Menu
 > レビュワー
 > たけぞう さんの口コミ一覧。6ページ目
たけぞうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 172
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  猿の惑星
大爆笑して見れた。当時にすればあの特殊メイクは結構凄いのかもしれないが、今見るとほんとにおもしろい。話の内容よりもあのメイクに引き込まれてしまった。内容だってあまりにも無理があるしね。これって2流コメディーなの?っていう感じでした。
5点(2002-08-07 11:00:18)
102.  燃えよドラゴン
間違いなくブルース・リー主演映画では最高傑作。 派手なアクション、引き締まった肉体に見入ってしまう。 リー格好よすぎだぜ!!
5点(2002-08-07 10:34:42)
103.  ブレイド(1998)
ヴァンパイアが死ぬときの消滅の仕方が最後まで謎だった。アクションとしてはそれなりにおもしろいしなかなかいいんじゃないっすか。
5点(2002-08-07 10:23:30)
104.  JAWS/ジョーズ
完全に作りもんだろあのサメは!もうちっとマシなサメにしろ。
5点(2002-08-06 12:18:43)
105.  アナコンダ
あんなでかいアナコンダいるわきゃねーだろ。だけどジョン・ボイトがアナコンダに食われたあと吐き出されてからまばたきするシーンが良かった。
5点(2002-08-06 12:16:16)
106.  ラッシュアワー
八神茶!!!って・・・何?
5点(2002-08-06 12:14:32)
107.  少年時代(1990)
個人的にこういう時代背景が好き。ラストで電車追っかけるシーンとともに流れる井上陽水がGOOD。
5点(2002-08-06 12:12:53)
108.  スピード(1994)
スピードは1番最初に見たアクション映画かもしれない。そのせいもあってかめちゃくちゃ印象に残ってるんだよな。60キロ以下で走ると爆発なんていう設定もおもしろい。しかもその走ってるバスの下にもぐりこむシーンとかバスが橋をジャンプするシーンなどは強烈なインパクトがあった。アクション映画としては大作の部類に入るのではないだろうか。
5点(2002-08-06 12:08:18)
109.  ロッキー4/炎の友情
1が最高、2、3と落ちていき4でどん底かと思われたが4は結構良かった。アポロがぼろぼろになって死ぬのも良かったし、その仇討ちとしてロッキーがシリーズ初の敵国に乗り込んでいったのも良かった。あり得ない試合シーンもまだ続いており、全体的に良かったんじゃないだろうか。しかもブーイングが応援に変わる辺りもいかにも視聴者に感動させる演出っぽくて良かった(笑)ここでやめればロッキーは2、3は駄作だがなんとかまとめて終わった事になったんだろうが・・・
5点(2002-08-06 12:03:45)
110.  ロッキー2
2作目になり一気に質は落ちた。やはり他のシリーズ物と同じく2作目は作るべきではなかったかもしれない。それでもやはりあのあり得ない試合シーンを見るとちょっと興奮して見ちゃうんだよな。人の心理はおもしろい。
5点(2002-08-06 11:53:56)
111.  サウンド・オブ・ミュージック
初めて見たのは小学校3年ぐらいの時だったけど今でも強烈に印象に残っている。ほんとに凄いたくさん名曲が使われてるんだもんなぁ。ミュージカルは嫌いなんだけどこの作品は大好きだ。エンディングは感動間違いなし。
5点(2002-08-06 11:47:03)
112.  グラディエーター
まーまーといった感じの映画。格闘場でのシーンは結構リアルだった。けどこれってそういうのよりも感動狙いだと思うんだよね。だとすれば王との決闘の際、部下が王に剣を渡さなかったとこでちょびっと感動したかな。ほんとにちょびっとね。うんそう結局そんなに感動しない映画です(笑)。まあ全体的にまとまってたのは間違いない。
5点(2002-08-06 11:22:35)
113.  ディープ・ブルー(1999)
真面目な演説中にいきなり喰われるシーンが最高だった。うひゃひゃひゃ。 
5点(2002-08-06 11:05:30)
114.  耳をすませば(1995)
テーマ曲がいいっすねぇ・・・。 でもストーリーはイマイチ。結婚しようっておい待てよ、まだ中学生でしょうが!しかもまだ付き合ってないでしょうが!恥ずかしいぜよ。
5点(2002-08-03 08:51:27)
115.  バトル・ロワイアル
感動は全くしなかった。あと恋愛沙汰が入り込んでるのが気に入らない。サバイバルに恋愛なんていらねーんだよ!でもたけしが凄くうまいし、全体的にスリル満点なのは認めます。
5点(2002-07-29 13:52:21)
116.  ライムライト
チャップリンの老いをあまりにも痛烈に感じてしまう。チャップリンほどの人間でもそりゃ老いは避けられないものだけど。。。あまりこういう映画はチャップリンらしくないでしょ。俺は好きになれないなあ。
5点(2002-07-29 13:47:53)
117.  チャップリンの殺人狂時代
どこぞの国のどこぞの大統領に見せてあげたいです。
5点(2002-07-29 13:46:00)
118.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
1に比べると格段に落ちる作品。まあ恐竜はやっぱりリアルだけど、1と大して変わってない。その上につまらなくなってるからしょーもない。だけどなんか見入っちゃう。にしても恐竜をアメリカに持って来ちゃう設定は大失敗でしたね、監督。
5点(2002-07-29 13:36:52)
119.  タイタニック(1997)
恋愛モノ自体が好きでないのであまり感動はしなかった。自分としては感動映画じゃなくてパニック映画として楽しんじゃったかな。それと触れておきたいのは船が水面に対し垂直になるシーンで人が落ちていく最中に人が船のいろんな部分に当たる音。これはなかなかリアルだった。あとは個人的にローズが脱出用の船に乗ってスローになる部分や最後のタイタニック号が若返る?部分なんかは音楽とマッチしていてとてもよろしいのではないかと。
5点(2002-07-29 13:29:36)
120.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 
狙撃主の緊張感が良く伝わる仕上がりになっている。狙撃主っていう着目点もなかなかだしね。ただ1つ最大の疑問はなぜヒロインが生きていたのかということ。完全に死んだと思ってたのに。ラストは余計だったかもしれない。
5点(2002-07-23 14:23:42)
04325.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
59655.81%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
103319.19%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS