Menu
 > レビュワー
 > tonao さんの口コミ一覧。4ページ目
tonaoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  タクシー運転手 約束は海を越えて
昨今のドラマの延長線のような邦画に比べて、重厚なこれぞ映画という作品でした。 ソン・ガンホの緩急自在な演技はさすが。善良な市民と冷酷な軍とのコントラストがハッキリ描かれています。 韓国の歴史を知る上でも多くの人に見て欲しい作品ですね。
[映画館(字幕)] 8点(2018-09-12 22:26:54)
62.  インクレディブル・ファミリー
安定のピクサー銘柄。現代の社会問題を風刺していて、単なる娯楽作品にはなっていない。 とにもかくにもジャック・ジャックの活躍?が楽しい作品です。
[映画館(吹替)] 7点(2018-09-08 13:21:02)
63.  カメラを止めるな!
三谷幸喜氏のあの作品に形が似てるなって言うのが率直な感想。だから面白いとも言える。 本作の功績は低予算でも、無名のキャストでもこれだけの反響が生まれることを実証したことに尽きる。 日本映画界に大きな一石を投じた歴史的な作品と言えるでしょう。 今後の映画作りが代わるエポックメイキングになるかもしれません。
[映画館(邦画)] 8点(2018-09-08 13:14:55)
64.  恋は雨上がりのように
小松菜奈さんの目力がとても印象的。 年の差の恋がテーマだけど、何故あきらが好きになったかは消化不良。人を好きになる事に理由はいらないって事か…。彼女のグイグイ来る感じにオジサンの胸はキュンキュンしました。
[映画館(邦画)] 6点(2018-06-17 09:00:09)
65.  ラプラスの魔女
原作既読。全体的に静かで薄暗い印象。音楽も抑えめで盛り上がりに掛けるので、退屈に思われる方もいらっしゃるかも。 東野作品は映像化向きの作品が多いと思いますが、本作は作ってみたらそうでもなかったという印象。
[映画館(邦画)] 6点(2018-06-10 14:18:21)
66.  去年の冬、きみと別れ
「去年の冬、きみと別れ⚪⚪になった」タイトルの真の意味が判明した時、鳥肌がたった。最後の冬の日本海でのシーンが印象的。 宣伝文句通りに騙された方なのでシッカリ楽しませていただきました。
[映画館(邦画)] 8点(2018-04-09 14:30:06)
67.  グレイテスト・ショーマン
スピーディーなストーリー展開。耳に残る音楽。 見てる側に考える隙を与えないほど、ストーリーはドンドン進んでいく。 日本でもこのようなエンターテイメントに特化したミュージカル作品がこれから作られるのではないかな?と予感させる作品です。
[映画館(字幕)] 7点(2018-03-21 21:28:58)
68.  祈りの幕が下りる時
原作発売後すぐに読了し、映像化されれば号泣必至だなと思っていましたが…。案の定でした。 東野作品で映像化された作品は多数あれど、本作をナンバー1に挙げたいです。 名作「砂の器」を彷彿とさせる究極の⚪⚪愛。 新参者シリーズは名作揃いですが、最後に相応しい作品だと思います。 あー。それにしても泣きましたわ。
[映画館(邦画)] 9点(2018-01-27 20:02:37)
69.  キングスマン: ゴールデン・サークル
前作よりグローパルでスケールアップ。007よりふざけて、オースティンパワーズより真面目。 音楽の使い方が秀逸で理屈抜きで楽しむ刺激的な作品。
[映画館(字幕)] 7点(2018-01-14 18:03:45)
70.  キングスマン
設定、雰囲気は大好き。コメディーな感じで進みながら、なかなかのグロい描写。その温度差が好きか嫌いかでこの作品の評価は代わるかも。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-08 18:09:21)(良:1票)
71.  探偵はBARにいる3
大泉洋がほぼ全編出倒している彼のための作品。笑いあり涙ありで今後もシリーズ化が続くのでは。彼の代表作になること間違いなし。北川景子の演技の振り幅も魅力的でした。
[映画館(邦画)] 7点(2017-12-04 17:51:25)
72.  トンネル 闇に鎖(とざ)された男
トンネルに閉じ込められた男の生きる事への執念が描かれている。救助の失敗を聞いた時に発狂するシーンに胸が痛んだ。この作品を見るとしばらくトンネルを通過するのが怖くなります。とりあえず車には飲み物を常備した方が良さそうです。
[映画館(字幕)] 7点(2017-10-08 22:33:15)
73.  新感染 ファイナル・エクスプレス
泣けるゾンビ映画。勘の良い方はどんな展開か想像出来ると思いますが、これでもかと畳み掛ける泣かせポイントに涙が止まらない。泣かせるならトコトン泣かせにかかる韓国パワーに感服。原題は「釜山行き」らしいが、もっと気が利く邦題はなかったもんかなぁ? 子役の女の子も素晴らしく、最後の最後までドキドキハラハラの傑作です。
[映画館(字幕)] 8点(2017-09-04 20:25:50)
74.  君の膵臓をたべたい(2017)
原作既読者でも満足の出来栄え。咲良ちゃん良かったです。 泣けるのは言うまでもなく、原作にはない終盤の展開もアリです。
[映画館(邦画)] 9点(2017-08-13 11:50:03)
75.  22年目の告白 -私が殺人犯です-
最後にそう来ますか。韓国バージョンも見てみたいですね。
[映画館(邦画)] 7点(2017-07-06 11:51:58)
76.  ハクソー・リッジ
戦闘シーンはかなりエグイが、こうゆう事が現実に起きていたんだろうなぁと実感。主人公の「もう一人…」の精神に感銘を受けました。正に裸一貫で戦場に足を踏み入れた男の勇気と信念のお話です。
[映画館(字幕)] 7点(2017-07-06 11:48:09)
77.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜
福井県民としては何ともウキウキする作品です。独特な福井弁も違和感なく見れました。ロケも福井だったら言うこと無しでしたが。この作品で少しでも福井の事に興味をもってくれる人がいたら幸いです。またチアダンスとチアリーディングの違いも分かり、勉強になりました。
[映画館(邦画)] 7点(2017-05-08 17:10:26)
78.  3月のライオン 後編
前編より見ごたえあり。いじめ問題や川本家に突然現れた父親問題など、将棋とは別のエピソードが盛り込まれていたが、それはそれで楽しめます。前編は俳優人の顔の演技が目立っていたが、後編は人間ドラマが軸となっていて、ウルウルする場面もありました。
[映画館(邦画)] 7点(2017-05-08 17:01:22)
79.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜
タイトルの「ライオン」の意味は最後の最後で明らかになる。瞬間、鳥肌が立った。終盤もっと感動させられる脚色はあったはずだが「事実は小説より奇なり」。ホロリと涙がこぼれた。当時のインドの社会情勢に驚かされるが、現在はどうなんだろうと考えずにはいられない。
[映画館(字幕)] 8点(2017-04-10 13:56:57)
80.  3月のライオン 前編
全体的に静かな作品。前後編に分かれているため、プロローグ的な作品となっている。どこで感情の高ぶりを持っていったら良いかわからないまま終わってしまった。対局シーンは俳優の顔の演技が殆どなので、演じる側も大変だったと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2017-03-31 12:50:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS