Menu
 > レビュワー
 > MARK25 さんの口コミ一覧。37ページ目
MARK25さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
721.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 
ヒットしたから作った続編って感じがありありですね。予算もたっぷりになって画像的には豪華になったけど、最近の悪い映画の典型のCGに頼りきりな感じ。敵だけでなく、戦ってる主人公までもがCG丸出しというのは萎える。戦闘シーンは長い上につまらない。ザクオンの街の自治とかスターウォーズみたいなことになっているし、ラストは展開含めてスーパーマン。パロディなのか。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-22 13:48:30)
722.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 《ネタバレ》 
前作に比べて随分太った。さすがに太りすぎな感じがする。続編らしい続編だけど、ちょっと何か違うかな。何故タイに行くような話にしたんだろう。良い部分もあるけど、悪い部分の方が目立ってしまった感じの映画。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-20 16:47:24)
723.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
匂いは残ってるものの、良くも悪くも現代的になってつまらなくなってしまいましたね。それにしても、ソフィア・コッポラが出てくると観ててテンション下がります。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-19 20:48:40)
724.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 
正直あまり面白いとは思えなかった。切なさも、何故かそれほど伝わってこなかったし。時の経過を子供の成長変化以外で殆ど感じられなかった事が原因してるのかな。二人のそうなりっぷりが結構突然な感じがしてまったことが原因かも。何より、前評判の良さで期待し過ぎたのが原因か。
[映画館(字幕)] 4点(2006-04-19 20:24:12)
725.  ファミリー・ゲーム/双子の天使 《ネタバレ》 
ちと手違いで借りてしまって観たけれど、ディズニーらしくとっても家族向けな内容。親父が別れた嫁さんに実は未だにメロメロというのは面白かったし、子供が一番というきっぱりさ加減は好感が持てる。良質な家族向け映画ですね。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 23:16:40)
726.  A.I.
人はみんな自分勝手だよってことを言いたい映画って訳ではないんだろうが、私にはそう見えてしまう。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 22:48:20)
727.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
キャラの性格が少し変えられてるような気がするは気のせいかな。それにしても、子供がたくさん観る作品とは思えないほど、殺すとか殺されたとか、そんな話題で埋まっているのがかなり嫌な感じがする。こんなダークな方向に行くシリーズだったのかね…。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 22:25:31)
728.  ハリー・ポッターと賢者の石
当たり前だけど、どう見てもお子様向け。おっさんが一人で観るには厳しいが、家族皆で楽しむには丁度良い映画だとは思う。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 22:10:43)
729.  宇宙戦争(1953)
リメイク版に比べて、こっちが特に優れてるという訳でもなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 10:10:41)
730.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 
観ていて、何でや?っと思っていた部分がラストの種明かしで説明がつくあたりは良く出来ている。それでもいまいち釈然としない部分はあるけど。中盤の回想シーンがあまりに説明的で出来が悪い為、ラストの種明かしが全てという感じの映画。中村獅堂が素朴な男を良く演じている。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 09:35:59)
731.  みんなのいえ
もう少し面白いのかと思ったけど、期待はずれ。テンポが悪いのかなぁ。
[DVD(邦画)] 4点(2006-04-17 12:10:25)
732.  7月4日に生まれて 《ネタバレ》 
以前観た時はとにかくファックだファッキンだとそればっかりが耳に残るったが、今回観てみたら、そこらはあんまり気にならなかった。慣れとは恐ろしい。しかし内容は前回同様、特に面白いとも思えず。大体、自分が甘い考えで英雄気取りでベトナム戦争に行って、民間人殺したことにショックを受けて、パニくって誤射して同僚殺して、仕舞いに自分も敵に撃たれて脊髄損傷で下半身不随になり、帰国して誰も尊重してくれないと逆切れする。戦争に対する考えが甘すぎる。徴兵されて無理矢理行かされた訳でもなく、自分から志願して行ったわけで、それこそビリヤード場で元兵士に言われる言葉そのもの。自分から志願して戦場へ行って、負傷したからと手の平返して偉そうに泣き言を言う姿にどう共鳴しろというのか。志願、徴兵の別なく、実際戦場へ行き国のために戦った人々へはある程度尊重されるべきだとは思うが、これはそういう問題ではない。個人として見たときにあまりに身勝手過ぎる。駄々っ子である。主人公にまったく共鳴させるものがないために、国の罪を責めても、自分が負傷したからこそ国を責めているようにしか見えない。自分が負傷さえしなかったら、きっとこいつは、、、と思えてしまう。そう思わせてしまうだけでも、戦争の是非、負傷兵の待遇の是非を問う映画にはなり難いんではなかろうか。尺も長過ぎですわな。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-24 04:56:24)(良:1票)
733.  水の中のナイフ
淡々と別段盛り上がりがあるわけでもないストーリー。ストーリーの土台含めて、動機の見えない行動がやたら目に付く。こんなものが根幹にあっては、どんな心理描写をやっても語っても説得力が無いです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-10-20 20:41:35)
734.  リバティーン 《ネタバレ》 
ただの天邪鬼の馬鹿な男が自業自得を極めるだけの話。女優自身も魅力に欠けていて、単に自信過剰な高慢ちき。どこに女優としての魅力があったのかも不明。この女優と何時どのように破局したのかもイマイチ判然とせず。そもそも人物の内面に踏み込んでいかないのだから天邪鬼は天邪鬼のまま成立してしまい、劇作家がどれほど悲劇を嘆こうと伝わってくるものに欠ける。
[DVD(字幕)] 3点(2008-05-08 02:40:23)
735.  クレオパトラ(1963)
お金は掛かってるのは判るが、前半も後半も特別引き付けられるものがない。これじゃぁコケても止む無し。クレオパトラが何を求めていたのかも明確に見えてこない。ある程度男を焚き付けてはいるが、そんなに権力欲があったようにも描かれず、なんか中途半端でぼやけ気味。その時々で目指すものが違うような。最後はメロドラマで綺麗に終わるけど、なんだかね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-04-20 18:11:42)
736.  ダーティハリー5 《ネタバレ》 
殺人自体に現実味がない。突っ込みどころ多数でまったくもっていい加減。犯人は万能の透明人間じゃあるまい。悪趣味な監督と悪趣味なレポーター。彼等悪趣味とハリーの戦いかと思ったら、最後はハリーも銛で犯人を突き刺しにするという悪趣味に走ってしまってがっかり。もうなんでもありだね。
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-06 21:41:42)
737.  トンマッコルへようこそ 《ネタバレ》 
心温まる感動の映画と聞いていたのだが、観てみたらただの韓国コメディ。ノリが合わないのでまったく楽しめない。猪がどうだとかもお寒いだけ。演出に一貫性もなく、その場その場で風合いが変わる感じがある。最後もあれで本質的解決があるわけでもなく、寧ろ無駄死に感が強い。自己犠牲で人が死ねば感動を呼べるというものでもないでしょう。ファンタジーに徹せず、妙に現実が幅を利かせてる印象。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-07 19:53:34)
738.  侍(1965) 《ネタバレ》 
監督岡本喜八、脚本橋本忍ということで、やや期待しすぎたことを割り引いても、ちっとも面白くない。何処かの藩に仕官するために計画に参加し井伊直弼を斬りながら、それが侍の世を終わらせる一歩になるという皮肉な構図は良かったし、岡本喜八らしさも時折見られもするが、この程度では不満度の方が高い。面白そうなところでも、やたら入ってくる説明ナレーションがとにもかくにも煩わしい。実験に失敗したってことでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-02-28 18:13:30)
739.  ユー・ガット・メール 《ネタバレ》 
設定だけで言えばとても楽しげなのだが、それがイマイチ楽しくなりきらない。トム・ハンクスが相手よりもかなり先に彼女の正体に気付き、親しくなってから正体をばらすという流れがどうも潔くなくて好きじゃない。
[DVD(字幕)] 3点(2008-02-22 18:58:58)
740.  誰が為に鐘は鳴る 《ネタバレ》 
一見戦争映画のような体だが、結局これは恋愛映画なんですね。そう割り切らないとかなり厳しい。しかし、あんな状況でいちゃいちゃするってのはどうなんだろう。主人公も初めからスケベ心丸出しなくせに、女にかまける時間はない発言。嘘こきなさい。あんな経験がありながら、妙にピュアなヒロインも謎。過去が過去として都合のいい時しか影響してこない典型に思える。トラブルメーカーのパブロを何故か殺さないのも最後の山を作りたいばかりのように見える。不出来なご都合ものな話で萎える。こんな恋愛映画を二時間半超の尺で見せられてはかなわない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-21 18:38:56)
0262.60%
1585.79%
2616.09%
312512.49%
416916.88%
520120.08%
619018.98%
710710.69%
8393.90%
9131.30%
10121.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS