Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。60ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1181.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
(↓)確かに難解さゆえのヒット。でも、その勢いで“PART3”にも未来のシーンが登場して欲しかった。現在のCG全盛の時代にもう一回この題材で製作し直したら、簡単に作れたかもしれないが、それを思うと逆に貴重でもある一品。
10点(2001-02-05 12:08:16)
1182.  アビス(1989)
(↓)確かに“豊島園”は当たってるような?☆個人的には純粋に楽しめました。海底ものでは一番です!
10点(2001-02-05 08:10:59)
1183.  ステラ
親子の愛を描いた作品ではもっとも感動した。
8点(2001-02-05 08:10:08)
1184.  アルカトラズからの脱出
これを超える脱出劇なんて無い!小学校のとき、給食の時間に、スプーンを見て思わずポケットに入れてしまったのを覚えている。
10点(2001-02-05 08:09:27)
1185.  マイ・フレンド・メモリー
良い映画だと思います。でも・・・「ボクは頭脳で君は足だ」だって?そんなこと言われたらフツウ怒るでえ・・・!
8点(2001-02-03 18:00:42)
1186.  ジャイアンツ
ロック・ハドソンが何だかハジけてないような・・・?ジェームズ・ディーンが敵役っぽい役柄なんだけど、どうしてもこちらの方を贔屓してしまう所為かも?作品的には良いのかもしれないが、個人的には大作にしてはと言うの物足りなさを感じてしまった。
7点(2001-02-03 17:58:22)
1187.  隣人は静かに笑う
ラストがあまりに衝撃的なために、本国アメリカでは上映が延期され、日本公開の方が早くなったとか・・・。そんなに凄いラストなのかと期待していたら・・・何てことは無い、この程度で騒ぐようなことだろうか? 逆に前情報が入り過ぎてしまってラストへの期待が大きく、それまでのストーリーを見てなかったのも事実なんだが・・・
6点(2001-02-03 17:55:51)
1188.  ミッドナイト・ラン
「ビバリーヒルズ・コップ」のマーティン・ブレストが監督をしているが、この監督作の中ではもっとも優れた作品だと思う。主人公2人の掛け合いは見ていて楽しいし、アクションもストーリーも充実している。ただ、御都合主義の“一発殴ったら簡単に気絶させる”って言うのはどうだか・・・?
10点(2001-02-03 17:54:43)
1189.  パーフェクト・ワールド
良い映画なんだけど、当時浜村淳のラジオを聞いてしまって・・・いつものごとく、全部聞かされてしまったんだよね・・・
8点(2001-02-03 17:53:59)
1190.  パリの恋人
“FUNNY FACE”と言う原題が流行語になるほど、有名な映画。しかもあのアステアとオードリーが共演しているんだから・・・って、見たんだけど・・・個人的にミュージカルは嫌いな方かもしれないけど、それにしてもファッションだけだったような気が・・・
5点(2001-02-03 17:53:08)
1191.  ザ・フライ
単なる“ハエ男”かと思ったら、なかなか。ある学者が、物質転送装置の実験中のミスでハエと融合してしまう。この映画の最も恐ろしいのは、一旦進化(融合)が始まるともう元には戻らないと言うことである。通常の映画ならどこかに救いがあるのだろうが、全くそう言った雰囲気が訪れないままラストを迎えてしまった。駄作の多いクローネンバーグの中ではピカ一。
9点(2001-02-03 17:52:33)
1192.  フレンチ・コネクション2
浜村淳氏が“続編で1作目を越えた映画”の一つとしてこの作品を挙げていた。このことについては同感である。話の設定はフランス。どう考えても強引だと思うし、1作目とは“敵シャルニエを追う”と言う以外、ほとんど接点は無いものの演出の妙に十分楽しませてもらった。
9点(2001-02-03 17:51:57)
1193.  フレンチ・コネクション
見せ場は幾つもある。電車への乗り降り、銃撃戦、特に高架線下のカーチェイスは最大の見せ場であり、後に多くの映画が真似をしているシーンの一つである。ただ一方、何だか話の展開がギクシャクしているような印象も受けたけど…
8点(2001-02-03 17:51:23)
1194.  ロッキー3
この辺からシリーズものにアップテンポのボクシングシーンを見ていると、前2作のあくまで素人のそれとは全く違った迫力を感じることが出来、それだけで個人的には満足である。しかし一方で、勧善懲悪的思想にこび過ぎて、この辺からシリーズものに限りが見え出していた。スタローンの脚本と監督兼任も今思えば良くやれたものだと。この3作目は特に芝居がかっていて・・・これを見ると100万ドルで且つ製作日数約1ヶ月で作ったと言われる1作目が、如何に名作であったかを思い知らされる。
7点(2001-02-03 17:50:30)
1195.  ラスト・オブ・モヒカン
「血生臭すぎて」・・・案外多くの友達と見に行くことになったこの映画。しかし彼ら全員の感想がこの第一声だった。面白いと思った自分だけが肩身の狭い思いをした記憶がある。当時おすぎなんかが言ってた“久々の美男美女”と言う宣伝文句。確かにマデリン・ストー、ダニエル・デイ・ルイスは美男美女に相応しいが、これだけ人殺しをする映画だと綺麗な印象は受けなかったが・・・
7点(2001-02-03 17:45:59)
1196.  ヤングガン2
1作目をただコピーしただけって感じもしたが、ラストの謎で終わらせるのは面白い。ヤング西部劇と言う新境地を切り開いたことに関しては評価したい。
8点(2001-02-03 17:45:22)
1197.  ヤングガン
所詮、アイドルもの・・・って思ってたらしっかり西部していて、好感が持てた。特にチャーリー・シーンがすぐ死んじゃうのは意外。兄であるエミリオ・エステヴェスにとっては、唯一(?)まともな代表作では・・・?
9点(2001-02-03 17:44:43)
1198.  トップガン
迫力はあるし、音楽も良いのだが、どうもストーリー展開がバレバレで・・・。だってえ~そこでソ連が攻めて来るかあ?
8点(2001-02-03 12:51:30)
1199.  タッカー
数々のBIG3からの妨害、政治家からの嫌がらせに負けず、車を造る夢を追い求めた姿には共感させられる。ラストの約束を守り”夢の車”を走らせるシーンは名シーンである。しかしジョージ・ルーカス印だと思う所為か、どうしても”社会派”映画にある悲壮感が伝わらなかったんだけど・・・
7点(2001-02-03 12:47:43)
1200.  マーニー
ショーン・コネリーが珍しくヒッチコック作品に出ている。既に007シリーズで有名になっていた頃の作品。しかし目立ってたのは前作「鳥」でも主演をしたティッピ・ヘドレンの方。ヒッチコックが共演した女優に熱を上げてしまうのは有名な話だが、その好みは目が少し外側に離れ気味の人。このティッピ・ヘドレンも丁度、良い具合に離れているようで・・・で、この作品、監督曰くその主人公の異常性を訴えたかったらしいが、「サイコ」ほどの迫力もストーリー性も感じられなかった。
5点(2001-02-03 12:46:59)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS