Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。52ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1021.  トラベラー 《ネタバレ》 
トラベラーって確か旅行者ってコトなんですが、なんか途中からトラブル多き子だからトラブルメーカーをモジってトラベラーって言ってござるのか?なんて、なんかモヤモヤした気分になってきました。だから途中で止めてヤホーの辞書でいちいち調べましたよ(トラベラーってどんな意味だった?)結果は当然の如く旅行者であってちょっとホッとしたりはいたしましたが、この際ついでだ 自分は彼がトラブル多き子だったからタイトル➡️トラベラーなんだと理解する事にした。だからなんだって話なんですが、大変ですね あんな子を持つと。  結果、寝過ごして かの結果。 ドンマイだとか気の毒だったなという思いは彼に対して一切アリマセン。気になるのはその後の親御さんたちの心境と同行だ。でも、せめてもの救いなるのは、あの子があんな悪さをする前に母親はもうこの子は手に負えませんのでと教師に息子を躾けるように頼んでいましたね。そして教師はそれを請け負った。ということは、教師だって監督不行き届きで少なからずは責任負わなきゃならんのじゃないでしょうかということだ。よって責任の負担割合は半分こ。教師災難、お気の毒だということだ。(^_^;) いろんな迷惑かけます。さしあたってサッカー遊びが出来なくなった仲間たち、明日から何して遊ぶんでしょうか たくさんのお子様たちがかわいそうだね 大変お気の毒。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-10-18 23:53:32)
1022.  オフサイド・ガールズ 《ネタバレ》 
勝利の瞬間をラジオで聴けたシーンは幸いでしたが、あのラジオタイムがもう少し長かったならもっと面白かったかもしれない。その間、ずっと彼にアンテナを必死に抑えておいてもらってさ(笑) 一番最初に登場してきた女の子が完全に主演で話は彼女目線で進んで行くのかと思いきや、実はそうでもなくって、中盤から後半にかけて一出演者の一員となってしまって完全に周りの男勝りの女子たちに埋もれてしまっていたことがあまりに惜しく感じる。なんせうちらは彼女目線でほんの一瞬でも試合を観戦出来たならという実績を望んでいたわけだから。 結果、一番目立ってしまったのはサラマンダー お主だったな。ラジオ聴かせてくれてありがとな。 ところで彼女、後に兵隊さんから携帯ちゃんと返してもらえたのかな ちゃんと返してもらいなさいよ 通話料の10円だか20円だかもちゃんと払ってもらいなさいですよ。なんせ、ヤツは気が利かない まるで情けの通じなかったただ厚かましいだけで出演終わってしまった兵隊さんなんだから。
[DVD(字幕)] 7点(2021-10-06 17:57:28)
1023.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 
BS朝日の放送で二ヵ国放送だったので日本語吹替のほうで見てみました。だけどそれがその、元が130分以上もあるというのに、途中に入るCMが毎回2〜3分程のミニテレビショッピングのような長いCMばかりで、しかもそれが20分おきに入る仕様となっていまして、見終えた頃には3時間近くなってましたよ。いやあ、なるほど超ロングランの大作だ(笑)  ところで、アカデミーに関する疑問なんですが、アメリカ人は映画を字幕で鑑賞するのが大嫌いな人種と聞いてるんですが、アカデミー賞候補となっていたその時点ではまだこの作品、アメリカ人の為の英語吹替なんて仕様にはなっていませんよね確か。ということは、審査員の方はこれ当然、韓国言語で英語字幕でご覧になってのこれオスカー受賞となったわけですか? はあ、そりゃぁ凄いですね 悔しいですが、そんな障害を乗り越えての受賞、確かに歴史的快挙は認めます。だがしかし、言うちゃなんですけど、これ、外国語映画賞挙げるだけでよかったんではないですかい 同年他のノミネート作はジョーカーくらいしか観てないんで比べられないんですが、もっとこの年、他に無かったのですかね、ハリウッド映画一体なにしてんのよ?という思いに駆られたその年のアカデミー賞でした。  でそのこれ、半グレ家族のパラサイト。まさかオスカー受賞と知った瞬間から、あらま、なんてこったい じゃあ、観てやらない。観てやるもんかっていう思いがあったことが正直な思いです。そんな感情、私だけではなく他にも同じ思いの方はいくらかいらっしゃるんじゃないかと思います。 結果、パラサイト。 コメディホラーとして面白くはあったんですが、長くなるのでいちいち申しませんが、これ脚本に無理が有りすぎます。私は他のポン・ジュノ作品のほうがリアリティがあって好きですね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2021-09-30 01:57:34)
1024.  野獣処刑人 ザ・ブロンソン 《ネタバレ》 
静かなチャールズ・ブロンソンというかですね だがしかし、 結果、これがあの大俳優でなかった事は後で知る! で、言われてみれば、銃を構えて相手を追う姿とかは明らかに素人っぽくて、見るからにアクション俳優のそれではなかったし、あんな往年の大スターが今時こんなB級アクションに御出演なさっているのかという違和感もあったことは確かなんだが、後で情報見るまでは本当にかの有名なチャールズ・ブロンソンだもんだと普通に思っていました(紛らわし。) だが、別に彼に否は一個も無いんです。だって、原題自体は《Death Kiss》なわけで、ブロンソンなんて名称使ってないわけなんで、結果、邦題付けた日本の配給会社のお遊びにお付き合いさせられてしまったかと諦めるしかないわけだ。  で、そのチャールズ・ブロンソン… じゃなくて、ロバート・ブロンジーさんですが、きっと、彼にはあまり台詞を与えず余計な事は喋らせないというスタンスを取っていたのでしょうか とにかく、それが功を奏してなのか、内容のハードさに反して喋らない主役がなんか妙にまったりしていて心地良かったりしたのですが。 脚本について述べれば、わたしの足長オジサンならぬ、わたしの髭長オジサンって事ですが、まあ、ホント内容のハードさに反してまったりとお楽しみ出来てしまいましたよ 悪くはない。だが、撮影・照明の問題かと思うのですが、草木が並ぶ庭や森でのシーンでは周りの緑色が反射して顔や腕の肌の部分が緑色被っていまして、なんか草人間みたいな絵面になっていました。そこは反省してもらわなければなりませんね。だってこれアクションサスペンスであってホラーではないわけだから。観てる側からしたら 別に緑色人間なんて望んでないんですからさ。ww
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-26 18:52:12)
1025.  蛇王 キング・オブ・スネーク 《ネタバレ》 
今回の大蛇について、私が知ってること7選。  ☆デカさ:合格  ☆顔:合格  ☆凶暴さ:合格  ☆黒黒しさ:合格 ☆声:ヘビだけに、もちろん声は出さない。変な奇声だって発しないところが高評価 ☆だけど、スピード:のろい ☆死に様:なんやそれ  はい、パニック・フライトのアイデア頂戴しちゃっています。こちらジェット機ではなく中国の鈍行列車です。列車の中ににょろにょろヘビが侵入してきます。結果、ウジャウジャ発生いたします。 でも、この展開嫌いなんです。小物のヘビなんて見たくはないんです。ヘビたちのこざかしさって大嫌い。だって自分、 大蛇LOVE★だから。 大蛇一匹のLOVE★だから。 大蛇限定のLOVE★だ・か・ら。  でも、コメディちっくにそれなりには楽しめましたからまあ良しといたす。
[DVD(吹替)] 7点(2021-09-16 19:27:01)
1026.  パパが遺した物語 《ネタバレ》 
パパ:ジェイクの娘への愛情と苦悩が痛いほどによく伝わったからそれだけで十分だったし、娘がパパを大好きである想いがよく伝わった。大人となったケイティがパパを思ってやまない想いもようく伝わった。もうそれだけで十分だった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-07 21:08:14)
1027.  彼らは生きていた 《ネタバレ》 
敵陣から距離離れて戦う塹壕戦という形態上、敵陣であるドイツ兵の姿は最初映らない。だが、そのせめぎ合いの末に記録フィルムに登場してくるドイツ兵の姿とは、丸腰でまるで狂気さなど感じえないただの人間で、英軍に捕まり捕虜となり捉えられた身分であるというのに、まるで普通の青年たちの表情であり姿であり、武器を手に持たない人間、または武器を降ろした英軍とが交わるショットのほがらかさに何と言おうか、やはり人間、お互いに殺意を抱く相手でなくなった時、面と向かって会話を交わせれば、お互いに真人間同士に戻れるんだなという思いがいたしました。 驚いた事としましては、自軍の負傷者たちを自軍の手当所まで運ぶ際、捕虜となったドイツ兵を使い運ばせていたことでした。  ピーター・ジャクソンの作品歴を追ってみますと、ブレインデッドとかロード・オブ・ザとかキングコングとか、うわ すげーなと思わされる事しきりなんですが、それで今回、亡き先祖たちを偲んでという意味合いも含めて第一次世界大戦時の記録フィルムに色付けして味付けして意味付けして公開なされた訳であるんでしょうが、いっそ出来る事ならこの手法で構いませんから、第二次世界大戦の様子なんぞ(あちら側から見た日本人兵の様子等)も再現していただけないかな等と、ちょいと夢見てみたりなんぞしてみました。お忙しいことでしょうが、よろしくお願いいたしますなどと言ってみたくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-06 22:18:12)
1028.  ニア・ダーク/月夜の出来事 《ネタバレ》 
まさか、あの悪いチビ助が愛に溺れてしまうだなんて・・  チビ助よ。あんた嫌いだったけども、まさか君がそこまであのコーラ女子に惚れてしまうとは まるで予想外のことだった。あんた嫌いだったけどもとてもグレートな死に様だったよ 褒めたげる。  ケイリブよ、君はあの一族に混ざると立場的に一生、マスオさんなんだよね。それが居心地悪くて脱走企んだんだよね。分かるよ その気持ち。メイちゃん救えてよかったね。君には勿体無いけど、綺麗なお姉さんなんだからその後もちゃんと大事にお取り扱いしてあげてよね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-04 20:00:46)
1029.  リトル・モンスターズ 《ネタバレ》 
走らないし、建物のドアなど叩き破っては来ない平穏なゾンビに安心感。 それに乗じて、あの状況下にいながら、ゴルフをしたいと駄々をこねまくるいつも腹減ったと言ってそうなデブキャラ園児に未来の大物感を見た(笑)。 園児がたくさん出てきますのでファミリー映画かと思いきや、暴言や下ネタかます口が悪い男が述べ二人ほど出て来ますので、良い子にはお薦め出来ない。良い子じゃない子にだけお薦めいたします。
[DVD(字幕)] 7点(2021-09-02 19:06:12)
1030.  生き人形マリア 《ネタバレ》 
フィリピンホラーってどんなぞや? 園児たちが乗ったバスが転落事故に合い、突然娘たちを亡くしてしまった遺族たちの失望感と苦悩。 邦題タイトルにはマリアの名を使っていますが、原題自体は、《Maria Leonora Teresa》です。つまり、三者平等、つまり、マリア、レオノーラ、テレサと3匹の子ブタたちが(✕✕✕←もとい!) 3匹の小悪魔たちが終盤には三位一体となって出てきます。しかし、問題となるのがその子たちのヴィジュアル面で。特に顔面なんですが、娘たちの生前の姿と似ても似つかぬその容姿に、えっそれでいいのか 父母よ… 娘を亡くした心の寄せどころとなる身ぐるみがあんな能面ヅラした娘もどきでいいのかと余計な心配させられてしまいます。ホラーが始まる前から既にホラー顔。あれだったら博多人形抱いて眠るほうがまだいいんじゃないかとさえ思えてきます。そんな出来。 でも、そこが苦笑できる面なので酷評するには値しない。むしろ、フィリピン映画よ、その路線でいいからもっともっと斬新と言えないものをやってくれと応援してあげたくなったりしています。今後、見る見ないは別にして。
[DVD(字幕)] 7点(2021-08-31 18:17:09)
1031.  マザー!(2017) 《ネタバレ》 
阪神負けたので気分直しに見始めたのがこれで。もうなんでもいいやという気分。 で、さて、これから何が始まるのだろうか どんなオバケが出てくるのだろうか(どうせタイトルからして、アザースとかミラーズみたいなもんだろと勝手な想像) そして、見始めてから10分した辺りで一時停止して、本作についてはまるで無知な状態だったので、軽くあらすじ見とくかと ここで初めて作品あらすじを目にしたわけで(ふむ、なるほどな お家にいっぱい人が来るわけね そこから始まるミステリー劇場なわけですね。で、あらすじから想像する限りでは、ははん、なるほど、これは亭主が一役買ってそうですね。ならば、亭主はどうせアホな死に方するんでしょ。最終的にはどうせスカポンタンなお話なんだろなってな程度に軽く受け流してからの)視聴再開・・   そして、30分、1時間、2時間後… うぎゃ 重い・・2時間前に阪神負けた時のストレスなど何処へ行ったやら、その百倍のストレス抱えちまったですよ。なんか寝れん。もう今夜は寝れん。(休み前でよかった)ご鑑賞にはくれぐれもご注意を! ご感想はこれ、今とても無理です。十年後にしてもらってもよいですか アザーズとかミラーズとは全く御事情違うので。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-28 14:33:57)
1032.  ホーリー・モーターズ 《ネタバレ》 
ラストシーン時、ブレーキランプ5回踏んで《ア・イ・シ・テ・ル》ってやってる風なクルマが3台ほど居ましたね。他にも《ア・イ・シ・テ・ル・ル・ル》って風な余計な数踏むクルマも居ましたね。まさか車同士において愛してるも何もないだろうけどね、でももしかしら、あの車庫内がその後、リムジンたちの愛の寝室となってしまって破廉恥状態になってしまって、とても上映出来ぬ状態に突入するから撮影継続出来ずにあそこでフェイドアウトしてあげたのかもしれないですね。そして数ヶ月に、あそこで真っ白で寸胴なお子さんたちがたくさん生まれてくるから ずっとドラマが続いてゆくわけですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-17 19:53:41)
1033.  9人の翻訳家 囚われたベストセラー 《ネタバレ》 
個人的な執念晴らし、結果オーライなのかもしれませんが、死亡者出たし、死にかけた人間も2人いましたし、トリックにしても奇跡的にセーフになったようなもので不細工だし完璧ではないので別に驚くことではない。結果、この件で目的果たし計画終えれたのって あの方だけですよね。ということは、世界各地から集められた翻訳家たちはビジネスによる報酬面や名誉をかけての参加だったのに、彼らたちからしたらこれ、途轍もなく迷惑なお話だったじゃないですか。ひと様にご迷惑をかけまくっての復讐劇に後味の良さなど微塵もない。で、結果的に世界各地への翻訳って彼らたちがやって出版されたのでしょうか たぶん、流れ的にそうはなってはいないですよね とても大変お気の毒な気がしてしょうがない。 けど、ミステリアスな雰囲気はよく出来ていまして楽しめたんで、一応リピートして二度観賞した次第。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-14 17:37:13)
1034.  ミッドサマー 《ネタバレ》 
ダニーの体型が昭和時代の女子高生っぽくてかわいらしい。あ、でもそんなことよりも、映画のメイキングを見てるとよくエンディングシーンのカット割りを先に撮ってしまってるってのをよく見かけるんですが、これの場合ってやはりあれなんでしょうか 彼氏役のクリスチャンって、やっぱ、フリチンスタイルから撮影始まったのでしょうか もしくは、クマの着ぐるみ着せられたとかろから始まったのでしょうか どちらにしても恐怖ですね はたしてどちらから撮影始まってたのでしょうか 気になるな〜
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-11 22:43:24)(良:1票)
1035.  ベラのワンダフル・ホーム 《ネタバレ》 
「僕のワンダフル・ライフ」「僕のワンダフル・ジャーニー」シリーズの原作者の作品なのでこんなタイトルになってしまったようですが、普通に『ゴー・ホーム』としたほうがふさわしかったのではないかと思えてしまうのですがね。まあそれは別にいい。ただベラさん、スーパーからかっぱらってったチキンの代金はちゃんと後からでもいいから支払っておいてくださいね。 ほら、今や防犯カメラってどこにでも付いていますし、過去の不祥事が蒸し返されて即アウトとなってしまうような、もはや世の中そんな時代となってきていますからね。それに、あなた既に顔ワレしているんだからさ。ほら、今からでも遅くはない チキンの代金ちゃんと支払ってきとこうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-08 17:30:35)
1036.  美しすぎる裸婦 《ネタバレ》 
髪の毛サラサラで愛らしいお顔立ちをしたお人形さんのようなロシアの綺麗なお嬢さん。声は無くともその表情やらお顔立ち見てるだけで目の保養になっていたのに・・   けど、なぜだ! オイ!あの男! なんてことしてくれてんだよ 絶対に許せん! いじめんなよ マジメなお嬢さんをさ オイこら!髪の毛返せ!彼女の美貌を返せ!俺たちの目の保養を返せ コラ!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-05 23:01:35)
1037.  ふきげんな過去 《ネタバレ》 
エンドロールでは小泉今日子の名が先に流れてきましたが、、ここは初めから最後までずっと出突っ張りだった二階堂ふみにファーストクレジット譲ってあげてもよかったのではないかと思えます。  ところで余談となりますが、これ見終えて、こちらで他人様のレビューをご拝見しようと、ちゃんと、ふざけんな過去で検索かけたみたんです。 ですが、あれ?出てこない。なんでなんだろ チッ面倒くさいな 作品登録されてないんかしら‥ でもそんなはずないしなと小泉今日子で検索したら、なんやちゃんと出てくるの‥   あれ?? なんでなんだろ ふざけんな。 そしてしばらくその謎の答えに気付かなく、その謎の答えに気付くのに相当の時間を要しましたか はぁ、ポリポリ‥  どうもこうも、タイトル見間違えて勘違いしてて 老眼関係あるのか いや、それではないだろう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-04-29 10:04:09)(笑:1票)
1038.  シンプル・フェイバー
ちょっとしたB級作品でしかお目にかかれない女優、アナ・ケンドリックさん。しかも、お綺麗でありながら、主演作はとなると、これが意外と少なく、ほとんど ちょい役かアホ役とかばっかりで。 でも、これ観て思いましたが、サスペンス?コメディ? どちらでもちゃんと主演やってイケるじゃないか いいじゃないか ジャンルがアナ・ケンドリックものということでいいから、もっともっと主演でやってくれ。 でも、シンプル・フェイバー これは内容イマイチだ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-04-27 22:15:37)(良:1票)
1039.  Fukushima 50 《ネタバレ》 
日本の危機、世界人類の危機を守るために尽力された現場の方々には感謝の念を贈り賛辞したく思います。 作品としても、彼らの奮闘シーンをメインとし、地震・津波・爆発映像に特化せず、過剰な演出を見せなかった点は良き点だったかなと思えます。  ただ余計な見方として、どうしても気になってしまったのが内閣総理大臣:佐野史郎のキャスティング。当時の総理大臣:菅直人の容姿と雰囲気からしたら今回、官房長官役をやっていた金田明夫のほうが適任だったのではないかと思えます。そもそも異質な俳優:佐野史郎をなぜ日本のトップに置き据えた? ミスキャストじゃないかな。 どうしてもそこが気になって。  ただそれを考え出すと、現実世界で、もしも、この震災当時の首相が菅直人以前の鳩山由紀夫の時だったらもっとヤバかったんじゃないか、もしくは菅直人以後の野田佳彦の時だったら、更にヤバかったんではないか 東日本はどうなっていたのだろうか はたして日本は大丈夫だったのか?とか、この時たまたま民主党政権化の時に起きてしまった緊急事態だっただけに、はたしてこれが自民党政権化の時だったとしたらどう対処されていたのだろうか とかいろいろ今さらながらにして派生的な考えが巡らされてしまいましたね。 そんな意味では、あの日あの時の福島で起きていた事態の回顧、その後事態はまだ収拾していなく、解決する気配すらまだないわけでありますが、十年経った今、今一度この時の危機状況を思い起こしてみるという良いタイミングだったのではないかと思えます。  緊急時に断を下すトップの存在、まともな存在であってほしいものです。でもそんなことを考えてみると、やはり、日本のトップ役が佐野史郎とはこれいかに。 でもこの作品を後に目にした当事者の菅直人さんは本作の出来について、リアリティがあっていいんじゃないかと満更でもない様子で公式の会見で述べていらっしゃったようですね。だからなにってわけではないですが。
[地上波(邦画)] 7点(2021-04-19 23:45:37)(良:1票)
1040.  恋する女たち(1986) 《ネタバレ》 
右横の髪の毛をバサッと切り落としてしまっただけで見てくれがオバチャンっぽくなってしまった斉藤由貴がいと可笑しい。  昔、ある先輩が これで斉藤由貴のヌードがばっちり拝めたと自慢げに言っていた。だが、その表情からはその嬉しさが微塵も感じ取れずに なぜなんだろうと思ってた。それから三十年以上も過ぎた今、その先輩が言い放った勢いよさと そしてその後その勢いよさとは真逆で冴えない表情へと移り変わっていたことの意味が今にして解かる。うう、なるほどなという思いで今回じっとエンドロールを眺めること数分・・ そしてその長い途中で思うこと一つのみです  だからいいよ もう見飽きたから 全裸はもういいから いい加減に画面チェンジしてよと いっそ、そろそろ終わろうよっと思うことしきりだ。 きっとあの時の先輩も似たようなお気持ちであったのだろう 納得だ。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-12-31 18:09:32)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS