Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さんの口コミ一覧。44ページ目
リーム555さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1700
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485
>> カレンダー表示
>> 通常表示
861.  ザ・ダイバー 《ネタバレ》 
努力している人を見ていると気持ちがいい。人種差別を乗り越え、ダイバーとなるまではなかなか良かった。しかし足を切断するほどの大怪我を負ってもなお復帰を目指すカールには驚いた。自分が同じ立場なら恐らくそういう考えにはならないので、手放しに応援することはできず、「上官が言ってる事が正しいのでは?」とも思った。それでもカールは実際に復帰を果たしたとある。その根性は素晴らしいのだが、一方でダイバーってそんなに甘いものだろうか?という思いも消えない。せっかくデ・ニーロも味方についてくれたけど、心情としてはカールの妻ジョーに一番近かったかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-31 10:30:35)
862.  ラスト・ソング(2010)
マイリー・サイラスって良くは知らないけど、アメリカでも屈指の人気アイドルのようで、結局、この映画に限っては一番の売りも「マイリー・サイラス」になっている。つまり内容では勝負出来てない。それは原作の問題なのかもしれないけど、とにかくベタで、「そこそこの映画を作るためのマニュアル」があったとするならば、それによって作られた映画はこうなるだろうな、というような無難さ、薄っぺらさが感じられる。そこに気付くまではまあまあ楽しめたのだが、後半は少々嫌気が差してしまった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-29 18:07:44)
863.  必死の逃亡者 《ネタバレ》 
中だるみこそあるが、そんな事忘れてしまうくらいの見応えある終盤が素晴らしい。警察に介入され、厳しい状況の中、ご主人は人間の心理を逆手に取った見事な作戦を立てる。そりゃ~弾の入っていない銃を隠し持ってるとは思わないよな~。上手い。最後にチャックを家に招き入れたパパさん。「君も家族だ」と言ったも同然のおしゃれなラストシーンだった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-26 19:00:36)
864.  やさしい嘘と贈り物 《ネタバレ》 
どう評価していいか難しいなぁ…。自分はそれほど先を読んで映画を見るタイプじゃないし、勘も良くないと思うが、あの眠りから覚める時の妙な映像を続けて見せられたら、少なくとも何かあるんだな…ってのは分かる。で、クリスマスパーティーのときの周りの態度でほぼ確定という感じか。だから驚きは無かったし、どちらの面でも中途半端かな、と思ったが、この作り方でないと楽しい日々にも切なさがついて回るから、致し方ないか…。まあ、邦題借りて、この「やさしい嘘」は愛に満ちていて、後からジワジワ来るものがあるのは事実。二度見てもいいかもしれない、二度目は違う楽しみ方ができそうだから。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-25 21:08:30)
865.  モンスターズ・インク
う~ん…微妙。あの子供かわいいかな? いや… かわいいですよね… うん。でも早くこの子を家に戻してスッキリしてくれ…とか思っちゃって、それじゃ映画にならないのは分かってるんだけど…。どうも合わなかったようだ。
[DVD(吹替)] 6点(2011-07-24 10:43:39)
866.  黄昏(1952) 《ネタバレ》 
「ローマの休日」、「ベン・ハー」のウィリアム・ワイラー監督作品で、格調の高さは感じられたのだが、キャリー(ジェニファー・ジョーンズ)に関する「美人は得」と言わんばかりの安易な展開が気に入らない。また、ジョージ(ローレンス・オリヴィエ)の転落していく様も見ていて気分は良くない。不倫を良しとする訳ではないが、ここまでひどい目に遭うのは気の毒だ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-23 00:01:07)
867.  ローラーガールズ・ダイアリー
まさに王道。でもこのゲーム、ルールが難しいな。どこまでがOKで、どこからが反則なんだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-21 20:02:21)
868.  いのち・ぼうにふろう 《ネタバレ》 
ならず者たちが人生で初めて他人の為に命を懸ける。そういう心意気が気持ち良い。ただし、捨てずに済んだ命は多々あるし、要領の悪さに目が行ってしまうというのは大きな問題だ。また逃げている間は「富次郎だけは助かってくれ」とも思ったが、逃げ切った後、急に虚しさが湧いてきた・・・ 人命の犠牲によって得られた幸せも存在するが、このケースでは誰も喜べない・・・。幸せを背負うという表現はおかしいかも知れないが、若い二人にはあまりにも重い物を背負う結果となった。ところで勝新太郎の使い方にはちょっとびっくり。剣豪のイメージが付いているスターを起用し、観る側に勝手な期待をさせておいて、それを逆手に取るような…。いや、なかなか面白いものです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-20 18:07:09)
869.  雨月物語 《ネタバレ》 
NHKでやってる「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本・家族編」の作品リストを見て、一番楽しみにしていたのがこの「雨月物語」だった。変に期待しすぎた反動か、多少、物足りない気持ちはあるが、貧しくとも家族そろって暮らせれば幸せだとか、人間の欲の愚かさ、虚しさだとか、言いたいことはよく分かった。(でも阿浜が娼婦に成り果てたのを、夫・藤兵衛のせいにするのはちょっと可哀想…) 溝口健二ならではの芸術性、宮川一夫のカメラワークも素晴らしいが、この映画はなんと言っても京マチ子だな~。笑うにしても、怒るにしても、その演技、そして表情一つ一つが強烈に印象に残る。この人は「羅生門」の頃から既に完成された女優だったというイメージがあるが、妖艶さに磨きがかかって一層、大女優の名にふさわしくなった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-19 18:30:47)
870.  エクスペンダブルズ
ストーリーはあって無いようなものだが、目を疑うほどの豪華な共演の数々は楽しかった。アクションにもキレがあり、中でもスタローンは還暦を過ぎているのに、まだこれだけできるのかと驚いた。派手にドンパチ、火薬ドカンドカン。たまにはこういう映画も面白い。あと、R-15指定になっているけど、そんなにグロくはなかったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-17 10:31:49)
871.  アイアンマン2 《ネタバレ》 
1作目の面白さはパワードスーツの完成に喜びを共有できたところにあると思う。試行錯誤しながら完成させたスーツで空を縦横無尽に飛び回る社長を見ていると、こっちまで嬉しくなったもんだ。「速い!」「強い!」 そんなヒーローが誕生するまでを見守り、応援したんだよね。その喜びが「2」には無い…。さらに「1」では脱出の為、友の為、陰謀に立ち向かう為と、戦う理由もヒーローっぽいが、「2」では「敵が攻撃してくるから戦う」ってだけになってる…。受け身というか。しかもその敵がただの逆恨み野郎なのはこの映画の決定的にダメな部分だろうと思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-07-16 00:00:19)(良:1票)
872.  昆虫物語 みつばちハッチ~勇気のメロディ~ 《ネタバレ》 
オリジナルを見た記憶もあるにはあるが、だいぶ幼かったので内容はほぼ忘れていた。カマキリが死ぬところだけ微かに覚えていた程度だろうか。そんな訳でリメイクといえど新鮮で割りと楽しめた。ミツバチのハッチと、人間のアミィ。二人の友情は言葉が通じた事から始まっていくが、これがいつまでも続くわけではなく、最後はお互いに相手の言ってる事が分からなくなってしまう…。それでも…ってところに感動がある。少女に少しの間だけ許された奇跡が、もう一つの奇跡、ミツバチ親子の再会を生む…。期待してなかったけど、なかなかどうして、素敵な物語でした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-14 00:00:36)
873.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
TVシリーズとは異なる展開を見せ、先が読めないところが良い。特に後半は食い入るように見ていたと思う。無駄なエロだったり、音楽の使い方だったり、いくらか気になる部分もあるが、熱くなれる映画ではあった。TVアニメ版でも感じたが、もうエヴァには乗らないと決めたシンジ君が、再び戻ってくる場面は少年の成長という意味で感慨深い。
[DVD(邦画)] 7点(2011-07-12 00:33:47)
874.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 
正直、ゴミ処理場をくぐり抜けるまでの話は「1」、「2」と比べて特別優れているとは思わなかった。しかしウッディたちが家に戻ってからが素晴らしい。これはもう涙が止まらなかった。こんなに泣けたのは何年ぶりだったろう…。「1」、「2」も傑作だが、こればかりは完結編だけに許された特権だと言える。アンディの思いはボニーに受け継がれ、さらにこの映画を見た子供たちに受け継がれていく…。こんなに美しい物語を見せていただいて感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。
[ブルーレイ(吹替)] 10点(2011-07-11 18:13:25)(良:1票)
875.  トイ・ストーリー2
ジェシーの過去だけでうるうるしてくる。一番笑ったのは「スターウォーズ」のパロディ。「1」に比べスケールが大きくなり、映像の進歩も見られたが、どちらかと言うと「1」の方が好き。理由は・・・自分でもよく分からないや。
[DVD(吹替)] 7点(2011-07-11 18:08:31)(良:1票)
876.  トイ・ストーリー 《ネタバレ》 
おもちゃが主人公になると人間にとっての日常もスリル満点。結構笑えたし、おもちゃ同士の友情に感動させられたり…。子供に見せれば物を大切にする心も生まれるはず。最後は派手にやるのがハリウッドの精神かな。落ちてるだけ? いや、ちゃんと飛んでたさ、バズ!。素晴らしい映画でした。
[DVD(吹替)] 8点(2011-07-11 18:07:16)
877.  三人の名付親
砂漠において水は命の次に大事だと思い知らされる。そんな水を極力我慢して、赤ちゃんを守ろうとする男3人に感動もあったが、何よりフラストレーションがたまる映画だった。疲れているときには観ない方が良いかと思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-07-10 11:34:56)
878.  フローズン・リバー 《ネタバレ》 
貧困が犯罪を生むという典型。この手の映画を見ていると主人公に感情移入してしまうため、警察がまるで敵のように思えてしまうこともあるが、本作ではその取締りがなければレイとライラの間の「境界線」は残ったままだったはずだ。ちなみに境界線という言葉は監督が使っていたものであり、この映画のテーマだという。物語の舞台はアメリカとカナダの国境でもあるセントローレンス川、密入国の手助けをして金を得るレイとライラが毎回渡ることになった凍った川だ。境界線は国境の意味に留まらず、人種や民族、格差に至るまでさまざまな問題を提起する。監督はそういった境界線は愚かなものであり、壊れてゆけばいい、と語る。その形のひとつがレイとライラの関係であり、境界線が消えた時、人は苦しい中にあっても、希望を感じられるのだというメッセージがラストのあたたかさそのものだった。観て良かった~と思えた映画です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-09 00:00:52)(良:2票)
879.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
新兵訓練基地時代は素晴らしかったが、後半はただの戦争映画になってしまった。軍隊においては上からの命令は絶対だと思うが、無視して勝手な行動を取り、死んでしまった兵士を見せながら反戦を説くって一体どういう意味を持つんだろう? 何かプラスに働いた面があるだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-07 18:30:20)
880.  コララインとボタンの魔女
ストップモーションによるアニメで、一般的なCGアニメとは一線を画す独特の味がある。がしかし、ストーリーは子供向けかな。魔女っていうくらいなんだから、コララインを縛り付けてでも目をボタンにすればいいのに、ゲームに付き合うとか、何の冗談なんだと思った。とにかく無能な魔女だ。もう一点、日本語吹き替え版・榮倉奈々の出来があまり良くない。オリジナル版ダコタ・ファニングの演技は素晴らしいという声も聞かれるので、字幕版で見れば良かったかな~?と思ったり…。今更遅いけど。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-07-06 18:00:18)
040.24%
1120.71%
2201.18%
3543.18%
41277.47%
525014.71%
640723.94%
747527.94%
823013.53%
9855.00%
10362.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS