Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧。4ページ目
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  DUNE デューン/砂の惑星(2021) 《ネタバレ》 
ダニエルボンド観ようと思ったら、レイトショーでは吹き替え4DXしかなくスルーし、キャンディマンと迷ってこちらを選択、予備知識はほぼ無しです、旧作の存在は知っていたけど評判が良くないのでずっとスルーしておりました、最新の3DCGに期待して鑑賞。  嫁ともども選択を失敗したなぁという感想ですので、お勧めしかねますね。前半1時間ぐらいだらだらと状況説明で正直眠くなったし、話が展開し始めたら、物語は始まったばかり!とかってセリフで終了です。エンドロールで余韻を楽しむと思うんですけど、殆どの人が見ずに席を立っていました。  この終わり方は肩透かしですね。でも映像は奇麗ですばらしかった。。。砂って空気を送り込んだり、振動させたりすると水の様になる現象があるんですけど、まさにそんな感じなのが表現されてて、お!と思いました。。。トンボメカとか、防御フィールドリストバンドつかってチャンバラとかいい感じなんだけどぁ、勿体ないお化け出そう。  初めて原作等を調べてみたんですけど、ドラマ向きに思えました、じっくりやってくれたら面白そうなんだけどなぁ、続きが気になりますね、でもコケて続編無さそうな予感するけど、やり切って欲しいな。  【追記】興行的には良いみたいで続編に期待できそうですね。4点と低得点なのに次回作に期待するという矛盾ですけども、こんなの初めてかもしれないですね、なんか不思議な魅力があるのかもしれません、中国嫁に続編も観に行こうって言ったら「もうええわ!」とバッサリ終了でした。 【再追記】嫁を騙すに続編と分らないタイトルとトレーラーも派手目な面白そうなの希望です。  【追記】平均点めちゃあがってる!期待して観たら騙されるやつですね(僕的には6点以上あれば大体面白い、7点に近い方なので確実)、評価点数の分布が独特ですね。wikiで賞罰を調べてみると、音楽関連、映像関連、等では受賞してますがそれ以外は獲っていませんね。このあたりが評価が分かれている所かもです、時間たっちゃったけどどんな奴が居たのか何も覚えてないね。  【追記】追記ばっかであれだけど、ジョン・カーターに似たものを感じましたね。  【再鑑賞】嫁が居ない隙に2を劇場鑑賞しようかと思って予習の為再鑑賞しましたら、不思議な事に意外と面白い。。。陰鬱なSWだなってのは変わりませんが悪くないです。。。初見は4点でしたが6点に変更します(珍しいパターン) 何の先入観も無く観たいと思っていてCMや映画館のトレーラーだけですが、本作に関しては予備知識ゼロだと良くないかもです、過去作やあらすじぐらいは知っておいた方が良いかもしれませんね。
[映画館(字幕)] 6点(2021-10-18 15:21:04)
62.  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 《ネタバレ》 
単体映画として観たら(ほとんどいないと思いますけどw)置いてけぼりどころでは無いでしょうね。 最後っぽいので劇場で観ようかと思ったけど、中国嫁はこのシリーズ全く知らんのでスルーしました。元々コアなファンではありません、面白かったけど結末がすっきりしないやらしい作品との印象です。シンジ君のウジウジモードは終始イライラしますが、エヴァンゲリオンらしい感じではありました。ミサトさんの指揮っぷりが種ガンダムと既視感、骨メガネは存在含めて謎、本当はコネメガネ(コネでエヴァに乗ってるメガネらしい)結局色々をすっきりはしませんけど、壁を取り払ってよく話し合えって事なんですかね?このシリーズにわかりやすさを求めるのはそもそも無理なんじゃないかなと思います。とはいえ、すごい謎を残したままでもないので、これまでと比べると多少はすっきりして、いやらしさは減ったかもしれません。  一応最後って事でのコメントですけども、シリーズものだととうとう完結したか~と寂しくなったりするけども、このシリーズに関しては全く寂しい感が沸いてこないなw
[インターネット(邦画)] 6点(2021-09-01 13:09:49)
63.  オールド 《ネタバレ》 
最近毎週のように劇場に足を運んでいます、さすがに観客が多いときはスルーしますけどね。こうして定番化してくると映画ジャンキー気味になりまして、観たいと思う作品が無くても無理やり選んで観るスタイルになります。といってもあのシャマランです、「シックスセンスのシャマラン」てコピーが良く使われていたと思うんですけど、正直騙されまくってます、当然今回も危険信号が発せられてるんですけど、これしかないので観てきました(あ、ぼちぼち面白いという世評はチラ見しましたw)。。。ここ最近金のかかってそうな大作ばかりだったので、素人目にもわかるアイデア勝負の低予算作品に好感を持てましたし、割と楽しめました。厳禁なもので点数高めのシャマラン作品だけは観てみようかなと思いました。  【ネタバレ】中国嫁(推理ミステリー好き)は現地友の手紙がキーとなるのが分かっていたらしく突っ込んでいました。。。細かいことは気にしない楽しみ方をまだ会得できていないようです(強制はしませんけどw)
[映画館(字幕)] 6点(2021-08-31 12:03:16)
64.  ジャングル・クルーズ 《ネタバレ》 
4DXは中国嫁が酔うので、IMAXにしました。 パイレーツ風味は皆様のコメントで気づきました(素直に楽しめてますw)  この作品やロック様のせいでは無いんだけど、最近ワイスピ2作ほど観ており、また昨年ぐらいからロック様出演作に出くわすことが多くて、食傷気味ではあります。。。実はあまり好きでは無かったんだけど、結構好きになってきた(洗脳された?)かもしれないw  安心のロック様が退場したら急激に不安になるよねと別レビューでも書いたんですけど、まさか本作でやるのか?!と思いきや、そこはやはり安心のディズニーでした。  関係ないんだけどロック様と同い年でした。。。貫禄が違いすぎますね、つーか元気だな、毛髪に関しては僕の圧倒的勝利だけどなw
[映画館(吹替)] 6点(2021-08-02 12:35:51)
65.  モンスターハンター 《ネタバレ》 
3D_IMAXにて鑑賞、ゲームの方は体験版(多分PSvita)でドロップアウトしました。中国嫁がトレーラーを観て鑑賞確定していた作品です(3D好き)、観る前にゲームやってみる?と聞くと別にいらないとのことでした。 思っていたよりモンスターが少なく残念だったようです。体験版レベルですがゲームっぽいと思いました、おそらくゲームファン向けのネタがちりばめられていたと思うのですが、残念ながら全く分からず。予想通りと言いますか次回作に続きそうな終わり方でした。オマケでニャンコキャラが出てきたので、嫁はニャンコ最強と思い込んでいると思います。次回作で答え合わせしましょうかね。  ゲームファンは物足りないと感じるような気がしましたがどうなんでしょう? 今後のゲームガチ勢のレビューが楽しみです。  そういえばバイオにずっと出てるし、ミラっていつの間にかカプコン専属みたいになってますねw
[3D(字幕)] 6点(2021-03-29 13:46:12)
66.  トムとジェリー 《ネタバレ》 
直前まで知らなかったのですが実写融合だったのですね。違和感のない仕上がりでした。まさかクロエたんが出ているとは思いませんでした。 子供と一緒に行くにはお勧めですが、トムとジェリーが出ずっぱりではなく、実写パートでは飽きちゃうかも? どこかで見たドタバタ感(昔のアニメから引っ張て来たネタと思う)が懐かしく楽しめました。  トムとジェリーの面白ネタって結構過激(というかバイオレンス)でアニメだと気になりませんが、実写と融合されると妙に現実味が増してしまうのが気になりました。  中国でも放映されていたようでして「ネズミもこんだけ可愛かったらいいのにね」と嫁も楽しめた様ですので+1点
[映画館(吹替)] 6点(2021-03-29 10:07:57)
67.  おとなの事情 スマホをのぞいたら 《ネタバレ》 
東山さん映画宣伝の出演バラエティ番組で興味を持ち観に行ってきました。イタリア発の作品で各国でリメイクされているとこのことです(後から知りました)、場面ごとのやり取りはめっちゃ面白かったです。中国嫁の突込みどころは、毎年の仲良しグループの集まりでスマホフルオープンするゲームなのですが、オープンにするまでのくだりが強引過ぎると言っていました。言われれば確かにそうですね、一撃必殺(それだけで人間関係おしまい)の隠し事があるのによくオープンするなとは思います。。。細かいこと気にしない僕だけなら7点でしたが中国嫁の物言いがつき6点としました。
[映画館(邦画)] 6点(2021-02-08 14:49:10)
68.  ワンダーウーマン 1984 《ネタバレ》 
じつはワンダーウーマンは良く知らない、バットマンvsスーパーマンに出てきた謎のお姉さんレベルです。前作は見ていない。基本的には楽しめました、後半大暴れ的なのが無かったのでやや残念。人は願いが叶うと邪悪な方に転がるんかな?牧場を願ったけど場所はここじゃねえってのが笑えました。。。平均点通りの評価だけど、嫁がゴールド聖闘士(とは言ってないけど)弱すぎで意味あんの?と突っ込んでいたので低いほうにします。  アメコミ系は好きなんだけど夢のチーム戦とか色々乱発されて食傷気味ではあるけど、久しぶりに観ても普通に楽しめるのは良いですね。期待しない分ハードル下げれていい感じです。一応前作も観ようかな。
[映画館(字幕)] 6点(2021-01-27 13:05:44)
69.  魔女がいっぱい 《ネタバレ》 
【追記】偶々ロバートゼメキスで作品確認していて点数低めで目に留まった本作はどんなんかな?と思ったらまさかの鑑賞済みでした、しかも劇場鑑賞で1コメにもかかわらず、忘れていて驚きです。もう記憶力とかだめですね。 他のレビュアーさんのコメントを読んでたら何となく思い出ししたけど結末ははっきりと思い出せません。  指三本てのは今だと微妙なあれですね。妖怪人間ベムの新作の方は5本になってましたし。。。   -----  投稿失敗したようで2度目です。僕的には5点だけども嫁が楽しめたようなので6点としました。  嫁の直感で選択しました。結構グロいかもしれない。見終わった後の嫁感想は「そのまんまかいな」でした。。。観ていただければわかるかと思います。 久しぶりの劇場で楽しめました。勧善懲悪で分かりやすいかもです(原作等は全くしりません)
[映画館(字幕)] 6点(2020-12-11 09:37:40)
70.  ザ・クリエイター/創造者 《ネタバレ》 
予備知識ゼロで鑑賞、期待はしてなかったけど全般残念な感じです。謙さん出演してるやん!と心躍ったのはそこだけでした。 斬新な部分は無くかといって普遍的なテーマも入ってるのかもしれんけど全般薄めです。誰かが犠牲になる時って悲しくなると思うんだけど全く感じられなくて、AI側に感情寄せられないのかなと思います(合ってる?) 色んなことを盛り込みすぎて薄くなっちゃったんじゃないかなと思いました。  自宅で観たんだけど劇場で観たら多少マシになるかと言われるとそうでもない気がします、でも途中で嫌になることは無いです。  監督は誰だろう?と調べてみると観たことあるのは、ローグワン、GODZILLA、でしたか、何処かズレちゃうこともある人なのかも?かなりの大作だと思うのでこういうのはベタな感じのが良いかと思います。  吹き替え版で観たんだけど謙さん本人じゃないんですね。
[インターネット(吹替)] 5点(2024-02-06 09:51:23)
71.  ドアマン 《ネタバレ》 
ルビーさんのアクションが良いですね。グルグル回るカメラワークがちょっと面白かった。 1か月後には覚えてない系だと思います。 伊藤英明の名前が出てきてナンボが活躍するのかと思ったら特にセリフも無いしなしなので、悪役グループ全般がぱっとしません。 日本人監督だったんですね知ってる作品「あずみ」ぐらいでした、観るか否かの線引きを6点ぐらいにしてるので、今まで僕の網にかからなかった模様。 場面転換後に見間違いかも知れないけど左側通行に見えたのでUK?と思ってしまった、でも左ハンドルだしUS国旗もあるし禁酒法云々もあるので混乱しつつもUSが舞台なんだろうと解釈。 ルビーさんて入れ墨だらけで申し訳ないが嫌悪感を覚えます。海兵隊は入れ墨が規制されていて彼女は入隊できないはずです。除隊後なのかもしれないけどね。海外は寛容とは言うものの嫌う組織も人も多い様ですよ。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-17 12:08:50)
72.  バビロン(2022) 《ネタバレ》 
こちらの評価数は少ないけど7.5点もあったので、コレは観に行かなければ!と思って行ってきました。 。。。うーん。。。わからない。。。つまらなくてイヤになることもない、許せない描写も無い、逆に良いシーンもいっぱいあるのだけど不思議。面白いか?のベクトルで言うと、そんなに面白くないです。 こちらの平均7以上で外れる事ってまず無くて安心の7点台だったんですけどね、たまにこういう事もありますね。 制作現場が題材の小説を読んでる最中で期せずしてウォームアップ済み。んでハチャメチャな制作現場の前半は完璧でした、下品とは聞いていたけど全然気にならないしむしろ良いぐらい。後半失速でもないけどまとめが理解できませんでした。 前情報はハリウッドのサイレントからトーキーに移り変わる頃の話。。。らしいよと中国嫁に説明したところ、何を聞き間違ったか、ハリーポッター関連だと思っていたらしい。。。特に感想は聞かなかったけど、僕と同じ様に「つまらなくないけど、よくわからん」と言った具合ではないでしょうか? 勝手に「映画愛」を求めたものの僕の琴線には全く触れなかった様です。。。監督さんとの相性が悪いかもしれません(後に観たセッションは良かったので、当たりはずれの問題らしい)
[映画館(字幕)] 5点(2023-02-27 10:10:00)
73.  ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey 《ネタバレ》 
実の所ハーレイと言うキャラは良く知らない、過去のジョーカーが出てくる作品にも出てたっけ?新旧スクワッドは鑑賞済みでこの作品で存在を知りました。思い入れ的な物はほぼ無いのでハードル低めで観たけどそれでも少々物足りなさを感じました。飽きずには観れますがなんか盛り上がりに欠けますね。時系列的にはスクワッドの後になるんかな? 新スクワッドから入って期待すると大失敗すると思います、平均点を確認しましょう。
[レーザーディスク(字幕)] 5点(2023-02-15 09:53:12)
74.  バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ 《ネタバレ》 
全部やってはいませんが一応ゲームのファンです、最もやりこんだのが2でした。本作の評判はイマイチの様でしたので期待値を下げて鑑賞、そのまんまと言った感じです、なんかアニメシリーズの総集編的映画の様な印象です。キャラ替えでのそれぞれの視点が面白さのひとつだったかと思います、これ何とか表現していたと思いますが、1&2を混ぜた感じですからゲームで言う主要キャラ4人に分散されて全般薄味になった気がします。ゲーム愛は感じたもののやはり映画としては盛り上がりに欠けますね。 バイオハザードを全く知らない嫁にも観てもらったんだけど、登場人物が多すぎでよくわからなかったのと、全般あっさり風味で微妙との評価でしたので中途半端な作品かも知れません。ウェスカーが割と良い人に見えちゃった様でちょっと面白かった。 なんか久しぶりにゲームでやってみたくなったのでswitchのリメイク版を調べてみようかなw 【追記】僕の最新バイオゲームは6でした。打ちまくる爽快感はあるけど、弾切れにヒヤヒヤしながらの1、2、ベロニカあたりがピークかもしれない。どちらも面白いんですけどね。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-01-16 10:12:35)
75.  インフィニット 無限の記憶 《ネタバレ》 
Amazonprimeで鑑賞、レビューしようと思ったら作品登録されておらず要望させていただきました。。。じつは登録されてる間にそんなに時間が経って居ないのに結構忘れちゃった、おっさん化してすぐ忘れます。。。良くも悪くもそういう感じのまあまあ面白かったけど中身何だっけ?と忘れちゃうアクション作です。前世の記憶を引き継ぐ人たちの物語です、こういう中二病ぽい設定は好きなジャンルです。過去記憶を利用した能力バトル的なところがもっとあっても良いかなと思いましたがよくよく考えると身内のケンカみたいなものなのでお互いに手の内がほぼバレバレなのかも、この人たちの最古の記憶は何なのか聞いてみたいと思いました。何世代も経てるはずだけど、皆あまり成長出来てない感じがしました。設定は異なるけどハイランダーを思い出した。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-04-19 10:24:25)(良:1票)
76.  新解釈・三國志 《ネタバレ》 
意味ないと思いますが僕の三国志歴w、PC88三国志ゲーム ⇒ 天地を喰らう ⇒ 横山三国志 ⇒ その他諸々マンガ、無双とか ⇒ 吉川英治小説(割と最近)です。劇場で観ようかと思いながら点数低かったのでスルーした作品です。なんというか三国志名場面コントをつないだ感じです。新解釈なのでベースとなる物とのギャップが面白いのだと思いますので三国志知らない人が楽しめるのかは不明。三国志の入りとしては良いかどうか知らないけどアリだと思います。三国志ファンは一般常識の様に語るけど多くの人はそうではないですよね。中国駐在していたんですけど意外と現地人は知らない(逆輸入的な三国志の人が多いようですね)。。。ちなみに中国嫁は全然知りませんでした。
[地上波(邦画)] 5点(2022-02-24 09:53:32)
77.  樹海村 《ネタバレ》 
時間がちょうどよかったので、なんとなくで本作をセレクトしました。先行上映だったようです。第二弾とかは知りませんでした。ジワる怖さを期待しましたが全く無し、人間関係がよくわからずちょっと混乱しました。不思議ちゃん妹の扱いや活躍?も理解不能でした。母ちゃん(家なき子?)の活躍も釈然とせず残念でした。ホラーのはずなのにホラー要素薄味でした。  第一弾を観たら面白みが変わるのかな?と興味を持ちましたが、1さんのコメントから、もうええかと思っております。  期待しないでいくとひょっとするかもしれないので4点としました。中国嫁加減点を考慮すると限りなく3点に近いです。 僕は毎週でも映画に行きたい中、嫁にも火がつき始めてシメシメと思っていたのですが、本作でその火は消えちゃいました。。。(泣)  【追記1】嘘つきました、火は消えずに継続中ですw 【追記2】65"TV導入で中国嫁が映画ジャンキー化、22時過ぎてても、もう一本観れるねって言ってきます。
[映画館(邦画)] 4点(2021-02-08 15:03:16)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS