Menu
 > レビュワー
 > くうふく さんの口コミ一覧。4ページ目
くうふくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 283
性別
自己紹介 くうふくレビュー復活!・・・・でもいつまで続くかな(笑)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  フィフス・エレメント
結構面白かったけど、好みが分かれる作品かもねぇ。映画の中でも流れてるテーマ曲が良いね。世界はブレードランナーに似てる。
6点(2004-06-12 00:18:35)
62.  ノイズ(1999) 《ネタバレ》 
SFホラーみたいな。真実を知りつつある彼女が中絶の薬を飲もうとするあたりがドキドキした。途中までは面白いかどうか疑問だったが、最後まで観ればそれなりに面白かった。
5点(2004-06-12 00:15:31)
63.  GODZILLA ゴジラ(1998)
日本のゴジラよりリアリティがあるけど、内容は街に出てきて暴れてって感じでストーリーなんてのはほとんど無いね。
4点(2004-06-12 00:14:55)
64.  ビーン
だめだ、彼の顔が面白くないし、内容もオレには合わない。
2点(2004-06-12 00:14:25)
65.  アナコンダ
ヘビでかっ! しかも頭良いし・・・。 飽きずに観れたし最後のシーンもアクション的に良いと思う。
6点(2004-06-12 00:13:55)
66.  ザ・ファン
デニーロのストーカー役は観ててとても怖い。たまにはこうゆうデニーロもいいね。
6点(2004-06-12 00:13:28)
67.  ブルー・ストリーク
泥棒モノかと思ったら全然違うし(笑)。久々に笑える映画が観れて楽しかったし、最後はどーなるかと思ったけど、結末は後味が良かった。こうゆう映画は数ヶ月経てばまた観たくなっちゃうね。
7点(2004-06-10 00:34:03)
68.  ムトゥ/踊るマハラジャ
アメリカ映画や邦画にはない独特の面白さがありましたね。たまにはこうゆう映画を観るのも悪くないです。インド版ミュージカル映画ってかんじでノリのいい音楽はしばらく頭から離れませんでした。しかしストーリーは決して良いとはいえません。
7点(2004-06-09 19:13:43)
69.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
内容は薄いし、結末も物足りなさを感じたが、とても怖かった。それはあたかもノンフィクションのような作りになってるので、緊迫感が出てくるんだろうね。個性的な作品で良いと思う。
7点(2004-06-09 18:29:52)
70.  JM
キアヌとたけしが出てるという理由だけで観た映画だけど、内容的にも悪くはなかった。データの扱い方や電磁波が身体に与える影響、イルカの登場など多少ムチャな設定はあるけどそうゆうオリジナリティな部分は良いと思った。
5点(2004-06-09 18:29:07)
71.  6デイズ/7ナイツ
テンポ的にはだれることなく観れたので悪くないと思うし、そこそこ面白かった。サバイバルアクション映画かと思ったけど、恋愛とギャグがメインの映画だったんだね。軽い気持ちで観る映画かな。
6点(2004-06-09 18:28:21)
72.  マッド・シティ
ジョントラボルタのあの役、顔的にも似合ってると思う。けどこうゆう役のトラボルタは観たくないなぁ・・・。映画の内容はまあまあだと思う。
5点(2004-06-08 23:17:18)
73.  フェノミナン
主役のとてもいい人っていう役が良く演じられてると思います。超能力かSFモノかと思ってましたが、最後にその謎が明らかになり結末は悲しいものでした。特殊な能力を身に付けたことにより次第に彼に対する周囲の目が変わっていく様子もうまく描かれていると思う。
7点(2004-06-08 16:56:05)
74.  リング(1998) 《ネタバレ》 
観てて十分恐怖を感じた。最後の井戸で必死になってる場面でこっちも思わずチカラが入ってしまった。ただ最後の画面から貞子が出てくるシーンはちょっと好きにはなれない。目は怖かったけどね(笑)。最後まで目で見えない「呪い」の恐怖で終わらせて欲しかった。
6点(2004-06-08 16:29:45)
75.  らせん
怖くなかったし、面白くもなかった。リングの続編とは思わないで観れば+1点か2点UPしたかも。
0点(2004-06-08 16:21:08)
76.  ニック・オブ・タイム
最後まで緊迫感のある作りになってます。こうゆう暗殺事件があると怖いですね、狙われる側も依頼される側も。
6点(2004-06-08 00:16:02)
77.  コピーキャット
日本映画にも「模倣犯」っていう作品があるけど、それより全然良かった。飽きの来ない流れがgoodです。日本にも少年が過去の犯罪者の真似をして殺人を犯したっていう事件あったけど、今後そうゆう事件ってこれからも出てきそうだし、なんだか現実味のある映画で怖くなりました。
7点(2004-06-07 23:59:55)
78.  CUBE 《ネタバレ》 
観てて息苦しくなる映画ですね(笑)。最後に光が見えたときは、こっちもホッとして開放された気分になれました。黒人警官が次第に本性をむきだしにしてくる様子は、マンガ「漂流教室」の給食のおっちゃん(用務員だっけ?)に似てるなぁと観てて思いました。サバイバルになるとそうゆう人間が出てくるのはしょうがないのかもしれないですね。自分もそうゆう状況に置かれたらどーなるかわかったもんじゃないです(笑)、冷静さを保ちたい思いますけどね・・・。疑問があっても多少のことはOKなんですが、この映画の場合は大きな疑問を残しすぎ。せっかく面白く作られてるのにもったいないです。
7点(2004-06-07 23:04:06)
79.  Shall we ダンス?(1995)
観ててダンスしたくなってくる作品。竹中直人がまたいい味だしてますね(笑)。最近の邦画ってこうゆう面白い作品が少ないのが残念。最近は日本より韓国の方が面白い映画多いんじゃないかな・・・。
8点(2004-06-06 18:27:04)
80.  シコふんじゃった。
この監督の作品に、竹中直人と本木雅弘が出てくるだけで観たくなってしまう。もちろん予想通り面白かったです。周防ワールド炸裂ですね。    
7点(2004-06-06 18:14:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS