Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。5ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
シリーズはどれも面白かったけど、どれも似ているので、どれだかわからなくなってます。ペトラのエル・ハズネを観た時に、どの映画だか忘れたけど、インディー・ジョーンズと思ってしまいました。エル・ハズネは中を観てちょっとがっかりでしたが、映画は中の内容をはっきり憶えてません。
6点(2003-08-18 11:18:30)
82.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
楽しい遊園地映画です。それまでの流れで観ているとラストはちょっと拍子抜けかな。
6点(2003-08-18 11:14:59)
83.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
長さを感じさせない面白い映画でした。名作だと思います。もう一度観たいかといわれると、特にそうでもないので7点。
7点(2003-08-18 11:09:24)
84.  友だちのうちはどこ?
特に事件もなく淡々と話はすすんでいくんですが、その淡々が子ども時代は良くも悪くもたいへんなことだったんだ、と思い出しました。とっても小さなロードムービー的な楽しさがあります。こういう映画は点数云々よりも好きです。
7点(2003-08-18 10:58:27)
85.  ぼくらの七日間戦争(1988)
楽しく観ていました。教師、もしくは先生が大嫌いだった自分としては生徒の反抗ものって好きです。
5点(2003-08-18 10:54:49)
86.  天国にいちばん近い島
森村桂の原作が大好きで、「時をかける少女」も面白かったので多少の期待があったのですが、何も残らない映画でした。後にニューカレドニアに行った時に、この映画のことはこれっぽちも浮かばなかったです。
4点(2003-08-18 10:43:59)
87.  トーチソング・トリロジー
飽きずに楽しく観ましたが、何か引っかかってしまう部分があって、素直に楽しめませんでした。
5点(2003-08-18 10:36:57)
88.  ソナチネ(1984)
淡々として乾いていて、何故か残ってしまいます。幸せとか不幸とかじゃなくて、そんな時期なんだなと、そんな時期があったなと思わせてくれます。
7点(2003-08-18 10:32:41)
89.  レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
「マッチ工場の少女」ではピンと来なかったアキ・カウリスマキ でしたが、こちらは目一杯ツボにはまりました。ジョークの聴いた独特の間の取り方、出てくる奴もどうしようもないのばかりじゃないか(褒め言葉です)と思いながら見ていました。 意表をついています。宮沢賢治の「カイロ団長」の童話を彷彿とさせます。
8点(2003-08-18 10:31:15)
90.  グーニーズ
シンディー・ローパーが全盛期にテーマを歌っていて、PVもグーニーズのシーンだったので楽しみにしてみた映画です。予想に違わず楽しかったです。細かい部分は憶えていないけど、見た後にとてもいい気分だったのを憶えています。こういう映画はもう一度観ては行けないのかなと思ってそれ以降は見ていないです。
7点(2003-08-16 18:32:48)
91.  丑三つの村
実際の事件の映画化なのに、やけに性描写が多いなあと思いました。あとで実際の事件のレポートを読んでビックリ、映画以上に性の乱れがあったんですね。田舎ののどかさが、ちょっとずれただけで狂気になるのは怖いです。おどろおどろしかったです。
5点(2003-08-16 18:12:49)
92.  君は裸足の神を見たか
若い頃、不純異性交遊じゃんとか思って見てました。「神田川淫乱戦争」か「ドレミファ娘」と一緒に見たのですが、こっちの方が嫌らしいなあと思いました。
4点(2003-08-11 23:40:08)
93.  キリング・フィールド
見終って汗をかいている自分に気がつきました。感動しました。
7点(2003-08-11 23:33:41)
94.  麻雀放浪記
時代性をよく見せてくれて楽しく見ました。鹿賀丈史と大竹しのぶのやりとり「俺のどこが好きなんだ」「あんたがあたしのこと好きなんじゃない」う~ん、うまいですね。麻雀自体は好きでも嫌いでもないのですが、気になりませんでした。
6点(2003-08-10 08:51:51)
95.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
楽しい映画です。ワクワクドキドキでセットも凝ってます。遊園地むきです。
6点(2003-08-06 03:02:22)
96.  ある日どこかで
とてもロマンチックな映画ですね。ラフマニノフの音楽が時間を越えさせてくれそうです。
6点(2003-08-06 02:08:51)
97.  アメリカン・ジゴロ
コール・ミーが映画とぴったりです。リチャード・ギアってあんなに繊細な感じなのにジゴロの役が似合っていて不思議です。主人公以外は不幸でもしかたがないというような「愛と青春の旅立ちより」もこちらの方がはるかに上です。
6点(2003-08-06 01:50:38)
98.  アメリカ物語
「サンホエア・アウト・ゼア」に酔ってしまいました。かわいくてロマンチックなアニメです。
7点(2003-08-06 01:47:57)
99.  アビス(1989)
面白く見ました。CMでよく見た水の顔のシーンはやはり楽しかったです。皆さん同様ラストは・・・。
6点(2003-08-06 01:34:43)
100.  アナザー・カントリー
当時ホモ好きな女の子たちがこぞってみていました。ホモ葉きれいなものだと思うような映画ですね。コピーがはずかしかったです。
4点(2003-08-06 01:31:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS