Menu
 > レビュワー
 > mako さんの口コミ一覧。5ページ目
makoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 233
性別
自己紹介 私の基準は
1.泣けるかどうか
2.最後、驚きの結末かどうか
それぐらいしかありません…

それとどうしても受け入れられないのが
1.ホラー
2.現実世界に起こりえないこと(宇宙やエイリアンなど)
の2点です。だからSFや未来の話みたいなものも苦手です…

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  オーバー・ザ・レインボー 《ネタバレ》 
韓国のラブストーリーってよくほつれるものですね(^^;) すれ違いばかり… でもだからこそ、あとからあとからいろんなことがわかってきたときに感動が訪れるんですよね☆やっぱり韓国のラブストーリーはすばらしい!! 記憶が戻らなくてもくっつきそうだったところに、記憶が戻ってやっぱり同じ結末にって、なんだか素敵ですね。こんな恋愛憧れます。記憶の戻るタイミングもバッチリで、あとからあとからあのときは実はこうだったっていう感じ好きです。『いま、会いにゆきます』を思い出しました。特にラストの回想と現実のリンクの仕方がすばらしかったと思います☆ う~ん、何度考えてもやっぱり韓国ラブストーリーはすばらしい!!個人的に思うのは、チャン・ジニョンさんが初め別の男性と付き合ってなければ10点です。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-05 12:33:31)
82.  オー!マイDJ 《ネタバレ》 
イ・ウンジュさんの無邪気なかわいらしさがとっても良かったです☆ 相手が見てないところでの必至の努力っていいですよね。ハガキを読むために回収前のポストに走るシーンは、笑えたし、ジーンともしました。柔道着の彼は何かの作品で見たことあるんですけど、何だったかなー(?_?) ホント韓国のラブストーリーって基本に忠実ですね。序盤(出会い)は楽しくて、中盤から後半にかけて問題発生でシリアスになって、ラストはハッピーエンド♪最近の日本映画は懲りすぎてて… 人がよく生き返るし(^^;) でもだからその基本に忠実な韓国映画は心温まります。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-05 12:31:54)(良:1票)
83.  ロスト・イン・トランスレーション
意味が… 全然… 私には何が伝えたかったのか、何が言いたかったのか全然わかりませんでした… 初めて子供を持つと寂しくなるっていうセリフはわかりましたが。寂しさ感を感じ取る作品だったんですかね… それとも異国の地で出会うロマンス…? アカデミー賞脚本賞ってことでかなり期待して見たのですが、私には難しかったみたいです。スカーレット・ヨハンソンさんが京都でおみくじを木に結んでるシーンがありましたけど、おみくじの内容は読めたのかなー(^^;)
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-26 12:42:47)
84.  ビッグ・フィッシュ
なんていう頭の中なんでしょう!!ティム・バートン監督さんってすばらしいですね。『スリーピー・ホロウ』はよく意味がわからなかったので、敬遠していたのですが… 見てよかったです。親っていうものは子供に夢をもたせようとするべきなんですよね。最近の親って現実の厳しさばかりを教えて、勉強勉強ばっかりのような気がします。私は親になったら子供にはいい映画をたくさん見せて、夢を持たせてあげたいって思います☆まあアルバート・フィニーさんみたいにまでいくとやりすぎのような気がしますが。もし私が親からこんな話をされても、信じるのは小学生まで(最近の小学生だとバカにされそう…)で、ビリー・クラダップさんのような反応になってしまうと思います… だからこそラストのビリー・クラダップさんが良かったって思えましたし。こんな豪華キャストで、内容的にもすばらしい作品に出会えて良かったです。私はこのタイトルでなんか魚釣りの話かなとか、おもいっきりファンタジーっぽいのを想像して、見るのを敬遠していたのですが、このホームページでレビューを見たのがきっかけで、見ることにしましたので、皆様に感謝です☆
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-24 10:38:29)
85.  ゴスフォード・パーク
登場人物が多すぎて… 誰が誰やら把握しきれないうちに終わってしまいました… 豪華なキャストにはビックリしましたが、1人1人の出番が少なくてなんかもったいなかったですね。ライアン・フィリップさんのファンということと、アカデミー賞脚本賞ってことで見てみたのですが、私の中ではやっぱり『ユージュアルサスペクツ』は超えられなかったですね。『トークトゥハー』や『ファーゴ』よりはおもしろかったですけど。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-24 10:14:39)
86.  グーニーズ
私の子供の頃に見た映画の中で、ナンバー1の作品です。もう何もかも最高でした。子供の頃に何度となく憧れ、私にもこんな冒険がいつか起こるんじゃないかとドキドキししてました。カゼを引いて学校を休んだりすると、ふとんで寝ながら『グーニーズ』(もしくは『カンフーキッド』or『スケバン刑事』)の録画したビデオをよく見たものでした。子供の頃の映画第1位グーニーズ 2位カンフーキッド 3位スケバン刑事(宮崎駿監督作品除く)という感じで3作品とも何度となく見させて頂きました。私に子供ができたら、ぜひ見せてあげたい作品です☆ お気に入りはやっぱりマウスです(^^)
[ビデオ(吹替)] 10点(2005-12-20 10:39:56)
87.  カンフーキッド/好小子
当時、大好きだった映画の1つです。最初は親に連れられて映画館に「スケバン刑事」を見に行ったのですが、たまたまそのときに同時上映であっていたのがこの『カンフーキッド』でした。それはもう期待以上のおもしろさで、当時の私はわくわくが止まらないって感じでした。3人の子供たちのキャラクターも絶妙で、ストーリーも笑いあり、アクションあり、感動ありともう文句なしの展開でした。(笑いが大部分ですけど♪) 当時はよくビデオを何回も見てました。カゼを引いて学校を休んだりしたときなんかに、暇なので『カンフーキッド』(もしくは「グーニーズ」or「スケバン刑事」)の録画したビデオを見てました。その後、パート2みたいなものとかも見ましたけど、ダントツこちらがナンバー1でした☆ 今では録画していたビデオ(グーニーズとスケバン刑事とカンフーキッドが1本に収められていた)はテープが切れてしまって、見れなくなったのがとても残念です…
[映画館(吹替)] 9点(2005-12-20 10:11:11)
88.  スケバン刑事(1987) 《ネタバレ》 
当時、『スケバン刑事』シリーズはとても好きで、親に連れられて映画館に見に行きました。私にとっては2代目と3代目が同時に画面に出てることがとても驚きで、なんかスーパーヒーロー大結集みたいな感じで、とても楽しめました。(3代目の活躍はちょっとしかありませんけど。)ストーリー的にも今でも大好きで、裏切りがありつつもまた戻ってくるみたいなちょっとした感動もあり、最後はスッキリ解決みたいな☆ なんか当時からたまーに、ふと見てしまいたくなるんですよね。カゼを引いて学校を休んだりしたときなんかに、ふとんで横になりながら、暇なのでテレビをつけるとおもしろい番組がない… そんなときには私は決まって『スケバン刑事』(もしくは『グーニーズ』or『カンフーキッド』)の録画したビデオを見てました。同時上映されていたのが『カンフーキッド』だったんですけど、それもおもしろくて、3時間があっという間に過ぎてたのを記憶してます。
[映画館(字幕)] 8点(2005-12-20 09:46:53)
89.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
ビミョーな感じでした… すごくおもしろかったわけでもなく、おもしろくなかったわけでもなく。 『アズカバンの囚人』を見たときはストーリーが凝ってて、あとからあとからいろんなことがわかっていくって感じで、とても私好みだったのですが、今回はなんか平凡でした。子供たちが見てもわかりやすい内容にしたのかなー… この作品は時間を間違えて吹き替え版を見ることに… 最近、吹き替え版があるような映画を見ることがなかったので、吹き替え版の存在を忘れてしまってました。子供たちのために吹き替え版の方が圧倒的に本数が多いのですね。 本当は『私の頭の中の消しゴム』を見に行く予定だったのですが、17日に見る予定だったら16日までしか公開になってなくて、『ハリーポッター』を見ることに… 本当は2人で感動したかったんですけど… よりによって16日までって…(>_<) 
[映画館(吹替)] 5点(2005-12-19 11:59:17)
90.  サマリア 《ネタバレ》 
とても暗い映画でした… くらーい気分になりました… 全編通して暗かったんですけど、前半と後半ではカラーが違ってて、前半は暗いながらも少女の明るさがあり、後半はただただ胸が張り裂けそうな痛々しさでした… 最後の方は心中しそう、心中しそうって思いながら見てました。夢のシーンは驚きましたが。 今思うと、なんで借りてしまったんだろーって… なにかの新作紹介で見てタイトルは覚えてたんですけど、レンタル屋さんで見つけて、『あっなんかこれ聞いたことある』って思って、おもわず借りてしまいました。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-19 11:57:19)
91.  子猫をお願い 《ネタバレ》 
ペドゥナさん、かわいいですねー☆ 『ほえる犬は噛まない』のときのキャラクターがとてもステキで好きになって、こちらも見てみました。女性の友情も男性ものとは違うかたちでいいものですね。なんだかんだあっても、ああやって集まったりできる友達ってうれしいですよね。みんな現実世界にはいろんな不満や不安を持って生きてるだろうし。(だから私も映画の中の世界に憧れちゃいます☆というより入り込みたい♪) でもラストが私には中途半端でした… あのラストじゃ、ティティ(子猫)はどうなったのか、ヘジュさんはどうなったのか、気になってしまいます… タイトルからは想像できないような内容でしたが(なんとなく納得できるタイトルでしたが)、DVD特典の監督さん来日インタビューを見て、何か納得できました☆
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-19 11:50:14)
92.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
今までに映画館でこんなに泣いたのはこの作品だけです。最後の最後までこらえきったのに、さらに最後の中央階段でのシーンでついにダムが決壊してしまいました。「みんな死んでるのに、笑ってる…」って。あのシーンはあとから考えるといらないような気がしますが、ああいう死んでしまった人たちの微笑みみたいなのに弱いですね… 文句なしの10点満点です!!
[映画館(字幕)] 10点(2005-12-15 12:55:19)(良:1票)
93.  Mr.インクレディブル
いろんな作品の映画館やDVDの新作紹介でまたかまたかと思うほど紹介を見て、おもしろそーだなー、いつか見てみよーって思いながら、やっとレンタルして見てみました。すごいにぎやかでこうるさい家庭だったですね(^^;) うらやましい♪ 映像もとてもきれいで、ストーリーも楽しく、とても楽しめました。ヴァイオレットの日本語吹替は綾瀬はるかさんが担当されてたんですねー。それも楽しめました☆
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-15 12:51:26)
94.  英語完全征服
イ・ナヨンさんがとってもキュートなキャラクターでした☆とても好感が持てました。最初見始めたときは、なんだなんだこのアニメみたいな映像は!ってイヤ感じでしたが、それがイ・ナヨンさんのキュートさでふっとばしてくれました☆ブレーキの効果音がしたりとかありえないことも全部帳消しにしてくれました。 でもキスシーンであの音楽はちょっとあんまりじゃないですか…(^^;) 
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-13 12:30:55)(良:1票)
95.  ハウルの動く城
なんか『オズの魔法使い』を見てる気分でした… 冒険的にはラピュタの方が好きですし、ラブストーリー的にはもののけ姫やラピュタの方が好きだし、シチュエーション的にはラピュタや魔女の宅急便の方が好きだし、今までの作品をどれも超えてないような気がします(私的にはですけど)。お城はすごかったかなー。でもお城もラピュタの方が上!!
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-12 16:27:28)
96.  天空の城ラピュタ
もう文句なしの10点満点です☆宮崎駿監督の作品ではダントツで1番好きです。シチュエーション的にも憧れるし、冒険的にも最高だし、ラブストーリー的にも最高です!!小学生の頃、母親に連れられて映画館に見に行ったのですが、見終わった後に「もう1回見るー!!」ってダダをこねて帰らなかったそうです(^_^;)
[映画館(字幕)] 10点(2005-12-12 16:19:56)
97.  阿修羅城の瞳
「魔界転生」以上「里美八犬伝」以下って感じでした。軽快な感じはとても心地良かったのですが、ストーリーは私は楽しめませんでした。前半は良かったのですが、後半が… 軽快な音楽も心地良かったです。沢尻エリカさんの出番がもっと見たかったよー!!
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-12 12:44:58)
98.  パッチギ! 《ネタバレ》 
【シザーハンズ大好きシザーハンズ大好き(ぐるぐる)】さんのレビューを読んで、すばらしい!!と思って見てみました☆井筒監督さんの作品、初めて見ました。ホントこのサイトでも高得点の通り、すばらしかったです。。。アツイ映画でした!『イムジン河』もサイコー!!沢尻エリカさんもサイコー!!番長もサイコー!!大友康平さんもサイコーでした!!(【心に残る名台詞る】に書き込もうと思ったのですが^^;) 私は韓国に旅行に行ったとき、おじいさんに道を尋ねたら日本語で教えてくれたので、「日本語お上手ですね」と言ったら「それは昔ね…」と去って行かれました。そのとき思い出したくない日本のことがあるんだなって思って、何かせつない気持ちになりました… お葬式でコウちゃんが言われていたときにしみじみ思い出しました… やはり私たちが知らない日本の過去のことがいろいろあるのだなと感じました。
[DVD(字幕)] 9点(2005-12-12 12:39:48)(良:1票)
99.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
なんか悲しい命の狙われ方でした… 普通のアクション映画はスカッとするハラハラドキドキですけど、この作品は暗い気分になるハラハラドキドキでした。なんか命を狙われる理由がかわいそうで… DVD特典のメイキングを見て、ユアンマクレガーさんたちが仕事で流してたチューブは、実はクローンを育てる栄養の供給だったと知って、さらに悲しくなりました… 最後あんなにたくさんのクローンの人が出てきて、街は混乱しなかったのかなーって思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-12 10:44:12)
100.  愛と呼ばれるもの
当時大好きだった人がリバー・フェニックスさんが大好きで、それならリバー・フェニックスさんの出てる作品は全部見ようと思って見てみた作品です。しかもサマンサ・マシスさんにサンドラ・ブロックさんも出てるって知って、ちょうど2人ともいろんなので有名になってた頃だったので、キャスト的には楽しめました。でもストーリー的には私は… 最近、サマンサ・マシスさん全然見かけなくなったなー… さびしいです…
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-10 12:39:12)
000.00%
100.00%
200.00%
352.15%
4114.72%
54820.60%
66327.04%
74921.03%
82410.30%
9187.73%
10156.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS