Menu
 > レビュワー
 > ハナちゃん さんの口コミ一覧。4ページ目
ハナちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 79
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  S.W.A.T.
これって映画にする必要があったのだろうか。TVで充分ではないのか。 内容はありきたりで麻薬王はただのアホにしか見えないし、町中が襲ってくる 等というのも馬鹿らしい限りだし、SWATの隊員が裏切る動機もはっきりしないし、 主犯は最初から見え見えだし・・と全く感心できないできばえ。 ただコリン・ファレルだけは他のキャストと明らかに違うスターのオーラが有った。 彼は極悪人にもヒーローにもなれるのが強み。ただあの独特の「濃さ」は日本では 受けないかな? あとS・L・ジャクソン!あなた何にでも出過ぎです。
5点(2004-09-08 14:03:38)(良:1票)
62.  ティアーズ・オブ・ザ・サン 《ネタバレ》 
無理無理の展開。女医をヘリに押し込んで原住民を置き去りにした時点で話は終了。 ここで命令違反を犯し(軍法会議は避けられない)部下を危険にさらして引き返す などと言う事は絶対にあり得ない事で、その後の話に全くリアリティが無くなる。 隊長が引き返す決断をする理由が全く観客には分からない。そもそもあの女医を救出 する理由自体不明。女医役のM・ベルッチなど泥だらけ・鼻水まみれになる役で彼女 である必要が何処にあったのか分からず(全然女医に見えないし)。 反乱軍をことさら残虐に描いておいて自分達の虐殺行為を正当化し、最後にみんなを 救うのはアメリカ軍ですよと大宣伝。ハリウッド製アメリカ万歳戦争映画。
5点(2004-08-30 11:06:42)
63.  アップタウン・ガールズ
ブリタニーのほとんど天然・・かと言う演技に拍手、こうゆうタイプのコメディ演技の 出来る人は貴重。「17歳のカルテ」以来注目しているが今や、「17歳のカルテ」では圧倒的存在だったA・ジョリーを凌ぐ「役者」になっていると思う。 一方。ダコタは絶対発育不全の大人に違い無いと思わせるあざとい迄の演技。 この歳でこんな演技をしてしまうダコタの将来は・・・・ インタビュー映像でのやりとり等ほんと子供?と言う感じ、ダコタの余りのあざとい演技に-2点。 
5点(2004-08-18 14:57:33)(良:1票)
64.  すべては愛のために(2003) 《ネタバレ》 
邦題は女性客狙いの下心見え見えで最悪。 映画としては話を詰め込みすぎた為、一つ一つの話がすごく薄っぺらく成ってしまった。 一カ所に絞った話にすべきだったと思う。又ヒロインの行動が最初はともか自分勝手で 医師の子供を黙って自分の子として育てている等、余り共感を持てない。 しかし最後に地雷を踏むべきはあの医師の方だったと思うのだが。 出演者では、A・ジョリーはいつもと違うシンプルなメイクでとても美しいし、演技も 素晴らしい。やはり彼女の演技力は同世代の女優さんの中では頭一つ抜けている。 ただ、カンボジアの場面では衣装といい、その行動といいヒロインが急に ララ・クロフトになってしまったのはいただけない。 医師役は最初はK・コスナーだった様だがワガママが過ぎて降ろされたらしい。 K・コスナーだったらもっと話が嘘っぽく成っていただろうからC・オーウエンでの方が 良かったと思う。A・ジョリーは魅力的だったが映画自体は成功しているとは言い難い。 
5点(2004-06-21 11:18:22)
65.  不法執刀
もの凄い邦題ですね。A・ジョリーが出ているので見てみたのだが最初 何処にジョリーが出ているのか分からず。まさかこの冴えない子じゃ無いよね と思ったらそうだった。メイクは似合っていないは演技はギクシャクしてるはと まあ最悪。これが翌年ジアであんな演技を見せるのだから女優と言うのは分かりません。 映画自体はモルダー捜査官?のおかげでそこそこ見られる物でした。 今をときめくA・ジョリーにもこんな時代が有ったと言う意味では貴重品ですね。
5点(2004-06-16 15:35:15)
66.  狂っちゃいないぜ!
男の見栄と意地の張り合いをネタにしたコメディなんだろうがどうにも 中途半端な印象。A:ジョリーが出ているので見たのだが出演シーンが 少なくガッカリ。しかしビリー・ボブとの絡みのシーンは演技では無く 本気。ケイト・ブランシェットも出ているが印象が薄い。
5点(2004-06-16 15:18:41)
67.  トゥームレイダー
PCでこのゲームをやってきた人間には苦笑しか出てこない映画だ。 A・ジョリーのララは雰囲気的には悪くないと思うが安っぽい執事と訳のわからん パソコンおたくは不要だ。最初のロボットとの戦闘シーンなど全く無意味で不要。 元々、映画にするのは無理と思っていたが、まさにその通りだった。 これでもpart2に較べればずっと良くできている作品と言える。 これで止めておけば良かったのに。
5点(2004-06-16 14:39:55)
68.  ザ・コア
船が出発するまでの部分は、結構面白かったのだが、肝心の船が出発してからが いけません。全く地中を潜っている感じがしない上、防御服で外に出る!に至っては 笑うしか有りません。前半は7点、後半3点ですね。 ヒラリー・スワンクは初めて見たが、ヘルメットかぶってる時はそうでもなかったが 脱ぐと怖い顔ですねー(なんか類人猿を連想しました。 ファンの方スイマセン!)。
5点(2004-06-15 16:35:19)
69.  ノイズ(1999)
この映画はラストが最悪でそれまでの展開が全てぶち壊しになってしまった。 原題からわかる様にあくまで妻が主役の映画だが、妻役のシャーリズ・セロンは疑心暗鬼に陥る妻を迫真の演技で演じている。 特に子供を堕胎しようとする場面など大した迫力で彼女はこういう役が本当に巧い。 映像的にはミア・ファーロー・カットのシャーリズの輝く美しさが完璧に捕らえられており、まるで彼女のプロモーション映画かと思ってしまう程である。 映画としては5点以上付けられないがシャーリズのファンなら8点はつけられる そんな映画だ。 
5点(2004-06-15 14:15:15)
70.  セレブリティ
まずこれはモノクロである必要が有ったのか疑問。 W・アレン好きには良いかも知れないが普通の映画ファン には最後迄見るのが若干辛い映画。  出演者は多彩だが女優では突然豹変する全身性感帯の 妖気溢れるスーパーモデルを演じたシャーリズ・セロンが その肢体の美しさと共に一番印象的だった。
5点(2004-06-14 14:19:32)
71.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 
これは「反則」「禁じ手」の嵐の様な映画だ。まずベールが結局「双子」と言う落ちは やってはならない「禁じ手」だ。これじゃ結局ただの詐欺だ。ジャックマンそっくりの 人間が都合よく見つかるのも御都合主義の極みだし、電球がやっと実用化された時代に 「物質伝送・複製機」が発明されるなどと言うのも馬鹿馬鹿しい限りだ。 主演の二人も結局私怨の晴らしあいの喧嘩でどちらにも共感できない。キャストは豪華だし、映像の雰囲気は良いが、まじめに見ていると最後に腹が立つ映画だ。この脚本はお客をなめている。
[DVD(吹替)] 4点(2007-04-24 02:37:05)(良:1票)
72.  パニッシャー(2004)
テンポがゆるく長すぎる。冒頭妻子が惨殺された事で観客は主人公のどんな復習も許す 気分になっているのだからその期待にこたえなければダメだ。これは監督の責任だろう。 この映画で一番気になったのはキャストの微妙さだ。T・ジェーンは本当に華が無い。 (この役は現役ならシュワちゃんがやるような役だが迫力もスケールも不足している)。 トラボルタは数年前まではもっとカリスマのある悪役を演じてじていたのに、この役は ただの愚かな悪役で、良くこんな下らん役で出たものだ(もうこんな役しか来なくなったか?)。ロイ・シェーダーはもっと酷くてこんな端役しか仕事が無いのだろうか?。 レベッカ・ローミンが地味な役で出ているが彼女の様なスーパーボディが場末のウエイトレスというのもうそ臭い。ローミンもファムファタールやX-MENシリーズでブレイク したかと思ったが、こんな映画のこんな役をやっている様では彼女の女優としての ステイタスも大した事は無いのかも知れない。最後はもろに続編に続く・・だったが 多分・・・続編は無いと思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-03-30 21:27:14)
73.  60セカンズ
所詮は車泥棒、盗まれる方にしたらたまったもんじゃない。感情移入度ゼロ。 映画としても余りにも簡単に車が揃って調子良すぎ、N・ケイジ、A・ジョリーという アカデミー賞俳優を揃えても宝の持ち腐れ。特にA・ジョリーなど出番も少なく、 彼女である必要まるで無し。 ジョリーの出演作品の選び方ってどうなっているのか不思議。 
4点(2004-06-17 13:17:36)
74.  レインディア・ゲーム 《ネタバレ》 
登場人物が全て悪人で、悪人同士の裏切り合戦、勝手にどうぞと言う気分になる。 映像・セット等が安っぽくてTV映画の様な雰囲気。紅一点でシャーリズ・セロンが がんばるが、この当時の彼女にはしたたかな悪女役はピッタリこない (今ならもの凄い迫力の悪女を演じられるだろうが)。 ヌードシーンもいろいろとサービスしてくれるが何故か色気不足 (これに懲りたかこの後ヌードシーンを見せなくなった。彼女身長の割にバスト貧弱だし)。 これだけのキャストを揃えながらB級映画になってしまった不思議な作品。 ベン・アフレックっていつ見ても何の魅力もも感じさせない、何故この人が人気スターなのか私には理解不能。
4点(2004-06-15 15:23:26)
75.  裏切り者(2000)
室内の場面が多くて元々画面が暗い上に停電まで起こると言うご丁寧さである。 お話自体も暗くて爽快感は限りなくゼロに近い。 シャーリズ・セロンも出ているがこれが又どこかの安娼婦かと思われるような メイクでビックリ。 彼女の全作品中、最低メイク賞間違いなしで魅力度ゼロである (メイク無しの場面ではとても可憐だった)。 お金払って暗~い気分になりたい方はどうぞ。   
4点(2004-06-15 14:46:22)(良:1票)
76.  幸せのポートレート
下でも言われている様にこの映画はキャスティングのミスで全てを台無しにした映画だ。 パーカーはTVで人気が出たかも知れないが映画の画面を支える魅力もオーラも演技力も無い。この映画ではただの疲れた中年女性にしか見えなかった。 この役は例えばA・ジョリーのような強烈な個性と演技力を持った女優でないと話自体が成立しないと思う。 その他の配役は適役で出演者全員が集まると主演女優だけが負けて埋没してしまう。 マクアダムスは幅広い役が出来る人だがやはりコメディ系が合っていると思う。ディーンズはT3以来だが相変わらず老け顔でマクアダムスより3歳も若いとは信じられないがさすが雰囲気は有る。 主演女優さえ適材を得れば結構観られる作品に成っていたと思われるのに残念。
[DVD(字幕)] 3点(2006-12-07 19:57:44)
77.  ザスーラ
これは酷い。完全お子様向け映画(日本で言えばドラえもんアニメ)「ジュマンジ」の 続編でも何でも無くコンセプトが同じなだけ。ゲームが始まる迄が長くイライラするし 話は終始家の中だけで展開して広がりもない。出演者も終始子供2人だけ。 物語・配役共「ジュマンジ」に較べようのない駄作。観て損した。
[DVD(字幕)] 3点(2006-04-22 12:56:53)
78.  アイ・スパイ
つまらなかった~。皆さんの言うとおりどこかで笑えるかと思っていたが 結局全然笑えなかった。全てが中途半端。 美しいブタペストの夜景が一番良かった。 ただ、ウイルソンがマーフィーのTVを見て「こいつは生まれついてのアホだ」と言った 時は笑えた。ヤンセンって本当にオカマ顔で怖い。
3点(2004-09-06 13:22:23)
79.  トゥームレイダー2
本当久しぶりに見た最低映画。脚本はハチャメチャだし監督はアクションシーンを 撮る事しか能が無くララの性格描写・筋立てなどには全く興味なしと言う有様。 最後は訳わからん怪物迄登場ともうメチャメチャこれに較べれば前作が大傑作に見える。 A・ジョリーさんもこんな映画に出てると今までの輝かしい実績が吹っ飛びますよ。 ヤン・デボンに映画監督の能力の無い事を証明した映画。
1点(2004-06-16 14:58:48)
000.00%
111.27%
200.00%
333.80%
456.33%
51822.78%
62531.65%
72126.58%
867.59%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS