Menu
 > レビュワー
 > クー さんの口コミ一覧。4ページ目
クーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 104

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ガンモ
ネコの惨殺シーンが胸くそ悪かったけれど、この映画には確かに何かある。
7点(2003-03-23 06:45:49)
62.  119
こういう笑い好きです。ヒロインの鈴木京香を船にのせて、消防士達が加山雄三の曲を熱唱するシーンは誰が何と言おうと名シーンです。
7点(2003-03-23 05:36:41)
63.  アウト・オブ・サイト
ビデオで観ましたが。ジェニファー・ロペスにイチコロされる映画でした。サミュエルエルジャクソンがおいしい。
7点(2003-03-23 04:46:40)
64.  害虫
塩田明彦パワーはこんなものではないはず、と思った。『どこまでもいこう』『月光の囁き』を観た時の衝撃はどこへやら。何か無駄なものをコテコテ付け足してしまって沈没した印象です。うまく言えてないけど。“たま”のランニングデブの彼(名前は忘れた)がナイスキャスティングで、家を火炎瓶で燃やしハシャいでいるところなど鬼気迫っていて心が動く。宮崎あおいもナイスファイトな感じ。で、6点くらいでしょうか。
6点(2003-06-18 02:32:20)
65.  ビヨンド・サイレンス
隣に太ったドイツ人女性が座って観てて、何かある度に喋るんだ、この人が。何言ってるかは分からないんだけど。映画の方は、変に泣かそうという意図が感じられなくて好印象。等身大ですよね、親子が。普通にあたたかい。
6点(2003-03-25 06:39:24)
66.  ネバーエンディング・ストーリー
一般に、「あいつ、ファルコンに似てねぇ?」と誰かがいう場合って、もちろんこの映画に出てくる龍のことです。誰かがそう言われているのを聞く度にこの映画の知名度に驚かされます。そして、ファルコンに似てるやつって案外いるものです(^^)。
6点(2003-03-25 05:33:21)
67.  ねじ式
杉作J太郎に嫉妬しました(^^)。
6点(2003-03-25 05:28:26)
68.  ニキータ
アンヌ・パリローがバンバンバンバン…。
6点(2003-03-25 05:08:41)
69.  弾丸ランナー
田口トモロヲがよかった気が。体当たり、猛ダッシュを撮るしかない日本映画界の悲哀。
6点(2003-03-23 09:52:56)
70.  SPACE JAM/スペース・ジャム
ダメですみなさん!!これは、あまりあれこれ考えながら観てはいけない映画です!!「ジョーダンが出てる、バークレーが出てる、あっマグジー・ボーグスまで出てる、わぁい♪…以上」。とさらっと。R.ケリーの「I Believe I can fly」もイイ曲ですよ。
6点(2003-03-23 09:21:25)
71.  シコふんじゃった。
もっくんって凄い…。
6点(2003-03-23 08:08:57)
72.  地獄の黙示録
マーロン・ブランドが暗闇から浮き上がってきたー!!みたいな。でも、実は途中で寝てしまいました。映画ファン失格?
6点(2003-03-23 08:06:47)
73.  ざわざわ下北沢
ちゃあんとシネマ下北沢で観ましたが。市川準は大好きなんだけど、下北好き人間としては少し物足りなかったような…。「大阪物語」がヨカッタだけに。藤子ヘミング、トヨエツが◎でヒロスエは最初どれがヒロスエだか分からなく、2度目でようやく分別。フー
6点(2003-03-23 07:59:24)
74.  犬、走る DOG RACE
お金が無い日本の映画界は、もう体当たりで走るしか無いのだ!!というメッセージがびんびん伝わってきます。エネルギッシュ。
6点(2003-03-23 05:45:32)
75.  I am Sam アイ・アム・サム
訳あって3回くらい観ました。映画館で。障害者と子供で泣かせる映画ってちょっと禁じ手的でズルい。まんまと感動はしますが。子役の女の子は本当にカワイイ!!でも、あの子役はあの年にして自分がカワイイってことを知り尽くしています。この先が楽しみなようで恐ろしいようで…。ショーンペン扮するお父さんが、ケーキ持ってダッシュして、おもいっきりコケる演技。アレは凄い演技力だ!!
6点(2003-03-23 04:33:24)
76.  カリガリ博士
大学の授業で強制的に観ました。で、その後もう一度観たくなってTSUTAYAでビデオテープ持ってウロウロしてたら変な宗教団体の勧誘を受けました。だから印象悪いのですが、よく考えたら映画そのものの印象じゃないなぁ。カクカクした壁面の陰影の表現なんかは白黒なのにハッキリしていた。モノトーンの微妙なニュアンスを表現するのに、壁面をピンクや紫に塗っていたみたいですね、実際は。黒澤明も影が足りないところは墨汁塗っていたと聞いたことがあるし、大変だ…、白黒映画。
5点(2003-06-18 02:04:12)
77.  椿三十郎(1962)
剣客小説みたいなテンポの良さが素敵。三船敏郎は必見ですよね。田中邦衛は今のまま(^^)
5点(2003-03-23 10:07:54)
78.  タイタニック(1997)
一緒に観に行った女の子がボロボロ泣いている脇で、アメリカってお金があるんだなぁって思っていました。(あっ!ポ○ヌフの…)
5点(2003-03-23 09:47:10)
79.  スモーク(1995)
ハーベイ・カイテルの台詞の長まわし。
5点(2003-03-23 09:24:17)
80.  スネーク・アイズ(1998)
キャスティングの時点で、犯人バレるじゃないですか(^^)。ゲイリーシニーズのストイックな感じがたまらない。羅生門を大分参考にした構成だったのではないかと思います。
5点(2003-03-23 09:00:44)
010.96%
100.00%
210.96%
376.73%
4109.62%
5109.62%
61211.54%
72019.23%
81514.42%
91211.54%
101615.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS