Menu
 > レビュワー
 > ほとはら さんの口コミ一覧。3ページ目
ほとはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  グランツーリスモ 《ネタバレ》 
フォードvsフェラーリと比較してしまうと一段下ではあるが、これはこれでいいかもって感じ。 スカッとした。長さもちょうどよい。 日産の会社の連中は不要だったな。家族の熱い絆ストーリーももっと削ってもよかった。その分もっとレースのシーンを盛り込んでほしかった。
[映画館(字幕)] 7点(2023-09-19 20:14:41)
42.  ラーゲリより愛を込めて 《ネタバレ》 
御涙頂戴映画。素直に感動し素直に涙する事ができた。それでいい。 シベリア収容所の過酷感はイマイチ表わせていなかったかな。
[DVD(邦画)] 8点(2023-09-05 13:53:01)
43.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 《ネタバレ》 
次元スプラッタームービー。ごちゃごちゃしてる。カンフーに期待したがそれもたいした事なかった。
[DVD(吹替)] 5点(2023-09-03 12:27:21)
44.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》 
2時間44分をずっと飽きさせずに見せる。これはすごい事です。アクション映画として最高峰と言える。 特にカーチェイスがいいですね。 国際美女図鑑になりがちなところ意外と女優さんの数は抑え気味。そんな中アラナ役(ホワイト・ウィドウ役)の人が好みです。
[映画館(字幕)] 7点(2023-08-14 15:27:48)
45.  奴らを高く吊るせ! 《ネタバレ》 
ストーリー:まだまだ無法地帯だった州では、自警団による違法な私刑が横行していた。まるで北斗の拳の世界だ。その基盤には死刑執行を最高の娯楽ととらえる民衆があるのだった。まだまだ原始的な状態の州において法の支配が広がるべきだと考える判事はイーストウッドを保安官に任じるのであった。  スプラッターなシーンはほとんどないのになんとも血生臭い映画だ。法の支配と法の下の平等に目を向けさせるとともに死刑制度への批判もあり、意義深い作品だ。 映画としての面白さはいまいち。  今週の気づいた事:判事の部屋にあるのと同じ天秤のインテリアが自警団のボスの家にもあった。
[DVD(字幕)] 6点(2023-08-06 14:45:37)
46.  真昼の死闘 《ネタバレ》 
ドン・シーゲルらしい思い切ったアクション。 しかしストーリーの流れとして展開の遅さがひどい。眠くなる。時間延ばしと勘繰りたくなるような退屈なシーンが多すぎる。 エンニオ・モリコーネらしからぬつまらぬ音楽。 最後のロバのシーンだけ良い。
[DVD(字幕)] 5点(2023-08-05 13:33:57)
47.  僕のワンダフル・ジャーニー 《ネタバレ》 
心温まる良いお話だと思います。歳を重ねる登場人物の同一性について誰についても上手くつながっているなあと感心しました。 娘が家出するのさすがに早過ぎ。ガリ勉のアジア人のイメージがステレオタイプですなあ。  今週の気づいた事: 特になし
[インターネット(吹替)] 5点(2023-07-15 19:16:39)
48.  フリーダム・ライターズ 《ネタバレ》 
ひどい境遇、ひどい世界に生きる生徒達。私にとっても先生にとっても想像を絶する。私にとって一番感極まったのは映画のちょうど真ん中で、クラス全員が飲み物を取りながら自分の境遇を述べる辺りだった。そこがピークといえばピーク。その後はまあそうなるよねって事が多く意外性はなかった。 最後に近づくに連れてっきりまた誰か撃たれて死ぬのかと思ったがそういう悲劇は起きなかったのでよかった。  今週の気づいた事: 真珠はいつもいっしょ
[インターネット(吹替)] 8点(2023-07-14 14:46:46)
49.  花束みたいな恋をした 《ネタバレ》 
いやーシンクロし過ぎでしょ。お子様向けの映画だった。  今週の気づいた事: Google Mapは昔から
[インターネット(邦画)] 3点(2023-07-14 13:26:05)
50.  クラム 《ネタバレ》 
売れた漫画家が撮影クルーを連れて実家に立ち寄るが、そこは狂った家庭だった。一見米国の普通の家庭に生まれたように見える兄弟達。しかし繊細な性格ゆえか米国の病巣のあぶり出しのように恐怖、敵意、残酷がまぶされたぬかるみに次々と足をすくわれてしまう。 抜け出そうにも簡単には抜け出せない病巣。助かるためにはもはや国を離れるしかない。それが出来たのは人気漫画家になれた一人だけ。悲しく辛い映画だ。光は少ししか見えない。  今週の気づいた事: LSDの影響大
[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-13 11:15:39)
51.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> 《ネタバレ》 
もういつの頃だったか忘れましたが私が子供だったか若い頃にも見た事があってかなり感じ入った事を覚えています。今見ても作品としての輝きは失っていないと思いました。視聴者をも騙す仕掛けだった事までは覚えていなくて今回見て改めてすごいと感じました。提督は結婚のため全てを売り払う覚悟だったのですね。清いと思いました。結婚した暁には二人でどこへ出航するつもりだったのだろうか。最後にコロンボが対岸で待っているというカミさんを乗せるためにボートを漕いで行くシーン。ついに姿を見せることのなかったカミさんって実はもうあっちの世界の人なのではと思わせるところがニクい。  今週の気づいた事: 太平洋の向こうは日本
[DVD(吹替)] 7点(2023-07-12 13:39:59)
52.  刑事コロンボ/ルーサン警部の犯罪<TVM> 《ネタバレ》 
刑事が刑事を捜査するメタ構造は面白い試みだったが、その構造を追い込みすぎて逆につまらなくなってしまった。  今週の気づいた事: 秘書はいつだって美人
[DVD(吹替)] 5点(2023-07-12 13:23:55)
53.  何がジェーンに起ったか? 《ネタバレ》 
無駄に長いシーンがあるのでもっと切ってもいいだろう。 怖いし気味悪い。そういう意味でよく出来ている。 窓から紙を投げる時紙飛行機にすればいいのにと思った。1回で諦めないで何度もトライすればいいのに。 最後の告白は衝撃的。というか最後にきちんと言うあたりさすがお姉さん。  今週の気づいた事: 楳図かずお
[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-11 13:55:35)
54.  召使 《ネタバレ》 
ダーク・ボガードの名演を堪能する作品と割り切ってみたら評価もよくなったかもしれない。ポンチョのくだりだけが気に入った。そこがパラレルワールドの入り口のような感じ。画面構成といい徐々に異世界の雰囲気は醸し出しているんだけど、面白いわけではない。総じて退屈。アフリカ時代の軍隊における恨みを晴らす設定とか、何か大きな舞台装置が動くのかと待っていたがそんなものは何もなく。ただ性悪な召使に騙されて淡々とダークサイドに落ちるだけ。単純すぎる。時代設定を読ませないところは秀逸。狙ったのかたまたまなのかわからないが。  今週の気づいた事: 半地下の家族と似てる
[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-10 21:35:37)
55.  河(1951) 《ネタバレ》 
おそらく原作が良いのだろう、映画も非常に詩的でインドの自然と風俗も織り交ぜられて気高い完成度になっている。長すぎないのも良い。少女達はよいお年頃だが、隣家のインドの血を引く女の子の成熟度が群を抜いている。  今週の気づいた事: インドの美人の顔が皆同じに見えてしまい区別がつかない
[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-09 20:55:53)
56.  フレンチ・カンカン 《ネタバレ》 
やり手のプロデューサーは踊りが得意。自分がフリーメーソンしたショーへの拍手喝采が大好物。 映画は、モーニング娘。の誕生みたいに始まり、段々とAKB48みたいになっていく。 ニニが小柄でかわいい。 かつてのカンカン踊りのダンサーがホームレスになっているのが悲しい。 フランス映画というかヨーロッパ映画にありがちだが、台詞の所々に一々詩情風センテンスを挟むのがうざい。  今週の気づいた事: キャバレー。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-09 13:05:24)(良:1票)
57.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM> 《ネタバレ》 
ゴシップ・ライターとの愛憎ありつつ腹を探りつつ、そこはハリウッドというビッグなショービジネス有っての立ち位置なのは互いにわかり合っている仲。お互い黒い秘密を握り合って敵ながら変な信頼感があるところが憎らしい演出。 一方、甘い言葉でコロッと転ぶような世間知らずの女は不安定要素が大きく、放っておく訳にはいかない。 コロンボは、往年の大スターに直接ネクタイを結んでもらいメロメロになりそうなものだが、そこに惑わされず真相にズバリと近づいていく終盤は圧巻。 フリーメーソンの指輪の意味がよくわからず。かといって二度見て細部を確認する気にもなれず。まあ別にいいや。  今週の気づいた事: 女は女を信用しない
[DVD(字幕)] 6点(2023-07-09 13:02:48)
58.  ザ・ハント(2020) 《ネタバレ》 
アクションにすっきりしたグロをおり混ぜなかなか面白い。陰謀論はじめSNSで論争されがちな社会問題の単語を多数散りばめているが映画においてはそれもネタ。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-07-08 12:12:24)
59.  バーフバリ 王の凱旋 完全版
エンタメに徹した最高峰の映画。この世のものとも思えない想像を超えた面白さ。この映画を見れて本当に良かった。
[映画館(字幕)] 10点(2023-07-06 10:04:21)
60.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 《ネタバレ》 
いやー効くねー。色々詰め込んでお腹いっぱい。 一番注目していたのは木偶の棒でしたが、アクションで大活躍でした。 I am Groot. 以外の言葉を言った事もびっくり。  まとめ: ルッキズム問題
[映画館(字幕)] 8点(2023-07-02 19:39:33)
000.00%
110.54%
252.69%
394.84%
4179.14%
54725.27%
63820.43%
73820.43%
8189.68%
973.76%
1063.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS