Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。4ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ねらわれた学園(1981)
薬師丸ひろ子が超能力で風車を回すシーン以外、ほとんど憶えていません。
3点(2003-09-15 03:35:45)
62.  ヘンリー五世(1989)
文化村の気持ちのいい座席に座ってみたせいか、途中でウトウトしてしまいました。ケネス・ブラマーのセリフ回しトーンが心地よかったせいかも・・・。史実もの向いていないかも知れません。ごめんなさい。
4点(2003-09-13 04:31:14)
63.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々
当時の宣伝コピーにつられて、友人の絶対おすすめという言葉に乗せられて楽しみにしてみた映画ですが、こういうのって、あまり好きじゃないなあというのが正直な印象。
5点(2003-09-13 04:27:56)
64.  ペット・セメタリー(1989)
見たのを忘れて、もう一度見ました。なんとなく印象が薄い映画でした。キングの中では面白い方だと思う。やはり「キャリー」が断トツですが。
5点(2003-09-13 04:23:14)
65.  ベスト・キッド(1984)
いじめられっこ世にはばかる・・じゃなくて、いじめられっこなせばなる映画ですね。実際、世の中はこんなにうまくはいかないけど、映画の中くらいは世界中のいじめられっこに夢を与えてあげないと。でも力だけじゃないよね。
6点(2003-09-13 04:19:45)
66.  ザ・フライ
ホラーの古典のリメイクですね。私は鉄腕アトムの「物質電送機の巻」で、このシチュエーションを知って、子供の頃にかなりはまってました。(アトム版はラストがせつなく寂しいです)ジェフ・ゴールドブラムはこの映画のイメージが強くて、退いてしまっていたのですが最近「キャッツ&ドッグス」で大丈夫になりました。
5点(2003-09-10 02:34:16)
67.  炎のランナー
ヴァンゲリスのNo1になったテーマを聴きたくて見た映画です。いろいろなスポーツ映画がありますが、こういう静かで淡々としたスポーツものは決して嫌いじゃないです。
7点(2003-09-10 02:27:25)
68.  めぞん一刻
マンガが少女漫画の王道、男性版という感じだったので好きじゃなかったので、期待していなかったのですが、更に面白くなかったです。
3点(2003-09-10 01:41:33)
69.  メイン・テーマ
角川が当時、人気絶頂の薬師丸ひろ子とお気に入りの野村宏伸(字が間違っているかも)を使って作った映画です。Jazzやらせちゃだめだろうと思ったりしました。
3点(2003-09-10 01:39:53)
70.  モーリス
ジェームス・アイボリーらしい映画で英国の映像が秀逸です。内容に関しては、痛さを伝えようとしている割には、あまり痛さが感じられませんでした。映画がきれいだからかも知れないけど。
6点(2003-09-10 01:36:32)
71.  ジンジャーとフレッド
年をとるということは、現実なんだなあと思わせてくれた映画でした。「田舎の日曜日」「八月の鯨」より、現実っぽくないのに生々しく感じました。
6点(2003-09-10 01:29:11)
72.  ハウリング(1981)
変身シーンはすごく面白かったけど、内容をすっかり忘れてしまっています。
5点(2003-09-04 00:17:40)
73.  ドライビング Miss デイジー
モーガン・フリーマンとジェシカ・タンディをこの映画で知りました。たんたんとしている中に寂も錆びも効いています。とても好きな映画ですが、名画座でこれと一緒に上映されていたのが「田舎の日曜日」でした。あちらに9点をつけたので、こちらは比較して9点に近い8点です。
8点(2003-09-02 01:09:02)
74.  ラ★バンバ
持っていたレコードのリッチー・バレンスの顔写真のごつい印象が強かったので、主役がいい男過ぎるよ、とか思ったけど、短い人生をさらりと印象的に見せてくれました。大御所ロス・ロボスがこの一発ヒット(日本で)と思われているのは寂しいです。
7点(2003-09-02 00:20:53)
75.  時をかける少女(1983)
映画館で感動させるシーンで、まわりの観客たちが失笑していたのを憶えてます。不覚にもそこのシーンで涙腺がゆるんでしまい一所懸命ごまかしました。この映画のあと、ラベンダーの香りがすると気絶するようになりました。うそです。
7点(2003-09-01 00:10:38)(笑:2票) (良:1票)
76.  男たちの挽歌
ベタなんだけど、アラも目立つけど、好きな映画です。今見ると古さは否めないけど、それもいいかな。レスリーが若いなあ。
6点(2003-08-27 01:46:25)
77.  48時間
音楽が良かった楽しかったと憶えているのに内容を説明しろと言われたら忘れたとしか言えない。それでも楽しかったので6点。
6点(2003-08-26 04:27:54)
78.  仕立て屋の恋
全体的にトーンの一定したよい映画だとは思うし、恋愛のせつなさは感じるのですが、好きにはなれませんでした。「初恋の来た道」ほどの気味悪さはないけど、やはり思い込み系の映画は苦手みたいです。
5点(2003-08-19 10:35:05)
79.  エイリアン2
1とは違った面白さで楽しかった。バトルモード突入という感じですね。ただその分、1を観ている時みたいに、観ている最中にショック死したらどうしようというような恐怖は無かったです。
7点(2003-08-18 11:51:47)
80.  スターマン/愛・宇宙はるかに
あやつり人形のようなジェフ・ブリッジスなんとなくいい感じでした。
5点(2003-08-18 11:26:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS