Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。6ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  あしたのジョー2
マンガを嫌って程読んでいたから、こういう場合はかなり納得か期待はずれかになりやすいけど、マンガと同じだった。
4点(2003-08-06 01:20:57)
102.  あしたのジョー(1980)
ジョー好きなんですが、映画だとやはり何か違う気がした。
4点(2003-08-06 01:19:02)
103.  紅いコーリャン
熱い映画です。チャン・イーモウの映画はこういうほうが好きです。
6点(2003-08-06 01:04:10)
104.  愛は静けさの中に
マーリー・マトリンが実際に言葉が不自由で、この映画でウイリアム・ハートとお付き合いしだすんですよね。う~ん映画の内容はいろいろと大変だなあと思いました。細かいところほとんど覚えていません。
5点(2003-08-06 00:56:01)
105.  トップガン
「カクテル」同様、これもサントラを先に買ってから映画を見ました。ベルリンのプロモビデオのほうが好きかな。
4点(2003-08-04 09:22:37)
106.  カクテル
サントラを先に買ったので音楽を楽しみにしていたのですが、意外と使われていなくて残念です。
4点(2003-08-04 09:20:17)
107.  アンタッチャブル
この頃になるとデ・パルマだから、という過剰な期待もなくなったので楽しく見ることができました。
5点(2003-08-04 08:56:39)
108.  ミッドナイトクロス
面白い映画なんですが、デ・パルマということで期待しすぎて見たので今ひとつでした。
6点(2003-08-04 08:53:07)
109.  エルム街の悪夢(1984)
眠ったら悪夢に教われるなんて、1日中眠くて5分で熟睡してしまう自分から見ると、なんと恐ろしい映画なんでしょう。映画のファンタスティックな雰囲気が好きです。夢とわかっていたら悪夢でもいいかなとか、でもやはり怖いなとか、いろいろと考えてしまいました。ロンドンに行ったときにエルムという町があったので行ってみましたが関係なかったです。映画とても楽しかったです。
7点(2003-08-04 08:49:12)
110.  刑事ジョン・ブック/目撃者
アーミッシュの生活が新鮮でした。いまだに頑なに昔の生活を営んでいる世界があるなんて、世の中は奥深いです。
6点(2003-08-04 08:42:19)
111.  Wの悲劇
いろいろと名せりふを残した映画です。ストーリーや音楽も面白かったですがせりふのほうが印象的でした。
5点(2003-08-04 08:36:05)
112.  風の谷のナウシカ
テト、カイ、王蟲、ユパさま、巨神兵、キャラクターが好きです。クシャナが大好きなんですが、漫画にあるストイックな力強さが出ていなくて残念です。ジブリの中ではこれと「千と千尋」がお気に入りの双璧です。
7点(2003-08-04 08:31:25)
113.  ダウン・バイ・ロー
トム・ウェイツは存在感がありますね。淡々としていて独特の世界観がありますが、まあまあでした。
5点(2003-08-04 08:17:01)
114.  ダイナー(1982)
映画館に逃げ込んで「何の映画だ」「ベルイマンだ」「やばい眠っちゃうよ」というシーン、大好きです。
5点(2003-08-04 08:14:42)
115.  フットルース
音楽が楽しくてCDを買いました。フットルース、レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ、パラダイス~愛のテーマ、ヒーロー・・・この時期の映画音楽はヒット曲のオムニバスのようでした。CDの曲目は覚えているのに映画の内容はほとんど覚えていません。ダイアン・ウィーストやサラ・ジェシカ・パーカーが出ていたのか・・・。この得点はサントラの分の点です。
5点(2003-08-04 08:12:54)
116.  カイロの紫のバラ
切ない映画ですね。厳しい現実より楽しい夢の中に逃避した区なる気持ちよくわかります。映画のやさしさがうれしいです。
7点(2003-08-04 08:02:51)
117.  黄昏(1981)
お年寄りが主役の映画は大好きです。映像もきれいで大好きです。なのに期待していたほど入れませんでした。ジョーン・フォンダは母親を自殺に追い込んだことで拒絶していた女たらしの父ヘンリーと和解したそうですが、年を重ねてジェーンも丸くなったなあと思いました。
6点(2003-08-04 07:23:29)(良:1票)
118.  トッツィー
ジェシカ・ラングのオスカーを最初はなぜだろうと思っていましたが、納得です。ダスティン・ホフマンの女装がけばくて苦手です。
5点(2003-08-04 07:12:47)
119.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
ストーリーも音楽もしゃれていて素敵です。この映画で「Feeling」は向こうではダサい曲ってイメージなんだなあと知りました。
6点(2003-08-04 07:08:47)
120.  ポルターガイスト(1982)
子供の使い方が上手だなあと思いました。サンドストームでしたっけを見ている少女のシーンが不思議でした。思った以上に楽しかったです。
6点(2003-08-04 06:58:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS