Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。6ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  リバー・ランズ・スルー・イット 《ネタバレ》 
同じ趣味で兄弟が分かり合えるっていいですね!アメリカの田舎らしい美しい景色も見れて良かった。ただモンタナを離れないと言っていた弟がいなくなってしまうのが、悲しい。
6点(2004-09-19 01:00:41)
102.  007/ゴールデンアイ
ファムケ・ヤンセン(ゼニヤ・オナトップ)の股の中でなら死んでもいいかも?
[映画館(字幕)] 6点(2004-09-15 22:52:06)
103.  スターシップ・トゥルーパーズ
確かにVFX映像は凄いです。ブシュ、グシュ、バフ、ドッカーン、っていうシーンは迫力ありました。しかし物凄く馬鹿々々しい内容で呆然としてしまいました。途中で入る軍隊勧誘のCM見たいなのは何なのでしょう?
4点(2004-09-15 00:18:38)
104.  紅の豚
宮崎作品の中では結構地味な方ですね!アメリカ野郎との空中戦は意外に面白いが、それだけのような気がしました。そもそも何で豚にされたの?
4点(2004-09-07 01:18:03)
105.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
時代は100年前に飛んでいってしまいましたけど、相変わらず面白いです。ところで、ドクを助けるべく1885年にタイムスリップしたマーティーですが、ネイティブアメリカンに襲われデロリアンの燃料タンクに穴が開いてしまいガソリンが漏れて走れなくなってしまいます。結局これが原因となり機関車でデロリアンを押してをスピードを出す事になりますが、パート2でドクが乗って行ったデロリアンが有るはずですからそちらからガソリンを抜けばよかったのでは?そもそもラストシーンでドクのファミリーが乗ってきた機関車形タイムマシーンはどうやって作ったんだろー?科学に不可能は無いと言ってもねー、限界ってもんが有るでしょう?
8点(2004-08-30 19:29:38)
106.  ギルバート・グレイプ
数奇な運命に縛られてしまっているギルバート、自由を手にしたくても出来ない状況で有りながら、決して愚痴を言わないギルバートに共感しました。家ごと火葬してしまった時に彼は自由の身になれたのでしょう。
7点(2004-08-22 20:14:50)
107.  あなたが寝てる間に・・・
こーゆう映画にケチを付けちゃいけないんでしょうけど・・・、例えば、息子が昏睡状態の時にクリスマスパーティーはねーだろー!とか?んでも良かったです。この頃のサンドラ・ブロックは輝いてましたね!
7点(2004-08-20 00:03:26)
108.  奇跡の旅
もうそれはそれは大昔、小さい頃『三匹荒野を行く』という本を読んでとても感動したので、今になってその本を探していたのですが、既に発売されていないようで少々ガッカリしました、しかし、色々調べて行くうちにこの映画に出会う事が出来ました。2匹の犬と1匹の猫がとてもコミカルで又、感動させてくれる良い映画だとおもいました。途中でながれる“ミッションイン・ポッシブル”のテーマ曲を使っているのには笑いました。現在で有れば、“キャツ&ドック”のようにCG等を使って動物が本当に喋っているような画像も出来るのでしょうが、この時代ではまだそこまで行っていないのですね!でも犬の表情が場面々々で変化してなかなか良かったです。
6点(2004-08-16 00:50:32)(良:1票)
109.  この森で、天使はバスを降りた
チョット珍しい邦題だったので何となく引き付けられて見ました。淡々と流れるストーリーが良かったですね!ハナと森の息子が手を取ったときパーシーは天使になったのでしょう。ギリアドの森に生き続けて欲しいパーシーの魂
8点(2004-08-12 23:56:50)
110.  スリーピー・ホロウ
う~ん、もう出だしからティム・バートンだね!首なし騎士の話しはアメリカの怪談みたいなものなのでしょうか?この映画以外でも結構語られる事が有りますね、確かディズニーでも短編アニメで有った気がしました。しかしこの映画はホラー系統にも関らず、ティム・バートン色が出ているし、ジョーニー・ディプの演技の味付けも有って、怖いと言う感じはそれ程しませんでした。(ホラー嫌いの私には丁度良い)しかしそれなりに面白いし、終始白黒に近い配色を出している所が、ティム・バートンの暗を表している感じがします。
6点(2004-08-11 12:46:47)
111.  許されざる者(1992)
好きですねこの映画は!淡々と進むストーリー、最後に盛り上がりますけど、余り派手に撃ち合うわけでもないし、でもスカッとする。クリント・イーストウッドはやっぱりカッコイイ。見るまでは何となく『どうしようかな?』て感じですが、始まってしまうと引き込まれます。ただこうゆう映画は好き嫌いが有るので、薦め難いですけどね!
9点(2004-08-08 23:19:58)
112.  インデペンデンス・デイ
えっーーー!ありえないよぉ!でも最後はちょっぴし感動した。
4点(2004-08-07 18:26:57)
113.  17歳のカルテ
スザンナはうつ病でしょ、リサは見てるかぎり、精神分裂症みたいだけど、同じ精神病でも違うんではないでしょうか?背景が60年代だから当時は同じに扱われたのかも知れないけど、同じ病棟に入院すること事態がおかしいような気がします。私もうつ病になった事あるし、精神安定剤は今でもかかせません。スザンナの気持ちが良く判ります。自分が存在する事が嫌になる事ありますよ。自分自身が制御出来ない状態の中リサのようなメチャクチャな人が来たらもっと混乱すると思うんだけど。
4点(2004-08-03 12:44:45)
114.  シザーハンズ
ティム・バートン作品の明と暗を併せ持つ作品です。また独特の脚色がされていて少し変わった作品ですが、素敵なファンタジーだと思います。エドワード演じるジョニー・デップの物悲しい表情と美しいウィノナ・ライダーがとても印象的に描かれています。 それにしても手を刃物にするという発想はどこから生まれるのでしょう?鬼才ティム・バートンならではでしょう!
8点(2004-08-02 00:19:09)
115.  ツイスター
CGとはいいえ竜巻の恐ろしさが十分伝わってきます。しかしいくらなんでも竜巻出すぎだろー!あれじゃ町がもたないよ!竜巻に飛ばされた牛とビルに捨てられた女性がかわいそう
6点(2004-08-01 21:49:03)
116.  ダイ・ハード3
ダイハードとは言うものの、原題では“3”を付けていない、よってダイハードとは似て否なるものなのでしょう。又、1や2に比べ行動範囲広がりがNYとカナダ国境付近での活躍となり結構面白かった。1のようなドキドキ感はあまり無いが、特撮は凄いです。マクレーンとゼウスのコンビも良かったです。
8点(2004-08-01 11:00:31)
117.  アイアン・ジャイアント 《ネタバレ》 
単純明快ですが意外に感動できます。少年を守ろうとするアイアンジャイアントが誤って発射されたミサイルに突っ込んで行く場面は良かったですね!そしてバラバラになった体がまた元に戻ろうとするラストは安心できました。
6点(2004-07-31 17:33:30)
118.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
人間の心を残したまま、ヴァンパイヤになってしまった、ルイが悲しいですね!ヴァンパイヤには十字架もにんにくも杭も効かないとはチョットショックでした。小さいころ“にんにくさえ有れば安心”みたいな所が有ったので、吸血鬼もののTVを見たとき布団のそばににんにくをおいて寝た覚えがあります。映像的にはゴシック調で美しいのですが、テーマが吸血鬼だけに全体的に暗く見づらい部分が多々ありました。
5点(2004-07-24 07:59:21)
119.  バグズ・ライフ
映像も素晴らしいですが、脚本が面白いです。虫の特徴を良く捕らえて映像化されているし、虫の視点から背景等が描かれているのには関心します。また、彼らが使う道具にしても、葉っぱや捨てられた空き缶、枝などで自然の中での出来事が強調されていて良かったです。DVDに収録されている、NG集や“ゲーリーじいさんのチェス”も面白くてサービス満点です。
7点(2004-07-16 23:38:31)
120.  ブレイブハート 《ネタバレ》 
祖国と自由の為に、巨大な英国軍に挑むウォレスの生き様に文字通り“痛く”感動しました。最後のウォレスの処刑場面での“フリーダム”と叫ぶシーンは身震いがしました。ウォレスが処刑された後、彼の意思を継いだ者たちの場面も良かったです。ただ、イザベラ王女とのラブシーンは要らない気がしますが、彼の魂が王女の中に宿っていてそれを死の床に有る英国王に告げるシーンが有るので必然的にあの場面は必要だったのでしょう。
9点(2004-07-13 17:46:17)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS