Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。34ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
661.  息子(1991)
な~んだ!これで終わりか?って言うのが最初の感想ですね。それだけシンプルに作られてるってことです。この辺の作りは好きでしたね。それと好感の持てるキャスティングに岩手弁ってとこも。それにしてもこの程度の出演シーンで、日本アカデミー賞の助演女優賞を獲得した和久井映見はおいし過ぎます。
7点(2002-06-14 12:10:41)
662.  名探偵コナン 14番目の標的
感心させられたのは、“味覚障害”ってとこくらいでしょうか? 展開自体は読めますし、何より被疑者の動機にあまり共感させられるところが無い点がマイナスです。それとラストに行くにつれ、いつもの“臭さ”が目に付いて。人質を狙って撃つってネタは、「スピード」とかぶってません?あとサービスシーンの無さ。例えば、“怪盗キッド”とか“新一”とか“黒づくめ”とか“灰原哀の秘密”とか。その分、“Aの予感”って伏線だけはナイスかなと。でも(↓)【Donkey】さんと同じく、何かが違うんだよね・・・・・
7点(2002-06-12 12:26:39)
663.  トラック野郎 突撃一番星
これって、当時「宇宙からのメッセージ」って言う子供映画と同時上映で観たんですが・・・・・げっ!何とびっくり!冒頭から女性の裸がわんさか出てくるじゃあありませんか!何でもこのシリーズって、風俗ネタ満載とか(?)。子供には刺激強過ぎ。結局、最後まで観て印象に残ったのは、裸と、トラック内での用足しと、馬はニンジンを食べないってとこでした。
7点(2002-05-23 12:14:32)
664.  イーストウィックの魔女たち
ニコルソンのキャリアからは意外にも思えますが、当時はSFX映画に無性に出たがってたとか。この後、「バットマン」に繋がって行く訳ですな。でもジャック・ニコルソンにシェールでしょう?それに熟女って苦手なんです。周りの友達とは違い、個人的には後半のやり過ぎとも見えるSFXが好きでした。
7点(2002-05-23 12:08:17)
665.  ローズ
“ジャニス”って言われても良く分からないもんで、すいません! (↓)確かにシャウトは良いです。でもね。ベット・ミドラーはちょっと苦手なんです・・・・・顔かな?
7点(2002-05-09 12:34:51)
666.  処刑ライダー
何より邦題が凄いです!でも、そのタイトルに負けないくらい処刑してくれてます。殺されて復讐してっていつものパターンですが、個人的に何故かこのB級感覚が好きでしたね。シェリリン・フェンが出てるのが更に良いです。
7点(2002-05-08 12:30:25)
667.  荒鷲の要塞
なかなか好きな映画です。ただの戦争映画で終っていないところが良い!でも作りは今観れば古典的なかな。ロープウェイに乗ると今でも上を見上げてしまいます。
7点(2002-05-08 12:27:39)
668.  ホワット・ライズ・ビニース
長いって感じたし、ホラーとして観てもサスペンスとして観てもちょっと物足りなさを感じたかな。「シックスセンス」同様、ラストの結末は人に話してはならないそうですが・・・・・?ん~?
7点(2002-04-25 12:37:21)
669.  アニー・ホール
<スコシネタバレシテマス>こうも屁理屈が続くとなあ~~~。こりゃ観る人を選びそうだぞ!でもこの辺が狙いでもあるんですが。魂が抜けて本音を喋り出すとか、本音が台詞とは別にスーパーされるとか、そんな“遊び心”が分かる人にお勧めします。個人的に一番笑ったのは、「心理学のテストでカンニングをして見付かった。隣の人の心を心理したんだけど・・・・・」ってとこでしょうか。
7点(2002-04-24 12:08:17)
670.  卒業白書
トム君が良いですね。その後、「トップガン」でブレイクしますが、それでも当時はこの作品の方が何故か好きでした。個人的にはもう少しお相手のお姉ちゃんが若くてグラマーだったらと。このお姉ちゃん=レベッカ・デモーネイは、中途半端な学園ものでヒロインを演じてた人として記憶していました(勿論、既に脱いでましたが)。その後、化けてしまったレベッカ・デモーネイもなかなか良いですが、やはりこの当時の方が好きですね・・・・・何故か。
7点(2002-04-18 12:26:03)
671.  黒衣の花嫁
トリュフォー作品にあまり馴染みがなかったのですが、なかなか楽しめた作品です。ストーリー展開はね。そう、ジャンヌ・モローが魅せる女性ってのは如何か。作品を通して、この人に惹かれていく男たちが理解できませんでした(あくまで個人的な意見ですが、“へ”の字の口がね)。今観るとその点が古臭く感じました。でも自首してまで追い詰める根性は見上げたもんです。
7点(2002-03-29 22:56:43)
672.  コップランド
スタローンものとしては珍しく社会派ですね。いつもの勧善懲悪的な主人公ではなく、不正な街で一緒になって不正に目をつぶり見逃してきたと言う難しい役柄だと思うのですが、そこをいつもの頭の弱いキャラクターでは、何だか印象が弱く感じましたが。☆☆☆何故かこの出演者を観ていて「極道の妻」シリーズを思い出しました。そうスタローンとデニーロとハーベイ・カイテル。それに加えてレオ・リオッタ。どの方も“貫禄(太さのこと)”十分でした。
7点(2002-03-29 22:54:29)
673.  愛の嵐
(↓)【マロリー】さんに同感で、ちょっとダラダラ感でしたね。その中であのヒロインが唄うシーンが際立っていました。あのシーンがあまりに有名なために、最初あの手の映画だと思って観ませんでしたか、皆さん?
7点(2002-03-29 22:49:46)
674.  張り込み(1987)
タイトル通りの作品なんですが、一応コメディでしょう。笑わせてくれるところもあり、アクションあり、涙あり。個人的にキャスティングが好きじゃなかったんで、あまり良い印象は残っていませんでした。実はこの作品、当時全米では4週連続第1位だったんですね。そのことが一番意外に思えます。
7点(2002-03-15 12:25:44)
675.  アイコ十六歳
当時はなんかやってて、何となく観たって感じでした。勿論好みの問題ですが、個人的には伊藤つかさのTV版の方が刺激的でしたね。
7点(2002-03-15 12:25:11)
676.  リトル・ダンサー
かなりREVIEWが遅くなってしまいましたが、(↓)全体的に皆さんのコメントも好評価でしょうか。で、あくまで個人的な意見ですが、それほどでもと。特に主催者の[たか]さんがかなり気に入っていたようですが。<ネタバレあります⇒>まず、家族愛に重点を置いているのは良いんですが、個人的には“バレエ”を期待したほど掘り下げてないことと、“上達したことを示す比較する対象がいない”ことでしょうか。つまりダンスにおけるライバル不在と言うことですな。確かに最初は“巧くターンすらできないって”シーンが登場しますが、一方、“他の女の子たちよりも上達が早く、1年も経たずに追い抜いてしまった”ってことを示すシーンがないのです。勿論くどい解説など必要なく、観客の目にはあの少年のリズミカルで軽快なダンスを観ただけで、とてつもない才能があることを予感させる訳ですが・・・・・
7点(2002-03-15 12:22:19)
677.  エクソシスト ディレクターズカット版
この映画を観ていつも思うのですが、悪魔に取り憑かれたら、首を一回転しても死なないのでしょうか?
7点(2002-03-08 22:28:14)(良:1票)
678.  キャスト・アウェイ
この作品を観てからコメントするまでに、相当の時間が経ってしまいました。で、(↓)皆さんの意見も賛否両論ですね。結構、参考になります。特に【KATE】さんの“潮が何かを運んでくる”ってのは。☆でも、個人的には何と言っても“物足りなさ100倍“です!やはりオスカー作品賞候補にならなかったのも頷けます。ずばり要因は”たった4年“、では?「ショーシャンク~」のことを考えるとどうでしょうか。ボクの会社の先輩は勤務時間中に謎のメモを残して失踪し、7年後、天王寺のガードレール下で変わり果てた姿になって発見されました。彼こそオスカーです!
7点(2002-03-02 12:22:01)
679.  野生のエルザ
演技をしない動物映画って言うのもたまには良いものです。
7点(2002-02-27 12:14:31)
680.  メイド・イン・ヘブン
当時としては、結構有名だった2人(ケリー・マクギリスは今何処へ?)が共演しているって言うんで観たんですが、それにしてもおとなしい作品でした。(↓)【マイキー】さんに同感、展開は少し分かりづらいですね。
7点(2002-02-27 12:13:22)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS