Menu
 > レビュワー
 > 蛇蟇斎狐狸窟 さんの口コミ一覧。5ページ目
蛇蟇斎狐狸窟さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 96
性別 男性
自己紹介 「じゃまくさいこりくつ」と読みます。
映画は映画館で見る派。平均だいたい年12~14本くらいのペースで行きます。
◆画面内で非常に邪魔。背景白いと読みにくい
◆人間の神経は絵よりも字に向きやすいので集中力が削がれる
◆見ている場面よりも先の台詞が表示されてネタバレになる
◆音声に較べ情報量が格段に少なくなり機微が伝わらない
◆日本の声優の技量は高く安心して委ねられる
など様々な理由から、大の字幕嫌いで断然吹替派。私にとっては字幕映画鑑賞というのは「映画を見に行く」のではなく「2時間、字幕を読みに行く」だけにしか感じません。
ところが、なぜか最近は洋画の吹替上映が少ないため、結果的に邦画を見る機会の方が多くなっています。

そこそこ好きなジャンル…時代劇、アニメ、ミステリー、サスペンス、群像劇
ほぼ興味のないジャンル…恋愛、ハートウォーミング系、アクション、ホラー
2014.12.07 SPACEBATTLESHIPヤマトの自レビューを手違いで消してしまいました…('A`)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
何と言ってもボリューム不足が最大の難点。素材的にはもったいないと思います。テーマ性も特にないが、トトロや千と千尋なみに何も考えずに楽しめるという訳でもない。見ていて「さあこれからどうなる?」と思った所で終了。感想に困る映画といったところです。
[映画館(邦画)] 5点(2010-12-21 21:56:34)
82.  探検隊の栄光
うーん…題材のインパクトだけ、という感じでしたねえ。どうにも面白くない。おそらく主人公は藤岡弘、をモデルにしたキャラクターなんでしょうけども、そのイメージと藤原竜也が合わない…。頑張ってはいましたが。小澤征悦も役とちぐはぐな感じはありました。作品全体の昭和感も足りなくて、当時TVであの手の番組を見ていた身としても、当時の雰囲気を全く感じられませんでした。残念。
[映画館(邦画)] 4点(2015-11-03 15:22:20)
83.  映画 みんな!エスパーだよ! 《ネタバレ》 
一言で言えば「なんじゃ、こりゃ?」。原作漫画は未読。一昨年のTVドラマは話題になっていたので3話から見ていました。てっきりドラマ版の続篇かと思って見に行ったのですが、そうではなくて、キャストをほぼ同じまま(美由紀のみ夏帆から池田エライザに交代)で、再び物語の最初から始まるアナザーストーリーでした。とはいえドラマ版も十分不条理な作品でしたが、今回の劇場版の展開はさらに意味不明で、もはやストーリーの体を為していません。1話の区切りのあるTV番組なら、全体の筋をそっちのけにしても、シチュエーションごとの見せ場が小綺麗にまとまっててまだ見られたのですが、映画だとメリハリが全く無く、単に演技力皆無のグラドルを集めてお色気成分をプラスしただけの、園監督のおふざけを2時間見せられた感じ(まあある程度は予想してましたが)。正直、筋だけで言えば学園祭で上映されるムービーのレベルでしたね。まあそれでもところどころ笑える場面はあったので、辛うじて4点てとこか…
[映画館(邦画)] 4点(2015-09-06 12:51:42)(良:1票)
84.  ソロモンの偽証 後篇・裁判 《ネタバレ》 
原作未読。総じて、この映画は何をやりたかったのか、よく分かりませんでした。中学生の純粋な正義感か、逆転相次ぐ法廷ミステリーか、大人の欺瞞を暴くことか、若者の群像ドラマか…残念ながら後篇を見た限り、いずれの方向性も中途半端に見えました。法廷ものの醍醐味というのは、新たな証拠・証言・証人の登場によって、それまでの推論が二転三転していくことの面白さにあると思うのですが、この作品の場合、裁判前日までの会話で、観客にはほぼ真相が分かってしまうため、法廷シーンそのものには「大人の裁判劇を中学生がリアルに真似してる」以上の感想がありません。ではそれ以外の要素が重要なのかというと、肝心の神原君の正義感がどうにも後付け過ぎて理解できません。これだけの人数の生徒や大人を振り回して、自分の悔恨を滔々と述べ、ひたすら被虐を望む…その場で断片情報だけ得ていた傍聴者ならともかく、事件を一部始終を見ていた観客としては、中学生男子の自己満足につきあわされた疲労感が残りました。
[映画館(邦画)] 4点(2015-04-18 16:34:38)
85.  西遊記 はじまりのはじまり 《ネタバレ》 
ここでの評判が良かったので、見に行ったのですが…うーん、私はどうも楽しめませんでした。元々の小説の『西遊記』の方を以前から好きで関連論文なども読み漁っていた時期があったりして、思い入れがありすぎるせいかもしれません。少なくとも私には「西遊記」ものには見えませんでした…(例えると忠臣蔵に対する47Roninのような感覚でしょうか) 普段のチャウ・シンチーなら笑えそうなセリフやアクションも、ちょっとどぎつい演出や、ややグロめな表現で、あまり入り込めず…ストーリーも、あっち行ったりこっち行ったり。ヒロインはじめ、なまじ個性的な脇役をいろいろそろえたせいで、孫悟空たち本来の玄奘の仲間たちが、かえって邪魔な存在に感じました。新解釈でぶっ飛んだ作品を見たいという人には向いてるかもしれません。吹き替えは、斎藤工・貫地谷しほり、ともに経験済みなのもあり、無難な出来でした。
[映画館(吹替)] 4点(2015-01-25 00:52:48)
86.  柘榴坂の仇討 《ネタバレ》 
私は浅田次郎の作品と相性が悪いのか、少しも泣けないし、また制作陣の意気込みとは裏腹に「いい時代劇」の醍醐味もそれほど感じられず。元々短篇だった小説を引き延ばしたせいか、物語にあまり厚みを感じません。むしろ泣かせ所が「ここで泣け」とばかりに冗長で、同じ幕末・浅田次郎・中井貴一の『壬生義士伝』を思い出しました。主役の金吾夫婦はともかく、仇役の十兵衛の造形も中途半端。執拗に繰り返される隣家のお千代坊との挨拶ばかりで、何気ないシーンからは十兵衛の人間性は感じられず、結局最後に自分で全部語ってしまうのは映画の見せ方としてどうなんでしょう。武士の生き様を強調しながら種なし蜜柑を食べてたり、金吾が亡き主君を「掃部様」と略して呼ぶのも違和感(普通は「宗観院様」、百歩譲って「掃部頭様」でしょう)。全体的にもったいない感じの映画でした。5点と4点で迷いましたが、ここは敢えて厳しめに4点。
[映画館(邦画)] 4点(2014-09-24 07:45:02)
87.  渇き。(2014) 《ネタバレ》 
原作未読。うーん、面白くない…そして、長い。私にはこの作品、全く合いませんでした。ひたすら汚らしい形の役所広司が「クソが!」と叫び、暴力を振るうシーンを見せられ続ける映画。時系列や人物が異なるシーンをかなりしつこく繰り返しカットインさせる手法も、さして効果的とも思えず途中で飽きましたし、何より物語を把握する妨げにしかなっていない。主人公や娘の行動原理も不明で「あいつは俺の娘、俺がぶっ殺す」のセリフが言葉通りで無いとしても、何を目的にどうしたいのか、さっぱりでした。頭を使う訳でもなく、行き当たりばったりな捜査も、ほぼすべてが暴力で進行。目を背けたくなる残酷シーンも多く、正直途中で見に来たのを後悔。ラストもいきなり時が過ぎ、カタルシスも無いまま終了。「告白」も後味の良くない作品ではありましたが、話は面白かった。こっちの方は全く救いがない。4点
[映画館(邦画)] 4点(2014-06-28 16:04:14)(良:1票)
88.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 
原作小説は未読。うーん、これまた評価に困る作品です。スポーツ万能の人気者桐島が部活をやめるという些細な情報をきっかけに、全く関係なさそうな同級生の人間関係までもが変化していく…という映画のキャッチフレーズそのままで、それ以上でも以下でもありません。話の部分部分での微妙な人間関係の変化(作中のセリフにもあった「訳分かんねえ、女子」の友人関係とか)は、高校を遙か昔に卒業した大人でもそれなりに共感出来る部分はあります。この「人間関係の微妙な変化」という要素が単体で楽しめるなら、納得できる作品なのかもしれません。が、この作品の場合、その要素だけがすべてで、それ以外には何も無いというのが問題で…。通常の映画のような「全体を流れるストーリー」というものが全く存在しません。青春群像劇でもなく、盛り上がる事件が起こる訳でも無く、何かが解決することも、恋が実ることも、映画部の自主映画が完成することもなく、肝心の桐島も一切登場しないまま、何気ないシーンで唐突に終了し、「は?」と開いた口がふさがらない人も多いことでしょう。神木君・橋本さん初め若手俳優達の演技は悪くないし、高橋優の主題歌もまあ雰囲気と合っていました。しかし、ある意味潔い「ストーリーの放棄」により、私としては評価を低くせざるを得ません。大甘で4点。
[映画館(邦画)] 4点(2012-08-11 16:05:05)(良:5票)
89.  1911 《ネタバレ》 
ジャッキー・チェン記念すべき100作目は辛亥革命100周年を記念する歴史物。ということで普段アクション映画はあまり観ない私ですが、観てまいりました。ジャッキーのアクションシーンを求める人にはかなり物足りないでしょう(全く無いことはないのですが)。歴史ものとしても、今ひとつ迫力に缺ける。イデオロギー色は薄くて、孫文という(政治的)英雄を絶対視せずに短所も描いている所はまあ評価できますが、いかんせん主人公を孫文の一の子分で、あまり面白い人物とは言えない黄興をすえたところが、全体的に地味な印象の一番の原因ですね。本作ではちょい役でしたが宋教仁あたりを主人公にした方が面白かったと思います。むしろ主人公たちが打倒すべき清朝側の登場人物の方が魅力的に見えました。特に袁世凱は良かったですね。声の吹替も安心の樋浦勉さん。「三国志 Three Kingdoms」の曹操役でも悪役のふてぶてしさをいかんなく発揮していましたが、樋浦さんの声は悪役にぴったりです。話題作り起用の江角マキコ・中川翔子に関してはシーンが少なかったんで何とも評価しにくいところ。
[試写会(吹替)] 4点(2011-12-07 01:08:25)
90.  名探偵コナン 沈黙の15分 《ネタバレ》 
まずこの時期(東日本大震災1月後)に「ダムの決壊」をテーマとするこの映画を公開した勇気(蛮勇?)に驚きました。水攻めシーンのために延期した「のぼうの城」のニュースもありましたし…。内容ですが、他の方と同様な感想で、ストーリー的にはかなり強引さと物足りなさが目立ちます。オープニングの地下鉄テロ事件も、あれほど大きな事件になったのに警視庁の面々は後半全く出てきませんね。コナン君のボードテクニックも超人すぎるし、そもそも雪崩ってあんな都合よく起きるかなぁ?あと蘭がらみのエピソードも浮いている感じでした。来年に期待…
[映画館(邦画)] 4点(2011-04-30 22:48:49)
91.  桜田門外ノ変 《ネタバレ》 
うーん。この映画は何を伝えたかったんでしょうかね。テロリストを賛美している訳ではないのが救いですが、ドキュメンタリー風の桜田門外の変の再現の後は、ひたすら主人公関鉄之助の逃亡劇を延々と見せられるだけ。で、結局捕まっておしまい。正直、見終わった後に何も残らない映画でした。あまり水戸藩の人間ばかり出さずに、事件の全体像を説明できる薩摩や幕府の人間も出せばもう少し面白みも出たと思いますが。あと、史実に忠実たらんと努めている割には、人の呼び名とか所作の端々に当時の作法と違うものが細々あり、気になりました。
[映画館(邦画)] 4点(2010-12-21 22:27:53)
92.  最後の忠臣蔵 《ネタバレ》 
端的に言うと失敗作だと思います。2004年NHKドラマ版(ジェームス三木脚本)の出来が良すぎただけに、どうしても較べてしまいます。ドラマ版では上川隆也演ずる寺坂吉右衛門が主人公で瀬尾孫左衛門(香川照之)が親友だったのを、映画版では逆に孫左衛門を主人公にして、さらに可音がらみのエピソードだけに絞り込んだのは時間の都合上仕方ないと思いますが、そのせいで寺坂と瀬尾の友情の描き方が不十分です。また可音の桜庭ななみというキャスティングは悪くなく、役所広司演ずる孫左との淡い恋情などはよく描かれているとは思いますが、前後の状況説明が足りないため最後の切腹の説得力が減じている気がしてなりません。せっかく寺坂に佐藤浩市という実力者を配したのに実にもったいない。やはりドラマ版のように寺坂を主役にした方が物語が理解しやすい気がしました。ただドラマ版を知らずに映画を見た人にとっては、「こういうものかな」と素直に受け取れるかもしれません。
[映画館(邦画)] 4点(2010-12-21 22:11:58)(良:1票)
93.  ギャラクシー街道
三谷監督・脚本の映画作品はほぼすべて見てきましたが、個人的には本作が最もつまらないと感じました(後でDVDを買おうと全く思わなかったのは初めてです)。長い上演時間、一度もクスリともせず…。状況的には『THE有頂天ホテル』の宇宙版。細かいシチュエーションコメディがそこかしこで発生し、部分部分を見せていく物語ですが、舞台がハンバーガーショップ店内しか無い時点で、映画向きではなく舞台演劇用の設定です。肝心の話の散らかり具合も、退屈かつ散漫で、本年公開された同様のコメディ『エイプリルフールズ』『明烏』に較べても面白くありません。妙な宇宙人ばかりということもあり、役者の個性もあまり生きていない。普段はあまり気にしませんが、あまりのテンポの悪さに、シーンのつなぎや音楽の使い方も全く心地よく感じませんでした。関わってる多くのスタッフ、誰か制作の途中で止めなかったんでしょうか、と思うほどの出来。フジテレビ製作映画の悪弊である「とりあえず豪華キャストを多めにぶち込んどきゃ数字取れるだろ」的な発想の典型的な作品になってしまったのが非常に残念。もう三谷氏にはさっさと本作は忘れて、来年の『真田丸』の方に集中してもらいたい。
[映画館(邦画)] 3点(2015-10-25 16:54:52)
94.  月光ノ仮面 《ネタバレ》 
一言で言うと「訳分からん映画」でした。板尾監督の前作の脱獄王はもっと分かりやすい話だったのですが、今回はシュール度が増して、ストーリーを食ってしまった感じ。兄貴分の松本人志の映画に寄ってきた感じにも見えます。粗忽長屋を下敷きにし、落語家を題材としているものの、サゲもなく、クスリとも笑えない。おそらく出演者さん達も、話を分かっていなかったのではないでしょうか。前作と同様、主役の板尾自身に全くセリフがないのが、わかりにくさを助長(正直、表情だけで演技できるほどの俳優ではないと思います)。加えてもう一人の主人公の浅野忠信にもセリフが無い。石原さとみとの濡れ場を演じたかっただけなのでは?と言われても仕方ないような…。ことあるごとにかかるベートーヴェンの「月光」も結局何の意味だったのか、クライマックスの殺戮シーンでのBGMは、なぜかオルゴール調のトルコ行進曲。映画館で観ましたが、終わった後、私を含め観客全員ぽかーんとなって、さっさと劇場から出ていきました。
[映画館(邦画)] 3点(2012-01-26 22:49:33)
95.  これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫 《ネタバレ》 
原作のエッセイを昔読んだので見に行きましたが…何というか予想通り外していたという感じでした。やっぱり赤塚不二夫に浅野忠信はかなり無理なキャスト。また、全般的にギャグがことごとく上滑りしています。原作(実際)のおバカ編集者(誉め言葉です)の武居氏を女性にしたのは興業上仕方ないのかもしれませんが、やはりスナックでの飲みや編集部内での立ち位置に違和感がありまくりです。バカ騒ぎで飲んだくれているはずの男性役者さんも腫れ物に触るように扱っていて、堀北ファンである私も見ていて恥ずかしくなりました(昨年脚本を読んだ長谷邦夫氏(赤塚の元ブレーン)もブログでこれを演じられる女優はいないんじゃないかと心配していたようです)。また、全体として赤塚という天才(にしてバカ)の人間性を見せたかったのか、3人の女性を中心とする赤塚の周囲の人間模様を描きたかったのか、それとも全体をナンセンスでまとめ上げるギャグ映画にしたかったのか、どの方向性も中途半端で狙いがよく分かりませんでした。懐かしマンガが好きな向きにもそれほどおすすめできません。新漫画党はじめ他のマンガ家は一切登場せず、有名な天才バカボン移籍事件なども全く触れられることはありません(マガジン担当編集者は一応登場しますが)。
[映画館(邦画)] 3点(2011-04-30 23:09:03)(良:1票)
96.  武士の家計簿 《ネタバレ》 
うーん…いったい制作者はこの映画で何を観客に訴えたかったのでしょう。地味な公務員一家の数十年を延々と見せられた感じです。山場らしい山場もなく、無理矢理に親子相克っぽいシーンを入れてみたり。なぜ主人公が必要以上に息子に厳しかったのか、息子はなぜ父のことを許したのかもいまいち説明不足で推測するしかありません。元々がノンフィクションの新書原作なので映画化自体に無理があったような気もします。
[映画館(邦画)] 3点(2010-12-21 21:46:55)
000.00%
100.00%
200.00%
344.17%
41111.46%
52829.17%
63940.62%
71212.50%
811.04%
911.04%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS