Menu
 > レビュワー
 > 放浪紳士チャーリー さんの口コミ一覧。35ページ目
放浪紳士チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  北の国から 2002遺言 前編・後編<TVM> 《ネタバレ》 
長寿シリーズ、オーラスを飾る大事な大事な締めの作品だったのに、唐十郎みたいに共演者全員を喰い散らかしてしまうような、強烈キャラをここで出してはいかんでしょう。純・蛍・五郎の黒板一家の行く末なんかより、死んだと思われていた唐トドが、海の上を渡って戻って来る俯瞰シーンの方がよっほど印象に強く残ってしまう結果に。あと携帯を五郎に川に捨てられた雪子(竹下景子)の息子の、尻切れトンボ的エピソードのフォローがまるでない事が悪い意味で気になりました。あれは倉本聰が俺は携帯ってコミニュケーションは嫌いなんだよって、視聴者に訴えたかっただけの事だったんでしょうか・・・?自分もサブタイトル『遺言』だからと言って五郎を死なせる必要は別にないじゃん?と思ってた一人なので、結果的にそうならなくてホッ。内田有紀と吉岡君は傍から見てもお似合いだったのにねぇ・・・。
[地上波(吹替)] 5点(2007-06-17 15:11:11)
682.  ボルベール/帰郷
「トーク・トゥ・ハー」「オール・アバウト~」に続き、アルモドバル監督らしく内容的にとにかく一筋縄ではいかない映画ですね、これも。なんだかスペインの人って、喜怒哀楽表現の仕方からして我々日本人とはそもそも基本的に違うってところから始めないと、ちゃんと理解出来ないストーリーかもしれないです。やたら、チュッチュッチュッと友人に心から親愛の情を示したかと思いきや、すぐそっけなくしたり辛辣な態度に出たりするのは人物の性格以上に、太古からの民族的特性なのではないかと思ってしまいました。何でこの人はそこでこういう行動を取るんだろ?って疑問符もチラホラと散見。まあンな事は置いといて、全編にわたってとにかくベネロペが美しい!胸の谷間を強調した衣装も含め、時に往年のソフィア・ローレンを思わせる、画面に登場するとパッと華が咲いたような大輪の美しさ。監督も明らかにアンナ・マニャーニやソフィアのような、イタリア的大地に根を張った母親のイメージで、彼女を演出しているはず。歌まで披露するサービスぶりにとにかく自分は魅了されました。ハリウッド映画の冒険活劇の彩りヒロインなんかやってる時より遥かに魅力的。彼女がこの作品ででアカデミー賞を逃したのは無念の一言。
[試写会(字幕)] 7点(2007-06-16 15:02:43)
683.  300 <スリーハンドレッド>
結構シリアスなダークアクション史劇なのに、つい最近『イン&アウト』を観たせいで、ズラッと大画面を占拠するように居並ぶ屈強の職業戦士たちを観ながら「♪マッチョ、マッチョマ~ン♪」の陽気な曲がエンドレスで自分の頭ン中を駆け巡ってました。困ったもんです。21世紀の我が日本国においては『スパルタ』っていう単語は、どっちかっつうと負の意味で利用されている事について、さぞかしレオニダス王は嘆かれている事でしょう・・・。『男たちよ、いよいよ闘争心をぶつける時が来た!』、これ80年代某駄作B級アクション映画の宣伝コピーですが(←うろ覚え『メガ★ォー☆』)この作品にこそ相応しいキャッチコピーではないかと。すぐ映画に影響される単細胞な自分は、鑑賞後早速プロテインなどを買い求めてしまいましたが。一体腹筋一日何百回、ベンチプレス何キロ上げたらあんなガタイになるんだろう・・・想像もつかん。
[映画館(字幕)] 6点(2007-06-15 11:06:17)
684.  ママの遺したラヴソング 《ネタバレ》 
当代きってのフェロモンビーム炸裂女優に台頭してきた、スカーレット・ヨハンソンとジョン・トラボルタとの興味深い顔合わせ。いきなりトラボルタが白髪の初老男で登場してきたのには驚き。いいお話なんだけどなぁ・・・なんだか展開が地味すぎです。彼ら二人が恋仲にならない以上、おそらく本当の○★じゃないのかと、ラストに至るまでに観客の9割方は中盤あたりで予想がついてしまうはず。それを何のサスペンスもサプライズもないまま引っ張って、最後は結局落ち着くところに落ち着いてしまうという展開には大疑問。作劇的にさっさとネタ晴らしして、そこから発展していく二人の関係をもっとじっくり描いたほうが絶対良かったと思います。川原の近所みんなの寄り合い?場で、トラボルタが下ネタ満載バカバナシをしスカーレットを怒らせるシーンが好きwでもはっきり言っちゃうと、ジョン・トラはこの枯れた役をやるにはまだ早すぎですね、ミスキャスト。ニューオーリンズ田舎の寂れた街のロケーション風景に味あり。女性監督だからか、他の監督作品よりはスカーレットのセクシー度指数はかなり抑えられてた印象(←それでもエロい事には変わりないが)
[映画館(字幕)] 5点(2007-06-09 10:42:12)(良:1票)
685.  スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
予告編を観た限りでは、コメディ色が強いアクション映画なのかと思ってたけど、より流血凄惨度が高かったですwここでの評価は高いけど、自分は途中眠ってしまった『スナッチ』同様、出来不出来以前に個人的苦手ジャンルの大人数全員集合バイオレンス映画。しっかし、よく殺しまくるなあ・・・って、誰にも感情移入出来ず、全編無感情のまんまスクリーンを眺めてました。邦題に偽りなく、暗殺者もいっぱいだけど、不快キャラもいっぱい。特にあのイっちゃってる胴着姿のクソガキは一体なんなんでしょう?ああいう突飛なのを点景で出すのは別段構わないけど、ガツンと懲らしめるなり何なりちゃんとオチ付けないといかんよ。女刺客二人組はあからさまにそういう間柄として描いてたけど、実はこの映画唯一の正常良心キャラ、レイ・リオッタ&ライアン・レイノルズの刑事コンビもかなり怪しい関係に自分には見えたんだが・・・。気のせい?
[映画館(字幕)] 4点(2007-06-08 11:13:28)
686.  女帝〔エンペラー〕 《ネタバレ》 
チャン・ツィイーを主役に据え、海外輸出用に製作されたとおぼしきチャイナエキゾチズム満載の時代劇。翻訳とはいえ、オフィーリア目線ならともかく、ガートルード妃目線の『ハムレット』の映画化はそもそも無理があったのでは?と正直思われる作品。先帝への想いがいまひとつ稀薄なせいか、肝心な復讐のターゲット、新帝への気持ちが観客に読みずらい。むしろ性的には新帝の丹念な?テクに十分満足していたようにも見えてしまうw困ったもんだ。女帝と呼ぶにはやや線が細いけれど、やはり毅然とした美しさで存在感抜群のチャン・ツィイーをたっぷり観賞するための映画です。すれてない浜崎あゆみみたいな、オフィーリア=皇太子の許婚役女優もグッド。それにしてもワイヤーアクション、世界の映画ファンにとっくに飽きられてるって事を中国映画界はまだ気づいてないんでしょうか・・・? 『初恋のきた道』の少女が、とうとう一国の女帝にまで昇りつめたかぁ・・・と感慨無量。
[映画館(字幕)] 6点(2007-06-04 11:48:52)(良:2票)
687.  ローマの哀愁
名作「哀愁」にちなんでこの邦題がつけられたには違いないけど、ヴィヴィアン・リーのような骨相美人にとって、この間20年の歳月は残酷なものだなあってつくづく感じてしまいます。この後の遺作「愚か者の船」はモノクロだったのでまだしも、カラーのこの映画はちょっと観ていて辛すぎ。おそらく私生活でも不幸が重なった時期なのか、無理に笑顔を作ろうとするギスギスした表情が痛々しい。ストーリーもウィリアムズ大先生らしく、欲求不満の中年女性のヒステリーが本筋のいや~なおハナシ。多分ご本人としては「欲望という名の電車」ブランチの夢よもう一度っていう心境だったのかな?エリザベス・テイラーもそうだけど、当時女優が演技派づくとテネシー・ウィリアムズの戯曲に挑戦したがる傾向が多かったのは、戯曲の登場人物狂乱錯乱演技がしやすかったって事なんすかねえ・・・?自分的には「熱いトタン屋根の猫」か前出「欲望~」の二作品が映画の出来としては一番優れていると評価してます。エリア・カザンの「ベビードール」は未見。
[地上波(吹替)] 4点(2007-06-02 12:23:18)
688.  あるスキャンダルの覚え書き 《ネタバレ》 
高貴な「クイーンエリザベス」を共に過去演じた経験のある、演技派二女優激突映画。下手すれば、もはや日本なら新聞のゴシップ欄すら賑わせられないような「教え子と女教師禁断の愛スキャンダル」の覚え書き。ただのありきたりな通俗作品に堕させなかったのは、ひとえに役柄そのままの「あんたには絶対負けないッ」って気迫が各シーンから伝わってくる、この二女優の演技力のおかげ。ひたすら下世話なハナシなのに、何故かしまいには格調すら漂ってきます。マジこぇ~んだもんこのお二人w観客誰からも共感を得られないであろう,報われぬ役を演じる妄執に取り憑かれたジュディ・デンチの背後には、まるで黒い炎がメラメラと燃え盛っているみたいw対するブランシェットも「アビエイター」での、ヘプバーン物真似オスカー演技を遥かに上回る、女と母親板挟みの繊細な好演技。スリリングに展開される人間のドス黒い心理の綾が錯綜し、最後まで目が離せません!ジャーン!と流れる、大袈裟なテーマミュージックもこの映画に限っては合ってると思います。はっきり言って後味がいい映画ではない、けど人間って、やっぱ独りっきりで生きていくのは厳しいんだなあってこれからの人生について、色々考えさせてくれる映画でした。さてさて、この仁義なき演技合戦の勝敗は・・・映画をご覧になった方、それぞれで判断して下さい。
[試写会(字幕)] 7点(2007-05-27 12:42:04)
689.  しゃべれども しゃべれども
平山監督の演出っていうのは本当に危なげがないというか、ガッチリ腰が据わっていて安心して鑑賞出来ますね。TOKIO国分君単独初主演という事で、おいおい、彼には荷が重すぎやしないかい?って最初不安だったんですが全くの杞憂でした。彼も含めた出演者のアンサンブルが実に良い。決して大きなテーマを扱っている訳ではないけど、人間同士の心のふれあいが仰々しくなく、こと細かに綴られていきます。ツンデレ美人の香里奈もグッド。でも映画の根本をぐっと支えているのは伊東四郎、八千草薫のベテランご両人。笠智衆さんがまだご存命中の頃、一家に一人こんなおじいちゃんがいればって、どなたかエッセイで書かれているのを見た記憶がありますが、今なら自分は八千草薫みたいなおばあちゃんが一家に一人にいたら、って思いますね。チャキチャキの江戸っ子おばあちゃんっていう、本来の八千草さんの役どころではないかもしれないけど、画面に登場してくるだけでなんか嬉しくなる、そんな役者さんってなかなかいないですよ。ゆずの心地よい主題歌に見送られ劇場を出ると、空にはすがすがしい五月の青い空が広がってました。やわらかい初夏の日差しみたいな、この季節にぴったりな映画。おすすめっす!
[映画館(邦画)] 7点(2007-05-26 15:14:56)(良:1票)
690.  嵐を呼ぶ男(1957)
近藤マッチ先生のリメイクを昔片手間に観た記憶があるけど、あっちが『嵐を呼ぶやんちゃなアイドル少年』なら、こちらはまぎれもなく「嵐を呼ぶ男」には違いない。でも仮に、今現在の近藤真彦(でもいいしスマップの誰かでも構わない)がこの役を演じたら、「男」になる得るのだろうか?はなはだ疑問。少年→青年→いきなりオッサンっていうパターンが特にジャニーズ系には多いような気が。自分の事はさておき。裕次郎相手役専門以前の、女優北原三枝主演映画(『青春怪談』とか『月は上りぬ』)をもっと観てみたい。
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-05-25 14:20:15)
691.  私は告白する
主役のローガン神父は、まさにモンゴメリー・クリフトに当てはめ、創造されたようなキャラクターですね。常に思索にふけり、懊悩している端正なマスクのこの神父役、当時全盛期を迎え内面的演技に磨きをかけていた、クリフトにはうってつけの役どころだったと思います。地味な題材ゆえに、ヒッチコックのフィルモグラフィーの中では特に黙殺されがちなこの映画、果たしてこの神父は教会の戒律をあくまで固守し、告白された罪を白日の下に晒す事はないのか?クリフトの一挙一動演技に真実味があるからこそ、クライマックスまで緊張感が保たれ心理的サスペンスの佳作として成り立った作品のような気がします。・・・ただクリフトファンのはしくれとしては、こういう陰性な役柄より陽性なクリフトの姿を映画でもっともっと観たかったっていうのが正直な気持ち。フレッド・ジンネマン監督『山河遥かなり』を観ると、コメディにも十分対応可能な役者だったような気がするんだけど・・・。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-05-21 13:52:13)(良:1票)
692.  ヒッチコックの ファミリー・プロット
何といってもブルース・ダーン(山田康雄)バーバラ・ハリス(小原乃梨子)の吹き替えバージョン、『日曜洋画劇場』放映時のものがベスト。シャーリー・マクレーンはじめ、少々喜劇味かかった女優さんのアテレコをやらせたら小原さんに敵う人はいないと思います。ホントこの人のアテレコは凄い!小原さんの声質、自分昔っから大好きなんです。ガキの頃ドロンジョ様に感化されたせいもあるやも。この映画、ヒッチコックとしては既に枯淡の境地にいたのか、全盛期の頃の大技も使うつもりはハナっからなかったみたいですね。ユーモラスなカーチェイスシーンは「北北西」や「泥棒成金」の明らかなバリエーションだし、以前使ったテクニックを規模を縮小しつつ再利用してるって印象。でも他人の技ではなく、かつて駆使したご自身の技を使っている事に文句などつけれるはずもありません。やっぱりと名人と言われる方は亡くなるまで、唯一無二の存在なんだよなあ・・・。
[地上波(吹替)] 8点(2007-05-19 11:10:25)
693.  G.I.ブルース
以前レビューしたエルヴィス映画の最高傑作、「ラスベガス万才!」で「エルヴィス映画はこれ一本押さえとけば大丈夫」なんて、生意気にも知ったかぶった事を書いてたんですが、いや~、この映画も楽しかったっす!「ラスベガス万才!」のアン・マーグレット然り、彼には性格のはっきりした勝気なヒロインが脇にいた方がぐっと映えます。この映画でのジュリエット・プラウスという金髪の女優さん、映画通のイラストレーター和田誠氏が好きと言ってたのを何かのインタビューで読んだ事が有りますが、彼女が生き生きしていて凄く良いです。タイトル同名の主題歌始め、「フランクフルトスペシャル」「マーチで行こう」「イカス買い物」etc全盛期のエルヴィス君、もう全編ノリまくってますね。実は珍しくもドイツの観光映画としての側面もあったりする。もしかしたら製作者連中は軍隊よいとこ、世界最強アメリカ軍隊万歳!みたいな事を何気に誇示したかったのかもしれないけど、ノーテンキなエルヴィス節がそんなキナ臭い匂いを全て蹴散らしてくれてますwエルヴィスやっぱカッコイイわ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-18 11:32:37)
694.  花影(1961) 《ネタバレ》 
この映画、観る前実は相当期待してました。製作年度的にも川島監督の脂が乗り切った最盛期に撮られた作品でもあるし、脚本がこの前年成瀬巳喜男監督「女が階段を上る時」でバー勤務の女性の生態を生き生きと描いた菊島隆三氏。しかもカラー。同じ題材ゆえに、面白かった「女が階段~」の姉妹篇くらいの出来かと思ってたんですが・・・。・・・う~ん、年の離れた従姉妹くらいの出来かなあ、これは。ストーリーは、美しきヒロイン池内淳子の、多彩な男性遍歴をめぐるメロメロメロメロ・・・(エンドレス)ドラマ。最後まで観ても経済的にも精神的にも自立しているはずの彼女が、何で死を選ぶのかが皆目わからない。彼女を取り巻く男がことごとくサイテーな連中ばかりなので、こんな男どもに振り回される彼女が可哀相というより、だんだんと単に愚かな女に見えてきてしまうのが難。まあ、大岡昇平の原作がそういうお話ならしょうがないのか。同じくバー勤務していても毅然と自我を確立し、したたかに前向きに生き抜いていた、前出「女が階段を上る時」高峰秀子や「銀座化粧」田中絹代あたりに、この池内流されまくりヒロインを小一時間くらい説教してもらいたいってマジ思ったw(池袋文芸座「池部良特集」にて鑑賞)
[映画館(邦画)] 5点(2007-05-14 11:47:43)
695.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
出来としてはごくごくフツーだと思うけど、主要キャスト5人の個性がうまく生かされていて退屈しませんでした。ウィル・ファレルの、まるで一筆書きしたマンガみたいなカクカクした容貌、マギーの一見蓮っ葉そうで実は心優しい女性、エマの神経質な小説家気質の人物造型が特に良かったです。演技派エマ&ダスティンのワンシーンのみの共演シーン、見ごたえ有り。「ネバーランド」、「ステイ」、そして本作と三作続けてこの監督の映画を観たけど、なんか脚本を無難にまとめよう無難にまとめようという意識がやけに強いような人だって印象を受けます。どの映画でもいい役者を揃えているんで、脚本以上のもっと観客のイマジネーションを喚起してくれるような演出を希望!↓既に皆さんも指摘されてますが、オチにもうひとひねり欲しかった。
[試写会(字幕)] 6点(2007-05-13 10:41:24)
696.  現代人
渋谷実監督作品初鑑賞。先日池袋文芸座にて。何故か全篇フランス語字幕付きという、不思議な環境での鑑賞となりました。戦前の著名な溝口作品自分は未見の為、山田五十鈴といえば戦後の映画での、主に和装姿のどちらかと言えば受身的役柄の彼女しか知りませんでした。いやあ、びっくりしました!この映画での、この「マダム品子」アグレッシブ演技。今に至るまでの、彼女が名女優の呼称をほしいまましていた所以を改めてこれで納得。主演の池部良や小林トシ子なんて、彼女にかかったら赤子も同然、お釈迦様の手の平で遊ばれてる孫悟空みたいです。天下の二枚目、池部良を四つんばいにさせ足げ状態でドライヤーで髪を乾かすシーンなんてもう爽快そのものwストーリーは、同時期のアメリカ映画「陽のあたる場所」日本版翻訳バリエーションといったところ、それにお役所と出入り業者との癒着をねちっこく絡めた構成。まあ当時としては野心的なテーマゆえに、高い評価を受けた(この年キネ旬ベストテン第四位)理由も判ります。だってスピーディな展開で面白いもん、これ。池部良自身もこの映画を気に入ってるのか、最近出版された「映画俳優 池部良」の表紙カバーはこの映画での山田五十鈴とのツーショットシーンでしたね。マダム品子が経営するバーのセット・美術も独創的で◎。(追記)偉大なる巨星遂に落つ・・・!そんな言葉が、今日の山田五十鈴さん死去のニュースを聞いた途端、私の中に浮かびました。そりゃ若い頃の「浪華悲歌」も素晴らしかった。戦後の「東京暮色」も「流れる」も「ぼんち」もちょい出の「疑惑」でも。「全身女優」山田五十鈴の映画の代表作を挙げようなんざ、おこがまし過ぎる。それでも敢えて私は、この「現代人」での極め付け悪女「マダム品子」役を、彼女一番の代表作として挙げたい思います。DVD化されればこの作品、もっともっとレビュー数増えると思うんですが・・・。成瀬監督の「流れる」の出演者の皆さん、殆ど鬼籍に入られました。生前山田さんがインタビューで、この作品の裏話を面白おかしく語られてましたが、あちらでもこの面々が勢揃いして山田さんを出迎えられてたら、さぞかし楽しそうな光景だろうなあ・・・と。ご冥福、心よりお祈りいたします。
[映画館(邦画)] 8点(2007-05-11 11:30:38)
697.  鬼畜
私は志麻が怖い。志麻を初めて意識したのは、NHK大河ドラマ「草燃える」の北条政子役だった。かなり無理矢理感があった娘時代から、息子頼家や実朝を叱咤する尼将軍時代まで一貫して怖かった。今に至るまで一度抱いてしまったイメージは不変。さて、志麻は一体いつの頃からこんな低音ドスの効いた、鬼畜生キャラを好んで演じるようになったのか?デビュー当時の『秋刀魚の味』での、小津好みの清純可憐な役からこの『鬼畜』まで、私の志麻鑑賞歴インターバルが空きすぎてて把握が難しい。『紀ノ川』あたりまでは袴姿がよく似合うおきゃんな女学生役だったのに。まさかある日突然豹変した訳でもあるまい。当レビュー登録の志麻のフィルモグラフィー中だと、タイトル的に「影の車」あたりで何事か、志麻の身の上に演技派への意欲を掻き立てる何かがあったと見るが如何。敢えて子供の日のプライムタイムに思いきってこの映画を放映する勇気あるテレビ局は・・・ないだろうな、やっぱ。親に自覚持たせる絶好の機会だと思うが。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-05 14:50:01)(良:2票)
698.  スタア誕生(1954)
歴史と同じく、エンターテイメントの世界においても「もしもあの時・・・」が禁句なのはよく承知しているけど、やはり自分もこの作品を見返すたんびに、「もしもこの映画でジュディがアカデミー賞を下馬評通り獲っていたら・・・」と考えてしまう。グレース・ケリーは早々と引退なんかせず、もう何年かはハリウッドで頑張ってヒッチコックと傑作を連発したんじゃないか?ジュディはこれ以降、天与の才能を再び開花させ映画や舞台で大活躍する一流エンターテイナーとして大成したんじゃないか・・・?ヒロインを輝かす事にかけてはハリウッド屈指の職人、ジョージ・キューカー監督がこの映画でも、その腕前を遺憾なく発揮してます。ジュディの悲劇的な後半生を既に知っているのが原因かもしれないけれど、決して心がウキウキ弾むような種類のミュージカルではないですね、これは。映画ファンが「ミュージカル映画女優としてのジュディ・ガーランド」の、最後の光芒を目に焼き付けておく為の映画だと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-05-05 11:11:23)(良:2票)
699.  スプラッシュ
マニッシュなスーツスタイルで高級デパートを見物していたマディソンが、店員に「お客様、『アニー・ホール・ルック』はもう時代遅れでございますよっ!」ってアドバイスされるシーンがあるんです。当時映画ファンになったばかりの自分は、意味が良く解らず、「ん?『アニー・ホール・ルック』って何や?」って思い、そこからダイアン・キートンやウディ・アレンの事とかを知るようになりました。何かベタな話ですが、こうやって映画ファンっていうのは、一つの映画から過去の作品とのつながり等を覚えてくんだなあって思って。これは自分の例です。今に至るまでの、自分のラブコメ評価大甘主義のおそらくルーツになった大切な映画。↓何人かの方も書かれてますが、テレビ吹き替え版も良かったですよね。自分が観たのはマディソン=美保純バージョン。今考えても、ダリルのアテレコを何故に美保純が?っていう疑念が消えないのですが、今でも美保純さんをテレビでお見掛けする度に、スプラッシュの吹き替えした人だってつい思ってしまいます。確か当時の配給会社のキャッチコピーは、「人魚版のE・T」(爆)だった筈。
[映画館(字幕)] 9点(2007-05-04 10:25:40)
700.  トロイ(2004)
ここ数年のオーリー君の役柄選択の基準が、何だか自分にはよく判らないですねえ。例によってこの映画でも、登場人物最強のへタレ王子役。マッチョコンビ、エリック・バナとブラピに喰われまくられ、単にラストまで生き残るってだけで報われない事極まりない。ただでさえ線が細いのに、この種の役どころを引き受けさせるっていうのは、役者としての彼の将来に何らかの益か戦略があっての事なんでしょうか?エージェントかマネージャーさん、そろそろ軌道修正してあげたら?まあ「パイレーツ」第三弾での成長ぶりを期待しましょう!
[地上波(吹替)] 6点(2007-04-30 10:11:03)
000.00%
190.62%
2221.52%
3342.35%
4926.36%
520113.90%
636325.10%
739127.04%
823416.18%
9775.33%
10231.59%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS