Menu
 > レビュワー
 > マックロウ さんの口コミ一覧。4ページ目
マックロウさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 503
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  夢みるように眠りたい
当時としては斬新な感覚で、日本のティム・バートンに(もういいって)。いや、でもこれは良い話でした。
7点(2004-06-30 20:55:17)
62.  メジャーリーグ
こういう、害の無い娯楽映画はいいね。ただただ単純に「楽しむ」ことが出来る。
7点(2004-06-30 20:13:34)
63.  真夜中のカーボーイ
筋肉少女帯が歌っていた・・・。とても痛い映画。痛くて痛くてイタタタターン(byアンジャッシュ)。
7点(2004-06-18 18:26:31)
64.  マネキン
設定のアイデアと分かりやすいストーリーでスマッシュヒット。歌も売れた。こういう直球勝負は好感。
7点(2004-06-18 18:20:50)
65.  マーズ・アタック!
バートンらしいお遊びオバカ映画。残念ながら、好き嫌いは分かれるところか。俺は好き。
7点(2004-06-18 17:53:30)
66.  ホット・ショット2
相変わらず、チャーリー・シーンがカッコイイ。ヒロインが、「テニスなんかやったことないのに、サバティーニに似てると言われる」くだりがウケた。
7点(2004-06-18 17:31:20)
67.  ホット・ショット
ここだけの話ですが、俺が目標としているのがこの主人公。「真面目にバカの出来る男前」って、カッコイイ。「ナイン・ハーフ」のパロディーでは爆笑。
7点(2004-06-18 17:29:23)
68.  ポゼッション(1981)
イザベル・アジャーニに尽きる。保母さんの時なんか最高。しかもサービス有り。映画の内容なんかどうだっていいや。他人には絶対に薦められませんね。
7点(2004-06-18 17:27:04)
69.  ベスト・キッド(1984)
これはこれで良いんじゃないかな。流行ったね、あの修行ごっこ。ミヤギさんのキャラクターが勝因かな。
7点(2004-06-18 17:06:55)
70.  ペイ・フォワード/可能の王国
あれこれ余計な詮索せずに、素直に観たい作品。根本としている考え方は、素晴らしいと思う(ベタだけど&無理だけど)。ラスト、無理に感動させようとしたのか、殺す必要性は全くなし。そこがダメ。誰か死んで丸く収めるってのは簡単だろうけど、それに頼って欲しくなかった映画だ。
7点(2004-06-18 17:04:10)
71.  ブローン・アウェイ/復讐の序曲
「爆弾の怖さ」が伝わった。何が爆発するのか分からなくて、ちょっとドキドキしながら見られた。結構、楽しめました。
7点(2004-06-18 16:56:03)(良:1票)
72.  フルメタル・ジャケット
前半と後半で違う映画のようだった。前半では皆で「デブ」を殴るシーン、後半ではラストのミッキーマウスマーチの行進が、強烈な印象を残す。
7点(2004-06-18 15:10:28)
73.  フォー・ウェディング
俺もアンディ・マクダウェルの男遍歴に加えて欲しい・・・。主役の妹がいい味出してたね。
7点(2004-06-15 17:55:05)
74.  フィールド・オブ・ドリームス
幼少の頃、父親とキャッチボールをして、「こいつはセンスが無い」と見限られた(実話。以後、野球の話はしても、キャッチボールはしてくれなかった)身としては、色々と感じるところのある映画でした。
7点(2004-06-15 17:31:52)
75.  ファンシイダンス
これ、ガイジンにウケたりしないのかな。甲田益也子が美しかった。
7点(2004-06-15 17:24:44)
76.  ファイナル・デスティネーション
アイデアと勢いで、良い作品になりました。
7点(2004-06-15 17:19:34)
77.  秘密の花園(1993)
あまり期待してなかっただけに、かなり好印象の美しい映画。ロリコンの人も満足できるでしょう。
7点(2004-06-15 16:58:20)(笑:1票)
78.  ヒドゥン(1987)
ラスト、正義の生命体の方はズルズルッて奴じゃなくて、光がパァーってのは、いたしかたないところなんだろうな。
7点(2004-06-15 16:53:24)
79.  ヒッチャー(1985)
ルトガー・ハウアーがハマリ過ぎ。レクター博士よりよっぽど怖い(頭脳は負けるだろうけど)。
7点(2004-06-15 16:48:03)
80.  美女と野獣(1991)
ここでいう美女は、どっちかっていうと性格美人。野獣は野獣の時の方が強くてカッコイイ。王子だったら美女を守れなかったのは間違いない。ストーリーは王道。
7点(2004-06-15 16:43:33)
010.20%
150.99%
2142.78%
3407.95%
47815.51%
510621.07%
612625.05%
78116.10%
8387.55%
9112.19%
1030.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS