Menu
 > レビュワー
 > アンダルシア さんの口コミ一覧。6ページ目
アンダルシアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 212
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 1行ですませたレヴューを充実させるべく頑張ります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  地獄のケーキウォーク踊り
やっぱりメリエスのこういう作品は見ながら目尻が下がる感じ。なんか、いいなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-21 08:03:34)
102.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 
怖いというより音でびっくりさせてる印象が強い。映画館の音響がなければそれほど恐怖は感じないだろう。宗教というか悪魔なんかに興味のある人にとってはおもしろいと思います。悪魔が名乗るとこなんか、それでてきたかぁみたいな感じで。気になったのは、上昇志向のキャリア弁護士が人情家になって、お涙頂戴演説しちゃうところ。あぁ、やっぱりハリウッドだと思ってしまった。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-23 19:39:40)
103.  秋立ちぬ 《ネタバレ》 
仲良くなったと思った友達とはケンカ、母が去り、面倒見のよかった親戚のお兄さんも友達との遊びを優先し、淡い恋心を抱いていた女の子も知らぬ間に去ってしまう。12歳の子供にとって非常に厳しい現実がつきつけられていく。大人の都合ひとつで子供はこんなに振り回されてしまうんだなぁと感じましたね。それでも秀男は強いから、これからもまっすぐに生きていってほしいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-22 14:53:35)(良:1票)
104.  山の音 《ネタバレ》 
菊子がずっと当たり前のように家事を続けているから、観てる側もそれを当たり前だと思って観てしまって菊子の辛さを見過ごしてしまいそうなんだけど、あの出来事一つで菊子の抱いていた思いが強烈に突きつけられて、ぐっと心がしめつけられた。文句一つ言わず家事をこなして、自分の決心を伝えるための電話でさえ相手を気遣い明るく振舞う菊子の強さと健気さがすごく印象的だった。最後の場面は家族の中で唯一自分を理解しようとしてくれた舅ととの絆を感じる一方で、別れになるという寂しさが伝わるし、最後まで菊子を気遣う舅を見て離れていてもこの二人はお互いを思いやっていくんだなぁと思って、寂しさや暖かさが入り混じった複雑な気持ちになってしまった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-20 22:18:41)
105.  ノッティングヒルの恋人
テレビとか、英語の授業とかで何度も見てるけど、何度見ても同じように楽しめるのがすごいなぁ。ベタな映画をしっかり作ると何度も見れる良作になるんだと実感。やっぱりヒューが出てる映画の雰囲気はリラックスして見れていいなぁ。ジュリア・ロバーツ嫌いなはずなんだけどこれではなぜか普通に見れる。
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-01 16:51:12)(良:1票)
106.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
一度目は友達と見て、二度目も違う友達と見て、ミュージカルシーンは美しかったけど、見終わった後どっちもずーんとなってしまった。自分を犠牲にして息子の病気を治したかったセルマの気持ちはわからないでもないけど、やっぱり子供には親が必要だよ。父親だっていないんだし、母親が死んだらいかん。息子は、母のおかげで目が見えるようになったという感謝と、そのために母が死んでしまった罪悪感の狭間で一生生きていかなければならない。これはつらい。母の無実を信じていようと、それが社会的に証明されなかったことへの憤りも抱えていかなければならない。セルマは、本当の意味での無償の愛を息子に残し、病気を治して強く生きていって欲しいという思いとともに死んでいったが、残された息子は母の死に対する罪悪感、自責の念、憤りといった非常に深刻な想いを背負って生きていく。まだ小学生ほどの子供にとって致命的とさえなり得る重さだと思う。本当の悲劇は息子のこれからの人生なのではないだろうか。やはりセルマは生きるべきだったと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-01 15:00:07)
107.  青い春
雰囲気の映画かな。個人的には高岡蒼介がタイプです(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 23:04:22)
108.  ショーシャンクの空に
感動しないわけではないんだけど、刑務所の中快適すぎるような気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 22:51:27)
109.  ブリジット・ジョーンズの日記
なーんも考えないで軽く見れて楽しめる。ヒュー出てるし。それにしてもレニーはいつの間にレネーになったんだ?軽部さんも急にレネーって言い出したし。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 22:48:21)
110.  ピンポン
夏木マリのオババはキレイすぎるだろぉと思いつつも、キャラ的にはばっちりなんですよねぇ。でもやっぱり原作のほうがおもしろいですね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 22:34:55)
111.  裸足で散歩
なんだかわいらしい映画。こういうの嫌いじゃないんだなぁ。たしか姉ちゃんと一緒に見てたんだけど、やっぱり兄弟だなぁとおもった。(関係ないけど)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-31 20:16:17)
112.  さよなら、クロ
最近の日本映画を何本か続けて見た時期があって、その時期に見た作品。正直言って感想はそんなに覚えていないんだけど、最後だったかな?まっすぐな道にみんなが立ってて、財津和夫の音楽とともに撮ったシーン。これがものすごく印象に残ってる。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 19:12:55)
113.  グランド・ホテル 《ネタバレ》 
医師の言葉に象徴されるように、去る者あれば来る者があり、死に行く者があれば生まれる者がある。一人一人になにかが起きても世界は続きます。それでもやっぱり印象に残ったのはお金に関すること。死んだ男爵を悲しむ友人のクリンゲライン、男爵に恋していたフレムフェン。二人は男爵の死を嘆きながらも、クリンゲラインはお金の力でフレムフェンを誘い、それに乗り幸せそうにホテルを出て行く二人。男爵の死がお金によってもたらされた不幸であるのに対し、クリンゲラインはお金によって幸せを手にするという強烈な皮肉を感じずにはいられませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-22 23:22:11)(良:1票)
114.  チャップリンの給料日
僕は「黄金狂時代」よりこちらですね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-16 18:01:09)
115.  恋におちたシェイクスピア
おもしろくないわけではないが、全体的にまぁまぁ。グウィネスがキレイだとはおもえないんだよなぁ。
[地上波(字幕)] 6点(2006-01-11 18:07:03)
116.  待ち伏せ
浅丘ルリ子の顔は時代劇には合わないし、裕次郎の大根だったりマイナスの部分はあるが、この映画なんといっても三船と勝新がかっこいい。シーンのほとんどが峠の茶屋で進むがだれずに見れる。裕次郎ははっきりいっていらないかな   
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-11 17:59:31)
117.  トロイ(2004)
スター競演の超大作とくれば、映画好きな人は避けて通ろうとするでしょうが、僕は長い上映時間も意外と短く感じて楽しく見れました。歴史もの、神話もの好きには楽しい映画です。原作とは違うけどね。。。
[映画館(字幕)] 6点(2005-12-30 03:04:37)
118.  ゴダールのマリア
やはり難解だ。しかし神秘的な美しさにあふれている。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-29 12:48:57)
119.  バリー・リンドン
溜息ものの美しさ。正直いって長かった。ラスト数分が一番おもしろかった。最後の言葉がまさにキューブリック。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-28 23:22:03)
120.  スリーピー・ホロウ
最初は単純に人間しか出てこない話なんだと思って普通に見てたんですけど、魔女でてきてびっくりでした。これはコメディなのかと一瞬思ったけど、まぁこういう遊び心もいいだろうと思って見てたらホントに幽霊出てきちゃったよ!みたいなね。んでそれを操ってた人間の黒幕がいましたとさ。ホラーってのを最初頭においてなかったんで怖くなくて期待はずれってのもなくて、おもしろく見れました。デップのへたれぐあいとか魔女とか、バートンはコメディ的な要素をこういう映画にも盛り込んでくるんすね。科学捜査を謳ってたデップが魔女に捜査手伝ってもらってんのがウケましたwホラー期待するとだめかも
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-20 05:47:39)
000.00%
131.42%
262.83%
3125.66%
42813.21%
53616.98%
63817.92%
73817.92%
82913.68%
9146.60%
1083.77%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS