Menu
 > レビュワー
 > ひのと さんの口コミ一覧。39ページ目
ひのとさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 814
性別 女性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  パニック・ルーム
久しぶりに途中で観るのをやめようかと思った作品。ほうほうの体で観切りましたよ。ジョディー・フォスターは「ハンニバル」を蹴ってこれに出演したという話だけれど、私としてはあっちの方に出て欲しかった(別にジュリアン・ムーアの配役に文句はないけれど)。
3点(2003-12-22 14:37:59)
762.  ブレス・ザ・チャイルド
「ロスト・ソウルズ」と同系列に位置する1本。レベルも同じ位。悪魔映画って失敗しやすいんですよ…。製作側もいい加減学んだ方がいいです。個人的には「尼僧の恋」で見て可愛いなあ、と思っていたアンジェラ・ベティスが、ゴスでラリな女の役にやたらハマっていたのがちょっと悲しい…。ただ、ルーファス・シーウェルのキャスティングは素晴らしい(笑)。だってあの目。あの眼力。前々から彼の他の出演作を観ている時、気になりまくりだったのですよ。
3点(2003-12-19 01:25:44)
763.  ロスト・ソウルズ
ちょっとびっくりしました。ここまで起承転結が感じられず、見せ場のない平坦な映画はなかなかあるものではないので。キャストは豪華なので不思議ですね。なぜウィノナ・ライダーがこんな映画の出演を承諾したのでしょうか。メグ・ライアンが製作に関わっているというのもかなり謎です。
3点(2003-12-19 00:26:19)
764.  ギフト(2000)
脚本がビリー・ボブ・ソーントンだということで、これは何かありそうだぞ、と期待して観たのだけれど…特に何もなかった。あの曲者俳優が書いた割にはあまりにも平凡でひねりのないホラーだったので、逆に驚いた。ただ1つ、尋常でなかったのはヒラリー・スワンクの無理矢理なエクステンションヘア。アレには非常に違和感があった。なんであんな頭にしたんだろう…。別にショートヘアのままでいいのに。いや、おかしすぎるだろ、アレは。
3点(2003-12-19 00:16:10)
765.  トラウマ/鮮血の叫び
どうだろう、これ。「アルジェント節炸裂、美少女加虐ホラー」の一環?これを観たのは中学生の時で、アーシアもまだまだメジャーじゃなかったけれど、今となってはある意味お宝映像なのかも。これは娘のプロモーション映画だったのだろうね。ストーリーは、中学生にでも突っ込みどころ満載だった。ダリ男さんの場合、今に始まったことじゃないんだけれど。
3点(2003-12-17 20:02:36)
766.  プリティ・プリンセス
アイドル映画。それ以上でも、以下でもない。
3点(2003-12-16 19:57:11)
767.  ポエトリー、セックス
正直、もっと洗練された映画なのかと思っていた。どういう方向に映画を持って行きたかったのか、監督の意図も分からない。女優の体型の緩み具合も気になった。いや、あれじゃ私の方がまだマシですよ。逆にそれがリアルでよい、と言う考え方もあるけれど。でもそういう官能のリアルさをとことん追求した映画でもないでしょう?かといってサスペンス劇のプロットが練れている訳でもないし。何がやりたかったのでしょうか。監督の意図を知りたいところです。
3点(2003-12-16 19:47:45)
768.  ラストサマー2
1と一緒にビデオ借りたので、借りたついでに観た。イエイ。想像通りっ。前作に引き続き、本当にこのヒロインはどうしようもない奴です。あと、前作のラストは夢だったのね、やっぱり。てゆうか続編作る為に無理矢理夢にしたのね(笑)。
3点(2003-12-14 15:11:59)
769.  ホーンティング 《ネタバレ》 
天然の友人と映画館に観に行った。数日後、友人が学校の授業中に手紙をよこした。中には普通の他愛無い文章と、おまけにホーンティングの1シーンが描かれていた。天井から振り下ろされた大ガマで首を跳ね飛ばされる男の絵…横にはシャシャシャッ!という擬音…って、こんなシーンなかったやん!男の首をもいだのはぐわ~んってやって来たライオンの口やん!観て数日なのに、アナタもう駄目ですか。駄目なのですか。バグってますか。でもそれだけ印象の薄い映画なのだな~、と思った。でもあのお化け屋敷に行きたいな~と少し思いました。
3点(2003-12-13 21:59:52)
770.  ザ・グリード
そんなタコベースのクリーチャー作られても困るよ、と思いました。だって日本人はタコなんか怖くないもん。でもアメリカ人は本気でタコが怖いしキモいらしい。悪魔の化身に見えるらしい。あと、タコ焼きの上で踊るかつおぶしも怖いらしい。
3点(2003-12-12 21:53:04)
771.  ラストサマー
あんな馬鹿な子らは、むしろ全員死んだ方が良いよ。考えるのは自分が助かることばかりで、罪の意識のなさに胸が悪くなる。主要キャラに誰一人として応援したくなる人間がいない。いくらB級とはいえ、それは駄目だと思う。まあこの映画はアメリカンヤングスター(笑)プロモーション用B級ホラーの一環だから、真面目に観るものじゃないんだけど。類似品は「パラサイト」「ファイナル・デスティネーション」等々。
3点(2003-12-12 21:37:12)
772.  Laundry ランドリー
雰囲気だけの映画だと思った。この作品も表層的に過ぎる。御伽話だと割り切って観れば良いかも知れないけれど、それにしても癒されない。本当に癒し系映画なの?私はむしろやり切れない気持ちになったよ?いや、何だか妙にヘコみましたよ。どう考えてもあの人たちに未来なんてないような気がする。
3点(2003-12-11 16:58:50)
773.  倦怠
男の愚かで馬鹿で幼稚な部分と、女の怖くてしたたかで得体の知れない部分を濃縮したような映画。観終わってげっそりした。いや、観ながらこんなにイライライライライライライライラした作品は久しぶりです。いや、初めてかも。でも確かにあの女優は、綺麗でもなんでもないのに、物凄く不思議な吸引力を持っている。たまに、ああいう無言でも生々しく人生を語る女優って出て来たりする。若いのに凄い。それは買い。でもこの映画は私には重過ぎる。滑稽で、馬鹿馬鹿しく、くどい。まあ、人生、そんなもんですけど。
3点(2003-12-10 15:30:24)
774.  プロフェシー
実際に起きた不可思議な事件、という題材には興味をそそられたのに、思いっきり期待はずれだった。つまらない。ホラーでもサスペンスでもミステリーでも人間ドラマでもない、ノンジャンルの変な映画になってしまっている。題材は面白いと思っただけに、残念。
3点(2003-12-09 21:44:49)
775.  アンブレイカブル
畜生、あいつが一発屋だとも見抜けず、何を期待してうきうきと、映画館までのこのこ足を運んでしまったんだ、と自己嫌悪に陥った一作。しかも、それなのに、次の「サイン」まで映画館で観てしまった。シャマラン・マジックなのか?インドの神秘のなせる技なのか?
3点(2003-12-09 21:17:03)(笑:1票)
776.  WASABI
このパラレルワールドな日本では、日本のやくざが流暢にフランス語を話し、全てのやくざは同じ黒スーツとサングラスの着用を義務付けられ、フランス人と日本人との間に生まれた子は完全な東洋人顔となり、感動的なシーンには鬼塚ちひろのBGMが流れる。パラレルです。日本人の知らない日本です。リュック・ベッソンは、90年代の後半あたりでどこかに才能を落っことして来たんじゃないですか?あの人の女好きは有名なので、この映画の撮影中、広末涼子がかなり心配でした。
3点(2003-12-07 22:51:54)
777.  ジーパーズ・クリーパーズ
いい映画がどれだけいいかを実感するために、たまにクソ映画が観たくて観たくてたまらなくなる時があって、「クソ映画~、クソ映画~、クソ映画はどこかな~」とカタカタ検索して行き当たったのがこれでした。でも、あんまりクソ映画という先入観を持って観ちゃいけませんね。思ったほどクソ映画じゃなくてがっかりしました。大グソ映画と思ったら、小グソ映画くらいでした。そこそこです。
3点(2003-12-07 20:07:56)(笑:1票)
778.  オータム・イン・ニューヨーク
ハリウッドは21世紀になってもまだこんなラブストーリーを作ってるよ!気を付けて!と忠告して回りたい。何ともため息が出てしまう1作。嘘臭く、薄っぺらい。略してうそっぺらい。この映画の撮影時のウィノナとリチャードの不仲は凄かったらしいから、そのせいもあるのかな。あと主人公が、男の連れの東洋系の明らかに一回り頭がでかい女のことを「彼女は頭が小さい」とか言ってた時は、皮肉かと思った。
3点(2003-12-01 16:19:34)
779.  IT/イット〈TVM〉
原作は本当に本当に大好きなのだけれど、このドラマ化作品は悲しい位しょぼい。原作の面白さは折り紙付きなんだから(「ドニー・ダーコ」でお母さんが読んでましたね)、もう幾らでも話が膨らんでいきそうなのに、全然生かしきれていない。特に後半の失速ぶりは有名ですね。確かにあまりにもひどすぎる。いつかきちんとした技術と脚本とキャストでリメイクして欲しいなあ…と切に願っている作品の1つであります。ジョナサンが昨年に自殺したというのは最近まで知りませんでした。…残念ですね。合掌。
3点(2003-11-29 20:58:22)
780.  レプリコーン
レプリコーン全然悪くないです。全部人間が悪い。本人のもの返せばいい話やんか!腹立つなー。全部人間側の都合で起きた騒動で、何だか凄くムカつきます。出て来る人間出て来る人間、低脳で身勝手なアホばかりなんで、これは頂けない。ところでジェニファー・アニストンは足がキレイですね。
[ビデオ(字幕)] 2点(2006-06-08 15:28:22)
020.25%
140.49%
2293.56%
3526.39%
48710.69%
511914.62%
615118.55%
714217.44%
810613.02%
9728.85%
10506.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS