Menu
 > レビュワー
 > ホットチョコレート さんの口コミ一覧。4ページ目
ホットチョコレートさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 685
性別
自己紹介 主に平均点ベストランキングで評価の良いものを見てます。宮崎アニメがすきです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  フリーダム・ライターズ
学校荒れてるなー。先生も大変だ。
[地上波(字幕)] 6点(2012-09-05 06:33:49)
62.  コーチ・カーター
とにかく気軽に楽しめた。
[地上波(字幕)] 8点(2012-09-01 19:20:08)
63.  オーシャンズ11
ドックレースのおじさんの変わりようはすごかった。
[地上波(字幕)] 7点(2012-08-22 21:33:37)
64.  フローズン・リバー
ついつい見ていると引き込まれる映画だった。凍った川の上を車で走るシーンは生死すれすれの生活をしている主人公を表しているようだった。
[地上波(字幕)] 6点(2012-08-22 06:50:16)
65.  アドレナリン(2006)
テンポよく、笑ってしまうシーンもあって楽しめた
[地上波(字幕)] 7点(2012-07-17 21:37:58)
66.  コーヒー&シガレッツ
うーん珈琲うまそう。しかし飲みすぎじゃないかな。
[地上波(字幕)] 6点(2012-06-13 21:31:01)
67.  マンデラの名もなき看守 《ネタバレ》 
アパルトヘイト時に南アフリカの白人が黒人のことをどう思っていたか分かってよかった。看守の子供が白人と黒人を差別のはなぜかと聞いた時、おかあさんが神が決められたことだなんていってた。何も知らない子供に人種差別が神のものであるとう解釈は聞いていて本当にはおそろしかった。もうひとつ、ANC憲章なんかは白人一般の人がみられなくして、情報規制していたことなんて驚きだった。 今の社会にも自分らの知らない間に何らかこういうことがあるかもしれないとおもわされた。
[地上波(字幕)] 7点(2012-05-13 06:36:09)
68.  ダウト ~あるカトリック学校で~
校長役のメリルストリーブが名演です。校長の気持ちは痛いほどよくわかる。校長もあの性格ゆえに孤独で辛いだろうな。
[地上波(吹替)] 7点(2012-04-30 21:37:15)
69.  下妻物語
阿部サダヲいい味だしてた。絵が綺麗。
[地上波(邦画)] 4点(2012-04-18 22:04:19)
70.  歩いても 歩いても
おばあさんおそろしい
[地上波(邦画)] 8点(2012-04-15 17:29:29)
71.  百万円と苦虫女
生々しい演技の蒼井優はよかったです
[地上波(邦画)] 7点(2012-03-24 22:25:53)
72.  ベジャール、バレエ、リュミエール
バレエはあまり興味はなかったがペジャールのバレエは素晴らしいと思う。
[地上波(字幕)] 5点(2012-02-11 10:35:25)
73.  かもめ食堂
ほっこり心温まる作品だった。食堂が満席になった時主人公がプールで祝福されるシーンがよかった。
[地上波(邦画)] 8点(2012-01-27 14:47:56)
74.  恋するトマト
フィリピンには農業の原点みたいのがあって、主人公が忘れかけてたものだったんだろう。それに改めてきづかされ再び農業への情熱があふれる。
[地上波(字幕)] 8点(2012-01-27 14:43:22)
75.  レスラー
ラムはいいやつなんだけど、そのおおざっぱで実直なゆえにいろいろと苦労するんだよね。切なく哀しかった。スーパーでおばさんがポテトの重さをこまかくチェックする場面。ああいう人いるよねー。それでポテトを食って重さを調整する所は笑えた。
[地上波(字幕)] 8点(2011-12-29 12:19:51)
76.  迷子の警察音楽隊
女主人が魅力的でした。全体的におもしろかった。
[ビデオ(邦画)] 7点(2011-12-23 22:51:10)
77.  南極料理人
南極での食事は質素なのもだと先入観があった。しかし出てくる料理が実においしそうだった。気楽にたのしめる映画だとおもう。
[地上波(邦画)] 6点(2011-12-14 18:43:14)
78.  ラフマニノフ ある愛の調べ
うーん、映画としてはどうかなーとおもう。
[地上波(字幕)] 5点(2011-11-30 19:12:17)
79.  母なる証明
母の原っぱで途方にくれている姿が印象的だった。
[地上波(字幕)] 6点(2011-10-31 20:53:13)
80.  アヒルと鴨のコインロッカー
ボブディランの曲がうまくストーリーに生かされていた。
[地上波(邦画)] 6点(2011-10-31 20:41:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS