Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。51ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1001.  Doki Doki ヴァージン もういちど I LOVE YOU
中山忍主演って言うだけで観たんですが、タイトルに“Doki Doki ヴァージン”なんてついてたんですね? 少しHなB級作品ですが、内容は「天国からきたチャンピオン」を「アメリカンパイ」にした感じでしょうか?
6点(2001-11-20 12:41:56)
1002.  ノイズ(1999)
途中までジョニー・デップ版「ローズマリーの赤ちゃん」かなって感じ。しかしそう言う視点で観るならば、最後のオチにやや不満。
6点(2001-11-16 18:00:01)
1003.  恋する女たち(1986)
勿論、斉藤由貴に高井麻巳子で観に行ったんですが、なにせ同時上映が「タッチ2」ですから。まだ純粋なアイドルものが楽しめた時代。でもこのキャスティングで高校生は辛い。どこまでもフジサンケイですが、一番辛い柳葉敏郎が「タッチ」を観て冷やかすシーンは、何故かやけに印象に残っています。
6点(2001-11-16 17:58:32)
1004.  うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー
久々に観て改めて思ったけど、やっぱシリーズ中、一番好きじゃないなって。何かキャラが死んでる気がするし、友引町自体が生命体って言われても意味不明だし、本当にそれが要因かは分からないし。勿論、いい加減がウリで脱線が命のシリーズなんですが、個人的には、異常気象で“真冬の寒さ”と言うことにし、ご機嫌なラムのビキニ姿が少なかった時点で減点とさせて戴きました・・・・・
6点(2001-11-16 17:53:46)
1005.  エンド・オブ・デイズ
元々周りの評判は悪かったんで、何と今まで観るのをやめてました・・・確かにそうかもしんない。悪魔と生身の人間の戦いをイメージしていたけど、簡単に期待を裏切られたような。ん~、最後まで観て物足りさを感じてしまいましたね。最近のシュワちゃんの作品ってこう言うの多くありません?
6点(2001-11-12 12:29:54)
1006.  冬の嵐
良く出来た映画だと思うんですが。どうして姉は妹を殺そうとしたのでしょう?そして主人公。殺さなければ自分が殺される。分からないでもないが、最後は一人立ち向かい残虐の嵐。冷静になって考えてみると、何か救いようのないラストって言うか。女性を誘拐して完全犯罪。監禁。外へ簡単に逃げ出すことは出来るが、-40℃の地。すぐに凍りついてしまう。その辺の追いつめられた舞台設定は巧いんですが、そこで展開するストーリーに不満。唯一スリラーしているところは、指を切り落とされるとこだけでしょうか?
6点(2001-11-12 12:11:59)
1007.  機動警察パトレイバー
友達がことあるごとにこの映画を絶賛するんで、ビデオを借りて観たんですが・・・“風の音”から色々推測して行くんだけど賛否両論でしょうね。原作を知らないことと、舞台設定が分からないと少し辛い気がしました。
6点(2001-11-12 12:10:07)
1008.  リーサル・ウェポン4
周りの前評判がかなり悪かったんで、不安になって観たのですが、一応観れましたね。やっぱジェット・リーは良いなあと思う反面、もしジョット・リーが出演していなかったらと思うと・・・・・
6点(2001-11-06 12:30:49)
1009.  大日本帝国
かなりの大作、お金を掛けて、でもどうしてこんなに長いんだ~。言いたいことは分かる。あまりに長い気がして。何せ敗戦をテーマにしていますから、その辺は観る人を選ぶかもしれません。個人的には“天皇陛下バンザイ”と言って銃殺されるシーンが印象に残っています。でも良い印象が辛うじてここだけでしょうか? ドキュメンタリータッチで作り、戦争の悲惨さを訴えるのかと思いきや、なんやこりゃ!女性の裸って言うのが必要以上に登場している気が。関谷恵子(旧姓)の熟女ヌードではなく、もっと違う何かが求められてる気がしたけど。関根恵子も仕事を選んで欲しいところです。しかし三浦友和が主演ってとこでこけてたかな。流石に三時間を越える作品だけに夏目雅子なんかも出ていたそうですが、どんな役だったか忘れてしまいました・・・・・
6点(2001-11-06 12:27:52)
1010.  A・LI・CE
個人的にはあくまで実験的、試験的作品だと思って割り切って観ました。あと声優は無名を起用している(?)らしいんだけど、宮本優子先生の登場は嬉しかった。
6点(2001-11-05 12:36:21)
1011.  ザ・デイ・アフター
テーマは核戦争よりも放射能の恐怖ですね。ラストの髪の毛が抜けて行くところは恐怖を感じます。でも原爆の悲惨さを訴える点では日本の「はだしのゲン」には敵わないような。やはりその辺はアメリカ的とでもいいましょうか。当時は冷戦時代で、核廃絶を訴えたのは良いし、この作品が社会へ及ぼした影響は数知れません。しかしそのこともアメリカ的ですね。因みにこの作品はアメリカではTV放映で、日本では映画館でやってました。僕の友達も映画館でこの作品を観ましたが、決まって“映画館で観るほどの作品じゃなかった”って言ってましたっけ?
6点(2001-10-29 21:09:36)
1012.  大魔神逆襲
ここで登場する大魔神のセットって等身大とか? 当時の日本映画も捨てたもんじゃありません。内容は1作目同様、時代劇していますが、日本が生んだ寓話だと思えば良いのでしょうか? 良い時にやめたシリーズなので、その後もパロディにされる愛すべきキャラクターとでも言いましょうか。結構、残酷なシーンも登場しますが、明らかに本作は子供の味方的作品に仕上がっていて好感が持てます。でも個人的には1作目の方が好きかな?
6点(2001-10-19 12:42:03)
1013.  メガゾーン23 PARTⅡ 秘密く・だ・さ・い
あれだけ中途半端に終った前作から相当な期待をしていました。なのになのに・・・・・まず、キャラクターがアメコミ風になってしまっちょるし、ストーリーもなんかただ野蛮と言うか崩壊しているって言うか。もっとクオリティの高い続編を期待していたのですが、何より前作とイメージが変わってしまっていることが難点ですな。まあラストに結末って言うのがあったのが、前作より良いところかも。一応、3部作みたいですが、実質これはこれでストーリーは終ってるらしくて、3作目は矢作省吾とか高中由唯が活躍した時代から数百年後って設定らしいですが、個人的にはこれと言って興味が湧きませんでした。
6点(2001-10-02 12:44:04)
1014.  レッドブル
やはりウォルター・ヒル監督ならではの趣向でした。当時、話題作にあげられていましたが、観てみるとやっぱりって感じの作品。シュワちゃんをロシア人(いや、失礼ソ連ですね)に見立てるのは面白いんですが、アメリカの警官代表がジェームズ・ベルーシでは荷が重過ぎたような気がして。勿論、そこが狙いではあるのですが・・・・・・
6点(2001-09-25 12:18:16)
1015.  クレオパトラ(1963)
主演がエリザベス・テーラーだからでしょうか? あまりクレオパトラを悪女風には描いていませんね。やたらと金を掛けたセットやエキストラは分かりますが、何か期待したほどの“見せ場”と言うものに巡り会えなかったような。4時間って言う長丁場もマイナスでしょうか? 何でもこの作品、制作費を回収できなかったそうな。個人的にはこの手の大作は好きな方なんで満足しましたが・・・
6点(2001-08-30 12:26:27)
1016.  マイ・ライフ(1993)
<ネタバレスコシアリマス>普通の癌をテーマにした映画って感じに思えました。感動したって程でもないし、個人的にはイマイチかな。ただ唯一、サーカスが裏庭に来るシーンは良かったです。
6点(2001-08-22 12:40:13)
1017.  星の王子ニューヨークへ行く
エディ抑え気味の演技に消化不良でした。一人で何役にもチャレンジしていますが、そこがこの作品の注目すべきところでしょうか? あといいとこの坊ちゃんがニューヨークの下町に住むと言う設定は面白いのですが、どうしてもストーリーの先がミエミエで。期待し過ぎた所為もありますが、結末を観て、“やっぱコメディかなあ~”って印象が残りました。
6点(2001-08-22 12:36:45)
1018.  ジキル博士はミス・ハイド
これを観て大林監督の「転校生」を思い出しました。あっちもなかなかですが、こっちも軽いコメディに仕上っていて、少しHで良いです。
6点(2001-08-22 12:33:38)
1019.  ダーティハリー5
今度は追われるそうですが、元々緊迫感あるシリーズもので無かっただけに、今回のはこれと言ってピンと来ませんでした。いつものようにベッドシーンもある訳ですが、イーストウッドもこの年になってまだやるか?ってノリで。個人的には無難にまとめるこのシリーズを指示する側なので、これはこれで良いと思うのですが、ありがちなチャイニーズマフィア絡みのネタだけは戴けませんでした。
6点(2001-08-17 12:26:55)
1020.  日曜日の恋人たち
パッケージには、レイプとか死姦とか乱交・・・、そう過激なフレーズが連続してあって、その・・・ん~?興味本位で観たことは事実ですが、ん~?まあこの手のフランス映画って訳ですね。感情が無い主人公たちの演技の所為でしょうか、あまり観ているこちら側に伝わって来るものが少なかったような。
6点(2001-08-17 12:26:00)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS