Menu
 > レビュワー
 > みさえ さんの口コミ一覧。4ページ目
みさえさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 女性
年齢 46歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  パッチ・アダムス
ユーモアは人を笑顔にし、笑顔は病を治す最高の治療薬。 
8点(2003-12-04 10:38:34)
62.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
素晴らしい!日本人なら是非観ておきたい映画です。渡辺謙は完全にトム・クルーズを食っていましたね。勝元は非常にカリスマ性のある魅力的な人物ですが、それを見事に演じていました。最初にサムライが出てくるシーンは、あまりにもサムライがかっこよすぎて、銃剣を持ってる日本人とトムがダサく見えます。また、村が忍者に襲われるシーン、最後の戦のシーンなど、「戦う」シーンが多いのですが、殺陣が素晴らしい!これが「殺陣」なんだって初めてわかった気がします。また、登場回数はトム&渡辺謙には劣るけれど、圧倒的な存在感を放っていた真田広之には脱帽です。「殺陣」をトムに教えていたというだけあって、もう鳥肌がたちました。背は高いほうじゃないのにかなり「大きく」見えます。かっこよすぎ!ただ、小雪がトムの支度をするシーンで、あのキスさえなければ、非常にプラトニックで美しいラブシーンになったと思います。また、ラストが良くも悪くもアメリカ的だなと感じました。あの後、トムがどうしたかは謎(というか観客の想像にまかせる)にしといたほうが良かったかな。でもこういうスケールの大きい作品はぜひ映画館の大スクリーンで見るべきです。世界中が惚れ込むであろうサムライスピリットを、是非あなたも感じてください。
9点(2003-11-29 00:43:27)
63.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 
原作とはラストが違います。原作の展開から二転、三転するのは面白い!特に、ワインのシーンの仲間由紀恵は、それまでとは違ってギャップがあっていいです。藤木直人は相変わらずの藤木節って感じです。話題の「ラブシーン」は、きれいに撮れていますが、きれい過ぎるかな。一度目は佐久間の気持ちで、二度目は樹理の気持ちで観るといいかもしれません。佐久間の部屋の窓から見える夜景は全てCG合成らしいですが、CGとは思えないほどすごいですよ。
6点(2003-11-16 00:59:38)
64.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 
第1作目より格段に面白くなりました!相変わらず長いけど…。ただ、今回の主人公はフロドより、アラゴルンかな。フロドは主人公なのにあまり出てきません。アラゴルンはものすごくカッコよく描かれていて、特に峡谷での最後の戦闘シーンは圧巻!この物語は次回で完結するわけですが、ラストがどうなるのか楽しみです。
6点(2003-11-16 00:52:30)
65.  ロード・オブ・ザ・リング
ハリーポッターが子供向けのファンタジーだとしたら、こちらは大人向けのファンタジーですね。ひとつの「指輪」がもたらす影響によって物語が進んでいくわけですが、ロールプレイングゲームが映画になったって感じです。ただ、長すぎます…。登場人物が多すぎて、原作読んでないと分かりづらいかも。
5点(2003-11-16 00:45:32)
66.  アイス・エイジ 《ネタバレ》 
子供向け作品なので、おおまかな話の筋は読めますが、分かっていてもちょっと感動しますね。氷の滑り台(ジェットコースター?)は楽しそう!マニーとディエゴとシドのトリオもイイ感じにまとまっていて、明るい終わり方になっています。すごい泣ける!という作品ではないですが、笑いあり、ちょっとホロリとできるシーンありでうまくまとまっている方かな。竹中直人の声が素敵なのと、以外に太田光が上手なんで、吹き替え版もオススメですよ♪
5点(2003-11-10 15:55:22)
67.  陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 
結構期待しすぎたせいか、そんなに感動出来ませんでした。最後、もしGベイビーが死ななかったら、泣き所はなかったんじゃないかなぁ…。ただ、「誰も信じない子供たち」が、何故「ギャンプル好き借金だらけ」のキアヌを信頼するしかも最初っから!)とか、練習してるシーンが省かれてるってのもあるかもしれませんが、素人のノック(キアヌのノック)のボールでさえまともにキャッチできなかった子供たちが、あっという間に(メジャーの試合観た途端に)めちゃめちゃ上手くなっていき、選手権に出場するとか、ちょっと強引な場面が多すぎました。また、年齢詐称していた少年はめっちゃ不良になってたけど…。あの子はほっといていいのか?そういう気になる点がちょっと多すぎでした。ただ、Gの葬式でのキアヌの言葉は良かったです。「人生で大事なことは、前向きな心」というテーマだったようですが、イマイチ伝わりにくかったなぁという印象です。
4点(2003-11-10 15:42:58)
68.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 
見終わった後の後味が悪い映画です。「看守」と「囚人」にランダムに分けられただけの人間が、その与えられた役割通り、支配的・服従的になっていく様は見事です。看守役の常軌を逸した行動に、見ているこっちがハラハラさせられます。教授のいない隙に、看守役は実験の助手たちまでもを支配しようとして完全支配を目論見ます。それぞれが与えられた「役」にのめり込み、ちょっとしたことが原因で歯車が狂い、まるであり地獄のように惨劇の結末へと堕ちていきます。これが実話なんですから、この世で一番恐ろしいものは、やはり人間だなと感じる作品です。この映画は、看守役に感情移入するか、囚人役に感情移入するかで、見方が変わると思います。私は主人公が囚人役なので囚人役の気持ちで見ていました。タレクが「箱」から脱出するシーンは、思わず「でかした!!」と叫んじゃいました。誰が一番悪いのか(教授なのか、タレクなのか、キレた看守なのか)は一概には言えません。でも、全てが悪い方向に行くような運命だったのかもしれません。ちなみに実話では、死亡者はいないそうです(精神を病んでしまった人はいるようです)。
7点(2003-11-10 15:33:22)
69.  メラニーは行く! 《ネタバレ》 
リース・ウィザースプーンが可愛いです!太陽みたいにチャーミングな笑顔なので、観ている方も元気になれます。ただ、ストーリーは…。何で元夫のところに戻ったのかイマイチ理解できません。彼がガラス製品で成功したからでしょうか?もし彼が以前と変わらず普通の生活を送っていたら(ニューヨークに行っていなかったら)、メラニーは彼と元鞘に戻ろうとはしなかったかもしれません。メラニーと元夫の絆みたいなものを、もっと深く描いてたら良かったと思います。まぁでも、メラニーにはあの完璧な彼より、元夫の方が合ってるかな。あと、ティファニー本店でのプロポーズシーンは良かったです!最後、「ママを侮辱しないで!」とメラニーが市長を殴るシーンはスカッとしました♪ただ題名は、原題通りの「sweet home Alabama」の方が良かったなぁと思います。
6点(2003-11-04 11:16:08)
70.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 
これは面白いです!二言目には「ぶっ殺すよ」「死にたいの?」と言い、キョヌを殴る殴る殴る!ただの暴力ワガママ女じゃん!と思うかもしれませんが、そういった彼女の「ワガママ」には全て理由があって、それは最後に分かるのですが、とても切ないです。山の上で苦しい胸の内を泣きながら吐露するシーンは泣けます。最初のゲロシーンで嫌な気持ちになるけど、後半戦でそれも吹っ飛ぶくらい、チョン・ジヒョンが段々可愛く見えてきます。特にラストで制服を着たまま身分証を見せるシーンはめちゃめちゃ可愛い!観終わった後、恋愛っていいなって思える作品です。
8点(2003-11-04 11:03:13)(良:1票)
71.  ブリジット・ジョーンズの日記
ちょい小太りの30代女の日常です。レニーは可愛らしいけど、話自体はそんなに面白くなかったです。最後、ハッピーエンドでいいんだけど、男を振って女一人で生きてくわ!って結末になった方が、面白かったのになぁと思います。
3点(2003-10-14 11:22:31)
72.  スタンド・バイ・ミー
リバー・フェニックスがカッコイイ!ちょっとした冒険物語ってのもいいです。曲もいいし、皆にあった子供時代の懐かしさを感じさせる作品です。
8点(2003-09-24 12:26:22)
73.  ザ・セル 《ネタバレ》 
映像美で話題にもなった作品ですね。犯人の精神世界は確かに美しいし、ジェニロペも美しいんだけど…。ストーリーが薄すぎ。犯人の精神に入り込むという素材は良かったのに、調理方法間違っちゃったね、という感じ。それからジェニロペ、演技がイマイチです。全体的に「惜しい」作品。
4点(2003-09-24 12:23:31)
74.  風と共に去りぬ 《ネタバレ》 
超大作です。ビデオで見ると2本分!!原作もいいけど、映画もいいですね。激動の時代を強く生き抜いたスカーレット・オハラを演じたのはヴィヴィアン・リーですが、ハマリ役!類稀なる美貌を持ち、芯の強さを秘めた女性を演じていたと思います。かなり勝気でワガママな女性ですが、後半はそのワガママだけが目立ってしまったかな~というのが残念。かなり長いので(6時間近く?)、気合入れて観ないとスカーレットに負けます。
7点(2003-09-24 12:13:39)
75.  おもひでぽろぽろ 《ネタバレ》 
小5のタエコが可愛い。パイナップルのシーンとか、淡い初恋チックなシーンとかが可愛らしいです。回想シーンはそれなりに面白かったけれど、全体的には淡々としすぎていて、それほど面白さを感じませんでした。
5点(2003-09-24 12:08:59)
76.  麗しのサブリナ
ストーリー自体は面白いとは思わないけど、オードリー・ヘップバーンがめちゃめちゃ可愛い!彼女のファッションと笑顔に6点献上。
6点(2003-09-24 12:05:08)
77.  海の上のピアニスト
何と言っても、ピアノが素晴らしい!1900が初恋の気持ちをピアノの旋律で表すシーンには、言葉で愛を語るよりもずっと繊細で重くて神聖な感じがして良かったです。船の上でしか生きることが出来ない1900の数奇な運命を切なくも美しく描いた作品だと思います。
7点(2003-09-24 12:02:04)
78.  いまを生きる 《ネタバレ》 
ロビン・ウィリアムズ最高!泣かせてくれました。ニッキーが自殺してしまったのはショックだったけれど、それも良かったかな。『いまを生きる』ことの大切さを教えてもらった映画です。
9点(2003-09-24 11:54:04)
79.  E.T. 《ネタバレ》 
ETが全く可愛くなくて、むしろ気持ち悪いんですけど、物語が進むにつれて愛らしく見えてくるのはスピルバーグの成せる技でしょうか。自転車が宙に浮くシーンでは、子供の頃にめちゃめちゃ感動した覚えがあります。とても夢のある映画です。そして、この頃のドリュー・バリモアは可愛いです!
7点(2003-09-24 11:51:02)
80.  Undo “アンドゥー”
山口智子が美しいです。あと、この映画を観て初めて『歯列矯正』がセクシーだと思った。
5点(2003-09-24 11:47:44)
010.65%
174.58%
242.61%
3138.50%
4159.80%
53220.92%
61912.42%
71912.42%
82315.03%
9159.80%
1053.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS