Menu
 > レビュワー
 > ジェイムズ さんの口コミ一覧。5ページ目
ジェイムズさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 212
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/eigazakki/
自己紹介 映画好きは多分父譲り。そしてそんな自分の息子も早くも映画好きの片鱗が見え隠れしていてこの先が楽しみな日々。映画は特にヒューマンとコメディが好きかも。鑑賞後いい気分になれる作品が特に好きです。子供が生まれてから子供向け作品を観る機会がかなり増えましたが、結構子供向けだからとバカにしちゃいかんと思わされています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  パパってなに? 《ネタバレ》 
泣ける映画なのかな?と思っていましたが、そうじゃなく全体的にとても悲しい雰囲気の映画でした。・・といっても初めて「パパ!」と叫ぶシーンではもう涙涙。なのに運命とは切なく残酷なものです。唯一の肉親であるお母さんに先立たれ、彼は施設に行くしかない。どれだけ寂しかったでしょう。「お父さん」の銃をずっと大切に持っていたのにあの結末とは。 もしかしたら「お父さん」も初めは分からなかったとしても、名前を聞いた時点で気づき感激したのかも。だけどあえて彼を突き放したのではないかと思いました。そうしないとまたズルズルと泥棒稼業に彼をつき合わせてしまいそうな心の甘えがあったから・・なんて考え過ぎでしょうか? この「父親」と男の子のシーンはどれも好きです。いじめっ子の親を殴った時は私もすかっとしてしまいました。お風呂のシーンも実の親子に見えました。彼がまともに働く気になっていたらと思うと残念でたまりません。だけど現実って結局はこんなものだと思います。もしこれがハリウッド制作だったら、きっと改心した「父親」と再会してハッピーエンドだったんだろうなと思いました。  
[DVD(吹替)] 8点(2005-10-12 00:39:50)
82.  エンド・オブ・デイズ
シュワ氏が好きなだけに辛い作品でした。悪魔も怖いというよりエッチな奴だなぁと思いました。結局あんた何がしたかったん?みたいな。女性の年齢のストライクゾーンが広いのはいい事かもしれないが、それを言いたかったのか?もうわからん。映画館出た後虚無感が漂いました。
[映画館(字幕)] 2点(2005-10-09 18:59:53)
83.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
1と特に2はもう何度見たかわからない位はまりました。 それだけに・・。過去のコメントを読んでいて期待はしないようにしていたものの、旧作になってから借りても良かったな・・と思いました。2004年の初映画に選んでしまったのが悲しい。  まずやっぱり私もE.ファーロングが出演しなかったのが非常に残念に思いました。まだ似た雰囲気の俳優なら許せたものの、2のジョンとは全然かけ離れてますね。そんな別人が過去の思い出を語っても、違和感は大きくなるだけでした。 Eddyさん・・ファンの為にもこれから健全な生活を送って下さい。。設定の年齢的にも丁度良いだけに残念です。  女性のターミネーターはやっぱり綺麗な人だと思いました。しかしT2のロバート・パトリックの方が色気があるような。 女性の利点もスピード違反で捕まった時のみ?それじゃ別に男性でも良かったかと。女性と聞いてジョンを誘惑するんだと勝手に想像してましたよ・・。 更におさなじみの女性とやら。2では全然女っ気なくて、いつも男の子の友達とつるんでたのに。マイケル?んちの地下で何かやってたというエピソードはいかにも付け足しかと。まだ初対面の人でも良かったかもしれない。更にジョン情けない。幼い頃からの母親の教育は無になってしまっている。素人のお嬢さんの方が結局てきぱきしている・・。サラは天国で情けなく思っていると思う。頼り無いのも2の年齢では良かったんだけど。  どうせ3作るならカイルを主人公にした方がまだ見られると思いました。  追記。監督?は日本の漫画好き?体に手を突き刺す所、篠原千絵の「海の闇月の影」そのまんま。  ついでに恒例の着替えシーン。全裸のシュワはまるでゲイでした。なぜああいう場に設定したのか理解に苦しみます。ちなみにT2は文句なく10点をつけられました。何か悔しい。 
[DVD(字幕)] 0点(2005-10-09 18:53:55)
84.  レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ 《ネタバレ》 
ハンドルネームでピンと来る人もいるかもしれませんが、青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」のファンです。これの主役のモデルはRプラントだし、その彼といつも行動を共にしているのが「ボーナム君」とドケチ虫こと「ジェイムズ君」。全員ZEPのメンバーがモデルです。 そんなわけで実に邪道なきっかけで見た映画でしたが、これはとても良かった。ライブ映像はとても格好いいし音楽も改めて感動した。彼らのCDは1枚しか持ってないけど、全部集めたくなりました。遅まきながらファンまた1人誕生します。ライブ映像の途中途中に挿入されている映画風のイメージ映像にも見入ってしまいました。プラントの美しさ、燃える男の赤いトラクターを運転するボーナムのなんと似合う所、子供に絵本を読んであげてるジョン・ポールの優しい瞳、そしてモロに宇宙人なジミー・ペイジには吹き出してしまいました。特にプラントが中世ヨーロッパの騎士の扮装をして小船や馬に乗るシーンは思い切り青池ワールドで別の意味でも良かったです。このDVDは家宝にします。
[DVD(吹替)] 10点(2005-10-09 18:44:51)
85.  こねこ
迷子になってしまったチグラーシャ(とらちゃん)の話です。 なんといっても主演の子猫がかわいらしい。 動物が喋るわけでもないので、自然に見られます。 またこれに出てくる猫の大道芸人ですが、ロシアの猫のトレーナーとしてとても有名な方で、何度か来日されているはずです。 個人的にはあっかんべーしている黒猫もお気に入りです。お子さんも一緒にどうぞ。
[地上波(字幕)] 9点(2005-10-09 18:22:39)(良:1票)
86.  ウェディング・シンガー 《ネタバレ》 
80年代、たっぷりと洋楽にはまってました。その時の気持ちが映画を観ていて戻った気持ちです。服や髪型、メイクのセンスもまさにあの時代だぜという感じで懐かしさを感じました。ストーリーもお互い好きなのに言い出せない二人、ずっとアダムサンドラーにイライラしていましたが、こういうカップルって見てると初々しくて好感持てます。ラストはあんなプロポーズされたら嬉しくて鼻血出そう。サントラも良かったです。アダム・サンドラー歌上手いですね。ビリーはおじさんになったなあ。
[DVD(吹替)] 10点(2005-10-09 18:21:10)
87.  ビッグ・ダディ
実際に子育てやってるとほーんとあんなもん。糞尿関係とは切っても切り離せないし、たまにはめんどーだーと思うもん。そんな大変な育児をいきなり自己アピールの為だけに始めちゃって大丈夫か?とハラハラしてたけど、やっぱり大変でしたね。でも良く頑張ったと思う。時にはああいう楽しくて大雑把な育児も大切かもしれないね。うん。 裁判のシーンも雰囲気は変わったけどハラハラしました。鑑賞後は映画ってやっぱりいいなと改めて思いました。
[DVD(字幕)] 9点(2005-10-09 18:15:15)
88.  ブルース・オールマイティ 《ネタバレ》 
まずはモーガン・フリーマンがハマリ役だと思った。 そして主役のジム・キャリー。彼の映画は「この役は彼のハマリ役だ」と思うものが多いけどこれもそうだと思った。主人公の欠点を観客にとことん見せた後に、自己反省とそこからの躍進という流れは「ライヤーライヤー」に似ていると思ったら、監督が同じという事で妙に納得。設定を弁護士からレポーターに変えた「ライヤーライヤー」がもしあれば、そのままこの映画の続編として通用しそうな気がする。
[DVD(吹替)] 5点(2005-10-05 08:36:19)
89.  アタック・ナンバーハーフ2 全員集合! 《ネタバレ》 
1がとても気に入ったのでかなり期待して観た分いまいちだったかなと。 沢山の回想シーンは面白くて、特にジュン子大好きな私としてはトクした気持ちになったし、船上でのおばちゃんもいいキャラしていて面白かった。いるよね。こういうおばちゃん。日本にも。 ただ、回想シーンと現在のシーンが交互しまくって、一回観ただけじゃ理解出来ない部分が多かった。例えばなぜジュン子とイケメン・チャイが2人で中国に行くのかとか、いつのまにかノンちゃんがチームにいるのはなぜ?とか。 なにせノンちゃんそっくりの弟さんまで出て来ているので、余計にこんがらがってしまった。彼らは双子ですか? 1のシンプルさも好きだったのに、「少林サッカー」のCG担当した人とやらが、またチープにいじっているわ、その映画を意識したのかワイヤーまで使うわでちょっと・・。 本来は1点でいいやと思っていたけど、ジュン子に1点、ジュン子役の吹替えの声優さんの声が好きなので1点、メチャメチャ人の良さそうな監督さんの笑顔に1点。計4点。 ところであれ見て知ったのですが、中国のスイカの食べ方って変わっているんですね。でも手が汚れなさそうでいいかなと思ったけど、スイカに割り箸?ぶっ刺すのは骨が折れそう。来年の夏はマネしてみようと思った。
[DVD(吹替)] 4点(2005-10-05 08:20:42)
90.  シュレック2 《ネタバレ》 
3歳の子供用にと借りてきて、なんとなく一緒に見てたんですが、いつのまにか一緒になって映画の世界にはまりこんでいました。 1見て思ったんですが、シュレックって大人も子供も楽しめる出来のいい作品だと思う。更にこの2ではとても魅力的なキャラクターが登場する。それは「ながぐつをはいた猫」。 初めはホラーチックに登場した猫ちゃんだったけど、実はとても可愛くて勇敢! 特に2度ほど出てくる「うるうる猫ちゃん」シーンでは、猫好きの99%の人はおそらく胸が「くーーっ」となったに違いないと思う。猫にあんな目でうるうるされたら、なんでもお願い聞いてあげてしまうと思う。 そしてそのたまらなく可愛い猫ちゃんの声が、アントニオ・バンデラスで、しかも彼主演の某映画のパロディが織り込まれているという遊び心にまた嬉しくなりました。 更に音楽の選曲もとても良いのです。何年か前に郷ひろみがカバーして一世風靡したあの歌を猫ちゃんとロバが歌います。あのシーンは何回再生してしまった事か。 ここまで出来が良いと3の制作も期待してしまいます。  (吹替となってますが、両方見ました。)
[DVD(吹替)] 9点(2005-10-05 08:06:02)(良:1票)
91.  スクール・オブ・ロック
途中ダラけた印象のある部分もありましたが、全体的な出来としては とても良い!という感じ。 良いのはストーリーだけじゃない。登場人物たちもサイコーだし 使用されている音楽もたまらなく良かった。 子供たちの演奏も小学生とは思えない位天才的で将来がとても楽しみです。 10年後、彼らがメジャーデビューして、子供時代としてこの映画のシーンが 使用されますように。 とにかく思う!ROCKってサイコー!
[DVD(吹替)] 8点(2005-10-05 07:51:59)
92.  ザ・メキシカン 《ネタバレ》 
ブラピ大好きなのでちょっと期待してしまったのがまずかった・・と思う。 一番残念だったのが、編集の都合かもしれないけど、リロイが亡くなったシーン。 彼と親友になりかけていたロバーツ・・あっけなさ過ぎ。。親友が恋人に殺されてしまったのにあんなもんですか・・。リロイとロバーツの恋愛セラピーがとても良かっただけにガックリきました。 あとは何かストーリー構成に安直なものを感じる。これだけ引っ張ってオチはこれですか・・そうですか・・とつぶやきたくなってしまう。 ただ、良かったのは上のリロイのシーン全てと、車のおまけについてきた犬がなかなかいいキャラだったという事で1点+1点で2点。 
[DVD(字幕)] 2点(2005-09-01 21:53:03)
93.  ニューヨークの恋人(2001)
とても良かったです。最後は特に感動しました。レオポルドの上品さに目を奪われつつ、どこかで見た顔だ・・と思っていたのですが、良く考えたらXマンの毛深い人なんですね。ちょっと衝撃を受けました。実生活で奥さんから「いつもレオポルドしてて欲しい」と言われるそうだけど、良くわかります。  それからこの映画、良く考えると古き良き時代の少女漫画の内容に近いものがあると思うのです。実現はきっと難しいでしょうが、漫画化されるといいのになあ。絵柄はロマンティックな内容も得意で絵が綺麗って事で松苗あけみさんとか!
[DVD(吹替)] 9点(2005-09-01 21:45:55)(笑:1票)
94.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 
「ローマの休日」のリメイク作品だそうですが、こっちは顔がにやけるハッピーエンドです。記者会見でのプロポーズは名シーン&名セリフだと思います。 実はこれを観るまでそんなにジュリア・ロバーツがどうとか思ってもなかったのですが、かわいい人ですね。
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-01 21:38:56)
95.  25年目のキス 《ネタバレ》 
もう大好き!特にラストシーンは何度も何度も観てしまいます。 自分自身も高校時代、地味~な生徒だったのでジョジーに思わず感情移入してしまったりとか。それでも仕事のチャンスの為にもう一度高校生になる彼女がとても一生懸命で格好悪いんだけど素敵でした。相手役の先生も最初名前を見た時は何かの間違いだと驚きつつも・・素敵だ。。 
[DVD(吹替)] 9点(2005-09-01 21:33:14)
96.  I am Sam アイ・アム・サム
前半の夢のような親子の生活と、後半の障害者が1人で子供を育てることについての現実がはっきりしていて切なかった。ルーシーが赤ちゃんのシーンは、うちも赤ちゃんがいるのである意味参考になったりもした。それにしても寝なくて寝なくて苦労して、やっと寝たと思ったらお友達が沢山やって来てサムががっくりくるシーン。あれ私もありました。本当にガックリくるんですよね。
[映画館(字幕)] 8点(2005-07-25 06:55:31)
97.  タイタニック(1997)
すみません・・・・・。確かにスケールには圧倒されたのですが・・・実話映画は基本的に好きなのですが・・・・これだけは・・・・。
[映画館(字幕)] 0点(2005-07-25 06:53:45)
98.  K-9/友情に輝く星
犬と刑事のコンビ物なのですが、なかなか笑えました。 犬は凶暴だし人間は無茶やるし。でもこれがなかなかいいのです。笑えるシーンも満載。シャンプーを嫌がる犬を、オープンカーに乗せてそのまま洗車機に突っ込むだの、クローゼットの中でやっちゃうだの・・。シェパードって可愛いですね。
8点(2004-02-03 12:39:26)
99.  ディディエ 《ネタバレ》 
とても面白くて何度も見た作品です。 犬を飼ってる人は是非見て欲しいです。 人間になったディディエのしぐさなんかも、よく犬を観察しているなあと感心しました。  なにより感動したシーンは、ディディエの飼い主が一目で見知らぬ男を愛犬だと見破ったところです。 
9点(2004-02-03 12:30:43)
100.  サンタクロース 《ネタバレ》 
前半のおとぎ話的な所は良かったと思います。 だけど後半のおもちゃ会社のエピソードなどは・・。 
4点(2004-02-03 12:27:11)
041.88%
183.76%
262.82%
394.23%
4115.16%
5146.57%
6177.98%
73516.43%
85023.47%
94521.13%
10146.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS