Menu
 > レビュワー
 > Meg さんの口コミ一覧。3ページ目
Megさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 86

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  踊る大捜査線 THE MOVIE
まぁまぁ。青島が熱い。柳葉の演技ワンパターン。キョンキョン確かに羊たちバージョンだね。
6点(2002-04-18 02:23:16)
42.  男が女を愛する時(1994)
違う感じの映画と思って観たんだけど、結構シリアスな内容だった。絆の稀薄になった夫婦が、葛藤しながら絆を再確認していくお話で、メグもアル中で苦しむヒロインを上手く演じてたと思う。療養の為に夫婦で行ったメキシコのホテルのプールがロマンティックだった。
6点(2002-04-18 02:14:07)
43.  大逆転(1983)
ランディスのセンス好きです。
6点(2002-04-18 01:57:36)
44.  シックス・センス
(ネタバレあり)霊視ができるとあんな世界が見えてしまうんだ。見えるって大変だね。ラストは驚きよりなるほどって感じ。全てに秘密をアプローチしている要素はあったのよね。結局ブルースも想いを残してて浮かばれなかったから、彼の存在を認識できるあの子の所へ現われるようになったんでしょうね。さっきまで栄光の中に輝いていた彼の人生が、教え子の出現で失意や後悔や自信喪失を抱え振り出しに戻ってしまった。でもあの子を救っているように見えて、彼自身、真実に気付かぬまま救われていたんだよね。最後は見えなくなってた絆が見えて良かった。ホラーの要素はあるけどヒューマンな映画に感じたな。
6点(2002-04-17 23:41:04)
45.  ナインハーフ
キム・ベイシンガーがまだ洗練されてないけど気だるいムードやしぐさが好き。顔にかかった金髪、トレンチコート、赤いマニキュアにヒール、無造作な感じがいい女なんだよね。唇と潤んだ瞳がかなりセクシーだった。それに素晴らしくナイスバディ。知り合いは完璧すぎてサイボーグみたいだと言っていた。ミッキーロークも彼っぽい役だよね。今では整形して別の人相になってるらしいけど。キムに6点
6点(2002-04-17 18:29:18)
46.  プリティ・ウーマン
リチャード・ギアが素敵だった。あんな風に迎えに来てもらえたら最高だネ★☆
6点(2002-04-17 16:57:38)
47.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
萩尾望都の傑作(少女マンガ)「ポーの一族」がすぐに浮かんできた。やらしさを加えたエドガーがトムで、繊細すぎて現実との折り合いが難しいアランがブラピって感じでダブった(エドガーとアランは少年だけど)少女を育てるとこなんかも同じ、少女の運命は違ったけど。共通点のある世界には違いない。でもポーの方が詩的で耽美。トムとブラピが出てるだけでも話題になったけど、トムのやらしいキャラは意外なハマリ役。あそこまでのスゴイ生命力には驚いた。バンパイアとしての演技は期待を裏切らなかったと思う。ブラピもキャラ的には合ってた。生き延びてインタビューを受ける時の展開は意外性があって悪くなかった。
6点(2002-04-17 16:34:07)
48.  ブレイブハート
史実で壮大な映画だったし、ウォレスは魅力の有る優れたリーダーだったけど、私も彼が殺しを楽しんでいるように見えた。加えて裏切り者への報復の為に自らの意志で一人一人惨殺していく残虐さが浮き彫りになると、いくらスコットランドを自由に導く為でも、ウォレスに感情移入ができなくなってしまった。個人的には高潔さを失って欲しくなかったなぁ。かなり残酷なシーンも多いし、戦闘映画が好きな人には良いと思う。。最後死刑を執行されるシーンは、絶対屈しない勇気ではあったけど史実なだけに辛かった。この映画は二度と観れないと思ってしまった。あと、メルが何かに似てると思ってずっと引っ掛かっていたんだけど、やっと思い出したらトロール人形に髪とか目とかそっくり!!
6点(2002-04-16 23:25:21)
49.  アメリ
う~ん、そんなに良かったですか??共感できるとかアメリ可愛いとかよく聞きますが。可愛いと捉えればそうかもしれないけど、余り感情移入はできなかったな。彼女や登場人物のいわゆる「~フェチ」の世界って感じもしたし。アメリがご近所の絵のお爺さんに届けるビデオの意味も難解。。全体の感想は5・5だけど、最後はつい笑ってしまったので6にしておきます。
6点(2002-04-16 22:33:43)
50.  プルーフ・オブ・ライフ
ラッセルはデキる男の役はピッタリだよね。やっぱりいい男!ダンナさんも悲惨な状況を熱演してて頑張ってたんだけど、作品としては弱い気がするな。
6点(2002-04-16 18:11:29)
51.  トワイライトゾーン/超次元の体験
オムニバスになっていてそれぞれ面白かった。トワイライトゾーンって何かの拍子に入っちゃいそうでちょっと怖くなった。飛行機に乗るとあの場面を思い出してしまう。
6点(2002-04-16 17:59:32)
52.  青い珊瑚礁(1980)
ブルックが絶世の美女だと言われていた頃でブルックの為の映画って感じでしたね。本当に美しくて、余りにも孤島に漂流して成長した美少女にぴったりでした。確かにあんなに逞しい女性に成長したのはショック。。当時、松田聖子も青い珊瑚礁を歌ってました。今観ると違ってると思いますが、なんかとってもドラマティックなストーリーで想い出深いので・・・。
6点(2002-04-16 16:38:32)
53.  初恋のきた道
チャンツイィーは確かに可愛いし、けな気で一途な恋心には、どうにかこの恋を実らせてあげたいなぁと見守るような思いで観ていた。恋が実って本当に良かった。自分にも、純粋に人を好きだった時が有ったなぁなんて思い出して共感したり、なんであの先生がそんなに好きなの??と不思議に思ったり・・・。先生に会う時はは赤い服に着替えたり、ピンを髪に付ける時の嬉しそうな様子が可愛かったな。最後はどうしても先生を担いで帰りたい気持ちも理解できてきた。でもディがお婆さんになっても、あの人にはならないでしょって思った。
6点(2002-04-16 13:27:31)
54.  ロード・オブ・ザ・リング
映像は評判通りでしたが、暗黒の描写はハムナプトラ2とかコッポラのドラキュラを彷彿とさせて新鮮味はなかったです。まあ暗黒なんてどうでも良いですけど、私もホビット庄でガンダルフの花火を見てみたいって思っちゃいました。あと、エルフの姫の世界は天女の世界のようで綺麗でした。原作を読んでなくても話は理解できたし3時間も飽きたりはしませんでした。ガンダルフが暗黒に落ちたのはショックでしたね。第一話で考えると単純なストーリーの中に沢山登場人物が加わる感じ。敵も人数で圧倒される割に弱すぎでした。そんなに原作が面白いのかな?!って疑問に思いましたが今後の展開に期待したいです。
6点(2002-04-16 12:18:33)
55.  バーチュオシティ
ラッセルとデンゼル、今となってはオスカー俳優の豪華共演でしたね。個人的にはラッセルが極悪には感じられなかった(笑)いかれた感じは良く出てたけどね。
5点(2003-07-06 16:07:02)
56.  ハマーアウト
ラッセルが精かんだった。それに若い!最後、ああなるとは。。シャーロットが思いのほか年を感じた分、ラッセルが恋する設定ってなんかしっくりこなかったんだけど、他を見るとただのおばさんばっかりの脇だしね。変に納得した(笑)
5点(2003-07-06 15:53:11)
57.  めぐりあう時間たち
監督自身もわざと難解に作った作品というだけに、個人的にはあまり伝わるものはなかった。ヴァージニアとローラの息苦しさはちょっと理解ができたし、この二人の演技も良かった。ヴァージニアの言葉に生を際立たせる為に死をもたらすというのが有ったが、それよりも自由に生きられない事への葛藤、苦悩、逃避という印象の方が強く残った。「ダロウェイ夫人」とヴァージニア・ウルフの知識を持って観たらもっと違った感想を持つのだろう。
5点(2003-06-03 17:20:51)
58.  ウーマン・オン・トップ
ペネロペが最初から最後までフェロモンムンムンで確かに可愛い。プロモーションビデオ?!と思うくらいペネロペをセクシーで可愛く撮っている。ああいう料理番組が有ったら男性の視聴率がきっと凄いだろう。お話はコミカルな感じだけどペネロペを引き立たせる為か共演の男が役不足な感じ。オカマのモニカの方が存在感があった。エンディングでTVマンはモニカと??
5点(2002-12-27 23:10:47)
59.  ヴァージン・スーサイズ
少年達のフィルターを通した姉妹への好奇心と想像が面白いと思った。重さを感じない、独特なガーリーな雰囲気も良かったし。ただ、何故5人姉妹は全員自殺してしまったのか謎。HELPというのはどういう意味が込められていたのだろう。末っ子が自殺した時の母の落胆した姿に比べると、姉達の自殺の後、「愛情を注いでいた」というような言い訳して家を出て行く様子が不思議だった。私なら気が違ってしまいそうなのに・・・。やはりあの親だからか。寝る頃に5人姉妹の事が頭をぐるぐるよぎった。
5点(2002-10-27 16:27:26)
60.  スパイダーマン(2002)
う~~ん、、いい意味でも、悪い意味でもコミックの世界。内容は薄っぺらいし、アメリカのコミックってこんな感じなのかなぁ。特撮は期待して行ったけど、すごいといえばすごいけど期待した程じゃないかな。ヒロインが・・・だしね。蜘蛛の糸でケーブルカー(?)まで支えるのはいくらなんでも無理があったよ。サミライミのB級っぽさは健在だった。ホントは55点
5点(2002-05-29 23:42:14)
000.00%
122.33%
222.33%
322.33%
4910.47%
51719.77%
62427.91%
71618.60%
855.81%
955.81%
1044.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS