Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。54ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1061.  スターマン/愛・宇宙はるかに
ジェフ・ブリッジスがこの映画でアカデミー賞にノミネートされたのは覚えています。宇宙人の役でノミネートされるなんて、よっぽど良い映画なんだなって思って見てみました。勿論、ファンタジスティックな作品に仕上がってますけど・・・えっ、これって監督はあのジョン・カーペーターだったんですね?
7点(2001-02-15 12:13:03)
1062.  グリーンマイル
「ショーションクの空に」を見て感動した者としては、みなさん↓の不評を信じまいと思い、出来るだけ感動してやろうって努力したんだけど・・・うっ、吐き気が・・・
6点(2001-02-15 12:11:37)
1063.  オープン・ユア・アイズ
(↓)私も一番可愛そうなのはヌリアだと思った。別に悪女って訳でもないのでは。明らかに悪いのは男の方だと思う。そのことがあってかこの男が救われてもどうかと言う気がした。それとかなり強引な結末で映画としてのまとまりを放棄していると言うか、しかしそれ故に他の作品にはない貴重な作品でもある。
8点(2001-02-15 12:10:22)
1064.  それから(1985)
森田監督の中では一番好きな作品。いつもの意味不明なシーンの連続に、ミスキャストが目立つ気もするが、またその意味不明なところが良い。何となく漱石原作の不明瞭さが伝わってきた。
8点(2001-02-15 12:09:46)
1065.  踊る大捜査線 THE MOVIE
TV版の映画化だが、TVシリーズからの流れを重視し、背伸びをしなかったのが成功の秘訣だろう。しかしキョンキョンの役は、「羊たちの沈黙」とかぶってるなって思ったところがマイナス。
7点(2001-02-15 12:08:57)
1066.  シックス・センス
ストーリーはありがちなのに、全体から受ける印象は何故か趣があるし、重厚な雰囲気を持っているなって、錯覚に陥ってしまった。全米で大ヒットしたし、アカデミー賞にもノミネートされたことが、この映画を見る前から良い映画なんだと言う先入観へ変えてしまったのだろう。ホラーと言っても怖くないし。とにかくオスメント君の演技だけでも見る価値があったとしておこう。★しかし「お客様へのお願い・・・」ってのが冒頭に登場した瞬間、げっ!って思った。まさかとは思ったが、ラストの結末を友達から聞かされてたんだよな~~って、何て不幸なんだって思ってたら・・・(↓)げっ!不幸と思いつつ、「コレクターズ・エディッション」って奴に期待するしかないか。
7点(2001-02-15 12:07:54)
1067.  用心棒
(↓)確かにチャンバラシーンってあっと言う間でしたね。またそこが良いと思うんだけど・・・。それと「荒野の用心棒」ってリメイクじゃなくってこの作品の盗作って話が・・・
9点(2001-02-15 12:07:01)
1068.  スプラッシュ
個人的にはケバイの嫌いだけど・・・って言いつつ、作品としては楽しめました。この頃のトム・ハンクスって今見ると面白いですね!コメディアンって感じじゃないのに、コメディに多く出演して。まさかこんなに化けるとは予想してませんでした!
8点(2001-02-14 12:33:06)
1069.  ジャック・サマースビー
確かに感動的な良い映画です。綺麗で。しかしなんかそれだけって気もする。物語ではリチャード・ギア扮する主人公は別人の設定で、謎を多く抱えているようです。しかし最後までその謎は明らかにされない・・・でも、何か違うような。つまり脚本は良いんだけど、その設定にリチャード・ギアがついてきていないような。個人的な主観の問題かな?この俳優に謎めいた魅力が感じられず、引っ掛かりもなく最後まで見れてしまった気がした。
7点(2001-02-14 12:31:21)
1070.  輪舞(1964)
カップルが回りまわってって話。~~~お~っ、確かに回っとるわ~~~!ただそれだけだった。
4点(2001-02-13 12:32:22)
1071.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
なんや!一体何が言いたいのか?マニア君と映画館まで行ったんだけど、はっきり言って何がここで行われているのか理解できなかった。何でもこれはキリスト的思想がどうのこうの・・・って、TVシリーズは一応見たんだけど、ようはマニアにしか分からない領域らしい。映像は綺麗だし声優人も充実しているんでそこは満足したんだが。あと東映系の映画館は音響が悪く、台詞が良く聞き取れなかった。東映系の映画には是非、字幕を!
4点(2001-02-13 12:31:44)
1072.  コレクター(1965)
今見てもショッキングで古びてないですね。同名(原題は違いますが)の作品も90年代に登場していますが、やはりこれには敵わないようです。
10点(2001-02-13 12:30:30)(良:1票)
1073.  おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!
ブームに乗って見に行った自分はまだ子供だった。
0点(2001-02-13 12:27:45)
1074.  耳をすませば(1995)
ジブリ作品の中では一番好きです。一番リアルで唯一都会を描いているから。
10点(2001-02-13 12:27:02)
1075.  フィールド・オブ・ドリームス
これぞ“フィールド・オブ・ドリームズ!”
10点(2001-02-13 12:26:28)
1076.  天空の城ラピュタ
みんな結構、この映画を宮崎作品の一番にする人が多いですね。私は列車から谷底に落ちて行くシーンが一番印象に残っています。あの落下する寸前の、枕木の破片一つ一つを木目細かく描いているところが、日本アニメ界を変える傑作への序章に思っていました。
9点(2001-02-13 12:25:02)
1077.  となりのトトロ
この年、アニメにしてキネマ旬報(邦画部門)の1位にも輝いていた。今となっては、宮崎作品が1位を取っても別に珍しくなくなってしまったが、この作品を切っ掛けにアニメの商品価値が注目を浴びるようになったのも事実である。当時1位になったのは作品が優れていたと言うより、他に良い作品が無かったからと言うのも否定できないが、個人的には心和む佳作だと思う。ただ同時上映「火垂るの墓」の製作が延びて、この作品の興行に悪影響を及ぼしたことは残念であった。
9点(2001-02-13 12:24:19)
1078.  風の谷のナウシカ
‘98年になって原作は完結した(マニアの友達の話だが、98年じゃなかったかもしれない?そこら辺は【ちっちゃいこ】さんに聞いて!)そうな。実際に宮崎駿氏がマンガを書いたとか。あのおじいちゃん自分で書けるんだ!ってことに感心してしまったことと、えっ、10年以上もこの作品の原作は完結していなかったんだ?ってことにある意味びっくりした。作品としては、あまりにナウシカの良い子ブリッ子し過ぎに、“最高”とまで感動しなかった。あと、あの当時から思ってたんだけど、安田成美のイメージソングは要らんかった!
10点(2001-02-13 12:23:21)
1079.  無秩序な少女
なんたって、エマニュエル・ベアールが無秩序な少女な訳だから、それ相応の期待(?)をしたんだけど・・・皆さん、パッケージのイメージだけでビデオを借りるときにはご注意を!
3点(2001-02-13 12:22:40)
1080.  ザ・フライ2/二世誕生
テーマは同じ。主人公が息子になっただけ。しかしハッピーエンドで終わるのを見てしまうと、これがハリウッドなんだよな~と思わされてしまった。
6点(2001-02-13 12:22:10)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS