Menu
 > レビュワー
 > ブッキングパパ さんの口コミ一覧。4ページ目
ブッキングパパさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 181
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  晩春
ベタなストーリーだが、原節子の演技を堪能できる。ひたすら小芝居を繰り返すだけなのだが、演技のひとふでが、とてつもなく大きいひとふで書きとなっていて、他の女優とは比べ物にならない。不世出の女優であることを再確認した。
[映画館(邦画)] 6点(2020-12-12 16:51:22)
62.  真夏の方程式 《ネタバレ》 
役者たちはきちんと演じている。わかりやすい進行でストーリーを引っ張っていく。真相がカットバックで挿入される。そつがない。  でも、一番大事な家族の人間関係のあやが東京の話になってしまった。真夏の方程式なのに冬の東京が重くのしかかる。「真夏の方程式」じゃないじゃん。川畑節子と仙波が故郷の夏の海で過ちを犯して成美が生まれたのなら、もう少し「真夏の方程式」だったかも。せっかくの美しい海がストーリー的に重要ではなく中途半端に見えてしまう 
[インターネット(邦画)] 6点(2020-07-19 17:12:45)
63.  祈りの幕が下りる時 《ネタバレ》 
役者もみんな熱演だし、話もそこそこわかりやすくて引き付けられるものがある。しかし「砂の器」のまるパクリはいかんせんアウト。それに松本清張は親殺しは断じてさせていない。自分の人生を守るために恩人は殺せても実の父は殺せない。それをやったら、話が全部ウソになってしまうから。東野圭吾の作家としてのどうしても越えられない限界がはっきりわかる映画。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-07-13 17:10:42)(良:1票)
64.  震える舌 《ネタバレ》 
とにかく役者がみんな上手い。宇野重吉と中野良子はどっから見ても医者にしか見えない。十朱も渡瀬もさすがの演技力。ただ、ストーリーに変化が乏しいのと、オチがない。言ってしまえば病気に罹って悪化して良くなって終わり、という話。さらにはひたすら鳴り続ける無伴奏チェロ組曲はバッハへの冒涜にしか思えない。バッハの了解は得ているのか?と言いたくなる。でも破傷風のいい勉強になりました。海外赴任の前には見ておくべき。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-07-06 10:52:15)
65.  サイコ(1960)
前半と後半で主人公が変わってしまうのはいかがなものか。それだけに意外性はあるが、ちょっと話の座りが良くないと思う。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-06-14 19:58:18)
66.  黒い家(1999)
怖いだけというか気持ち悪いだけというかストーリーはあまり面白くないが、大竹しのぶが凄い女優だというのは良くわかった。大竹さんてこういう人だったんだと素に思えてしまう。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-05-01 22:32:21)
67.  妻は告白する 《ネタバレ》 
若尾文子が、小芝居尽くしの演技をしているのでびっくりした。でもそれが許されてしまうだけのキャラクターを持っているのは凄い。 しっかりとした演出で見ごたえもあるが、オチはあれでいいのか?悪女を予想していたのに見事に肩透かしでした。
[映画館(邦画)] 6点(2020-03-21 20:21:03)
68.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
今日の日はさようなら、翼をください、の曲の使い方と言いほとんど宗教めいた内容になっている。見ていて疲れた。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-06-02 19:57:16)
69.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
戦闘シーンとサービスシーンと名台詞とが交互に1時間40分繰り返されるだけの映画。それでも飽きずに見ることが出来るのは、戦闘シーンの迫力と綾波の可愛さと名台詞のカッコ良さのおかげ。それにしてもエヴァ初号機のデザインは素晴らしい。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-06-02 16:24:39)
70.  ある閉ざされた雪の山荘で 《ネタバレ》 
殺人事件が起こるリアリティーに欠けた演出で緊迫感が無いぞと思いつつ、まるで舞台劇のようだなと最後まで見たら本当に舞台劇だったというオチ。東野圭吾もいよいよネタが無くなってきて苦し紛れに3重構造なるトリックに至ったというわけか。ミステリー、サスペンスと見せかけて、ほっこりしたヒューマンドラマだったというオチは後味が良くて結構なのだが、いかんせん映画としての迫力にかけて物足りなさが残ってしまった。全編を通して一番の衝撃が最後の最後まで西野七瀬に気が付かなかったこと、中条あやみは一目見てわかったのだが・・・西野の演技力が上がったのか私が年を取ったのか。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-05-05 14:06:18)
71.  この子の七つのお祝いに 《ネタバレ》 
映像が素晴らしい、役者の演技も素晴らしい、全ての役者が的確に役柄を演じている。しかし、脚本が安っぽくてツッコミどころが満載だ。母田はなぜゆき子のことを愛したのか、ゆき子はなぜ母田に惹かれたのか観客は全く理解できないまま話は進んで行く。手相について知悉しているはずのゆき子が自分の手相と幼い麻矢の手形が異なることに何故気が付かないのか。そして乳飲み子を一人部屋に残して買い物に行く母親、おんぶして連れて行くのが普通だろ。どうにも残念な話になってしまった。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-04-17 00:59:52)
72.  リバーズ・エッジ
一つ一つの出来事を丁寧に描写して好感が持てる映画。脚本がそれなりに良くて役者陣の演技も素晴らしいのにとくに感動はしなかった。主人公の心象が分かり辛くて感情移入出来ないのが原因なのだろうか。二階堂ふみは可愛くて演技力も素晴らしいし裸体を堂々と晒して本当に良い役者だと思うが、どう見ても高校生には見えない、24歳ぐらいに見えてしまう。ほかのクラスメート達も老けていて高校生には見えない、無理がありすぎる。この作品は役者陣の演技が肝心なので芸達者を揃えたのだろうが、最後まで違和感が拭えなかった。画格がスタンダードサイズで独特の密度と圧迫感が作品の濃密な世界を上手く表現していて素晴らしいのだが、欲を言えば多用される夜のシーンが甘い気がする。もっとはっきりとした漆黒の黒で画面を埋めて欲しかった。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-02-22 20:49:57)
73.  それでも夜は明ける
良くも悪くも、これぞ実話ものといった映画。最初からオチはわかりきっているが、とにかく最後まで飽きずに見ることが出来た。美しいライティングと奥行きのある映像、役者の演技も上手い。しかし、だから何なのとなってしまうのは実話ものの限界に思える。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-02-21 20:12:31)
74.  紙の月
とりたてて不可思議なことが起こるわけではなく事実を淡々と描写していく演出は好きです。宮沢りえの小手先ではない佇まいで表現する演技が素晴らしい。最初のオーラを消した地味な女性が、子供のようにキラキラと輝き始める。若い男に貢ぐ喜びに目覚めたからだ。池松は逆に小芝居が本当に上手い、演技派の片りんを十分に見せている。役者人は頑張ったと思うが脚本がしょぼくて、締まらない話になってしまった。ラストは「だからどうなの」と思ってしまった。残念。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-01-28 21:01:58)
75.  ナイル殺人事件(2020) 《ネタバレ》 
次々と殺人が起こっていくたびに話がちゃちになっていく。練りに練り上げられた第1の殺人に比べて第2・第3三の殺人のなんとお粗末なことか、特に第3の殺人は完全に蛇足。あれではブークがあんまりだ。それにジャクリーンは暗闇の中、あの距離で拳銃で1発で喉を打ち抜くなんてどれだけの神業なのか。殺しが次々に起きることで何とか話がダレるのを防いでいるのだと思うが、それならダレないような脚本を書いてもらいたいと思う。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-01-25 00:26:19)
76.  ゆれる
光の描写が素晴らしい。映像美は評価できるが、脚本が退屈でなんとも地味な映画という印象だ。オダギリジョーだけがひたすら美味しい役をもらえている。伊武も香川もしたたかで狡猾な策略家を演じるのが得意なはずだが、この作品では地味で実直な田舎者を演じて損な役回りという印象だった。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-01-14 20:16:06)
77.  夢売るふたり
昭和の喜劇、今村昌平や成瀬巳喜男の線を狙ったのかと思うような人間の悲劇を喜劇的に表現した映画だと思う。最後まで飽きさせずに引っ張て行く脚本はさすがだと思うが、とくにこれといった感動もなく終わってしまった。松たか子も阿部サダヲも良い演技だったし他の配役も適材適所で芸達者をそろえたのも良いが、退屈さは否めなかった。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-01-13 18:51:17)
78.  鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 《ネタバレ》 
画風が水木しげるとはかけ離れていて勘弁してほしかった、とくにヒロインの顔が全く駄目。ストーリーはどうしようもないが、流石に鬼太郎は抜群にかっこいい、髪の毛針で泣きそうになってしまった。もともとの水木しげるの設定が素晴らしすぎてそれだけで5点の価値はある。
[映画館(邦画)] 5点(2023-12-28 16:47:38)
79.  非常宣言 《ネタバレ》 
バイオテロの話。次から次へと話が展開していき全く飽きさせない、最後まで目が離せない演出やカメラワークは見事。惜しいのはハワイ近辺から韓国へ引き返す時にすでに燃料が持たないかもしれないと言っていたのは何だったのかというクライマックス。成田に着陸しようとしたのも燃料が無かったからではないのか、ソウル上空で着陸するしないで揉めててもまだある燃料、燃料ありすぎだろ。成田を通過してからソウルに着くまでの時間で、自らにウイルスを感染させなおかつ治療薬まで打って治療薬の有効性を実証しようとする刑事さん。いや、どう考えたって数時間はかかるでしょう。そのへんのツッコミが脳内をぐるぐる駆け巡って話に集中できなくなってしまいました。 日本の自衛隊が韓国の民間機に対して威嚇発砲するシーンはわざとか?そんなに反日感情を煽りたいのか?日本国内で上映することに躊躇してしまうシーンだ。 日本語吹き替え版で見てしまったので、日本国内ニュースは日本語、韓国国内ニュースも日本語になってしまい混乱した。、字幕版で見ることをおすすめします。
[インターネット(吹替)] 5点(2023-11-11 18:29:34)
80.  スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
途中何回か吹いてしまった。白石のサービスカットがやたらと目につく映画。白石を起用したということはそういうことなんだろう。それなりにスピード感のある展開で飽きずに見ていられるが、ちょっとずさんなところが多くて話がチャチになってしまった。警官が一人で浦野と接触して間単に殺されてしまうのは無理がありすぎるし、警察署内から悠々と逃走したのも笑ってしまう。最凶のサイコパス殺人鬼の助けを借りて事件を捜査して、結局殺人鬼に脱獄されてしまうというプロットが、有名な某作品のパクリでしかないのも興ざめする。サイコパス殺人鬼役として成田凌はちょっと演技が物足りない、ミスキャストだと思う。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-10-08 00:44:26)
000.00%
121.10%
2137.18%
33117.13%
42815.47%
54022.10%
62312.71%
7147.73%
8179.39%
994.97%
1042.21%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS