Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。33ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
641.  地獄の7人
息子さんの救出劇ですね。ベトナムものブームに乗った訳でもないと思うのですが、残念ながら“7人シリーズ”の二番煎じも良いところでした。個人的にはジーン・ハックマンの低迷期って思ってしまいました。
4点(2001-08-21 12:30:13)
642.  テルマ&ルイーズ
「明日に向かって撃て!」を意識してるんでしょうか? 女版ってとこやね。ラストのストップモーションもそれを彷彿とさせます。
9点(2001-08-21 12:28:29)
643.  グレイストーク/類人猿の王者ターザンの伝説
これほどリアルに作られたターザンものを観たのは初めてでした。って言うより、ターザンものじゃないですね。ラストの結末も納得です。
5点(2001-08-21 12:26:55)
644.  新・蘭の女/ブルー・ムービー・ブルー
今度は意外にもストーリーがあります。案外分かり易い作品です。しかも設定は若い青年たちの物語。この主役の女の子って可愛そうです・・・・・でも、勿論、Hです・・・
8点(2001-08-21 12:25:05)
645.  ファミリー・ゲーム/双子の天使
<ネタバレアリマス>ストーリーは予想通り。展開もあまりに先が読めすぎるね。最後の追いかけるなって思ったら・・・やっぱ、そうなるしかないもんね。父親の嫌な婚約者の存在もありきたりだし、絶対に子供たちがその婚約者の仲を裂いて、両親の仲を取り持つのはミエミエやもん。でも、そんなの別に関係ない。基本的に登場する双子の女の子が可愛ければ良いって感じの作品である。★「あんな双子、スイスの寄宿学校に送り付けてやる!私と双子とどっちを取る?」そんなの聞くまでもない、テメェなんか選ばねえよ!って感じの作品でした。
8点(2001-08-21 12:22:40)
646.  ヤマトよ永遠に
ここまでついて来れるのはマニアだけしかいないのでは・・・?因みにこの後、完結編と言うのもありますが、大体この作品あたり辺りから、シリーズの構成がややこしくなります。「さらば・・・」で死んだはずのヤマトが復活?実はTV版のPart2でテレサにおんぶに抱っこで生き残ったヤマトの続き。しかもその間に「新たなる旅立ち」と言うゴルバと闘った話があってその1年後。でしかもサーシャは都合よく1年で手ごろな女性に成長していて・・・で、本作ですが、サーシャと古代との恋愛にも無理がありますし、地球にセットした爆弾ってのも説得力ないし、ファンには納得のオーソドックスなまとめ方かもしれませんが、サーシャを見殺しにして終わりとは、ハテ?今の時代には生き残れない作品のような気がしました。単にこの続編は西崎氏が金儲けをしたかっただけなのでは?
5点(2001-08-17 12:34:14)
647.  レリック
怪物って強いのか弱いのか良く分からなかったですね。暗がりでの登場シーンのみで、且つ最後まで姿をはっきりと見せなかったし。の割りには宿主がいてって、ヒロインだけを襲う口実めいていて、そう思うのもあまりその辺の説明が少なかった所為ゆえでしょうか? 中半の一人一人襲われる展開は良かったんですが、ラストの終り方も含めて消化不良の気がしましたが・・・
5点(2001-08-17 12:29:46)
648.  機動戦士ガンダム
3部作を全部知っている者としては、この1部作はどうしてもTV版そのままって感じで、何か観ていて損をしたような気がします。しかし3時間の長丁場、全然飽きさせないのも流石! ラストの「ジークジオン!」と「坊やだからさ・・・」はアニメ映画史上、最高の名シーンです。
7点(2001-08-17 12:28:32)
649.  宇宙戦艦ヤマト
子供の頃、ヤマトフェスティバルと言って「さらば・・・」と「海のトリトン」と3本同時上映だったのを観たんですが、本作はTVシリーズを単に編集し直しただけの安い作品でした。勿論、お客さんは「さらば・・・」を観たらさっさと帰ってしまうのがほとんどでしたが・・・。☆因みにガミラス帝国のイメージはナチスドイツをイメージしているのでしょうか? こう言うところは今観ると古臭い気がします。
8点(2001-08-17 12:27:52)
650.  ダーティハリー5
今度は追われるそうですが、元々緊迫感あるシリーズもので無かっただけに、今回のはこれと言ってピンと来ませんでした。いつものようにベッドシーンもある訳ですが、イーストウッドもこの年になってまだやるか?ってノリで。個人的には無難にまとめるこのシリーズを指示する側なので、これはこれで良いと思うのですが、ありがちなチャイニーズマフィア絡みのネタだけは戴けませんでした。
6点(2001-08-17 12:26:55)
651.  日曜日の恋人たち
パッケージには、レイプとか死姦とか乱交・・・、そう過激なフレーズが連続してあって、その・・・ん~?興味本位で観たことは事実ですが、ん~?まあこの手のフランス映画って訳ですね。感情が無い主人公たちの演技の所為でしょうか、あまり観ているこちら側に伝わって来るものが少なかったような。
6点(2001-08-17 12:26:00)
652.  家なき子(1994)
無茶や!幾らなんでもサーカスに売り飛ばすところから始まるなんて・・・
1点(2001-08-17 12:23:31)
653.  スカーレット・レター(1995)
言いたいことは分かりますが、キャスティングに無理あり。やっぱゲーリー・オールドマンもデミ・ムーアもハメを外さないと、観ている者は楽しめません。あとロバート・デュバル何やってんねん!もっと仕事選びやあ!
6点(2001-08-17 12:22:54)
654.  転校生(1982)
その後、この作品をモチーフにした作品の多いことか。でも、この作品の小林聡美みたいに裸になっちゃったりってのは無いような。それだけ当時は勇気のある演技だったように思えます。同時上映の「オン・ザ・ロード」の方が話題になっていた気がしましたが(どんな映画だったかは忘れました)。
8点(2001-08-17 12:21:07)
655.  クライシス2050
日本がハリウッドに進出って言うのが唯一の救いでしょうか? NHKエンタープライズが絡んじゃあイマイチも已む無し。アレックスは綾波レイっぽくて良いです(マニアにしか分からないか・・・?)。
4点(2001-08-17 12:20:29)
656.  デッドフォール
最強コンビですね!・・・ん?もうこれ以上言いませんが、いつものA級アクション作品っぽくはないんですが、刑務所を舞台にしているシーンはなかなか良いです。でもこれと言って印象に残らない作品であることも事実かな。
6点(2001-08-17 12:19:51)
657.  天と地と
今となってはラリった傲慢監督の駄作中の駄作(類似品に「REX恐竜物語」ってのもありますが)って感じになっちゃいますが、個人的にはカナダで撮影をし、現地人を使いながらそれと感じさせなかったところだけは評価したいと思います。
3点(2001-08-17 12:18:22)
658.  幕末純情伝
当時ブレイク中だった牧瀬里穂目当てで観ました。作品としては結構、良いんじゃないですか?アイデアは抜群です。勿論、史実を無視した設定なんですが、ただ土方歳三にはもうちょっとヴィジュアル的に良い配役をつけて欲しかったなあ。
7点(2001-08-17 12:16:21)
659.  ポリス・ストーリー/香港国際警察
香港で作られたジャッキーの映画の中では一番好きですね。アクションも最高ですが、ストーリーの方もしっかりしています。いつか友達が言っていた「ジャッキーの映画はジャッキーが一番良い映画を作る!」ってことでしょうか。
8点(2001-08-17 12:15:36)
660.  ボディ・ダブル
メラニー・グリフィスは何故かこんな役しか無い気がしますが?それほどこう言う役をやらせるとハマってしまうってことでしょうか?いつものデパルマ風味でネチネチしていて良いです。ストーリーも無難にまとめてくれていますが、それ以上にストーリーに必要ないHなシーンをやたら取り入れてくれちゃうのは嬉しい限りです・・・?
8点(2001-08-17 12:14:38)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS