Menu
 > レビュワー
 > θ さんの口コミ一覧。30ページ目
θさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 609
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  ラスト・キングス 《ネタバレ》 
出来はいいけど、もう少し伏線をちゃんと張ってラストに持ち込めたらよかった。ポーカーで心理を、とかいうのは「カナリヤ殺人事件」を思い浮かべた。
[DVD(吹替)] 7点(2006-12-19 09:43:33)
582.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
すべての事実を知っている僕らから見ると、「何やってんだ!」と言えるかもしれないが、飛行機をのっとってビルにぶつけるというのはあまりにも非現実的なことだというのがそれまでの考えだろう。そういう意味で、「ビルにぶつかった?こんな晴天なのに?」とかのセリフは考えさせられる。2機目がビルに突っ込むのは、「あ、あ!」という思いでいっぱい。最後の草原が見えるとき、誰もが「あそこか・・・」と思ったはず。
[DVD(字幕)] 9点(2006-12-19 09:39:30)
583.  次に私が殺される 《ネタバレ》 
出てくる人はかなり少ないのに、最後の最後まで誰が犯人かわからなかった。さして暴力的ではないし、気楽に見れますね。 ただ一つ、邦題はどうにかするべき。別に「テシス」のままでもいいと思うのだが。
[DVD(吹替)] 8点(2006-12-19 08:58:50)
584.  合衆国最後の日 《ネタバレ》 
命がけで大統領だけは守る映画がほとんどの中で、大統領も所詮雇われた象徴、みたいな扱いをするのは衝撃的。 ただ、パッケージ見てる限り大統領を人質にするというのがヤマかと思っていたが、そこはあっさり通って機密文書公開の方がみんな抵抗するんですね。まさにアメリカです。 そしてラスト、絶対に、絶対にありえないと思っていた展開に凍りついた。よくまあこんなラストにしたもんだ。
[DVD(吹替)] 10点(2006-12-19 08:51:01)
585.  未知への飛行 《ネタバレ》 
場所はほとんど3ヶ所(会議室・司令室・通信室)なのに、この緊迫感は何!軍の協力が得られなかったらしく、それが原因だろうが、見えないことによる恐怖がすごい。電話のあのキーンという音で背筋が凍りました。 ヘンリーフォンダの苦渋の決断。重い、重すぎる。今の大統領にはとてもじゃないが無理ですね。
[DVD(吹替)] 10点(2006-12-19 08:36:46)
586.  F/X 引き裂かれたトリック 《ネタバレ》 
大人版「ホームアローン」といった感じ。最後以外がどうも退屈でよくない。最後以外にもああいったトリックを見せられれば・・・
[DVD(吹替)] 5点(2006-12-18 23:47:46)
587.  ヒッチャー(1985) 《ネタバレ》 
あまりにも不条理。ジェニファー・ジェイソン・リーがあまりにもかわいそう。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-18 23:31:58)
588.  メメント 《ネタバレ》 
こうした症状は実際に存在するらしい。じゃあ自分もなるかもしれないのか・・・。 落ち着いて考えれば、こうしたラスト以外はありえない(真犯人?はすでに分かっているのだから)のだが、ついていくのに精一杯で全く気づかなかった。 ただ、この作品は考えさせられるところが多い。 まず、過去というのは自分に対していかなる意味を持っているのか。過去の上に現在は立脚していると考えられがちだが、本当は現在のために過去を考えているという方が正しいのかもしれない。都合の悪い過去は廃棄され、ときには捏造される。 次に、復讐とは何のためにするのか。復讐は「犯人を殺すこと」が目的のはずなのに、いつのまにか「復讐」それ自体が目的化し、犯人であることはもはやどうでもよくなる。ただ心を慰めるために復讐し続ける。 こういったものは、どうも中韓の歴史問題とかにもつながっていそうで、大変に興味深い。
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-18 23:24:15)
589.  パニック・フライト 《ネタバレ》 
ここのサイトで見つけて鑑賞。うん、確かに面白い。「フライトプラン」なんかとは比べ物にならないほど面白い。ロケットランチャーは無理しすぎだし、女の人が地上ではめちゃくちゃな強さを発揮しているが、テンポの良さでいける。
[DVD(吹替)] 9点(2006-12-18 19:46:37)
590.  めまい(1958) 《ネタバレ》 
ラスト、お前何しに来たんだよ!
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-18 19:41:39)(笑:1票)
591.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
ケビンスペイシーとラッセルクロウの区別がつきにくい。そしてスペイシーが絶対黒幕だ、と信じてみていたので、死んじゃうのには驚いた。ところで、なぜキムベイジンガーが?
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-18 19:38:56)
592.  ミザリー 《ネタバレ》 
確かに怖い。いかなる奇妙な怪物や霊よりも人間の恐怖が一番。だが、小説と比べるともっと怖く出来たろうにと思ってしまう。残念。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-18 19:36:44)
593.  裏窓(1954) 《ネタバレ》 
最後の最後まで、犯人は実は別にいると思っていたらそのまま犯人だとは・・・グレイスケリーはきれいでした。
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-18 19:34:37)
594.  ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 
社会派としてはあまりにも事実をねじ曲げすぎ。エンターテイメントとしては力不足。ラスト付近で突然どたどたとなる感が否めない。なので恐怖の盛り上げ方とかは良かったのだがこの点数。
[DVD(吹替)] 7点(2006-12-18 19:32:49)
595.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 
結末はわかっているのに、最後までひきつけられる。狭い船内という設定をうまく生かしている。
[DVD(吹替)] 9点(2006-12-18 19:28:54)
596.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
世界への疑い、自分への疑い。この世に蔓延する物質主義への抵抗、そして管理からの逃走、という形での管理。まさにこの世の矛盾を象徴するような内容。そしてブラピとノートンがこの映画をきちっと締めている。
[DVD(吹替)] 9点(2006-12-18 19:26:13)
597.  チャイナ・シンドローム
演技はうまいが、ハラハラもしないし、あまり面白くもない。スリーマイルがあったからこその映画だと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 19:18:15)
598.  レクイエム・フォー・ドリーム
これは学校で見せるべき映画でしょう。でもRー15なんだよなぁ。
[DVD(吹替)] 8点(2006-12-18 19:16:48)
599.  ヒストリー・オブ・バイオレンス 《ネタバレ》 
終始「嫌なことがおきてる」感が続くので飽きずに見ていける。バイオレンスに関しては思ったほどではなかった。
[DVD(吹替)] 8点(2006-12-18 18:51:38)
600.  真実の行方 《ネタバレ》 
確かにラストはいいけど、それだけ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-18 18:43:30)
040.66%
1132.13%
2193.12%
3254.11%
4274.43%
5589.52%
67712.64%
710917.90%
814423.65%
99715.93%
10365.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS