Menu
 > レビュワー
 > H.S さんの口コミ一覧。6ページ目
H.Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 352
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  生きてこそ 《ネタバレ》 
普通に生活している分には、生死にかかわる極限状態なんてあまり想像することさえない。なかなかのスリルを味わえました。集落が見えて生還を確信したシーンは感動的です。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 14:20:45)
102.  アルマゲドン(1998)
思ったより平均点低いですね・・・まあ、個人的には2度観ようと思う作品でもないけど、面白かったです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 22:28:22)
103.  アラバマ物語
グレゴリー・ペックは大根と言われがちだけど、良い演技をしていたと思います。周りの白人たちの非難にもめげず、自分の信じることを主張し最後に法廷を去る姿に感動しました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 22:15:31)
104.  アマデウス
私はサリエリの足元にも及ばないので、ある意味感情移入できませんでした。でも、良作には間違いないと思いました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 21:05:40)
105.  アポロ13
豪華なキャスティング・・・それをうまく使って良作に仕上がっていると思います。緊迫感と、危機を乗り越えたときの感動を味わえました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-17 20:56:54)
106.  悪魔のような女(1955)
ラストは予想外の展開で、読めませんでした。素直に怖かったですね。恐怖映画の見本のような映画。ただ、個人的にはラストまでの過程であまり引き付けられなかったので-1点。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 20:33:39)
107.  アウトブレイク
エボラ出血熱、怖いです!緊迫感があって、なかなか楽しめました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-17 20:08:11)
108.  226
この映画を観てから、226事件に興味を持ちました。最後、クーデターに失敗した青年将校たちの映像とともに彼らの最後のメッセージが流れるところは良かった。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-14 19:08:23)
109.  シルミド/SILMIDO
なかなか面白い映画。現実は違うようですが、教官と訓練生の目に見えぬ絆も良かった。ただ、残念なのは・・・バス内での長すぎるやりとり。どうも「さあ、盛り上げよう!」という印象を受けました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-13 23:29:39)
110.  幸福の黄色いハンカチ
素直に「いい映画だった」と言えますね。夫婦関係も希薄になりがちな昨今、いいものを見せてもらいました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-13 23:24:19)
111.  ドラキュラ(1992) 《ネタバレ》 
改めて、豪華なキャストですな・・・本作、まず映像が美しい。そしてストーリー、これまでのドラキュラ=退治すべきおぞましい怪物という単純な図式を取り払い、一人の悲しい男として作り上げた点は高く評価したい。ドラキュラが亡き妻に生き写しの女性を見て、背を向けて涙する演技には心を打たれました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-12 22:03:29)
112.  デモンズ2
最初の一体の出現のしかたはおいといて、なかなか見応えがありました。個人的には、シリーズ物には珍しく、1よりは面白いと思いました。で、本作で気付いたんですが、デモンズになったときのほうが運動能力がUPしています。今回もまたビル内という密室ですが、最後まで目が離せません。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-12 20:51:43)
113.  プリティ・リーグ 《ネタバレ》 
私はなぜか、「そして時は流れ・・・」という展開に弱いです。本作でも、かつて一緒にプレーした仲間たちと出会い、またかつての監督もいまや亡き人になっていたシーンに、ちょっとウルッときました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-12 00:16:32)
114.  チルソクの夏 《ネタバレ》 
うーん、このベタな演出は70’sに合わせてわざとやってるんだろうか?特に郁子と安君のキスシーンの後、友人たちが「なごり雪」を歌いながら歩み寄るシーンは、なぜか私が照れてしまいました。私は残念ながらこの世代ではないですが、自分の青春時代を十分に懐かしむことが出来ました。もろにこの世代の方々は、なおさらでしょう。映画の質としての評価はさておき、何年か経ったらまた観たくなるような、心に残る作品でした。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-12 00:06:29)(良:1票)
115.  ザ・エージェント
利益ばかりを重視する傾向の強い昨今、人間同士の心のつながりの大切さに気付いたジェリーに拍手を送りたい。キューバ・グッディングJr.の陽気なキャラクター、レニー・ゼルウィガーのやや人見知りなキャラクター(彼女を見たのはこの映画が初めてですが、一発で好きになりました)も良い。「君が僕を完全にする(You make me complete・・・だったかな?)」・・・良いきめ台詞です!
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-11 23:21:42)
116.  ふたりの男とひとりの女
ジム・キャリーの一人芝居と豹変ぶり、マヌケぶりが笑えます。レニーも可愛らしい。ところどころで流れる音楽も良し。特に”The world ain't slowin' down"とともに迎えるラスト、おめでとう!と言いたくなります。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 19:15:46)
117.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
なかなか楽しめました。ジム・キャリーは初期の出演作に比べて粗さがなく、最近いい味出してると思います。映像も、絵本の世界と現実の世界が融合している感じがGOOD。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-10 20:16:07)
118.  ある愛の詩(1970) 《ネタバレ》 
とても悲しい物語。「愛とは決して後悔しないこと」いい台詞ですな・・・。音楽も素晴らしい。ただ一つ、妻がいつの間にか死んでしまったような終わり方が気になりました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-04 00:21:40)(良:1票)
119.  愛と青春の旅だち
最後のテーマ曲がいい!最初はへっぽこだった訓練生たちが様々な苦難を乗り越えて 成長していく過程と、鬼教官のウケ狙いとも本気ともつかないののしり様も面白い。 卒業と同時に訓練生と教官は立場が逆転するのだが、この場面も感動的。 しごきまくられてた訓練生「今までありがとうございました」 鬼教官「(直立不動で)私は下士官であります」 うーん、いい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-30 23:18:30)
120.  ブレアウィッチ2
あまり評判よくないですが、自分は好きですね、こういうの。1よりは楽しめました。おどろおどろしい展開よりも、こういうオチの方が人智を超えた「呪い」という気がしてぞっとします。
7点(2003-07-28 23:14:12)
010.28%
110.28%
271.99%
3185.11%
4287.95%
56418.18%
611332.10%
79125.85%
8205.68%
961.70%
1030.85%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS