Menu
 > レビュワー
 > はんにまる さんの口コミ一覧。3ページ目
はんにまるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 53
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間
私はテレビドラマ版の一見普通に見える人々のわずかにおかしな部分などの人物描写が好きななので、話が進むにつれて退屈になってきました。 あとドナにがっかり。   
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-05-13 22:00:53)
42.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 
久しぶりに観ましたが、公開当時の興奮はありませんでした。 旧三部作が好きであるからこそ、クローン軍の経緯やボバ、ジャンゴの登場に 興奮しますが、どうも観れば観るほど「ココをこうして欲しかった」と ケチをつけたくなってしまいます。(好きだからこそですが) 
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-10 19:10:13)
43.  ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 《ネタバレ》 
可もなく不可もなく。 よくできているし、文句も無い。が、心が入り込む隙も無かった。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-04 01:26:48)
44.  ノーカントリー 《ネタバレ》 
今後繰り返し観て評価は変わるかもしれないけど、可も不可もなくでした。 シリアス系のコーエン兄弟作品とわかっていつつも、 受信機や不可解な殺戮現場から  「実はサイボーグだった…」 「なんでもないことで話や展開がひっくり返ってしまった…」 「未来からの使者だった…」  という展開ばかり期待してしまった。 こういう作者だから、と勝手な期待や展開を想像してしまって後悔。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-04-27 21:15:42)
45.  疾走 《ネタバレ》 
文句無し。これほど揺さぶられる映画はそうあるものでは無いと思う。 ただ、いくつか挙げるとすれば、中谷美紀の関西弁が微妙な感じがしたのと、ラストの射殺のシーンは原作とくらべると説明不足な気が…。あれでは撃たれたときにちょうど携帯電話が鳴ったという感じだけで、警官は足元を狙ったのに携帯が鳴ったためバランスを崩してしまい致命傷につながる場所に命中しまったという、皮肉(生きたいというコールの対比)が薄れてしまっているような。(もし原作読んでなかったら僕は絶対気づかなかった) もちろんそんな点があっても充分過ぎる内容です。 最後に付け加えると、この映画に嫌悪感を抱けるような楽しく明るい日々を過ごしたい、とも感じますけど、仕方が無いです。 
[DVD(邦画)] 9点(2009-04-26 05:01:49)
46.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 
隙なく作られていて、いい映画だなぁと思いましたが、 私の心の隙に入り込んで来る感じもありませんでした。 心に余裕があれば次から次へと進む展開にもついていけるかもしれませんが、多少ぐったりとしてしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-04-25 19:10:03)
47.  カクテル
カクテル、BARをこよなく愛しているのでいつかは観たいと思っていました。 若干駈け足でアイドル物っぽいストーリー展開は仕方が無いですが、 そこだけに目を奪われたり、バカにしなければとてもいい感じの映画だと思います。 愛すべきコグランのキャラクターも良く、(ストーリーの盛り上げ方に問題はあるが)現実的には何ら成功も未来も保障されていないブライアン。 ひたすら明るくふりまっているだけで、根底に流れる物悲しさはとても好きです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-19 13:25:25)
48.  風の歌を聴け 《ネタバレ》 
ゆったりとした時間が流れつつ、 映画撮影当時に引き込まれました。  原作よりもドロ臭く映りつつも 音楽も良く、時間の軸が前後したりすることで なんだかわからないが、もやもやとしたすてきな時間がすぎていきます。  DVD限定ですが、メニュー画面(パッケージと同様)と音楽がしっとりしていて心地よく、 長時間メニュー画面のまま放置してしまいました。
[DVD(邦画)] 7点(2009-04-13 21:45:37)
49.  キル・ビル Vol.2
私には合いませんでした。  でも初観の時のタイミングやその時の気分によってはハマったかもしれない。 みんなとワイワイとなら観たいですね。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-10 02:54:06)
50.  キル・ビル Vol.1(日本版)
私には合いませんでした。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-10 02:43:53)
51.  マン・オン・ザ・ムーン 《ネタバレ》 
定期的にふらっと思い出して観たくなる映画。 今回観て、フィリピンでのイカサマ治療を目撃するシーンから 葬儀へと移るシーンに、センスと作成者の強い意図を感じました。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-01-10 02:25:40)
52.  TOKYO EYES 《ネタバレ》 
「ノルウェイの森」がフランス人監督・日本人俳優で作成されると聞いてこの「TOKYO EYES」を思い出しました。 もし「TOKYO EYES」がリモザンではなく日本人監督、邦画という扱いであったら、見ないだろうし「ふーん」な感じだったろうと思う。偏見かもしれないが、内容としても有り得る有り得ないの次元ではなく、感覚が完全にずれて、まともなストーリーでは無い。 私はテクノがすきなので田中フミヤが突然部屋に現れレコードを回し、二人が踊るシーン、嫌いではない。
[ビデオ(邦画)] 6点(2008-08-01 10:12:23)
53.  フライトプラン 《ネタバレ》 
この手の映画は予告編の時点でスルーしているので全く知らなかったし、観ることは無いと思うが、最後まで観てしまいました。テレビで観るというスタイルでは、とてもよかったというかズルい内容。なんせ、途中で観るのをやめてしまうと、後で気になって仕方が無く、しかもお金を使ってレンタルDVDに走るのも悔しいから。意外と楽しめました。誰にも信じてもらえない、もどかしさの演出、観ているものに注意力を誘う無関係な部位へのクローズアップが知らず知らず効果を増しているのは間違いない。
[地上波(吹替)] 6点(2008-04-06 23:14:07)
000.00%
100.00%
200.00%
311.89%
447.55%
51222.64%
6815.09%
71120.75%
8815.09%
9815.09%
1011.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS