりでカッコイイですが、ベッドに押し倒してきたおネェちゃんの誘惑に負けてほしかったような・・・(個人的願望)  この映画でもっとも印象的な後頭部のバーコードにドラマとして意味をもたせるのかと思ったら、特に誰も突っ込まなくて終わってしまいました。 少林寺の次に坊主頭率の高い映画で、バーコード付き坊主ってえらい目立つような気がしますが誰も目に留めてないのが不思議。主人公と行動を共にしてたおネェちゃんでさえ、特に何も聞かなかったし。 普通あんな人が歩いてたら、陰で指さして「何じゃあれ?!」みたいなリアクションする人いるはずです。カツラかせめて帽子かぶりましょうよ・・・って余計な心配してしまいました。
[映画館(字幕)] 6点(2008-06-11 20:57:51)
51.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
本家を見る前に、こちらを先に見ました。 全体的には楽しめましたが、最後はバタバタと人が死んでいき、あっけない印象でした。 特にラストでマット・デイモンが個人的恨み(?)で殺されちゃうのは本家にない展開ですが、悪が生き残っちゃまずいっていうハリウッド的演出なんでしょうか? 無理矢理ハッピーエンド(じゃないかもしれないけど)にしてなくてもよかったのではないかと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2008-06-08 16:45:54)
52.  プラネット・テラー in グラインドハウス 《ネタバレ》 
B級テイストが満載ですが、ほんとのチープなゾンビ映画と違って面白かったです。ただ、ブルース・ウイリスやタランティーノが怪物みたいになっちゃうのはちょっとやり過ぎかなぁとも思いました。  デス・プルーフよりもこっちが面白いって意見が多いんですが、確かに見てる間はこっちの方が面白いのですが、なぜか見終わった後はデス・プルーフの方が爽快感みたいなのがあって印象に残りました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-27 14:33:20)
53.  燃えよ!ピンポン(2007) 《ネタバレ》 
題名で分かるとおり燃えよドラゴンのパロディです。前半は落ちぶれた卓球選手が修行し直して強くなるって感じなので、初期のジャッキー映画の要素も入ってます。全体的なストーリーもそうですが、墓参りのシーンや、大会前夜、部屋に送り込まれる快楽のお供たちのシーンなど、細かい部分もパロってるので燃えドラを知ってる人ならある意味結構楽しめるかも。制作者はかなりの香港映画好きなんでしょう。どうせなら最後は鏡の間の決闘とかにすればよかったのに。 ただギャグの方は、爆笑というよりは、失笑の方がほとんどでした(笑)
[映画館(字幕)] 6点(2008-03-27 22:36:53)
54.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 
面白いのですが、なんだか無理矢理泣かそうって感じが鼻について逆に泣けませんでした。 最初のゴジラからの入りはインパクトがあってよかったです。
[映画館(邦画)] 6点(2008-03-19 21:56:35)
55.  それでもボクはやってない
冒頭の逮捕されてから警察でのやり取りがやけにオーバーに見えたのですが、わざとなんでしょうか?それとも実際もこんな感じなのか・・?  痴漢や冤罪、裁判の現状など、実話に基づいているだけに、いろいろ考えさせられます。
[地上波(邦画)] 6点(2008-03-04 11:30:12)
56.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
やっぱりこの作品の出来を決めるのは、最後の戦いだと思います。リングアナウンサーやレフリーは世界戦でおなじみの本物だし、タイソンも出てくるし、相手役は本物の当時の現役チャンプだし、かなり本格的です。 しかし、元チャンプとはいえ、引退して何年も経つ60過ぎのおっさんが、復帰していきなり現役チャンプと互角に戦う設定ってのは無理があるような・・・ 試合は、大したディフェンスもせず、ただ殴り合ってるような印象で、ヘビー級の試合であんなに殴られたら10ラウンドもたないでしょ、と思ってしまいました。どうせなら、若くてパワーのある現役チャンプと、歳とってから復活したジョージ・フォアマンみたいに、ディフェンス・テクニックを磨いて老獪さを身につけた元チャンプの対比みたいなのがあればよかったかなと思います。  それにしても、60過ぎにして腹筋が割れてるあのスタローンの身体は凄いですね。相手役の現役チャンプが貧弱に見えてしまいます。私のような中年男子に勇気と希望を与えてくれる(多少ですが)映画です。最後はエンドクレジットのように、あそこへガッツボーズしに行きたくなりました(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-29 02:01:23)
57.  unknown アンノウン(2006)
B級映画臭さが漂っておりましたが、けっこう楽しめました。密室で誰が敵か見方か、自分が善なのか悪なのか分からないという状況設定は好きなんですが、演出次第では、もうちょっと緊迫感のある映画にできたような気がします。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-28 06:52:20)
58.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
CGなんでしょうけど、NYの荒廃した町並みはいいですね。昔好きだった「さいとうたかを」さんの漫画、ザ・サバイバルを思い出しました。自分もあそこをドライブしてたい。途中まではよかったんですが、変に知能があるゾンビ(?)っぽいのが登場してからホラー色が強くなり、ゾンビもどきが全部CGなのでリアリティが低く、ゲームやってるみたいでちょっと興ざめしました。犬とウイル・スミスのコンビはよかったと思います。犬がいなかったら前半もつまらなかったでしょう。
[映画館(字幕)] 6点(2008-02-14 02:39:42)
59.  ハイテンション 《ネタバレ》 
結構ハラハラして見れました。特に前半部分。グロい部分を直接見せない映画も多いですが、これは頭もげたり、喉かっ切られて血ドバーッ!な、シーンもあったり、アキレス腱にガラスが刺さっちゃうのも痛々しい。ちょっと血出過ぎかなとも思いますが。殺人鬼とおネェちゃんの追っかけが続くのかなと思ったら、途中からおネェちゃんが逆に殺人鬼追っかけちゃって、しまいにはカークラッシュで負った怪我を包帯でしばり、有刺鉄線を棒に巻き付けて殺人鬼に向かっていきます。途中からダイハードに見えてしまいました(笑) オチがあれだと何でもアリになっちゃうし、みなさん書いておられるように、辻褄が合わない部分も多いんでちょっと残念です。で、結局彼女は最後、バールを胸に突き刺されても生きてるんだから、やっぱりこの映画はダイハードだったのかも。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-12 02:51:24)(笑:2票)
60.  28週後... 《ネタバレ》 
飽きずに見れることは見れました。おいおい!!って突っ込み所も多いですが。 ただ暗い場面では何やってるかよう分からんし、画面が早すぎてゾンビもはっかり写りません。そういう演出なんでしょうけど。 心が擦れた今、子供の頃に見たロメロの元祖ゾンビのような怖さを再び体験することはできないのかなぁ・・・  
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-30 00:36:53)
000.00%
100.00%
232.48%
343.31%
41814.88%
53528.93%
63024.79%
72319.01%
864.96%
921.65%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS