Menu
 > レビュワー
 > tantan さんの口コミ一覧。5ページ目
tantanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ブルワース
実にアメリカ的な作品。なんてったって”選挙=CARNIVAL”だもんね。ウォーレン・ビーティの弾け具合は微妙。
6点(2004-11-05 00:06:20)
82.  グロリア(1999)
旧作に比べ、子どもとの関わりが薄いよね。これじゃあ、ただのガキフェチって感じです。基本のそこが弱いので、作品自体が弱くなってしまったと思います。
5点(2004-11-04 23:59:54)
83.  シュレック
ディズニーにはない大人のアニメ。これなら2を観てもいいかな。ただ吹替えの浜ちゃんは本当に辛いね。吹替えの吹替えを付けてほしいね。
6点(2004-11-04 23:58:00)
84.  アモーレス・ペロス
それぞれのエピソードが実に面白く引き込まれます。それぞれキャラクターが立っているからね。またそれぞれの微妙な重なりぐらいも絶品。楽しめました。
9点(2004-11-04 23:55:23)
85.  フォレスト・ガンプ/一期一会
観客に語りかける演技にハマってこの世界に引き込まれてしまいました。感動有り、お笑い有りのエピソードは皆楽しめます。観ただけで心が温かくなります。
9点(2004-11-04 23:51:18)
86.  北京ヴァイオリン
リリさん美しいなあ。こんな綺麗な人なら誰でもコートぐらいプレゼントしちゃくなっちゃうでしょう。冗談はさておき、才能ある息子と、その才能を開花させようと必死になる父親。その父親のけなげさがひしひしと伝わってくる良作。俺もがんばらなきゃと励まされます。
7点(2004-11-04 23:46:53)
87.  活きる
幸せとは、名誉でも名声でもお金でもなく、ただ家族と一緒に「活きる」ことなんですね。共産主義の理想としてはこうだったんだろうけど、現実には働くものが富を得る競争社会になってしまっていますからねえ。理想と現実を垣間見えた感じがします。
7点(2004-11-04 23:40:55)
88.  きれいなおかあさん
子を思う親の愛に期待したんですが、ちょっと期待が大きすぎたみたい。やっぱ設定に現実味がないからかな。
6点(2004-11-04 23:33:12)
89.  ハリウッド的殺人事件
思ったより良いんじゃない。カーアクションなど。ギャグは笑えないけど。シマリはないんだけど、まあ普通に楽しめるでしょう。
6点(2004-11-04 23:29:01)
90.  きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー
家族の絆を描ききった一作。お涙頂戴って感じではありませんが、血の繋がりの力強さは感じられました。欲を言えば、もう少し心を満たしてほしかったかな。
6点(2004-10-26 23:44:34)
91.  荒野の用心棒
神様に感謝します。私に先に「ラストマン・スタンディング」を見せてくれたことを。この順番だったから見れたのでしょうが、逆だったら辛くて最後まで観れなかったかも。で、本題のこちらですが、ここまでおおぴらにパクってしまった根性が凄い。肝が据わってるね。で、肝が据わっているといえば、クリント・イーストウッドも。実に渋く演じきってくれています。役者の器の違いまで感じてしまいました。
9点(2004-10-26 22:28:24)
92.  カランジル
前半は囚人達のエピソードを通してカランジル刑務所がどういうところか紹介されている。このエピソードが、ラテン特有のノリで面白い。なによりいろいろなバカバカしいバラエティが楽しめます。それが後半一点してこの刑務所でおこった悲劇にドドドーとなだれこみますが...。前半と後半、まったく違った映画を観ている感じが気になります。これは前半は医者からの視点で進行してたのに、後半はその医者不在で物事を進めてしまったからでしょ。それぞれ良いところはあるんだけどね。
7点(2004-10-26 22:07:00)
93.  アドルフの画集
うわっびっくり。リーリー・ソビエスキーいつの間にそんな丸顔になっちゃったの。顔のパーツはそのままなの、顔の面積は50%増量サービス中って感じです。特にプニプニしてそうなほっぺのあたりが。美少女から大人の女を通り越して、一気におばさんになってしまったようです。悲しいなあ。ストーリーですが、ヒットラーの誕生を見事に描ききっていて面白いです。
7点(2004-10-26 00:59:06)
94.  悪霊喰
ホラーとして見るとまったく怖さがないので辛いと思います。自分は宗教物として抵抗なく見れたので、その独特の雰囲気と設定が楽しめました。なにより観ながら自分でいろいろ空想にトリップ出来るので。最後の展開も好きです。
7点(2004-10-26 00:49:08)
95.  ボウリング・フォー・コロンバイン
切り口はいいんだけど、アクが弱くないかい。もっと皮肉たっぷりの方がムーアらしいと感じるんだけど。慣れてきたんで綺麗にまとめすぎちゃったのかな。追い詰めたチャールストン・ヘストンをあっさり逃がしちゃうんだからね。オスカー受賞の演説のように、やるなら徹底的にやってもらいたかったと感じます。
7点(2004-10-26 00:19:05)
96.  バトルランナー
電飾野郎サイコー。おつむ悪そうなところが特に。他にも逝ってるキャラが多くてサイコーにバカバカしいです。だいたいTV番組の収録とレジスタンスを結び付けるというのがもう無茶苦茶。まあ、それでもスティーブン・キングの中では、まだ楽しめる部類かな。
5点(2004-10-26 00:12:22)
97.  マルホランド・ドライブ
1回観ました。意味不明なんだけど、妙に惹かれるものがあったので、続けて2回目を観ました。そしてら1回目でわからなかったことが、わかるようになり更に惹かれました。流石に続けて3回はやめましたが。観れば観るほど引き込まれていく。これがリンチならでわの良さなんですかね。
8点(2004-10-25 23:57:23)
98.  シモーヌ
ツッコミどころ満載ですが、まあそれはコメディだから置いときましょう。シモーヌの評判を落とそうというところまではそれなりに良かったんですが。まあ、コメディの方よりも、アル・パチーノの方が楽しめました。
6点(2004-10-25 23:38:08)
99.  CUBE2
物事を説明しているようで、実はちゃんと説明出来てない。前作で描かれていた人間ドラマも、今作では...。予算があってもこんな使い道しかできないなんて...。ト・ホ・ホな映画です。
3点(2004-10-25 23:31:07)
100.  イン・ザ・カット
必然性を感じずに垂れパイをさらすメグ・ライアン。これじゃあ、火サスのサービスシーンそのものでしょ。サスペンスにしてはお粗末だし、ドラマとしてもお粗末、そして裸体もお粗末。同じ刺青見たって言われたら、マロイだったら直ぐに犯人分かんなきゃだめでしょ。大ボケに大ゴケ。これは単にキッドマンのメグライアン潰しだったのでしょうか。
3点(2004-10-25 23:24:50)
000.00%
1171.73%
2262.64%
3525.29%
4616.21%
518218.51%
627828.28%
719519.84%
810410.58%
9444.48%
10242.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS