Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。5ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  アルマゲドン(1998)
この映画を観て泣いたと言った友達に、肩に手を置いて「おまえ結構いいやつなんだな!」と言ってしまった。
[映画館(字幕)] 6点(2004-12-11 23:58:43)(笑:1票)
82.  トイ・ストーリー
なんと言ってもテンポが最高!バズが付けていたロケット花火に点火(良い子は真似しないように!)して、ぶっ飛んでいる時のウッディーの表情が最高!只、同じピクサー製作でも今のファインディング・ニモ等に比べるとALL CGなのに若干の古さを感じるのが不思議。ピクサーの映画作りも常に進歩しているという事か?
7点(2004-11-24 23:24:38)
83.  アンドリューNDR114
ロボットは家電製品と同じなんだよ!と言われたアンドリューが結局人間になりたいって、人工的に作った臓器を搭載してまで?それだけじゃ人間にはなれないでしょ、人間なんて人生の殆どが苦しみの中で生きている訳であって、死はその苦しみから開放される瞬間じゃないんですか?人間として認めてもらいたいからって死ぬようにバージョンアップするなんて馬鹿げてます。ロボットはやっぱり人間の道具意外何者でもないはずです。しかしどんなに人間にらしくなっても、ロボットだった物に恋をするものでしょうか?いまいちその辺の感覚がつかめません。
5点(2004-11-17 00:50:51)
84.  メン・イン・ブラック
内容自体はバカバカしいけど面白い、よくもまーあれだけエイリアンのデザインが考えつくもんだなぁ~と関心してしまいます。死体検査官の女性がミニスカートを履いて、エイリアンに引きずり回されるので、見えるんじゃないかと、チョット期待してしまいました。
6点(2004-11-14 17:44:35)
85.  ザ・ロック
これぞアクション映画の代表作でしょう、素晴らしいです。また主役の3人がそれぞれいい味出してます。この映画はじめて見たのは、某所野外での試写会だったんですけど、とにかく大スクリーンの大音量で凄かったです。そのときニコラス・ケイジが舞台挨拶に来たんですけど、実は当時ニコラス・ケイジの事知らなくて、なんだこの禿げたおっさんは?と思っていましたけど、いまや有名人、もう少しじっくり見ておけば良かった。ショーン・コネリーの元英国諜報部員と言うのも、007からの流れを利用していてGOODです。そして事件を起こしたエド・ハリス扮する元海軍のハメル、言い分も成る程といやに納得してしまう所も良かったです。ただ、毒ガスを吸ったとき心臓に注射するのは何故?そしてグッドスピードが心臓に注射したのに意識が有るのは何故なんだろー?
8点(2004-11-03 23:15:22)
86.  トゥルーマン・ショー
30年間自分の生活を撮り続けられた訳だからトゥルーマンはそれに見合うギャラをもらう必要が有るね!ドームの外へ出たら彼は大金持ちだぁ! でも結局この映画の意図している所は何?籠の中の鳥を人間に置き換えてそれをショーとして見せてるだけ!人間をシュミレーションゲームのコマのように扱いそれを放映して楽しもうとする神経も判らんし、それを映画化した意図も判らん。コメディーとしても今一つまらない。
4点(2004-10-28 00:24:46)
87.  逃亡者(1993)
単に逃げるという訳ではなく、自分で犯人を探しながら、逃げる所がとっても緊迫感があって面白い!追われるキンブル役のハリソン・フォードも、追うジェラード役のトミー・リー・ジョーンズもとても上手い演技だと思います。最後、車の中で、ジェラードがキンブルの手錠を外す所が好き!
8点(2004-10-24 23:42:02)
88.  ダブル・ジョパディー 《ネタバレ》 
途中までは、これで事件が起こるんかなぁ?という雰囲気ですが、事件後「二重処罰の禁止」を告げられてからは意外に面白い(そうか?既に罪を償っているんだから、後はその罪を作れば良いんだ!)最後の方で、堂々と夫を殺せるんだから、「早くやっちまえ」と思いつつ、結局正当防衛になってしまった感じなのでなんかスッキリしなかった。
6点(2004-10-12 18:56:17)
89.  エイリアン4
結局200年経ってもリプリーな訳だ!それもエイリアンと融合して復活させられてしまう。出会った時からエイリアンとリプリーはいわゆる家族見たいなもんなんだね!子供気持ち悪いよ!エイリアンの美的な部分が台無し!ギーガはそれで納得したの?
5点(2004-10-12 00:03:47)(良:1票)
90.  ベイブ/都会へ行く
1で牧羊ブタとして活路を見出したベイブが今回はひょんな事から都会へ行ったのだが、単にハチャメチャなだけで、面白いというかんじはない。動物達の演技はすばらしとは思うが、動物映画によくあるパターンのような気がする。
4点(2004-10-10 15:15:55)
91.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
豪華キャストを使った割にはイマイチ、どうもジェームス・ボンドに余裕が無く砕けた感じが無い、くだらないギャグを言いながら任務をこなす所が007らしいのだが・・・ソフィー・マルソーにしても、デニス・リチャーズにしてもイマイチな気がする。唯一良かったのが、ジュディ・デンチかも?
5点(2004-10-09 21:16:28)
92.  エイリアン3 《ネタバレ》 
2に比べると派手さは無いが、意外に面白い。犬に寄生したから、犬みたいな動きなんだ!例えばウサギとかだったらピョンピョンは跳ねるのかね?結局マザーに寄生されたリプリーはもろ共溶鉱炉に身を投げてしまうが、4の事を考えると少々哀れですね!
7点(2004-09-29 23:41:20)
93.  平成狸合戦ぽんぽこ
結構面白いかったです。「“たぬき”だって頑張ってるんだぁ」というのが伝わってきますね!頑張りながらも空周りしてるとこが好きです。
6点(2004-09-27 20:18:42)
94.  シン・レッド・ライン
戦争の虚しさもをとことん突いている映画だとおもいます。有名な俳優を配しても、誰も主役に配していない、戦争での戦いとは殺し合いを意味し、人が人を殺すことに英雄など要らんとでも言いたげです。物語自体ゆっくり流れているようですが、戦闘シーンはそれなりの凄さはあります。
7点(2004-09-27 14:24:40)
95.  イレイザー(1996)
内容もアクションも中途半端な気がするし、確かにあの銃は凄いんでしょうけど、シュワちゃんが出演するほどの題材だはないような気がする。どうせなら、核兵器とかのほうが凄みがあるのではないかなぁ?どうにも入りこめない映画でした。
4点(2004-09-26 14:40:57)
96.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
ピアーズ・ブロスナンのボンド作品の中では一番好きです。冒頭の武器市場からの脱出、BMWのリモコン操作、同じくBMWでのバイクアクション、香港、中国を舞台にしているので、やっぱりカンフー、アクション盛りだくさんで飽きるとこありませんです。敵キャラが少々弱いか・・・
8点(2004-09-22 23:52:21)
97.  パーフェクト・ワールド
それ程感動もしないが、かと言ってそれ程悪くも無い。子供への虐待に異様に反応を示すブッチは悪くは無いけど、いい人でもない(自分で言ってたし)まぁ~それなりです。
5点(2004-09-22 17:03:37)
98.  ノイズ(1999)
ここの評価で酷評されていたので、期待もせず見ましたが、途中までは意外に面白い、シャーリーズ・セロンがラストにラジオ(それもアナログ)のコンセントを入れたとたん全てが台無しに・・・でも私はもっと凄いラストを予想していました。それはジョニー・ディプがプレデター系宇宙人に変身するのでした。←よかったこんなんじゃなくて。ところで、あの異星人は何しに来たの?地球侵略にしてはかなりショボイ気がするんだけど・・・とても効率悪いような気がします。
4点(2004-09-21 00:02:02)(笑:1票) (良:1票)
99.  トゥルー・クライム(1999) 《ネタバレ》 
根が単純なもんで!最後は助かるだろー?と思って見ていても、死刑執行が始まった時はまさか死んじゃうんじゃないか?と思ってドッキドキでした。同監督のミスティク・リバーの件も有るし、嫌な終わり方するのかなぁーと心配になりました。ところで、イーストウッドの年齢にあの小さな子供は無いでしょう?もしかして再婚?←どうでもいいですけど!
8点(2004-09-20 19:49:02)
100.  乱気流/タービュランス
レイ・リオッタの迷演技が良かったねぇー、B級なんでしょうけどそれなりに迫力ありでした。最初から期待してないしね・・・
5点(2004-09-20 00:43:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS