Menu
 > レビュワー
 > Meg さんの口コミ一覧。3ページ目
Megさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 86

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  男が女を愛する時(1994)
違う感じの映画と思って観たんだけど、結構シリアスな内容だった。絆の稀薄になった夫婦が、葛藤しながら絆を再確認していくお話で、メグもアル中で苦しむヒロインを上手く演じてたと思う。療養の為に夫婦で行ったメキシコのホテルのプールがロマンティックだった。
6点(2002-04-18 02:14:07)
42.  大逆転(1983)
ランディスのセンス好きです。
6点(2002-04-18 01:57:36)
43.  死霊のはらわた(1981)
観なきゃ良かった。失敗!!
1点(2002-04-18 01:52:34)
44.  JAWS/ジョーズ2
観なきゃよかった。
2点(2002-04-18 01:48:57)
45.  JAWS/ジョーズ
海を怖く感じるようになったのはこの映画を観てからです。
4点(2002-04-18 01:47:03)
46.  ジャンヌ・ダルク(1999)
このジャンヌはベッソン流のジャンヌだと解釈しました。宗教観はあるつもりだけど、あれでは悪魔つきにも見えますよ。カルトの教祖という見方もできてしまいます。少女が先頭で旗をふって戦争に挑むんだから、情緒不安定になる気持ちや神に応えようとする一途さや現実との葛藤は分かるのですが、人間的なジャンヌの行動を見る限り神から遠い存在ですよね。あんな風だったらジャンヌの思い込みが神を創り出した可能性もあると思います。本当のジャンヌは戦で荒れた兵の心を癒し、兵達は彼女の為に頑張ろうと奮起したそうです。このジャンヌは強引に神の名で兵を動かそうとしていた感じも否めません。あと真実かは分かりませんが、姉の酷い暴行殺人シーンは観るに耐えませんでした。終盤のジャンヌの苦しみと葛藤の描き方は悪くはなかったけど、好きな作品ではありませんでした。ただ終わってからしばらく心に引きずっていた問題があって。神を信じ使命を全うした結果、あのような状況が待ち受けていたら・・・結果的にそれでも神を信じて殉教に果てた、実在のジャンヌの凄さに想いを馳せずにはいられませんでした。
4点(2002-04-18 01:43:15)
47.  シックス・センス
(ネタバレあり)霊視ができるとあんな世界が見えてしまうんだ。見えるって大変だね。ラストは驚きよりなるほどって感じ。全てに秘密をアプローチしている要素はあったのよね。結局ブルースも想いを残してて浮かばれなかったから、彼の存在を認識できるあの子の所へ現われるようになったんでしょうね。さっきまで栄光の中に輝いていた彼の人生が、教え子の出現で失意や後悔や自信喪失を抱え振り出しに戻ってしまった。でもあの子を救っているように見えて、彼自身、真実に気付かぬまま救われていたんだよね。最後は見えなくなってた絆が見えて良かった。ホラーの要素はあるけどヒューマンな映画に感じたな。
6点(2002-04-17 23:41:04)
48.  欲望という名の電車(1951)
これがヴイヴィアン?!と戸惑いもあったが、かつては麗しい役を演じる事が多かった彼女が、徹底的に女の醜さや様々な感情の機微をさらけ出す凄いとしか言いようのない演技だった。鬼気迫る気迫と妥協のない演技は衝撃であり潔ささえ感じた。自分の中にもそんな醜い部分が存在するのだろうか?!と人生経験の少なかった時なので考えさせられる作品だった。↓の方のコメントと同感で、ローレンス・オリビエと別れ、晩年寂しく一人部屋で亡くなっていた彼女の薄幸な私生活を思わずにはいられない。
7点(2002-04-17 20:00:10)
49.  遊星からの物体X
しばらく引きずってた。こういうジャンルは苦手だけど、当時ではレベルが高くて面白い作品だったと思う。カーペンターの才能に一目置いた作品。
7点(2002-04-17 19:18:22)
50.  マディソン郡の橋
生活に倦怠を感じてた中年女性の欲求不満が、不倫を求めたにすぎないと感じた。出会ったのがたまたま誠実な男だったけど、あの男でなければ惹かれなかったとは思えない。別の男でもそうなってたかも。最後の別れの時クイントが哀れに思えた。老いらくの恋はもの哀しさがある。
3点(2002-04-17 19:04:37)
51.  ナインハーフ
キム・ベイシンガーがまだ洗練されてないけど気だるいムードやしぐさが好き。顔にかかった金髪、トレンチコート、赤いマニキュアにヒール、無造作な感じがいい女なんだよね。唇と潤んだ瞳がかなりセクシーだった。それに素晴らしくナイスバディ。知り合いは完璧すぎてサイボーグみたいだと言っていた。ミッキーロークも彼っぽい役だよね。今では整形して別の人相になってるらしいけど。キムに6点
6点(2002-04-17 18:29:18)
52.  長崎ぶらぶら節
大人の話ですね。実話らしいですけど。実らない恋と覚悟の上で人を好きになり、苦しい恋に葛藤しながらも、相手の立場を想って何も求めない主人公の芯の強さに大人の恋を感じました。
5点(2002-04-17 18:05:15)
53.  スプラッシュ
すっごく可愛いお話。ダリルって顔は可愛い系ではないけど、そんなこと気にならないくらいPUREで可愛いマーメイドだった。トムに恋するけなげさに切なくなった。
7点(2002-04-17 17:39:37)
54.  クイック&デッド
このキャストだったから、どうにか最後まで観れました。
5点(2002-04-17 17:20:08)
55.  プリティ・ウーマン
リチャード・ギアが素敵だった。あんな風に迎えに来てもらえたら最高だネ★☆
6点(2002-04-17 16:57:38)
56.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
萩尾望都の傑作(少女マンガ)「ポーの一族」がすぐに浮かんできた。やらしさを加えたエドガーがトムで、繊細すぎて現実との折り合いが難しいアランがブラピって感じでダブった(エドガーとアランは少年だけど)少女を育てるとこなんかも同じ、少女の運命は違ったけど。共通点のある世界には違いない。でもポーの方が詩的で耽美。トムとブラピが出てるだけでも話題になったけど、トムのやらしいキャラは意外なハマリ役。あそこまでのスゴイ生命力には驚いた。バンパイアとしての演技は期待を裏切らなかったと思う。ブラピもキャラ的には合ってた。生き延びてインタビューを受ける時の展開は意外性があって悪くなかった。
6点(2002-04-17 16:34:07)
57.  天使とデート
エマニュエル・ベアールがまさに天使そのものの美しさで、演技とか相手役とかあんまり冴えなくてもそういうラブコメ映画って感じで楽しめた。フィービー癇癪女の役で演技の幅広げる予定だったのかもしれないけど、その後見ないなぁ。最後のナース姿のエマニュエルも色っぽくて、女の私から見てもいい女ってこーゆー人なんだと思ったョ。
5点(2002-04-17 01:31:27)
58.  タイタニック(1997)
ラストで、寿命を全うしたケイトを亡くなった乗客達が出迎え、あの階段で待っていて振り向いたディカプリオの笑顔に「迎えに着たんだ。やっと逢えて良かった」と涙してしまった。ケイトがミスキャストだし(個人的にはウィノナ・ライダーにやって欲しかった)ディカプリオも少年にしか見えないのがマイナスでしたが、音楽やCGなども頑張ってたし、まぁそれなりだったかなぁ。ですね。
7点(2002-04-17 01:04:22)
59.  ライオン・キング(1994)
やっぱりジャングル大帝。オリジナルぶってるところが嫌だわ。
2点(2002-04-17 00:29:43)
60.  M:I-2
何故トムはこんな映画を作りたかったのでしょう??三流映画と思ってしまった。まだ前作の方が面白かった。
3点(2002-04-17 00:27:39)
000.00%
122.33%
222.33%
322.33%
4910.47%
51719.77%
62427.91%
71618.60%
855.81%
955.81%
1044.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS